これまで、このブログを読んでくださって、ありがとうございます。gooブログのサービス終了に伴い、これまでの記事を新しいブログにお引っ越ししました。新しいブログはこちらです:👉https://come-see.hatenablog.comこれからも、日々の記録や学びを、こちらで続けていきます。よろしければ、ぜひ新しいブログにも、お訪ねくださいますように、よろしくお願いします。このブログはお引越しをしました
これまで、このブログを読んでくださって、ありがとうございます。gooブログのサービス終了に伴い、これまでの記事を新しいブログにお引っ越ししました。新しいブログはこちらです:👉https://come-see.hatenablog.comこれからも、日々の記録や学びを、こちらで続けていきます。よろしければ、ぜひ新しいブログにも、お訪ねくださいますように、よろしくお願いします。このブログはお引越しをしました
教会のカップルが来月、結婚式を挙げられますどちらも、親族や学生時代や職場の友人を多く招待されるので教会の中でも、全員を招待するわけには行かないようです私は、招待していただいたので、お祝いの気持ちを表現するために、着物を着ることにしました。早く行って、着付けをしてもらって・・・と、洋服よりは疲れます今からダイエットしても、体型を変えるのは無理でしょうがせめて、弱った足腰をピンと姿勢よく保てるようにと散歩を始めました。お花を見ながら、ゆっくり、今日は8000歩何度もベンチに座って花の写真を友達にラインで送りました・つわりが大変で、家で休んでいる人・先日、骨折で散歩道の近くの病院に入院していた人・老人施設に引っ越しをして3カ月の人・近所になんじゃもんじゃの木があるという東京の高齢者明日は、イースター。早朝礼拝と...植物を楽しんで、お散歩
イエスが母マリアをヨハネが引き取るように言われた理由を、パッションのメッセージの中で聞いて、初めて知り、納得しました。イエスが、ヨハネが母マリアを引き取るようにした目的は、福音書の中に、マリアから聞いた話を盛り込んで、ヨハネが、他の共観福音書にはない霊的な話を、福音書を書くように促し、神のみことばを最後にヨハネに託することでした。イエス様はよくご存知だったのです。ヨハネが、マリアの息子たちよりも、またどの弟子たちよりも、長生きをすることを。また、弟子づくり、教会形成、牧会、そして牧会して、使命を果たし、最後には、牧会して来た教会の問題点を黙示録の中に書くことになることを。それらの理由で、マリアはヨハネに引き取られました。そして、ヨハネに仕え、神のみわざに用いられて生活をしたのでした。引取り、引き取られた、その目的
20年程前に、他の教会の方から、牧師が高齢で病気になったので、自宅に迎え入れて、最後までお世話をしたのだという話を聞かせてもらった。素晴らしい話だが、自分はそんなことはできないと、引き取る側に立って考えていました。ところが、今回、私は引き取られる側に立っていたことが示されました。11年前のこと、夫の葬儀が終ったその日、牧師から、「家を売って教会に来たら良い」という短い言葉を聞いて、びっくりした。しかし、結局、その3カ月後には、新築して10年の家を売って、街にある教会が借りている狭いアパートに転がり込みました。おかげで、田舎の文化・慣習からも、コロナ禍からも守られて、平安な教会生活を続けることができています。19:27それからその弟子に「そこに、あなたの母がいます」と言われた。その時から、この弟子は彼女を自...引き取った・引き取られた
まもなく、夫が召されて11年になります。彼が信仰を持ってからは、夫婦の間がすっかり変えられて、自宅介護は、最後まで平安で楽しいものでした。イースターには、夫の写真は、他の主にあって召された方々と並べられます。新天新地では、みなさんと復活の姿で会うことができます。アブラハムも、旧約聖書の時代の先輩たちも・・・・なんと楽しみなことでしょう。🌺花の写真を、アメリカで留学中の女の子にラインを送ったところ「わあ!すんごいカラフルですね!綺麗😍イースターがお花いっぱい咲く時期と被ってるの、偶然でしょうか?という返事でした。あらっ💮神様のなさることに偶然なんて🌼🌷すかさず、こう返信しました。確か、聖書も学んでいるはずなのに、こんなことを言うのかしら??と偶然なんてないですね〜すぐに、このように返事があったので、私は、短...inHistime御手の中で2
