chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
beerblog’s diary【スキーや旅行、英語学習など】 https://beerblog.hatenablog.com/

冬はスキーと英語学習の基本のお話、本人ら体験談によるお得なノウハウを情報発信します。失敗談から成功談。絶対に迷うだろう初心者が陥りやすいトラップまで読んだ人が得するブログを目指します

ビアブログ編集部
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/09

arrow_drop_down
  • 関東近郊でも気軽に行けるスキー場/埼玉県、神奈川県、千葉県

    雪が降らない年末年始にスキーやスノーボードを楽しみたいと考える人たちも多いはず。関東近郊、都内から近場で利用しやすい穴場のスキー場を探してみた。 関東近郊でも気軽に行けるスキー場/埼玉県、神奈川県、千葉県 いつでも気軽に行けるスキー場。それは屋内型の「スキー場」。 一年中、雪が楽しめる屋内型のスキー場は人工降雪機でゲレンデを整備しているので気温や天気に左右されず電車や車でいつでも行ける。 コース数や長さ、広さはさすがに大きいとは言い切れないが、本格的なシーズンを前に軽い調整がてら行くのは手軽でいい。 各地の屋内型ゲレンデを調べてみると… 狭山スキー場(埼玉県) 西武池袋沿線の「西武球場前駅」に…

  • 北海道、新潟県の積雪と気温は?/2020年1-3月の3か月天気予報/気象庁発表

    暖冬で雪が少ないといわれる今シーズン。 しかし北海道は順調に順調に雪が降っているようでニセコ(175㎝)やルスツ(70㎝)、キロロ(115㎝)など各スキー場は申し分なさそう。 一方で甲信越をはじめとする本州のスキー場に雪の恵みはない。 かろうじてこの年末にゲレンデを開くスキー場は多いが、個人的に予定していた新潟県の神立スノーリゾートは難しそう… ここで重要な天気の3か月予報が気象庁から発表された。前回までの発表を踏まえながら最新の積雪情報を整理したい。 果たして。 北海道、新潟県の積雪と気温は?/2020年1-3月の3か月天気予報/気象庁発表 気象庁が12月25日に発表した3か月予報によると……

  • 【レアジョブ】第1回オンライン英会話レッスン

    とうとうレッスンの日がやってきました。 レッスン20分前からパソコンに向かい、予習ノートを広げます。 skypeを立ち上げ、開いた教材を何度も見直します。 【レアジョブ】第1回オンライン英会話レッスン 4分前、チャットに Hello, how are you today? I am Y and I'll be your RareJob tutor for today. と送られてきて慌てて返信。 なかなかバタバタでした。 skypeでコールされレッスン開始。 まずは互いに自己紹介です。 当初は自己紹介で何を言えば良いか分らず3~4sentenceしか話していませんでした。 まぁ、講師も「それだ…

  • ツアーのキャンセルの手続きを再確認/年末年始のスキーツアー1週間前

    年末年始に申し込んだスキーツアーのキャンセルが現実味を帯びてきた。 スキーツアーの中止やキャンセルの可能性が出てきた 残念ながら12月22日時点で十分な積雪はなく、ウェザーニュースによると12月19日現在、全国のスキー場でオープンしたのは98地点。167地点がオープンしていた前年同時期と比べ58.7%ほどと少ないという。 ツアーのキャンセルの手続きを再確認/年末年始のスキーツアー1週間前 私自身、申し込んでいた年末年始のスキーツアーをキャンセルして、別な場所に行くかどうか…天気とにらめっこしながらスケジュールを再検討を始めた。 ■スキーツアーのキャンセルについて しかし、そもそもスキーツアーを…

  • 【志賀高原スキー場】国内最大級のスキーユナイテッド/長野県にあるスキーリゾートとは?

    長野県には超巨大なスキーリゾートがある。 志賀高原スキー場は19のスキー場が集まり山全体が一つの広大なスキー場の連合体を構成する。 実はこれにはからくりがあって、各スキー場をリフトやゴンドラでうまくつないでいて、一般道に関しては路線バスが走り自由にスキー場を行き来できる仕組みになっていいる。なのでバスの中は地元住民の長靴組やら普通の靴やら板片手にスキーやスノボ靴を履いた人たちと一緒になる。地域一帯がスノーリゾート化している。 【志賀高原スキー場】国内最大級のスキーユナイテッド/長野県にあるスキーリゾートとは? そこそこの規模があるスキー場をつないでいるためやはり広い。 志賀高原スキー場は広大な…

