chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アロマ生活 https://aroma-mary.com

このブログでは、アロマテラピーが趣味である管理人のマリーが、アロマテラピーやハーブ、その他関連の情報を発信していきます。 読者の皆様が、アロマテラピーを日常生活に取り入れるキッカケになればという想いで、情報をお伝えしていきたいと思います。

マリー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/18

arrow_drop_down
  • 精油 タナセタム

    タナセタム 別名で「ブルータンジー」と呼ばれています。草丈80cm程になるキク科の一年草です。カマズレンを含むため、精油の色は濃いブルーです。 基本情報 学名・・・Tanacetum annuum 科

  • 精油 セージ

    セージ 草丈60cm程になる常緑の多年草です。セージは古くから薬用として利用されてきました。セージの学名の「Salvia」は、ラテン語で「癒す」を意味するsalveoという言葉が由来となっています。

  • 精油 ヤロー

    ヤロー 別名で「セイヨウノコギリソウ」と呼ばれています。ヨーロッパでは古くから、薬草として用いられていました。草丈60cm程のキク科の多年草です。 基本情報 学名・・・Achillea millefo

  • 日本精油 青森ヒバ

    青森ヒバ 青森ヒバは、樹高30m程のヒノキ科の針葉樹高木です。「秋田スギ」や「木曽ヒノキ」とともに日本三大美林のひとつが青森ヒバです。 基本情報 学名・・・Thujopsis dolabrata 科名

  • 日本精油 トドマツ(椴松)

    トドマツ(椴松) 名称にマツとありますが、マツ属ではなく、樹高30mにもなるモミ属のマツ科です。北海道に生息してます。主に建材として利用されています。 基本情報 学名・・・Abies sachalin

  • 日本精油 檸檬(レモン)

    檸檬(レモン) レモンが外国産が多いですが、日本でも栽培されています。国産レモンは四国での栽培が盛んです。 基本情報 学名・・・Citrus limon 科名・・・ミカン科 主な産地・・・日本(四国)

  • 日本精油 モミ(樅)

    モミ(樅) モミはマツ科の常緑針葉樹です。近縁種に北海道産の「トドマツ」がありますが、別種になります。 基本情報 学名・・・Abies firma 科名・・・マツ科 主な産地・・・日本(飛騨高山) 抽

  • 日本精油 ダイダイ(橙)

    ダイダイ(橙) ダイダイは樹高2~3m程になるミカン科の常緑小高木です。西洋では「ビターオレンジ」とされています。日本では縁起物として正月飾りの鏡餅には、一般的にダイダイが使用されています。ダイダイは

  • 日本精油 アスナロ(翌檜)

    アスナロ(翌檜) アスナロはヒノキ科の常緑針葉樹です。防虫効果があり、建築材として利用されています。「ヒバ」と呼ばれることもありますが、「ヒバ」とはアスナロの地域名です。 基本情報 学名・・・Thuj

  • 日本精油 甘夏ネロリ

    甘夏ネロリ 甘夏ネロリは甘夏みかんの花から採れる精油です。夏みかんが、大分で突然変異して甘みを増したのが甘夏ネロリです。その後栽培が奨励されて、四国で栽培されるようになりました。ネロリドールの含有量

  • 日本精油 スギ(杉)

    スギ(杉) スギはスギ科の常緑高木で、樹高は大きいもので50mほどにもなります。日本に広く分布しており、日本人には馴染みのある香りです。 基本情報 学名・・・Cryptomeriajaponica 科

  • 日本精油 ヒノキ(檜)

    ヒノキ(檜) ヒノキは、日本と台湾に分布する樹高30mを超える針葉樹です。ヒノキは古くから建材して用いられてきました。湿気にも強く、神社や寺院の建材として重宝されてきました。 基本情報 学名・・・Ch

  • 日本精油 サンショウ(山椒)

    サンショウ(山椒) サンショウは樹高3m程になるミカン科の落葉低木です。古くから日本にある香辛料のひとつです。 基本情報 学名・・・Zanthoxylum piperitum 科名・・・ミカン科 主な

  • 日本精油 ゲットウ(月桃)

    ゲットウ(月桃) ゲットウはショウガ科の多年草です。花が咲くまで3年かかることから、沖縄では「サンニン」とも呼ばれています。 基本情報 学名・・・Alpinia zerumbet 科名・・・ショウガ科

  • 日本精油 コナツ(小夏)

    コナツ(小夏) 小夏は、地域によっては、日向夏(ひゅうがなつ)やニューサマーオレンジと呼ばれています。柚子が突然変異したものといわれています。 基本情報 学名・・・Citrus tamurana 科名

  • 日本精油 ユズ(柚子)

    ユズ(柚子) 日本人には馴染みのある柑橘類のひとつで、高さが4m程の常緑小高木です。日本で古くから栽培されています。高知が主な産地となります。原産国は中国といわれています。 基本情報 学名・・・Cit