今朝は、花が綺麗な鉢を、白い階段に並べました。ここは、日当たりが良すぎて、少し暑くなると弱ってしまいます。今のシーズンが、ここで飾るのにはベストシーズンです。普段は、ビルの影になって日当たりが悪いのですが、右側に並べています。通りがかった人にチラッとでも見ていただけると思うと嬉しいです。もうすぐイースターです。海外に留学している人や、体調が悪くて教会で会えない人にちょっとご挨拶を送りたいなあという時に、ラインやメールに季節の植物の写真を添付して送れるのは、楽しいです。神様が与えてくださった、恵みの時です。礼拝で御手の中でを讃美しました。講壇の左右の大きなテレビ画面に歌詞が出るのですが時々、英語の歌詞が下に見えます。この讃美の歌詞は、同じ言葉がくり返されるし英語は優しい言葉だったので、見ていたらinHist...inHistime御手の中で
最近、私のブログを訪問して、過去の記事を読んでくださっている方が、何人かいらっしゃるようです。私は、教会の人にも、家族、友人にも、ブログのことは言っていなのです。コメントでつながっているブロガーさんもいなくて、一人でこっそり書いています。5、6年前から書き始めていて、記事の数は800件くらいになっているでしょうか。中には、変な内容のものもあったかも知れません。書いたらどんどん忘れているのです。今度、gooのこのブログが終了するとのことですが、私はどうしたら良いのでしょう。せっかくの機会だから、読み直して、加筆したり削除したりして、次のブログに移して行こうかな~~といっても、次のブログって、どこが良いのかしら?ゆっくり考えましょうこれからブログをどうしたら良いの
植物園で、この写真を撮ったかせ、この花の名前が思い出せなくて、あああ田舎で、この木が繁っていて、花を咲かせ、実をならせていた景色も、匂いまでも思い出すのにああ名前が・・・・この前から、ちょっと上等の折り畳み傘2本が見つからない。断捨離を試みた時に、どこかにしまい込んだようですが2DK?2Kのアパート。押し入れは一つなのに・・・・見つからないああ、今日はお出掛けしなくてはならない。午後は雨になりそう。先日の主日礼拝で、週報ボックスの前でしばらく立ち尽くした。必要があって、届けるべき相手の、名前はわかっても、苗字が出て来ない週報ボックスはあいうえお順に並んでいます。通りがかりの男性に聞いたら、無視された。彼は医者なんだから、もう少し・・・・ああすぐ隣の音響室から女性が出て来て、苗字を教えてくれました。私が困っ...ああ、どうも思い出せなくてああ
すでに罪を悔い改めて神との和解の中に入れられた私達は、心の内に聖霊の光をいただき、何をするにも、神の導きに自ら進んで従って前進する確信があるので、恐れがない。持っているのは、みことばの武器です。昨日は、このように、武器という言葉を軽々しく用いたことを悔い改めました。そこに導かれたポイントは次のとおり霊的な武具をすべて、総合的に持っている必要があることみことばを、御霊の与える剣として、まず懐にしっかり受け止めて持っていなくてはならない。それを持ち出して用いるためには、時、相手、方法などを見極めなくてはならない。そのためには、まず祈る必要がある。終わりの今の世、盛んに働くサタン悪霊に立ち向かねばならないのですから。エペソから----エペソ6:11悪魔の策略に対して立ち向かうことができるために、神のすべての武具...昨日の投稿の訂正
今日の断食祈祷は、ヨハネ18章からやりました。18:1「ケデロンの川筋」とその向こう側のと「園」とは、闇と明で対照的です。歴史的にどんな事実がケデロンにはあるのでしょうか。18:3そこで、ユダは一隊の兵士と、祭司長、パリサイ人たちから送られた役人たちを引き連れて、ともしびとたいまつと武器を持って、そこに来た。彼らは、自分の意志でここに来ているのではない。潜在的に恐れを持っていたのではないだろうか。だから、ともしびとたいまつと武器ファノス、ランプ、武器と、頼りにするものを前に置いているようです。すでに罪を悔い改めて神との和解の中に入れられた私達は、心の内に聖霊の光をいただき、何をするにも、神の導きに自ら進んで従って前進する確信があるので、恐れがない。持っているのは、みことばの武器です。・・・・・・・・・・・...受難週の黙想ヨハネから