  • 【リフト券の賢い買い方】北海道のスキー場が相次いで値上げ/ニセコは毎年値上げ/インバウンド効果

    北海道のスキー場が相変わらず好調だ。 周辺の市町村に定住する外国人も増え、観光客も増加傾向にある。さらに海外からの投資も増えスキー場周辺にはホテルやスキー客向けの施設が建設ラッシュが起きている。 【リフト券の賢い買い方】北海道のスキー場が相次いで値上げ/ニセコは毎年値上げ/インバウンド効果 地価や物価、人件費が昇し、ついにはスキー場のリフト券の値上げにもつながっている。2019-20年の今シーズンも新しい北海道・ニセコに行くのが待ち遠しいが、地方にあるものの外国並みに”価格の高い場所”に変貌している。 北海道ニセコ町による2018年の統計調査 こちらは北海道ニセコ町の観光集客の統計。冬場(12…

  • レアジョブ レッスンを受けるにあたって

    レッスンを受けてきた自分が、是非やって欲しいと思うことをまとめてみました。 ノートを作りましょう 予習用のノートです。 自分は働いていて、昼休みや通勤等のスキマ時間を利用して予習をしているので、持ち歩きやすい小さいノートを使っています。 キャンパスノート(普通横罫) 5号(A6) 罫幅7mm 48枚 品番:ノ-221AN 注文番号:51192181 メーカー:コクヨ メディア: オフィス用品 書きやすいしお勧めです。 予習は必ずしましょう 1レッスン25分です。 レッスン中に単語の意味を調べたり、問題の答えを考えるのでは時間が勿体ないです。 会話に多くの時間を割くためにも予習は必ずしましょう。…

  • 新潟県・舞子スノーリゾート/今シーズンのスキーツアー第二候補

    新潟県にある舞子スノーリゾート。神立スノーリゾートとともに年末年始の日帰りスキーの候補にあげていた。新幹線を使えば関東からのアクセスもよさそうで石内丸山スキー場や上越国際スキー場などが集まる湯沢・中越エリアの有名スキー場である。 新潟県・舞子スノーリゾート/今シーズンのスキーツアー第二候補 コース数は全部で26コースと多い。標高は260m-920m。雪質も良好で周辺のスキー場と同様の魅力に満ちている。ツリーランコースも今年解説する予定で、新しい魅力が詰まってる。 スキーのPRイベントや雑誌など様々な場所に広告を出稿しているので割と露出度は高め。ある意味、有名で知名度は高い印象。来場者の割合はス…

  • またもや積雪不足。新潟県の神立スノーリゾートの12月14日(土)などのオープンが延期

    新潟県の神立スノーリゾートに行く日帰りツアーをついに予約した。 予約したばかりなのだが、同スキー場のオープンが延期になった。 本当にに残念…積雪が十分でないという。暖冬と雪不足が徐々に実害を帯びてきた。 またもや積雪不足。新潟県の神立スノーリゾートの12月14日(土)などのオープンが延期 この年末年始の初すべりは神立スノーリゾートに決めた。すでに予約を取って当日を迎えるだけ。新幹線を使った0泊2日の日帰り?ツアーに申し込んだ。 以前の記事 …しかし、12月14日(土)に予定したスキー場のオープンが積雪不足により延期になってしまった。これは非常に残念すぎる。大きな積雪があればすぐにオープンも可能…

  • レアジョブ 年末年始

    過去記事を書いていましたが、一旦 現実に戻ります。 レアジョブを始めてから初めてのクリスマス~年末年始を迎えます。 12月25日、1月1日は休講 12月25日はキリスト教徒の多いフィリピンでは家族で過ごす最も特別な祝日とのことです。 クリスマスにレッスンをしてくれる講師が少ないことから休講にしたのでしょう。 1月1日はフィリピンの年末年始休暇でキリスト教徒は家族総出で「midnight mass」に出かけ、日本同様に新年を家族・親戚が集まっている家庭で迎えるそうです。 その分、レッスンチケットが貰えるのでご安心を。 自分はレッスンを受けない時間を予習・復習、アプリを使用しての学習時間に充てるつ…

  • レアジョブ カリキュラム設定と講師選択

    有料会員の申し込みをしたので、いよいよレッスンの準備です。 カリキュラム設定 自分のレベルや目的に応じて自由に設定することが出来ます。 カリキュラムを設定することで、講師が進捗を確認してレッスンを進めてくれます。 (進捗を確認せず「今日はどのレッスンを受けたいの?」と聞いてくる講師も多々いますが。) トップ画面の「学習プランを見る」でレベルチェックの結果を確認します。 自分のお勧めカリキュラムは「日常英会話 レベル2」(初心者レベル)でした。 今は無くなっているカリキュラムですが、実用英会話のカリキュラムと違いノペッとしたPDF?みたいな感じで「…」て思いました。 1ヶ月半後に海外旅行に行くこ…

