先日グローブを洗って、干した今日は防水処理NIKWAXスプレー式ではないから使い難いだな…グローブに液を垂らして、両手で擦る延ばす摺り込む感じ?液が転げ落...
先日グローブを洗って、干した今日は防水処理NIKWAXスプレー式ではないから使い難いだな…グローブに液を垂らして、両手で擦る延ばす摺り込む感じ?液が転げ落...
お米が作られるまでの費用を簡単に確認してみた。5キロ単位に換算した場合です5キロのお米を作るに1アール(10m×10m)必要稲代、土壌肥料、除草、防虫剤、...
今日の午前中に、ニューモデルウエア展示会に見に行ってきましたー!買う気ないのに、見に行く…実物を見ると、やはり欲しくなる~!買いたくなる~!掲示ポスターの...
朝に風呂場でブーツを洗う🚿一人で、こんなに履くんですかい?2足ダメになって、後継モデルを2足買ったから、数は減りません…ベランダ日影干しに...
シーズン券の利用回数41回!2時間しか滑らん時もあったがね…駐車料金の千円も無料になるこれがなかったら、4万1千円も浪費…1回あたり1,460円となりまし...
シーズン終わってから10日ですが、名残惜しい…
今季途中でダルベロのインナーブーツがダメになり廃却へ…ロシのインナーもダメになったのを騙しだましで、シーズン終了まで持ちこたえました…シーズン終了と共にロ...
#57 25.05.05.(月)高鷲SP明日から仕事なので、これが今シーズン最後のゲレンデです!クルマが少ない駐車場は朝焼けがキレイでしたー!これが最後と...
#56 25.05.4.(日)高鷲SP雨です…滑るの辞めて帰ろうかと思っていたら、7時過ぎに雨が止んだ!慌てて着替えて、ゴンドラに向かいました。陽が出ない...
#55 25.05.3.(土)高鷲SP関越・妙高方面に行く気はない…状態悪けりゃ文句も言いたくなるだろうからね~シーズン券なら、文句は減る!行くに楽なホー...
#54 25.04.30.(水)赤倉観光到着するもゴンドラで登っても、リフト故障で滑れませんとな…今からアライに回る気にもならず…近くを観光して帰ってきた...
#53 25.04.29.(火)アライマウンテンリゾート天気悪そうだから、ゲレンデ行くのを辞めようかと思ってましたが、急に晴れたので、行動開始!!しかし、...
#52 25.04.28.(月)赤倉観光雪が薄い?地面を感じて滑ります。コース脇に春定番のコブがあります。ベースまで滑って下れません…残念!!
#51 25.04.27.(日)アライマウンテンリゾート朝は100人くらいは並んでいたのでは?六本木ステーション付近は、まだ雪があるように見えるが降りてこ...
#50 25.04.26.(土)シャルマン火打気温6℃と肌寒いが、陽に当ると暑そうな…シャルマン言えど、地面見えてますね。リフト待ちは、朝イチのリフト運行...
#49 25.04.25.(金)高鷲SP曇りで、結構寒い! 冬服がいい…2週間で、だいぶ雪が溶けましたね…(泣)雪を寄せて下山コースが作られてました。初心...
#46 25.04.19.(土)高鷲SP朝から暑い…壮絶な朝イチのゴンドラ乗車を回避して、パノラマから!ゴンドラ内が密集するし、暑いから乗りたくないんです...
#48 25.04.20.(日)高鷲SP今朝は曇りでスタート!雨降りそうな天気になっています…昨日よりも確実に雪が減ってますね…頂上付近はガスって見えん…...
ウインターシーズン終了した時期に放映開始何で今時に~???タイミング悪くないか…夏山への呼び込みが目的なん?!恋愛ドラマ色が強くて、食事に目が行かんよね。...
昨晩からの降雪で銀世界の復活!!今日、滑りに行けた人が羨まし過ぎる~!!
歴代のロシニョールのスキーブーツ箱だけですが…黄色のDEMO115SI赤色のDEMO125SCサンドベージュのVIRAGE125sc自分には、どれも良いブ...
ホームゲレンデ最終日は雨…最終日に滑れず終了です!早朝/ナイター営業、立体駐車場がイイです。レストハウスが、小ぢんまりして便利な点が良い!最近は温暖で雪質...
旧モデルを購入!今履いている DEMO 125 SC が6年?以上経過インナーがダメになってきたのと加水分解が心配な時期にきたので、買い替えです3年前くら...
