chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うなぎのにわ https://unagi-garden.hatenablog.com

細長い花壇や小さな花壇で主につるバラを育てています。基本的にズボラガーデナーです。

雨凪
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/18

arrow_drop_down
  • アッシュ・ウェンズディ、レイニーブルー開花*ボレロに期待

    こんばんは、雨凪です。 アッシュ・ウェンズディが咲きました。 私の写真がヘタで伝わらないと思いますが えもいわれぬ微妙カラーがたまらなく好きで トゲ嫌いな私が鋭いトゲに目をつぶってでも 手元に置きたいと思ってしまったバラです。 花の咲き始めから開ききるまで、どのステージも美しい と思った初めてのバラでもあります。 花色の印象に反して樹勢は強く育てやすいです。 しかしこのバラにはオルトランをやり忘れてたようで 葉っぱは虫食いだらけ、枝先にもアブラムシがたくさん(^^; でもヒラタアブのお母さんはちゃんと分かって産卵していて 幼虫があちこちでアブラムシをもぐもぐしているんですよね。 これを見ちゃう…

  • 群星&クリスティアーナ、エドゥアール・マネ開花*苦手な寄せ植えを作ってみたw

    こんにちは、雨凪です。 群星とクリスティアーナが開花しました。 今のところ我が家でいちばん見ごたえのある大きさに 成長しているバラたちです。 昨年、ベーサルシュートを出してくれたクリスティアーナ 今年はそのシュートに蕾がたくさん。嬉しいです。 相変わらず群星の勢いに押されていますが 今年は待望のコラボが楽しめそう。 群星は太陽に近い場所から咲き始めました。 春にしか会えないバラですが、可愛くて花持ちもよく 爆発的に咲いてくれるからそれで充分満足です。 花後は葉っぱを虫に食われようと病気になろうと さらにそれを放置してようと、 年を追うごとにパワーアップして咲きますのでね。 バラを管理するうえで…

  • 開花一番手はマルメゾン

    こんにちは、雨凪です。 いよいよバラシーズン到来ですね(^^) もっとも芽吹きが早かった群星が 我が家の開花一番手と思いきや、 最終コーナー大外からまくって来たのが スヴニール・ドゥ・ラ・マルメゾンですw 清楚な佇まい。香りも良いです。 この繊細でクシュっとした花弁の可愛さよ。 このくらいの感じがまた・・たまりませんねぇ。 でもこのマルメゾン。 めっちゃ小さい株なんです。 接木部分から細い枝が1本だけ出てるの分かりますかね? 昨年調子を落とし、もうダメかと思いましたが がんばって2つも蕾をつけてくれて お花見たさに思わず咲かせてしまいました。 この後はしばらく養生します。 ところで我が家には早…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、雨凪さんをフォローしませんか?

ハンドル名
雨凪さん
ブログタイトル
うなぎのにわ
フォロー
うなぎのにわ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用