chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
isybussバス釣り日記 https://www.isybuss.com/

今のところ釣り日記のブログです。近いうちに早期退職して趣味三昧を計画しており、今年夏頃からブログに更新して行きます。

現在はバス釣りメインでブログを更新しております。そろそろ早期退職してリタイア生活を計画します。セカンドハウスを東北方面の福島県と関西の滋賀県に2拠点買って、昼は釣りとWサーフィンで海/湖/沼/川を巡り、夜は音楽でギターとピアノの弾き語り、YouTube/ツイキャス/ニコ生をしたい。

isybuss
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/19

arrow_drop_down
  • 琵琶湖 南湖 2023/ 5/31 釣果1本 30.5cm、サウザー165回出船、リチウム充電198回目

    日時:2023/ 5/31 釣果30.5cm、ギル2匹 マリーナ出船5~7台天気:曇り時々雨☔のち晴れ/気温18.0~24.5℃/水温19.5~21.5℃/風0~3m/s場所:琵琶湖南湖/ミヤコマリーナマリックス距離:サウザー395/エンジン約34㎞、エレキ約10㎞琵琶湖6時の水位:+8cm 放水量:80㎥/s エンジンのガソリン補給:補給10L(ステン携行缶は残10L)充電コンセント:リチビー4号機 充電、レノジー5号機 充電 本日は琵琶湖南湖に出船していました。 気温は18.0℃〜24.5℃、水温は19.5℃〜21.5℃でした。 近畿地方は梅雨入りしており朝から雨が降ったり止んだりで、午後…

  • 琵琶湖 南湖 2023/ 5/26 釣果2本 45.0cmと39.5cm

    本日も琵琶湖南湖に出船していました。 気温は18.0℃〜23.0℃、水温は18.5℃〜20.0℃でした。 朝一にライブスコープ取付けのシューティングナビゲーターの角度をエレキと干渉していたため調整しました。 朝の気温が少し上がって昨日より温かい感じがしたが、雨☔が予報通り降ったり止んだりで肌寒く、夕方は晴れました。 今日は昨日釣れた場所とベイトが多い場所をミノーとDSで流しました。 釣果は浜大津一文字と6本柱跡で、リグはDSレッグワームでした。

  • 琵琶湖 南湖 2023/ 5/25 釣果1本 58.0cm(3,200g)ハス1匹

    本日は琵琶湖南湖に出船していました。 気温は13℃〜22.5℃で水温は18.5℃〜20.5℃でした。 朝から東寄りの風が少しあり、前回良かったハスパターンがイマイチで、何とかDSレッグワームで1本を釣りました。 釣れたサイズは58cmでしたが、元気が良く引きが強烈で「60Up行った?」と思ったが、そんなに簡単では無く少し足りませんでした。 15時過ぎに雨☔がパラツキ東寄りの風が強くなり釣り難く東岸の風裏で時間を潰しました。 明日も出船予定です。

  • 琵琶湖 南湖 2023/ 5/22 釣果2本 47cmと49cm(2,310g)

    本日は琵琶湖南湖に出船していました。 気温は19.0℃〜26.5℃で水温は出船する度に上がり19.0℃〜22.0℃でした。 今日は下物浚渫のハンプでハスのフィーディングが多いように感じたので、朝一はミノーでハスパターンの表層〜水深1mを巻きました。 ハスはミノーにバイトが多く2匹釣れ、バスも2本ミノーで釣れました。なお、写真は無いがギルも1匹釣れています。 ボートフロントの魚探は、エコマップウルトラ1台でライブスコープ2台にしてLOWRANCEのElite7Ti2のチャート(琵琶湖MAP)でハードボトムのハンプ探しをしました。 午後は風が少し強くなり、ベイトが深場に潜ってしまいミノーは不発でし…