営業延長していたゲレンデも今日が最後…イベントがあるから行きたかったんだけどね~でも、この雨では…一部イベントも雨で中止らしい大概のゲレンデは今日で一区切...
#45 25.04.5.(土)到着した駐車場は、-5℃!融雪水も凍ってます…来るまでの道中で、濡れている箇所がなくて良かったです。だって、夏タイヤなんだも...
#44 25.04.4.(金)訳あって、御嶽スキー場です御嶽は、2年ぶりかな?下山はカラマツリフトの右側のようです今日は第5リフトがメインかな?第7リフト...
シーズン券、利用回数34回…1回2千円を割り込む計算…まあ、元は取れたね!あと、何回行けるかな!?
3/30(日)で、だいたいのスキー場が今シーズン終了です…まだ雪あるところも多いと思うが、お客が来ないのでは営業できないよね…スキー、スノボも一般的という...
#43 25.03.30.(日)タカスダイナ朝はこんな感じ!早朝到着組が多いですねゲレンデの方をみると怪しい雲行き…土手が見えてきました。融雪が早いな~7...
#42 25.03.29.(土)タカスダイナ駐車場に到着したら半分より後ろ…その後はクルマが増えておらず、早朝到着が多いのでしょう…昼にはクルマ増えていた...
#41 25.03.24.(月)タカスダイナ雪が消え、春な感じの駐車場山間部だから妙高より寒いゲレンデ歩くと、ザクザク鳴ります。表面が凍ってます平日とは空...
#40 25.03.23.(日)黒姫高原天気が読めないので、外れてもよい黒姫に🚗朝は、ガスで真っ白!気持ち悪くなったよ…晴れると、嬉しい!...
#39 25.03.22.(土)池の平温泉来た理由は、ファイナルキャンペーンでチケットが安くなっていたから~!いつ来ても、広いゲレンデはイイ!!カメ虫を発...
#38 25.03.21.(金)黒姫高原風が冷たいので、着込んで出撃~!今季は雪があります。ゲレンデは柔らかい状態からスタート昨日雪降ったのかな?コース脇...
#37 25.03.16.(日)アサダイナ麓は雨。ゲレンデは雪の予報を信じてアサダイナへ🚗昨日昼からの雪は雨に変わってました…それも本格的...
#36 25.03.15.(土)ヨルダイナ昼から降り出した雪に期待し、ヨルダイナに移動🚗何かイイ感じでは!?融雪が早く、日に日に雪が減って...
#35 25.03.15.(土)タカスSP凍結路や雪が、まったくなく駐車場に到着!🚗路面はドライ?!向こうに見えるは、今朝、間に合わなかっ...
#34 25.03.09.(日)タカスSP昨日は疲れすぎ…一旦、家に帰ったよ!で、今朝に出直しでゲレンデです🚗さすがにアサダイナをヤル気に...
#33 25.03.08.(土)アサダイナ~タカス今日は寒い!寒すぎないか~?!湿度高いんでしょう。冷えます…6時滑り出しだが、直ぐに挫折で休憩…昨日に続...
#32 25.03.07.(金)ヨルダイナ風呂に入ってから、ヨルダイナに移動🚗18時までコーヒー飲んだりして時間潰しをやってました…肝心な...
#31 25.03.07.(金)ホワイトベースではなくホワイトピア近年は平日にも混むホワイトピア3月に入ったので客減るだろうと思って、行ってみたよ!さほど...
春なので、週末に赤エロ君を投入です!プレートなしなので、持った感じが軽い~!滑り?取り回しも軽いので楽ですよ~!お気楽極楽板です!!お勧めの板だよね~!気...
21-22 ROSSIGNOL SUPER VIRAGE IV
旧モデルの売れ残りを購入!SUPER VIRAGE TECHがイイので、これで更にオールラウンドと言われている下位モデルに乗ってみたくなった…ROSSIG...
スーパーヴィラージュⅥ LTD , 2代前の Elite ST との比較になりますROSSIGNOL HERO ELITE ST TI167cm, R13...
#30 25.03.02.(日)高鷲SP今日は雨が降る予報降りだす前に滑り終えたいが、昨日はクタクタになって早朝営業は滑る気がなく、高鷲です朝は雨降ってお...
