chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • ブログタイトルが変ります

    荒島岳と山賊でブログを綴ってきましたがミテログは容量が 少ないため新規に立ち上げることにしました。 新しいブログ名は「荒島岳と山賊-2」にな...

  • 久しぶりの秋吉

    福井駅前店を訪問しました。17時半頃の入店だがどうも一番混み合 う時間らしく待ち人は8人。名前を書いて待ちます。約30分でカウ ンターの席に...

  • 明石駅立ち飲み 楽

    明石駅を出たすぐの所に有ります。城跡に向かう際に後で来ようと決 めていました。 立ち飲み屋は人生3回目の経験だが貴重なものといえる。 飲み物...

  • 明石城跡散策

    よくわからないと思うがJR明石駅です。高架を電車が走っています。 城跡は兵庫県立明石公園内に有り、魯と石垣は列車内からも見えるの で親しみを...

  • 蔵前で一杯はおくまん

    ホテルに近いやよい軒は昨日のグラスの件があるのでその気にならな い。少し遠いが居酒屋の「海鮮屋台おくまん」としました。 カウンターに座るとす...

  • 六角堂

    茨城大学五浦美術文化研究所(六角堂)というらしい。 天心記念五浦美術館からは海沿いを歩いて行きます。天心は景観が良 いためこの地を選んだとい...

  • 天心記念五浦美術館

    水戸駅から常磐線で1時間、大津港駅に着きます。美術館へは公共交 通はなく歩くかタクシーになります。この暑さなのでもちろんタクシ ーです。 岡...

  • 茨城県立歴史館

    蔵前からは2時間半。水戸にやって来ました。 水戸駅からはバスに乗ります。歴史館は偕楽園の隣にあって地味な存 在のためか地元の人でも知らない人...

  • 東横インの朝食

    7時にロビーを利用した朝食会場に行きます。10人もいない風でや けに人が少ない。宿泊者が少ないのだろうか。 以前からこちらの朝食は簡素と感じ...

  • 茨城へ 泊りは東横イン浅草蔵前Ⅱ

    青春18きっぷでの旅行です。7月中に出発の予定だったが、越美北 線の不通があったのでこの時期になりました。7時に大野を出発し都 営浅草線蔵前...

  • 馬籠から妻籠ウォーキング

    猛暑の中シニア3人で決行されました。 土岐駅駐車場までは車。土岐駅から中津川駅まで列車で移動し馬籠ま ではバスに乗ります。ここは馬籠バス停で...

  • お盆休みには丸亀製麺

    14日に買い物に出掛けたのだが昼の食事場所はどこも人でいっぱい だ。それはそうだよね。丸亀製麺は比較的すいていたのでうどんに決 定です。 王...

  • フィールドスコープを入手

    ビクセンの中古品ですね。 この歳になってものぞき見趣味は衰えを知らずというか遠くのものを 見るのは大好きなのだ。 対物レンズは80ミリ。一般...

  • ビール飲み放題30分550円は5杯が限度と知るべし

    第3ビル地下のローマ軒ですね。しかしこの店が好きだねー。他にも 店はいっぱいあるのに。 料理一品を頼むのが条件です。30分飲み放題550円。...

  • 大阪第3ビルからの眺望

    33Fから見ています。この階は高級レストランがあり洋食、中華、 イタリアン、和食と実に魅力的な料理の看板が出ているのだが、よく 見ると目の玉...

  • 大阪くらしの今昔館

    天神橋筋6丁目にある大阪市立住まい情報センター内にあります。住 まいをテーマとした日本初の専門博物館とされる。入館料600円。 EVで8Fに...

  • 大阪天神橋筋商店街を検査する

    天満駅近くから6丁目あたりまで歩いただけです。天神橋筋商店街は 南北2.6キロのアーケイド街であって日本一長いアーケイド街であ るらしい。こ...

  • ナチュラルキッチン salでランチ

    住所は浅水町だと思っていたが真木町らしい。 テープル席が多くあります。ほとんどが女性客であって男性はかなり 肩身の狭い思いをするでしょう。水...

  • 部子山ハイキング

    暑い日が続いているので山登りは止めていたのだがこの山ならば良いで しょう。池田町にある「部子山」ですね。標高1464メートルもある のに山頂...

  • 割烹杉でランチ

    道を挟んだ反対側は「米の菓ゆめすけ」で多くの人で賑わっています。 ゆめすけで買い物をした後こちらに来る人もいるらしい。 暑い日なので先ずはビ...

  • 茶楽かぐらでまったり

    福井市大東の店です。 13時30分頃には先客が一組でしたが、帰るころには満席で待ち人も 出ていました。 抹茶 月暈。京都宇治産の碾茶を自家焼...

  • 餃子の王将でランチ

    鯖江店です。 一人での入店だがカウンターは満席のためテーブル席に案内されまし た。 注文はいつもの通りニラレバー炒めと餃子だ。他に注文するも...

  • にぎりの徳兵衛でランチ

    久しぶりににぎりの徳兵衛にやって来ました。 ランチなので味噌汁と茶碗蒸しが付きます。しかし茶碗蒸しの量が大 分少なくなったな。 季節のにぎり...

  • おがまちでランチ

    大野市明倫町、おがまち通りにある、大正初期築100年になる古民 家を改装した和食レストランで食事です。 6人での訪問だが男3人はお酒をいただ...

ブログリーダー」を活用して、sanzokuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sanzokuさん
ブログタイトル
荒島岳と山賊
フォロー
荒島岳と山賊

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用