腸閉塞で腸を切り取り、その下に隠れている腫瘍も?という手術を昨日受けた彼女は学習障害といったかな、何か不自由なところがあって、障がい認定がされています。立派に県立病院で働いておられて、今回のその病院で入院・手術です。可愛い女性で、最近、私たちのグループラインに、よく連絡を入れてくれます。メンバーは祈って励ましのお返事をしています。1.主と共に歩むその楽しさよ主の踏み給(たま)いし御跡をたどるひと足ひと足主にすがりて絶えず絶えず我は進まん2.赤子に等しきか弱き我はただ主にすがりていのちに歩まんひと足ひと足主にすがりて絶えず絶えず我は進まん術後第一日目ということで、讃美を送りました。私の好きな部分は、ひと足、ひと足というところです術後1日目の人に送る讃美
学びのテーマは、「ワンチャンスが与えられて応答する人が救われる」でした。夕方から温泉のお風呂屋さんに行く道すがら、こんなことを思って歩いていました。ワンチャンスが与えられたら、「時をうつさず、しっかりとつかみ取る」というイメージをこれまで持っていました。でも今日は、その反対のような形もあると思いました。「その時の中に深くとどまって、じっくり祈り、手元にあるものを福音のために、手放す。献げる」写真は去年の実と、今年の花を一緒につけているハナズオウ花蘇芳ここぞというワンチャンスが与えられたら
みことばは、自分が好む個所だけをつまみ食いしてはならない。全体を細かく丁寧に読まねばならない。特に原語から調べて読むと、強調点が明らかになる。そして、みことばから確信をはっきり得たなら、人の動きに同調して揺れ動かないようになる。ここぞという時には、自分の信仰に従って、最善を尽くして、最高の献身をささげて信仰告白をするべきだと学びました。しかし、ただ学んだだけで、生活に適用していないで、この世に引きずられてしまう。そうすると、神様から受けた恩恵・知恵・知識を軽んじたことになり、それは罪となる。もっと慎重に学び、祈るべきです。その時にも、自分の益になるようになどと自分を基準にしないで、神のみこころにかなう事を自分の前に置くように気をつけなくてはならない。神様は、罪のために滅びていた私をあわれんで救い赦してくだ...信仰告白と献身
夫が定年退職と同時に癌が見つかって二人で、教会から離れた田舎に引っ越しました。主日礼拝にだけは、電車を乗り継いで教会に通っていたけど週日は、ネットで祈祷会に参加できたけど、あまり熱心ではありませんでした庭に植えて遊んでいたのと同じ花を、今日は植物園で見ました紫大根おだまきよく山道を散歩していました。アケビの雄花と雌花の違いを知り、実を楽しみました夫は仕事のストレスから解放されて、親兄弟の近くに住めて喜んでました。入退院しながらも、治療の合間に旅行に行ったり、スポーツジムに通ったりしてゆったり8年間生活をした後、とうとう、末期の症状が出ました。そして、待ちに待った時が来ました。夫がイエス様に罪を告白して、救い主として受け入れました。その後の半年は、自宅で介護しました。余命半年と言われたので、日々一緒に讃美し...夫と田舎で過ごした10年を懐かしむ
なかなか、デボーションの時、集中してローマ7章をしっかり読もうという気持ちにはなれなくて、ダラダラとして日を過ごしてしまう日々でした。でも、そんな自分の状態を正直に認めました。WhatawretchedmanIam!私は、ほんとうにみじめな人間です。このように告白している「私」とはパウロが自分のことを言っていてそれは、私自身と同じだとわかりました。7:21そういうわけで、私は、善をしたいと願っているのですが、その私に悪が宿っているという原理を見いだすのです。この言葉は、そっくり私自身に言えることです。しかし、今や、救い主イエス・キリストが私のうちに宿っていてくださいます。7章2節で学んだ対照的な言葉から知りましたboundむすばれている。しばられているとreleased解放されている、放たれている私は、す...私はみじめな人間です・・・
お尋ねするのも恥ずかしいのですが、世の中のことを知らないので、教えてください関税についてです。アメリカが中国に対して関税を50%追加という意味は、どういうことでしょうかもし、100円のものをアメリカに輸出した場合、アメリカでは150円になるということでしょうか。中国の会社は100円の売り上げ金を得るアメリカ人は購入金として150円支払うそのうちの50円がアメリカの収入になるということでしょうかとっても鋭い質問ですね!関税というのは、国が輸入品に課す追加料金のことです。そして、今回の例に当てはめると、以下のような流れが考えられます:商品価格:中国がアメリカに輸出する商品が100円の場合、50%の関税が加わります。アメリカでの総価格:アメリカ人の購入者がその商品を購入するときには、その関税分が加算され、合計1...関税の上乗せとは?