#29 25.03.01.(土)鷲ヶ岳シーズンでナイターも滑れたのね…今日のナイターはオールナイトなので、日が変わるまで滑ったろうと意気込んできたー!ナイ...
#28 25.03.01.(土)アサダイナからタカス6時運行開始リフト待ちの方が掃けてからリフト乗車!6時5分くらいかな!?朝イチは固いが、最初の方は良か...
#27 25.02.28.(金)ヨルダイナ会社を早くにあがって、ゲレンデへ!🚗日中は気温上がり、雨も降った感じ到着したゲレンデ上部はガスっ...
#26 25.02.23.(日)高鷲SP3連休の中日です。たぶん混むよね…日の出の時刻は晴れていて、景色良かった!ゲレンデベースは影部なので、まだ暗いです...
#25 25.02.22.(土)高鷲SP最初の1時間は、底突きパウダーが楽しかったです!そこから、どんどん人が増えていきました…明日は3連休の中日だから、...
その期のニューモデルブーツを買ったのは初めてじゃない?!まあ、シーズン半ばですがね…前のダルベロ・DRS110のインナーがダメになったので急遽購入です。1...
今日はセンター幅99おしゃれなソールです!朝一は底突きパウダーでしたが、楽しく滑れました!
#24 25.02.17.(月)高鷲SP昨晩家に帰るつもりが、くたばった~で何故かゲレンデに居る…7時過ぎるまでは、晴天!路面に雪もない!7時過ぎてから、...
#23 25.02.16.(日)赤倉観光妙高は、どのスキー場も景色がキレイ!続々とクルマが増えていきますゴンドラ・リフト運行前に奥の方までクルマが埋まって...
#22 25.02.15.(土)池の平温泉リフト運行前から並んでいたら、10分早く乗車開始!嬉しいサービスですやはり晴れると嬉しい~!帰る時の駐車場は水溜まり…
旧モデル新品ウエア生地が薄いので、先日晴れた時に着用!寒いです…寒いのが苦手な私には、暑くなったくらいの春スキーでしか着れんな~パツパツで着ようと思ってい...
今季用に買ったM-Free見た目で買いました!板の柔らかさが良いのもあるんですがね~表もだけど、ソールのデザインが好きこれは108シーズン後半あと何回、こ...
スキー用ヘルメットにおける内容ですメット後部にゴーグル落下防止用のクリップ?フック?があります今回、これが取れたよ…メットに刺している角部分の根本側で折れ...
#21 25.02.14.(金)杉ノ原久しぶりの杉ノ原へ🚗平日は駐車場無料ですチケット売り場の処理が遅いのは相変わらずです…何で、こんなに...
#20 25.02.13.(木)黒姫早朝、宿付近は暴風雨…もう今日は滑るの止めようと、半分思ってた。出発時間に玄関を見に行くと、小雨になってたから滑りに行...
#19 25.02.12.(水)黒姫晴れると嬉しい!景色もキレイだし!💕コース一部が雪崩れてました下部に入れるようになっていましたが、翌日...
#18 25.02.8.(土)タカス大雪の中、ゲレンデへ!🚗ホワイトピアで7時から滑ろうかと思っていたが途中で事故などもあり、予定より遅く...
雪が多かったのは、年末年始まで?!降雪が少なく、道路はドライ🚗雪がない北海道の雪まつりも融雪が激しいので雪像作製を一時中断したとか?確かに...
しばらく記録に残しておらず、何回スキーに行ったのか気になり、書き出してみる。#10 25.1.4.(土)黒姫#11 25.01.11.(土)ダイナ#12 ...
24-25#9 25.1.3.(金)黒姫雪が降っていないと、色々と楽な今朝!チケット高騰のため、シーズン券が使えるゲレンデにしました。小雪程度なので、スキ...
24-25#8 25.1.2.(木)神立リフトであがっていくと、雪がたくさん!⛄今季の日本海側のゲレンデは、雪が多いのかな?昔は年末年始でも、こんなもんだ...
旧モデルのウエアと旧ブーツが置いてないか見に行ってきた。最盛期の頃には、年末年始に備えてのグッズ購入で歩くのが大変なくらいの混雑でしたが、今では閑散として...
24-25#7 24.12.29.(日)黒姫今日も雪降ってます圧雪表面に数センチの雪ガリっ、ガリっと音がする下地です朝はそれほどの雪降りではなかったが、だ...