  • 日本精油 ヒメコマツ(姫小松)

    ヒメコマツ(姫小松) ヒメコマツは五葉松の一種です。松としては、やわらかい葉をもちます。木部ではネロリドールの含有量が20%以上あります。女性ホルモンを整える作用があるといわれています。 基本情報 学

  • 精油 ハッカ(和薄荷)

    ハッカ(和薄荷) ハッカ精油は、ペパーミントやスペアミントとは異なり、日本のミントから抽出されます。 基本情報 学名・・・Mentha canadensisvar.piperascens M

  • 日本精油 クロモジ(黒文字)

    クロモジ(黒文字) クロモジは樹高2~6m程になるクスノキ科の落葉低木です。若枝に表れる黒い斑点が、黒い文字に見えることから「黒文字」と名付けられたとの由来があります。枝は高級楊枝として使用されていま

  • 日本精油 ニオイコブシ(匂辛夷)

    ニオイコブシ(匂辛夷) ニオイコブシは枝葉からの抽出ですが、スーッとする柑橘系の香りがします。多くの人に受け入れやすい香りです。 基本情報 学名・・・Magnolia salicifolia 科名・・

  • 日本精油 ミズメザクラ(水目桜)

    ミズメザクラ(水目桜) ミズメザクラは、カバノキ科の落葉高木です。サクラの仲間ではなくカバの仲間です。別名で「梓(アズサ)」と呼ばれています。 基本情報 学名・・・Betula grossa 科名・・

  • 精油 ラブラドルティ

    ラブラドルティ 別名で「グリーンドイツツツジ」と呼ばれています。樹高90cm程になるツツジ科の常緑低木です。春先に白い花をつけます。 基本情報 学名・・・Ledum groenlandicum 科名・

  • 精油 ディル

    ディル 別名で「イノンド」と呼ばれています。草丈40~80cm程になるセリ科の一、二年草です。古代エジプト時代から使用されているハーブで、医学書にその名が記載されていました。 基本情報 学名・・・An

  • 精油 バレリアン

    バレリアン 別名で「セイヨウカノコソウ」と呼ばれています。草丈60cm以上になるオミナエシ科の多年草です。古代ローマやギリシャ時代から、薬草として用いられてきました。中世では修道院で栽培され、薬草とし

  • 精油 ロックローズ

    ロックローズ 別名で「ラブダナム」「シスタス」「シスト」「システ」と呼ばれている低木です。乾燥した土壌で生育し、石の多い土壌でも育ちます。 基本情報 学名・・・Cistus ladaniferus C

  • 精油 シナモスマ・フラグランス

    シナモスマ・フラグランス マダガスカルでは、「マンドラバサロトラ」と呼ばれています。この言葉の意味は「困難に打ち勝つ」という意味があります。 基本情報 学名・・・Cinnamosma fragrans

  • 精油 カタフレイ

    カタフレイ カタフレイは、マダガスカル固有の低木です。マダガスカルでは、強壮剤として使用されています。 基本情報 学名・・・Cedrelopsis grevei 科名・・・プタエロクシラ科 主な産地・

  • 【レビュー:ワークショップ(ストアカ)体験記】ソイワックスでフラワーアロマキャンドルを作りました!

    「ストアカ」でフラワーアロマキャンドル作成体験! 「ストアカ」という学びの場から、アロマキャンドルのワークショップを探しました。今回、参加したワークショップでは、ソイワックスを使用した「フラワーアロマ

  • 【レビュー】フラワーアロマキャンドル(ボタニカルキャンドル)を作ってみました!

    花材を利用して、フラワーアロマキャンドル(ボタニカルキャンドル)を作ってみました!作り方はオンライン動画を参考にしました。それでは見ていきましょう~。 フラワーアロマキャンドル(ボタニカルキャンドル)

  • 精油 マスティックトゥリー

    マスティックトゥリー 地中海沿岸地域の各地方で生育する、樹高2~4m程のウルシ科の常緑樹です。樹木の幹から採った樹脂は、古くから薫香として使用されていたといわれています。また樹脂はチューインガムとして

  • 【レビュー】「ハーバリウムキット」でハーバリウムを作ってみました!

    市販されている「ハーバリウムのキット」を使用して、ハーバリウムを作ってみました。 以前から、ハーバリウムを作ってみたいと思っていました。 通信教育やワークショップの参加も考えましたが、今回は「ハーバリ

  • 精油 ライム

    ライム 果実はレモンと似ていますが、レモンと比べて丸いかたちで色は緑色です。完熟したライムは黄色をしています。ライムは完熟すると酸味が抜けるため、完熟前の緑色で収穫します。 基本情報 学名・・・Cit

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マリーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
マリーさん
ブログタイトル
アロマ生活
フォロー
アロマ生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用