  • スキーのため動画編集に挑戦。そもそもソフトがないと始まらない。無料のツールを探してみるがかなり面倒で悪戦苦闘

    今シーズンはスキーで動画を撮影しようと準備を進めている。撮った動画をYoutubeにアップして世界中の人に見てもらいたいと考える。 しかし撮った動画はそのままでYoutubeにはアップできない。何らかの編集作業が必要になる。有料のソフトをはじめ世の中にはたくさんの無料ソフトがあふれている。最も手軽に編集できるツールはないかと調べてみた。 スキーのため動画編集に挑戦。そもそもソフトがないと始まらない。 スキーで動画を撮影するにあたって編集作業も当然必要になってくる。 なるべくならコストをかけずに無料でそこそこの編集ができるようにしたい。 そこで無料で使えそうな動画編集ソフトを調べてみた。 ■Av…

  • ついに横浜でも初雪。スキー場の雪不足は解消されるか

    暖冬と言われる今シーズン。ついに関東地方の横浜市でも初雪が観測された。平年に比べて6日ほど早いという。 この勢いで日本各地のゲレンデに雪を降らせシーズン中を存分に楽しみたいもの。 ついに横浜でも初雪。スキー場の雪不足は解消されるか。北海道と新潟の中長期天気予報を読み解く ■横浜市で初雪が観測された 横浜市内で初雪が観測され寒かったが当然ながら積もるほどでもない まだ12月なので初雪と言っても当然積もるほどではなく、市内は基本通常モード。特に雨と変わらないみぞれ交じりの雪。午後は曇り空に戻り、本当に雪降ったの?という感です。 ■暖冬や大雪の影響となるエルニーニョ現象について ラニーニャ、エイルニ…

  • レアジョブ 料金プラン

    レアジョブのコースは大きく分けて3つあります。 ここでは多くの方が選択する日常英会話コースについてお伝えします。 1レッスンは25分。 月8回、毎日1レッスン、毎日2レッスン、毎日4レッスンがあります。 一番人気は毎日1レッスン。 ま、1日4レッスンやったら予習と復習が大変だ。 仕事をしてる人だったら到底無理でしょう。 更に、+980円で「あんしんパッケージ」が付けられます。 3ヶ月に1度のカウンセリング、自動予約システム、スピーキングテストの割引が受けられるのです。 自分は毎日1レッスンコースにして「あんしんパッケージ」をは付けませんでした。 「あんしんパッケージ」は賛否があると思いますが、…

  • 年末年始のスキー場選び。暖冬の影響で積雪問題が発生。スキー旅行にも影響?

    年末年始のスキープラン選び。おおよその目星はついたが暖冬の影響を考えるとスキー場も雪が十分なところを選ばないと、まともなスキーができないのではないかと、ここにきて少し心配になる。 年末年始のスキー場選び。暖冬の影響で積雪問題が発生。スキー旅行にも影響? ツアーを予約してもスキー場の積雪不足で十分滑れない可能性がある。特に12月中旬オープンのスキー場はそういう場所が多そうだ。コース数や規模をピールしても積雪不足でそもそも稼働してないリフトが多いということも十分考えられる。 リスクが少なそうなゲレンデを探してみた。 ■標高が高く、スキー場のオープンも早い場所 ・軽井沢プリンスホテルスキー場(長野県…

  • スキー場のコンディションが気になる。ライブカメラと積雪量を示す情報リンク集

    スキーツアーの予約が決まれば、 ゲレンデコンディションを毎日チェックしたくなる。 これが日課。天気がこれほど気になることは日常生活においてほとんどない。 スキー場のコンディションが気になる。ライブカメラと積雪量を示す情報リンク集 積雪量とスキーの満足度は比例する 各ゲレンデには定点カメラによるライブ映像、またはライブ画像が更新される。 例えば北海道の聖地。ニセコ。 ■北海道・ニセコスキー場(ニセコユナイテッド) 夜の場合、ほぼ真っ暗ですが、やはり昼間の白銀のゲレンデは気になる。 ↓↓↓ライブカメラのリンク ■北海道・キロロスノーワールド こちらもリンクが集まる。各ゲレンデの状況がよくわかるので…

  • プライバシーポリシー

    個人情報の収集について 利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧できます。 利用者の個人情報を利用者の許可なく、当サイトから第三者へ開示・共有する事はありません。 当サイトに掲載している広告について 当サイトでは、第三者配信の広告サービスを利用しています。 このような広告配信事業者は、利用者の興味に応じた商品やサービスの広告を表示し、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。 Cookieを無効にする設定は、お使いのブラウザによって違います。 お使いのブラウザをご確認の上、設定してください。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ビアブログ編集部さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ビアブログ編集部さん
ブログタイトル
beerblog’s diary【スキーや旅行、英語学習など】
フォロー
beerblog’s diary【スキーや旅行、英語学習など】

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用