24-25#6 24.12.28.(土)池の平温泉朝一のリフト渋滞を避けて、タイミングずらしたのにこんなに並んでいます…スキー学校で、たくさんの学生さんが...
24/25 Dynastar M-Free 108178cm, 138-108-128, R17重いが脛パウダー、底突きするゲレンデ。急斜面の吹き溜まりは...
24-25#5 24.12.27.(金)黒姫8時頃にゲレンデ到着。4時間半くらい掛かったか?結構、雪降ってます準備していたら晴れてきたけど晴れ間は、この時...
NEWマテの投入が続きます昨日はウエアとスキー板ウエアは旧モデルですが、新品です上下違うメーカーで柄も違うのを合わせてみたが、合わないか?オレンジのパンツ...
昨日使った板2本に使ってみた。WAX入れしようと、WAXが見付からず、見付けられたWAXがコレだった。未開封だった…リフト乗り継ぎで、スケーティングをする...
使い切れていない板を今季メイン板にしようと持ち出してみた。結果、挫折…20/21 DOBERMANN SLR RB FDT, 120-69-104キレイに...
24/25 Dynastar M-Free 99179cm, 128-99-120, R17持った感じが軽い!基礎板はどんだけ重いんだ~?ロッカーだから、...
24-25#4 24.12.25.(水)タカスやはり平日は空いてます下のリフトは運転開始になっていましたので、ゴンドラで登らずリフトで上にあがりますチャン...
板が到着したとの事で取りに行ってきたー!🚗ニューモデル到着に喜んでいたが、もう来季モデルが出てるらしい…予約しても買えないのに、何で毎年ニ...
問題なかったブーツが、急に当たって痛くなった…脱いだブーツのインナーを外して、見てみたー!問題のあった右足用です表面の生地が浮いて、ビヨビヨ~底の踵隅部は...
181cm,132-98-120のファット板は基礎スキーの練習も出来るし、パウダー、パーク、コブもイケるオールラウンダー!!柔らかい板なので、疲れ難くい!...
24-25#3 24.12.16.(月)ダイナランド自宅に帰ってきたし、行く気なかったのに夜中に目が覚め、ゲレンデに向かう私…あほ~、でございます!早朝か...
足の甲が当っていたいのは苦痛でしかない…スキーを初めてやる方が、それに遭遇したらスキーを嫌いになって、スキーをやらなくなり理由にもなる訳です…滑っている時...
24-25#2 24.12.15.(日)タカス大雪と言ってよいでしょう…駐車場もこんな感じ荷物の出し入れだけでもクルマの中は雪まみれ…朝一のゴンドラに乗る...
GRKK製品の到着は来週と聞いてから日数経ったよ…未だ、板の入荷の連絡がない…年内に受け取りが出来るのかしら~?!NEWモデルがシーズン最初に届かないなら...
向こう1ヶ月の天気予報がガラリと変わった…全国的に気温高い!前回までは半分は水色だったのに…年末にならないとゲレンデオープンしないかもね~
昨日の営業中にコースが分断…地面出てるね…春スキーの末路状態です。向こうに渡るに躊躇するレベル…近くに造雪で山になっている雪を放り込めば済むのに、コース整...
冬なのに夏日~!?それじゃ、雪融けるわな…20日くらいまで、暑い予報… 23日の鷲ヶ岳のオープンまで待ちましょう!⛄🎿⛄ㇹ...
temuのゴーグルが安かったので買ってみた!3千円もしないです。初滑りで使ってみた。天候は晴れ。陽を背にした場合はよい。陽を真正面にした場合は眩しいが、ま...
24-25#1 24.11.09.(土)ホワイトピア今朝は寒い寒い…暖房入れるが、暖まるまで30分かかったね…途中で気温1℃!Σ( ̄□ ̄ )水が凍って...
早くもシーズン券が到着!元を取る回数を考えたが、33回行くと1回2000円になる!!これを午前券or午後券と考えても、お安い~!!ゲレンデに行ったからと、...
当たるブーツを広げみた。ゼッパを外したり、ガムテープでカントをつけたりしてみたが、当たって痛い!!どうにもならん…半日履くのが辛いブーツ…手を入れてもダメ...
シーズン券を申し込んだお高いです…別スキー場のシーズン券を2枚買った方が安かったりするかも?早割チケットを見ると、1日券は3,500円他ゲレンデの早割チケ...
