本日、息子と西新井大師に初詣を兼ねて、日商簿記2級の合格祈願に行ってきました。 合格祈願のお守りを授かり、おみくじは「吉」。あとは、残り1ヶ月半、本番に向けて努力あるのみ。そうすれば、神様はきっと合格させてくれる・・・といいんですが。
1月7日に小田原箱根商工会議所で受験した第153回 日商簿記1級の合格発表があり、ネットで確認しました。どうせダメだろうな・・・と投げやりにクリック。あれ、自分の受験番号が・・・ ある。。。なんかの間違いじゃないよな、と受験票を確認するも、やはり合格してる。「奇跡が起きた!」と思わず叫んでしまいました。 というわけで、1月9日に小田原箱根商工会議所まで合格証書を受け取りに行きました。 ひゃ~、71点!でも、いつも息子には「70点は100点と同じだけど、69点は0点と同じ」と言っているので・・・ 100点と同じだな(笑)自己採点は、商23 会10 工8 原18 合計59点でした。う~む、工簿が謎…
「ブログリーダー」を活用して、ろむさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。