chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
百代 月日
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/07

arrow_drop_down
  • スタグフレーションてこう言うことか(´ω`)

    むかしむかしあると…ちゃう。まぁ記憶を一生懸命学生時代に戻す訳だが…インフレ・デフレの説明はわかったんだ。インフレーションは景気がいい状態。新しい会社も生まれ、企業は人が欲しいから、高い給料で雇ったり賃金を上げたりする。家計にもお金が入るから個人もお金を使うようになる。物価は少し高くてもモノが購入されるから自然と上がる。※同じ売るなら少しでも利益多い方がいいものね(´ω`)bそして企業に入るお金が増えると...

  • できる人には変な人が多いとか…

    いわゆる「切れ者」だったり「成功者」だったりって人と違ってたり、変な人が多いですよねーとか言う理論(*´艸`*)逆じゃね?人と同じことしてたら、まぁほぼほぼ、劣化した感じで同じ結果になりますよね?あえてオブラートに包まないで言ってみた(´ω`)人と違うこと、変わったことができるから、ひとかどの人物的な人間になれるんじゃないのかなぁ。もちろんね、人と同じことをして結果を出せる人もいるよ?その人が持ってる能力...

  • リスク

    リスクって予測不可能性だと思ってたの(*´艸`*)ちょっとwiki見てたら、自分が望まない事柄の可能性って言うニュアンスで書いてあった。(´ω`)※2020/02/27 22:00現在なるほど。日本語におけるリスクって危険って解釈されてるとこあるよねぇ(*´艸`*)多分正確には危険“度”で、可能性の高低なんて知るか(ノ`Д´)ノ彡┻━┻みたいになったんだろうなぁ…高かろうが低かろうがそうなることもあるってことだろう的な(*´艸`*)で、例えば自分...

  • 自省

    書いても書いてもブログが思う方向に進みません(*´艸`*)ついでに入れても入れてもFXが思う方向に流れませんΣ(´∀`;)多分ね、ものすごく功を焦ってるんだろうなぁ(*´艸`*)急いては事を仕損じる。果報は寝て待て。なんて言う言葉が、今、私の周りをメリーゴーランド♪いや、ちょっと洒落になってないんですけどね(*´艸`*)ブログはね、完成形が見えてない状態で走ってきたから、そろそろ将来の形を見据えろって言うシグナルかな。...

  • 何でかな。この2択。

    人生の岐路にたって2択を迫られているとする。一つは自分の経験や感覚からこちらの方が成功すると思える選択。他方は常識的な周囲の多くから一般的にはこちらの選択をすると言われる選択。ただし、互いの選択は同時に叶えることができないとするならどっちを選ぶだろうか。多分、多くの人が後者を選んで、長い間、違和感だか後悔だかに苛まれることになっているんじゃないかって言う仮説。そして、他に選択肢がなかったからだとか...

  • 好きなこと

    例えばあなたが一切の雑用から解放される…例えば食事は適度な時間に用意され、掃除や洗濯が施され、お金は最低限度、不自由しないように供給されるとしたら、あなたは時間を使って何をしたいだろうか。突きつけられたことがある質問。(*´艸`*)が、一つ追い込みが足りなかった。心身が健康であること。上の条件を突きつけられて「休息したいorz」と切に答える人、個人的に多いと思う。現代社会は疲れている。私自身も何に疲れてる...

  • 好きなことから逃げる

    いい加減に好きな事から逃げるのを止めようと思う。お金がない。時間がない。若くない。基本的に○○がないっていいわけだと思うんだよね。好きなことならどうすればできるのか方法を考えてみたらいい。将来的には投資をしたいと思う。今やってるのは投機ゲームだって批判されるのは目に見えてるからね(*´艸`*)ちなみに投資は将来の可能性にかけること。投機は機会を見てそれに乗ることと分けられるかな。ただ機会を加速させるには...

  • FXの話

    書けば失礼極まりないかもしれないけど、ちょっと思ったことを書いてみる。FXはハイ&ローを予測するゲームのように感じてる。もっとも出資金はあるんだけど(*´艸`*)。プレー料金かな?でも例えば一ヶ月の交遊費が1万あるとして、1万で一ヶ月十分遊べるとしたらよくない?ちなみにレバレッジかければ最大約25万円分の取引ができる。会社によって1通貨単位からもいけるので。※1通貨→1ドルとか1ユーロとか、1ポンド。んで通貨のペア...