ユニクロでダウン2着とハーフパンツ?を買ってきたー!スキーウエアの中に着ます!!早く来ないか、スキーシーズン!!( ̄ー ̄)
白のメットが欲しかったのと、形状的な好みと合致。更に激安価格に惹かれて、Temuでメットを購入してみた!どうかな~? スタイル的には好みです!通気口が大き...
紅葉が始まったようです!! そろそろ準備しないとね! オフトレで、山に行きたいけど 無理かな~!?
このウエアが出た時に欲しいと思ったが高いので、型落ちになって、安くなってから買いたいと思っていたモデル。でも動画などで見たら、それほど格好良くないな…メー...
ネット見てたら欲しくなって買っちゃった…💰同じバッグ持ってるんですよね…赤いのを…ロシニョールのを…ウエアなどのパッケージに使おうと思いま...
他にも転がっていたブーツのストラップをブースターに変更。純正もブースター製だが、使いにくいので、単品で売られているストラップに変更しました。アトミックのブ...
人は足が2本しかないんですけど…乾燥していたブーツがいっぱい…ポリメイトで拭きあげ、3足は箱に入れて収納しました。1足は分解しました。アトミックはシェル素...
「ブログリーダー」を活用して、miumiuさんをフォローしませんか?
先日グローブを洗って、干した今日は防水処理NIKWAXスプレー式ではないから使い難いだな…グローブに液を垂らして、両手で擦る延ばす摺り込む感じ?液が転げ落...
お米が作られるまでの費用を簡単に確認してみた。5キロ単位に換算した場合です5キロのお米を作るに1アール(10m×10m)必要稲代、土壌肥料、除草、防虫剤、...
今日の午前中に、ニューモデルウエア展示会に見に行ってきましたー!買う気ないのに、見に行く…実物を見ると、やはり欲しくなる~!買いたくなる~!掲示ポスターの...
朝に風呂場でブーツを洗う🚿一人で、こんなに履くんですかい?2足ダメになって、後継モデルを2足買ったから、数は減りません…ベランダ日影干しに...
シーズン券の利用回数41回!2時間しか滑らん時もあったがね…駐車料金の千円も無料になるこれがなかったら、4万1千円も浪費…1回あたり1,460円となりまし...
シーズン終わってから10日ですが、名残惜しい…
今季途中でダルベロのインナーブーツがダメになり廃却へ…ロシのインナーもダメになったのを騙しだましで、シーズン終了まで持ちこたえました…シーズン終了と共にロ...
#57 25.05.05.(月)高鷲SP明日から仕事なので、これが今シーズン最後のゲレンデです!クルマが少ない駐車場は朝焼けがキレイでしたー!これが最後と...
#56 25.05.4.(日)高鷲SP雨です…滑るの辞めて帰ろうかと思っていたら、7時過ぎに雨が止んだ!慌てて着替えて、ゴンドラに向かいました。陽が出ない...
#55 25.05.3.(土)高鷲SP関越・妙高方面に行く気はない…状態悪けりゃ文句も言いたくなるだろうからね~シーズン券なら、文句は減る!行くに楽なホー...
#54 25.04.30.(水)赤倉観光到着するもゴンドラで登っても、リフト故障で滑れませんとな…今からアライに回る気にもならず…近くを観光して帰ってきた...
#53 25.04.29.(火)アライマウンテンリゾート天気悪そうだから、ゲレンデ行くのを辞めようかと思ってましたが、急に晴れたので、行動開始!!しかし、...
#52 25.04.28.(月)赤倉観光雪が薄い?地面を感じて滑ります。コース脇に春定番のコブがあります。ベースまで滑って下れません…残念!!
#51 25.04.27.(日)アライマウンテンリゾート朝は100人くらいは並んでいたのでは?六本木ステーション付近は、まだ雪があるように見えるが降りてこ...
#50 25.04.26.(土)シャルマン火打気温6℃と肌寒いが、陽に当ると暑そうな…シャルマン言えど、地面見えてますね。リフト待ちは、朝イチのリフト運行...
#49 25.04.25.(金)高鷲SP曇りで、結構寒い! 冬服がいい…2週間で、だいぶ雪が溶けましたね…(泣)雪を寄せて下山コースが作られてました。初心...
#46 25.04.19.(土)高鷲SP朝から暑い…壮絶な朝イチのゴンドラ乗車を回避して、パノラマから!ゴンドラ内が密集するし、暑いから乗りたくないんです...