毎日の暮らしは、変わり映えがないように思えるが、実際は、罪や弱さが表面化する時もあり、サタンが色々と働いています。それで悔い改めなくてはならないことも発生したり、また一方で、聖霊の導きに従って大胆に動いたので危機が逃れられたということもあります。(株の売却)ポイントは日々のデボーションが喜びと感謝、平安で閉じていて、守られていることだと思えます。今回、私に足りなかったと知ったのは、受洗の時から、神に仕える神の人となるための採用とその訓練が始まっていたのだという自覚でした。また、自分の中から悪霊を追い出すだけではなく、他の人にある悪霊をも追い出して、その人が救われるようにと祈ることができるのだという力強い確信でした。このことをはっきり知った私です。今後は、神様が救霊の実を結ぶようにと導いておられるみこころと...悪霊を追い出す力をも
今朝のデボーションはヨナ書1:3私はこれまで、ヨナ書を子ども向けのおとぎ話のように思っていたことを悔い改めました。神のみことば、聖書の中に書かれているのですから、このような話からも神のみこころを受け取らなくてはならないのだと知りました。子どもの讃美【新聖歌】4885番の讃美が響きますぼくも預言者私も預言者神さまから言われたことを言われたとおりに伝える仕事それが預言者しっかりやろうね1番ヨナは預言者昔の預言者神さまから言われたことを言われた通りに伝える仕事それが預言者しっかり頼むよ2番ヨナは預言者弱虫預言者ニネベに行けと言われた時にとんでもないとスタコラ逃げた弱虫預言者しっかり頼むよ3番ヨナは預言者おかしな預言者大きな魚にゴクリとのまれてごめんなさいとお詫びの祈りおかしな預言者しっかり頼むよ4番ヨナは預言者...ヨナのお話は、紙芝居のお話なのか?
"神である主は、その土地から、見るからに好ましく食べるのに良いすべての木を生えさせた。園の中央には、いのちの木、それから善悪の知識の木を生えさせた。"創世記2章9節創造された時には、人は主に聞き従う善なる者として創造された。それなのに、最初の人アダムが神にそむいたので、後につづく人はみな神に背く原罪をもつ罪人となってしまって、エデンの園から追い出された。もし、そのままエデンの園にいたら、いのちの木から食べて、永遠にのろいから解放される機会を失っていたことでしょう。だから、追い出されたのは、神のあわれみと救いの計画の現われでしょう。最初の人アダムによって、人類のすべてがのろわれたが、第二のアダム、人である救い主イエス・キリストの贖いを信じる者が、死からいのちへ、さばきから祝福に移れるように救いを道を備てくだ...いのちの木と善悪の知識の木
パッションマタイ27:27-31よりイエスの霊、聖霊が私のうちに働いて、私が生きる目的・使命があることを教えてくださっています。私も、他の人を天国に導き入れる「アッシャー」のような働きを、導きに従って黙々と、粛々となして行けるようにと願います。このところ、私は教会を訪問した方々の布団の寝具の整備などをする時に、「イエスの救いを、目に見える具体的な利得や出来事のように思う」という間違いをしていたことに気づかされました。階段を登ると息が切れるからと、何でも人に助けてもらおうとする生き方ではいけない。悔い改めて、キリストに従う道は苦しみの道なのだから、犠牲を払って私に託された使命を果たして行く覚悟をします。反対者の多い中で苦しんで宣教の働きをしておられる兄弟姉妹を熱心に支えます。自ら滅びへの道を選んでいる人の行...黙々と、粛々と
2024年4月1日です。新年度のスタート!!私の目標を宣言します食事は3回。おやつは食べない💕薬を忘れない一日に一度は掃除をする片付けて11時就寝ラジオ体操ラジオ・中高生の基礎英語一日3000歩以上毎日のディボーションを400字以内にまとめるテーマを「神のタイミングの発見」とする大目標・・天で神様とお会いする中目標・・8月末のシンガポールカンファレンスに参加する小目標・・シンプルな日常生活をする4月1日の宣言