  • ラインの色を変えてみた(*´艸`*)

    癒しの色と言うので、ラインをラベンダーにしてみた。何か…さらに薄くなってね?Σ(´∀`;)色変えるだけで30分とかかかるんだけどさ←ぉぃやっぱりhtmlとかcssいじってると面白くない?大学の授業でちょっとかじっただけだから、ほんまに初心者にも満たないけどね(´ω`)...

  • 負けないようにする

    ゲームを長く続けるコツを教えてもらったことがある。いわんや、「負けないこと」(*´艸`*)。勝つのはもちろん嬉しいし楽しい( ≧∀≦)ノが、あまりにも勝ち過ぎると人の恨みや反感を買い足を引っ張られるのはもちろん、そもそも相手がいなくなる。自分に勝ち続けなければならないと言うプレッシャーがかかり、もしくは好調が続きハイテンション状態になり正常な判断ができなくなる。その状態を避けるために、負けずに、できればちょ...

  • 自分じゃなくなる

    娘と語ってたとき、娘が言った言葉。「今、自分の悪いとことかあるのはわかるけど、全部変えたら私じゃなくなる気がする…」んーまぁ、言いたいことわからないでもない。結局のところ、今、例えば他者に合わせて何らかの努力をすることなしにいれる自分…ありのままの自分…かな?そういう自分を受け入れて欲しいと思う気持ちは誰しもあるはずだ…が、現実問題そうも言っておられず(*´艸`*)、皆、なにかしら役割を演じている。それは...

  • 怖い夢

    娘が睡眠時間を削りたいと言う…はいはい。久しぶりに本気で語りましょうかね…と言うわけで、ちょっと娘と向き合った。とりあえず血の繋がりはないが関係は良好だと思う…多分。んで、泣きながら言うのだが、親をころす(私を含む)親と別れる(私を含む※大事なので2回言った)夢を毎日のように見て怖いからだそうだ(*´艸`*)…おめでとう。吉夢じゃん(´ω`)bあ、思わず言ってしまった。(*´艸`*)心理的に「親」って言う存在は「障害」だ...

  • 羨み

    綺麗事を連ねたい(*´艸`*)あのね、人を羨んでどうするんだろうって話。どう頑張ったって私がその人になることはできない。例えば友人の綺麗な嫁さんを見て、「どううまいことやったんだよ?」なんてちゃちゃ入れながら、心の中で「なんであいつが」なんて思ってたりする。ましてや例えば有名人が結婚したときに、「ほんとはあいつは俺の嫁」なんて突っ込んだりする。…ごめん(。-人-。)なんか例えが浮かばなかったんだ…Σ(´∀`;)職場...

  • 大人になって忘れてること

    がむしゃらになること。(*´艸`*)汗水その他もろもろ滴ながら、歯を食いしばって、息を切らしながら、それでも自分が決めたことだけを見て邁進する。正直他のものなんか見えてなくて、コミュニケーションもダメダメだけど、その目的に向かってのみ行動することがかっこいいって本気で思ってたのになぁ。一体いつの間に忘れちゃったんだろうって。昨日寝室で泣きながらこれじゃないって思ったんだ。頭痛くて起きたら、今日の朝で、...

  • 自信

    「自信」って言葉ってさ、自分を信じている・信じれるって書くよね。でもね思うんだ。自分を信じ“たい”でもよくね?(´ω`)結局のところさ、自分に揺るぎない自信がある人って世の中にどの程度いるのか?と言うか、あなたは自分を信じきれますか?って言う話。「自信」て基本、裏付けになるのは、努力、経験、だと思ってる。他者からの信頼や激励で、「あなたなら大丈夫」なんて言われたところで、その自信は弱いもの。その他者が離...

  • 誰かが全て正しいことって有り得るの?