#48 25.04.20.(日)高鷲SP今朝は曇りでスタート!雨降りそうな天気になっています…昨日よりも確実に雪が減ってますね…頂上付近はガスって見えん…...
ウインターシーズン終了した時期に放映開始何で今時に~???タイミング悪くないか…夏山への呼び込みが目的なん?!恋愛ドラマ色が強くて、食事に目が行かんよね。...
昨晩からの降雪で銀世界の復活!!今日、滑りに行けた人が羨まし過ぎる~!!
他にも転がっていたブーツのストラップをブースターに変更。純正もブースター製だが、使いにくいので、単品で売られているストラップに変更しました。アトミックのブ...
人は足が2本しかないんですけど…乾燥していたブーツがいっぱい…ポリメイトで拭きあげ、3足は箱に入れて収納しました。1足は分解しました。アトミックはシェル素...
板はチューンに出したので次はブーツ!風呂場に4足持ち込んで、タワシとスポンジで洗いました。春スキーで使ったブーツは黒く汚れています。雪の上の黒い汚れの付着...
GWも終わり、雪山シーズンも終了です。自宅に戻って、荷物降ろしてから洗車場へ!泥だらけのクルマの汚れ落としです。その後に板をチューンアップに出しに行ってき...
24年5月2日(木) 晴れ 奥只見雪が少なくなっているとは聞いていたが、行くところがないのと、休日渋滞・混雑を避けるに、平日のゲレンデに向かいました。湯沢...
今朝のゲレンデの状況を見たら、明日滑る気が失せました…降りてくるのが、だいぶ厳しくなってますね…今日は滑っていないが、今日でシーズン終了に致します <...
ネット見てたら、Sieger店頭配布が始まってるとな…電車に乗って、貰ってきた。見ると欲しくなるグッズ今季ゲレンデで見た、デサントのウエアが欲しい!現品が...
24年4月29日(月) 晴れ アライ昨日ほど暑くはない今季、アライで滑るのは本日で終りかな~?明日は雨予報でもあるから、1回撤退します。今日のゲレンデも盛...
3月の降雪で持ち直したゲレンデですが3月末からの暖かさで融雪が早い…47や八方も酷いらしい…奥只見も心配な状態…残る野沢や志賀と思ったが、リフト代がお高い...
24年4月28日(日) 晴れ アライシャルマンは厳しくなっていたので、戻ってきました。今日もお山に行きましょう。朝イチのゴンドラ待ちは、ショップ前までの行...
24年4月27日(土) 曇り シャルマンアライ縛りもキツイので、シャルマンに向かいました。雪がないんですけど~ Σ( ̄□ ̄ )滑れるの???一瞬、今か...
24年4月26日(金) 晴れ アライ4/29まで営業予定であった高鷲がクローズになってしまったのでGW休暇最初からアライ行きになりました。支度していないし...
滑り終わると板がベトベト…何か付着しとるスクレーパーで擦げてみると黒いカスが取れますリムーバーを使ってみると、真っ黒!雪の上の黒い汚れでしょうね…?液体W...
ネット見てたら…ああ…グループシーズン券の最後の砦も明日4/24を以てクローズです…4/29クローズを掲げてあったので、4/29迄行くつもりだったのに~シ...
24年4月21日(日) 曇り 高鷲SP7時前の駐車場は、いつもより空いています昨日段階では雨予報だったから、来るの辞めた人が多いのか?でも夕方からの雨予報...
24年4月20日(土) 晴れ 高鷲SP朝イチのゴンドラ行列が終わったころに行ければと今朝は日が出てからの出発🚗日の出時刻も早くなりましたね...
3月に雪降って何とかでしたが。融雪が早い~!GWは滑れるのか分からんが、滑れそうなゲレンデの春スキー1日券の料金を調べてみた~!値段まちがっていたらゴメン...
24年4月14日(日) 晴れ 高鷲SP混んでるような?混んでいないような?先週もみると、9時くらいまでクルマが入ってくるが、それ以降はクルマ増えず。駐車場...
24年4月7日(日) 晴れ 高鷲SPプラス気温の駐車場に到着!🚗幻想的な景色が広がってましたー!駐車場は、こんな感じ。予約スペースの後ろ一...
今日は晴れるはず…昨日夕方からも寒くはなかったから、更に気温上がるはず!なので、おNEWの薄手パンツを降ろしましたー!👍内腿、外腿に開閉式...