  • 琵琶湖 南湖 2023/ 5/20 ノーフィッシュ、ギル1匹のみ

    本日は土曜日でスロープが混雑しているが琵琶湖南湖に出船していました。 今日は気温16℃〜24.5℃で水温は昨日の大雨で思ったより下がり切っておらず18.0℃〜20.5℃でした。 朝一は前回45.5cmが釣れた下物浚渫のハンプに行ってヘビDSで1本バイトがあり、ウィード内に入らないように強引にリールを巻いたところ、スピニング用の細いフック#4番で伸びてしまいバラしてしまいました。 その後も下物から烏丸半島の浚渫でパンプ上のエビ藻周辺をヘビDSとDSで流したところ、ギルバイトが数回ありギルが1匹釣れました。 今日はスロープが混雑するので14時半に上がりました。明日は日曜日で混雑するので出船しません…

  • 琵琶湖 南湖 2023/ 5/17 釣果2本 45.5cmとMax55.0cm

    本日も琵琶湖南湖に出船していました。 気温は朝17℃〜最高気温は31.5℃で予報通り真夏日になりました。水温も上がり17.5℃〜21.0℃でした。急遽、半ズボンと日焼け止めの長袖を夏服ボックスから出して着ました。 今日は昨日のノーフィッシュを踏まえ数カ所の釣行ルートを見直して見ました。 釣れたのは55cmがDSで6本柱跡と45.5cmが下物浚渫の水深3mハンプ上でエビ藻を絡めたヘビDS釣り方でした。周りのボートでも3~4本釣れているのを見たので、昨日より活性が上がったような感じでした。 昨日と同様にギルバイトの多い場所でギルが2・3匹釣れました。また、ハスも動き出しているようで、ミノーにバイト…

  • 琵琶湖 南湖 2023/ 5/16 釣果ノーフィッシュ ギルのみ

    本日は琵琶湖南湖に出船していました。 気温は朝12℃〜最高気温28℃で湖上は風があったので暑くは無かったが明日は真夏日30℃の予報です。水温は16.5℃〜19.0℃でした。 先週のバスが釣れた場所とギルバイトが多い場所を流したが、釣れたのはDSでギル2・3匹とコバス1匹(35cm以下)をバラしました。 ライブスコープでバスを探したが、良いサイズが映るがギルアタリで釣れませんでした。濁りが薄くなり、透明度は大分回復したが、岸際で60Up見えバスのサイトは不発でした。 明日は暑くなるようですが出船予定です。最高気温が問題で体力が持つか?余りにも釣れないなら早目に上がることも考えています。

  • 琵琶湖 南湖 2023/ 5/12 釣果2本 30cmとMax58.5cm

    本日は2週間振りに琵琶湖南湖に出船していました。 気温は朝は寒く8.0℃〜最高気温24.0℃、水温は16.0℃〜18.0℃でした。琵琶湖の放水量は、前日まで全開放流から朝6時放流100㎥/hで、メインチャンネルは水温が下がり濁りも残っていました。 ゴールデンウィーク期間は、日吉ダム釣行1回と自転車でビワイチの山岳コースを数回サイクリングしており、ロードバイクにビンディング(SPD)ペダルを取り付けて長距離を走ったら、不覚にも左膝を痛めてしまいました。日は膝の痛みが大分良くなりボートで立っていられそうなので琵琶湖に出船しました。 久々の琵琶湖でしたが、何処のポイントに行っても活性が高い感じでギル…

  • 日吉ダム 2023/ 5/ 2 釣果3本 32cm〜Max42cm、リチウム充電190回目

    本日は一年振りに京都府南丹市の日吉ダムに遠征していました。日吉ダムは昨年のゴールデンウィーク5/2に遠征していました。 今日は気温6℃〜20℃、水温15.0℃〜16.5℃でした。流石に滋賀県大津よりは標高があるので寒い。 レンタルボートは11fパントのX3アナログ5段で12Vリチウム電池は2台持ち込みでした。魚探は、サウザーの琵琶湖MAP用でローランスElite-7Ti2に振動子HDIをRAMクランプで取り付けた。レンタル料金は7,500円+遊漁料400円=7,900円でした。 朝一は活性が高くノーシンカーの表層引きで追って来るバスが数本居て50UPのスッポ抜けがありました。 昼過ぎから風が少…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、isybussさんをフォローしませんか?

ハンドル名
isybussさん
ブログタイトル
isybussバス釣り日記
フォロー
isybussバス釣り日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用