ロマ5:2またキリストによって、いま私たちの立っているこの恵みに信仰によって導き入れられた私たちは、神の栄光を望んで大いに喜んでいます。主動詞は3つ「大いに喜んでいます」現在形。その前提として2つの完了形がある。「持つ」完了形--私達が、私達の主イエス・キリストを通して、この恵みのエイス中に入って行く信仰によって謁見できる権利を持っている。信仰によっては、前置詞がなくて与格・手段の具格(具格の本来の意味に最も近い方法である。人格的手段はὑπό+奪格(属)で表現されるが、非人格的手段では具格で表現されるD&Mより「立つ」完了形--私達がこの恵みのエン中に立っている恵みの中にますます入っていけるという信仰によって、父なる神に接近していける特権がすでに与えられて持っているし、その恵みの中にすでに立っています。そ...恵みと信仰
★主のあわれみを見る・神は、エデンから追放しているのに、放りっぱなしにしないでアダムとエバが間違った子育てをしているのも見ておられるし、既に関係を失っているのにも関わらず、彼らが祭壇で礼拝しようとしている行為を受け入れておられる。・カインとアベルの神に対する姿勢の心の深みまで見ておられる。・人殺しをしたカインにも特別な守りを与えている。★カインのようにならないために・聖霊の時代にいる私達ですから、何かをする前に、それに対する心の姿勢、信仰がはたして神にふさわしいものであるかどうか、自己中心から発していないかを、神に近づいて尋ねることができる。・全能の神は、私の過ちも失敗も不信仰の罪もご存じです。その上で、みことばや、事件、教会生活等を通して、時にかなった警告や導きや励ましを与えておられます。私は、その神の...カインのようではなくⅠヨハネ3:11.12
"さて、イエスは、朝早くまだ暗いうちに起きて、寂しい所へ出て行き、そこで祈っておられた。"マルコの福音書1章35節主はカペナウムの会同に入って教え、また病人のいやしや悪霊追い出しを行っていた(1:21~34)。その評判を聞いて多くの病人や悪霊につかれた人がやってきていたため、主は私たちに模範を残すように、多くの働きに備えてまず静まって祈ることをなされた。さらに、主はご自分が何者であるかを公然と言明し、いたずらに評判ばかりが広まって、政治的なメシアや王として担ぎ上げられることを避ける意味でも、寂しい所へ退かれた(1:24~25,45,ヨハ7:3~8)。いやしの働きに終始するのも良いことに思えるが、主はあくまで福音を知らせることに集中されたのだ(1:38)。私たちも良いことに見えることに振り回されて忙殺される...最高の礼拝の場所での祈り
"さて、イエスは、朝早くまだ暗いうちに起きて、寂しい所へ出て行き、そこで祈っておられた。"マルコの福音書1章35節主はカペナウムの会同に入って教え、また病人のいやしや悪霊追い出しを行っていた(1:21~34)。その評判を聞いて多くの病人や悪霊につかれた人がやってきていたため、主は私たちに模範を残すように、多くの働きに備えてまず静まって祈ることをなされた。さらに、主はご自分が何者であるかを公然と言明し、いたずらに評判ばかりが広まって、政治的なメシアや王として担ぎ上げられることを避ける意味でも、寂しい所へ退かれた(1:24~25,45,ヨハ7:3~8)。いやしの働きに終始するのも良いことに思えるが、主はあくまで福音を知らせることに集中されたのだ(1:38)。私たちも良いことに見えることに振り回されて忙殺される...最高の礼拝の場所での祈り