    例えその人があなたにとってどんな人であったにせよ。例えばなんだろう?その人が親だったり、その人が先生だったり、その人が上司だったり、その人が先輩だったり、その人が大事な親友であったにせよ。その人の言ってることが言ってることが全て正しいことではない。なるほど。確かにある一面から見れば…ある組織範囲であったり、その人が経験してきた範囲内であったり、一般的に言えば、その人が言ってることはある程度説得力を...

  • 上げるのは大変。下げるのは早い。

    FXしてて思ったんだけど…どの通貨ペアでも上りは比較的ゆっくりしてるのね。代わりに落ちるのは勢いがつきやすい。もっとも全部が全部そうじゃないんだけど(´ω`)そして最近やってないけど、株式の方が如実に現れるかも知れない。んでさ、ちょっとあるものの評判のことに思いを寄せてみると、評判上げるのって大変じゃない?代わりに下げるのって一瞬だけど。(*´艸`*)違法行為がありました。異物が混入していました。害が見つかり...

  • 情報の取捨選択

    いや、ずっと悩んでるんだよね。どの情報が自分にとって必要か。んで、一つ思ったことがある。自分にとって必要な情報とは、次の行動や感情に影響を与える情報なのではないかと。例えば、芸能人の結婚とか離婚とか不倫とか交際とかの情報は毎日なにかしら流れているような気がするけど、私にとっては全く興味ないのですぐ忘れてしまう。ちなみに嫁さんは興味あるようで、よく知っている(*´艸`*)だって芸能界っていかにもてるかが...

  • 動いてみること

    自己啓発は好きで自己啓発の本も割と読むジャンル(*´艸`*)んで、自己啓発の本の筆者が異口同音に言ってる言葉がある。「動いてみること」例えどんなに多くの人に長年にわたって読まれる名著であったとしても、読者が読んでそこで満足したら全く何の価値もない。心を変えてみる。態度を変えてみる。行動を変えてみる。それから何かに挑戦してみる。そうやって努力を重ねてやっと本は価値を発揮すると思う。読むだけで!!見るだけで!...

  • 絶対

    絶対と言う言葉が溢れてるのが嫌いだ。絶対に儲かる。絶対に痩せる。絶対に生える。絶対にやってない。ほら。なんだか胡散臭くなる。もちろんテンション上げるために、絶対に君を幸せにする!!絶対に勝つ!!みたいなこと言いたくなるのはわかるんだ。が、とりあえずアドレナリン出すの苦手なのかも知れないけど、テンション上がると通常の判断できなくなるからあんまり上げないようにしてる(´ω`)だからまぁ、その辺は嫁さんには申し...

  • 観察とシュミレーション

    人は誰にでも個々のスタイルがあると思ってる(´ω`)だから他人のスタイルは大切にしたい。まぁ、相容れないスタイルの場合は除くけど(*´艸`*)んで私のスタイルは基本的に観察とシュミレーション。人がやるのを見て何をどうすればいいのか、どういう行動を取れば結果がどうなるのかシュミレートしていく。だからデメリットとしては…圧倒的にビギナーズラックがない。←予想立てて行動するから。新しいものが苦手。←情報が足りないか...

  • 勉強したいもの

    昔っから勉強しなきゃいけないと真剣に思ってるものがある。「お金」と「法律」ま、ご存じのように生活と密着に関わってるものだが、さて、この2つ誰が教えてくれるのか?まぁ、確かに社会科で「憲法」だとか家庭科で「クレジットカードは使い方を誤ると危ない」だとか習った気もする…が、収入と支出のバランスについてとか、税金はどのように徴収されるかだとか、何がよくて何がダメとかって、実践的なこと習ってなくない?(´ω`)...

  • お金持ちのゲーム

    FXをやっているが会社の同僚から「お金持ちのゲームだ」と言われたことがある。あれ?パチンコお好きでしたよね?と言う突っ込みは全力で飲み込むわけだけど(*´艸`*)さて、もしも憧れる人・なりたい状態があるのならば、その100分の1だろうが、1000分の1だろうが、同じ行動でなきゃいけないと思うわけ。(´ω`)私はお金持ちになりたいので、先程の批判は望むところって話だったりする。まぁ、「お金持ちが勝つようにできてるんだよ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、百代 月日さんをフォローしませんか?

ハンドル名
百代 月日さん
ブログタイトル
ももしろのおと
フォロー
ももしろのおと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用