chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
https://snow-moonsea.hatenablog.jp/ https://snow-moonsea.hatenablog.jp/

文学考察、イラスト、旅行記、ハンドメイド、グッズ製作等。 映画、神話、ドール、異形化を愛する趣味人が覚え書きしたりレビューしたり、ハンドメイドやイラスト描いたりします。 ドールはオビツ11カスタムドールが中心。

雪代 月
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/08

arrow_drop_down
  • 【雑記】極上文學「ジキルとハイド」を原作ファンが2回目のチケットを買ったので観る前に抑えておきたいポイントをまとめます

    観劇をしてから数日経過しました。 ほわほわした感じはあれから3日くらい続いていましたが、今は少し落ち着いてきました。…いや、まだソワソワしてる。 仕事に行くのやめて2回目行きたいとか、あと2回くらい行きたいとか、平日になってもずっと色々な事を考えていたからあんまり落ち着いてませんでした。なので、晴れて2回目のチケットを買いました!(*'ω'*) 同じ演目を同じ期間にチケット買って観るなんて初めての経験です…。しかし、それだけではもったいない気がして。 1回目は「知らない女性キャラとか出たら嫌だなぁ」とか「ジキルが良い人だったらどうしよう…(?)」とか 2回目を観る前に、1回目で気になった事、注…

  • 【観劇】本格文學朗読演劇シリーズ 極上文學「ジキルとハイド」を原作ファンが観たら供給過多で辛かった

    観劇をしました。 「あれお前先週も観に行ってなかったっけ」って話ですが演目違うので……ねぇ?今回観たのは極上文學「ジキルとハイド」。 www.gekijooo.netまだやや供給過多でほわほわしています……。 私はあくまで文学沼の住人で、舞台というものには理解が薄いので覚書ですが、忘れてしまうのが怖いので書き残しておこうと思った次第です。 (ドールは拙宅のジキハイ組。左からヘンリー・ジキル、ガブリエル・ジョン・アタスン、エドワード・ハイド。例によってオビツ11で作りました)もしも読まれる場合、ネタバレも多少は…いや、かなりあると思いますので、ネタバレを嫌う方はこれより先を読む事はおすすめしかね…

  • 【観劇】舞台「フランケンシュタイン-cry for the moon-」を観て(ヴィクターくんの)幸せとは何か考えてた

    観劇をしてから数日経過しました。 今回観たのは舞台「フランケンシュタイン-cry for the moon-」。 stage-frankenstein.com どうにも色々考えて悶々としてしまうので、少し興奮が冷めた今だからこそ吐き出しても良いのかなと思い、思った事など書いてみようと思います。 感想というよりは「観て考えてたこと」が中心になるでしょうし、舞台というもの自体への観劇経験も薄いので自分の記録のようなものになると思います。 (ドールは拙宅のヴィクターくん。このブログではよく出る)もしも読まれる場合、ネタバレも多少はあると思いますので、ネタバレを嫌う方はこれより先を読む事はおすすめしか…

  • 【年賀】2022年を迎えて

    あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 2022年はH・G・ウェルズ著『透明人間』の125周年です。 …という事で、去年はせっせと『透明人間』のスケジュール帳作りに勤しんでいました。snow-moonsea.hatenablog.jp背が高くて肩幅が広い、白い髪とガーネット色の目の30代英国人男性が透明人間の正体です。 名前はグリフィンといいます。ファーストネームは不明。とはいえ、元の姿を絵に描いても『透明人間』だと伝わるのは原作を読んだ人だけですし、透明人間って「見えない人」なのですからどうやって絵に描けばいいかとても悩んだのでした。 その結果、アトリビュートを残しつ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、雪代 月さんをフォローしませんか?

ハンドル名
雪代 月さん
ブログタイトル
https://snow-moonsea.hatenablog.jp/
フォロー
https://snow-moonsea.hatenablog.jp/

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用