レーマは、おことば、出来事、こと等と訳されています。Ⅰ---Luk2:15「さあ、ベツレヘムに行って、主が私たちに知らせてくださったこの出来事(レーマ)を見て来よう。」★神が私に、個人的に特別にレーマを語りかけて下さったら、神の時のうちにサッと応答して行動しないといけない。状況が変わる前に。Ⅱ--Luk2:17それを見たとき、羊飼いたちは、この幼子について告げられたこと(レーマ)を知らせた。★神が特別にレーマを語りかけてくださったのを聞いて、聞いたとおりだと見て確認したら、その見た良き知らせは他の人にそのまま語るべき使命がある。Ⅲ--Luk2:19しかしマリヤは、これらのこと(レーマ)をすべて心に納めて、思いを巡らしていた。★マリヤは、以前からレーマについては、繰り返し考え、思い巡らしていた。御使いが言っ...クリスマスレーマから学ぶ
ルカ2:19しかしマリヤは、これらのことをすべて心に納めて、思いを巡らしていた。話し合ってすぐに行動した羊飼いたちとは対照的に、マリヤの態度は落ち着いています。どうして驚いたり、恐れたりしなかったのか。すでにこの時のマリヤは、天使ガブリエルから話を聞いたこと、エリサベツのところに行って体験して来たことなど、日々思いを巡らして生活していたからでしょう。思い巡らした内容の一番大きなことは、これからイエスの子育て、教育をどのようにして行けば良いのかについであったことだろう。馬小屋で生まれたという尋常ではない出生からしても、イエスの生涯は困難なものになることを予想して、へブル人、ダビデの子孫としてしっかり信仰教育をして行こうと、覚悟して思い巡らしていたことと思われます。モーセのお母さん、サムエルを産んだハンナも、...マリヤが思い巡らしている内容
天が開いて、救い主イエスがご降誕された。天が開いて、御使いが羊飼いたちのところに来た。天が開いて、多くの天の軍勢が現れた。ものすごい事が起こったものです。他にも天が開いたり裂けたと書かれている個所を捜してみました。申28:12【主】は、その恵みの倉、天を開き、時にかなって雨をあなたの地に与え、・・・創世記7:11ノアの洪水の時は天の水門が開かれたエゼ1:1第三十年の第四の月の五日、私がケバル川のほとりで、捕囚の民とともにいたとき、天が開け、私は神々しい幻を見た。・・・エゼキエルは見たイエスの洗礼のとき、天から聖霊が鳩のように下ったのを見たヨハ1:51そして言われた。「まことに、まことに、あなたがたに告げます。天が開けて、神の御使いたちが人の子の上を上り下りするのを、あなたがたはいまに見ます。」これはいつの...天が開いたクリスマス
ヘブル11:32これ以上、何を言いましょうか。もし、ギデオン、バラク、サムソン、エフタ、またダビデ、サムエル、預言者たちについても話すならば、時が足りないでしょう。11章にはいって、すでにその信仰によって賞賛された昔の人々が紹介されてきました。アベル、エノク、ノア、アブラハム、サラ、イサク、ヤコブ、ヨセフ、モーセ、エリコの城壁をくずした人々、遊女ラハブ。そして32節には7人以上の人々が登場しています。聖書の中の彼らの登場個所を開くだけでも、時が足りないと感じて、これまで32節に取り組む気になれい日が続きました。しかし、年末になって来たので、せめてギデオンだけでもと思って、士師記6章から8章を開いてみた。3000年以上前の人の話なのに、私の信仰生活に適用できる部分があった。来年に訪問して来てくださる宣教チー...ギデオンから教えられたこと
今年の4月からは、ブログの代わりにラインで、教会の友人4人に限って、メッセージへの応答などの分かち合いを始めています。3人の方は既読がついているのですが、レスポンスの投稿はありません。でも日常のちょっとした会話の中に、読んでいただいていることがわかるので嬉しいです。しかし、1人の方とは、時々ラインで連絡を取り合っています。この方は、4月の初頭に、ラインで分かち合いをはじめた方です。日々のデボーションガイドに従って、多少遅れても遡って、忠実に毎日続けておられます。注解書を調べたりもして、しっかりしたものを書いておられるので、教会員の副牧師もその他の多くの人たちも読んでいます。教会学校の高校生向けに書き始めたようですが、学生にはあまり読まれていないようです。少しボリュームがあるので読みにくいのかも知れません。...久しぶりのブログ投稿