国公立大を目指す高1・娘ちゃんと小学校生活を満喫する小5・息子くん兄&甘えたの小3・息子くん弟の成長記録
ご訪問頂き有難うございます。 お久しゅうございます。 コロナ関連で多忙を極めておりました。 今月の中旬以降、大阪のコロナ感染者急増に呼応するかのように勤め先でも感染者がチラホラ出始め、ついに同じ部署の同僚や上司の感染が確認されました。 でもって、部署内での決裁権限者がワタクシひとりとなり、自分史上最高の「もて期」到来となった訳であります。 色んな意味で そんな中、最近の娘ちゃんの状況は、学年末テストも無事終え2月9日の私立入試へ向かって過去問を解く日々です。 冬休み以降どの程度伸びているのかわかりませんが、私立のどのコースに受かるかで公立はある程度決まります。 最上位コースに合格&英検2級合格…
ご訪問頂き有難うございます。 久しぶりの投稿です。 今週末は共通テストですね。 コロナ感染者急増の中、大変ですけど頑張ってください。 さて、冬期講習を終え直前対策に突入しようとする中、最近は勉強のスケジュール等を娘ちゃん本人に任せています。 ただでさえ受験直前期で精神的に参ってしまう可能性もあるため、娘ちゃんの好きにやらせています。 ただ、完全放置は良くないのでアウトラインは示していますが… この時期は放っておいても勉強はするでしょうし、仮にサボればどうなるかくらいは想像できているでしょうからね。 それが理解できていないのなら上位校を受験する資格すらないでしょうから 直前期は過度にストレスを与…
ご訪問頂き有難うございます。 祝!うる星やつら@父ちゃんです 完全新作でアニメが復活とのこと。 また、娘ちゃんと一緒に楽しめます。 ついでに「めぞん一刻」もやらんのかな。 さて、中学最後の学期がスタートする娘ちゃん。 正月に私立過去問を解く時間を確保できたようで、泣きながら解いていました。 設定した目標点(最上位コース合格最低点+30点)には3回目で到達のようで、数学と英語は特に難しかったらしいです。 年度によっては理科も点数が低かったような気がします。 連休明けには塾の入試対策コースが始まりますので、取りこぼしのないようにお勉強を進めて欲しいものです。 公立も含めた過去問を進めたいのですが、…
ご訪問頂き有難うございます。 元旦の話ですが、映画を見ていました。 家族全員で、呪術廻戦を。 何てったって映画が安い日でしたから。 冬期講習の問題と私立過去問に悪戦苦闘中の娘ちゃんには良い息抜きになったようです。 そして、現在、お父さんはインターネット出願の準備中であります。 抜かりなきよう。 今日は短め。 ではまた。 よろしくお願いします
ご訪問頂き有難うございます。 4時から神社巡り@父ちゃんです すっかり年始のルーティンになってしまいました。 もともと信心深い人間ではなかったのですが、嫁さんと付き合い始めた頃にふと神社に参拝したことがキッカケです。 結婚して子供を授かると、節目節目になにかと関りがあったからかも知れませんね。 今年は、娘ちゃんの受験もありますし、天満宮にも参拝といきますか。 でもね、神頼みをしたところで努力が報われないのもあり得るわけです。 努力していることは、成功する上でのスタートラインに立っているくらいのもの。 酷ではありますが… 楽聖ベートーヴェンの言葉を借りると「努力した者が成功するとは限らない、しか…
「ブログリーダー」を活用して、ippoipposusumeさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。