chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
百代 月日
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/07

arrow_drop_down
  • 組織は個性を殺す

    組織とは個性を殺すところだと思ってる。基本的に人は同質なものを好み、異質なものを排除する所がある。もっと言えば性質の似たような人間が集まる所が心地よいと思う(*´艸`*)。まぁ類は友を呼ぶって言うあれですな(´ω`)それは性別に始まり、年齢、出身地、学歴やら血液型、嗜好、習い事、趣味、特技、年収、社会的地位…その他まぁ諸々♪←決して浮かばないとかじゃないよ?((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル普段ならそう言うものが比較的...

  • 【小ネタ】スルー推奨ですけど(*´艸`*)

    最近ちょっと増えたんだけど(´ω`)言葉を使うと気持ち悪くなるとか(*´艸`*)割とめんどくさくてねー。会話はもちろん、指示とかそもそも思考とか全くもってダメになるって言うね(*´艸`*)ちなみに最初になんかそういうのあるなと気づいたのは修論の時(´ω`)うちの研究科、40000字(原稿用紙100枚)位の論文でいいんだけどさ、その時論文打つのはもちろん文献読むこともできなくなってやんの。←人生初の長期に渡る登校拒否したのよ。...

  • トータルでプラスになれば勝ちじゃないかな?

    この間ちょっと人と話してて、まとまってないのだけど口から出てた。(*´艸`*)…ずっと勝ち続けることの難しさなんて多分ほんとは誰でも分かってる。まぁなぜか時々過度に「常勝」を期待される鬼才たちが世の中にはいらっしゃるのも事実だけど。んでさらに水鳥の水面下を見ようと世の中がしてるかどうかなんてこともここでは一旦、棚の上に上げとく。んで我々はそんな鬼才でも何でもない凡人。この記事をたまたま見かけた「常勝」側...

  • 【小ネタ】嫁の恩返し

    ちょっと色々疲れたので日常の小ネタでも…。嫁が「貢献したい」とか「恩返しする」とか言い始めた(´ω`)Σ(´∀`;)まずい。何か食べさせちゃダメなやつを出したに違いない…キノコとかも買ってきてるんだけどなぁ(´ω`)はて?とりあえず嫁さん、目を開いてちゃんと見て。あんたの前にいるのは浮気性の甲斐性なしだよ?職場の上司とかじゃないよー?とりあえず…嫁にもう少し良いものを食べさせなきゃダメなようである…結婚して一番頑...

  • 個人の力

    最近組織が縮小化してるような気がしてならない(´ω`)ちなみにミニマライズって言葉を使おうとしたけど、ちょっと定義の勉強が必要そうだから止めた←ぁ下手にカタカナ英語使ってると実は表現したいことじゃないこと言ってるかもしれないよ?やっぱり母国語は素敵☆←いつか書きたいネタなので覚書みたいなもんです(*´艸`*)ま、それはともかく。例えばyoutube…あれって完全に個人の放送局だよね?ユーチューバーはタレントさん?他に...

  • 欲求を思いきり解消する

    賛否はちょっと横に置いとくけれども(*´艸`*)。最近、アブラハム・マズロー氏の『欲求5段階説』を久しぶりに見た。(´ω`)心理学を学んでる人には失笑されるかもしれない理解なんだけど。人間には自己実現への欲求を最終段階として、欲求に5段階のレベルがあるって言う説ですな。とりあえず。①生理的欲求―食欲とか睡眠欲とか個体として生きる上で必要な欲求②安全欲求―自分の身や生活への安心・安全の欲求③社会的欲求―集団に属した...

  • 口癖

    最近ちょっと気づいたんだけど…昔の口癖が戻ってきてる。「後ちょっと」「後もう少し」苦しくて辛いときも、調子がよくて乗っているときも、これ以上は無理だとどこかで諦めているときも。いっつも呟いてた言葉。「後ちょっと」…「後もう少し」…思えばこの言葉でどれだけ前進できたかなって思う。一歩なんて贅沢は言わない。半歩でも。いや、指先分だけでも前進したいときに使ってた。「後ちょっとでできる」「後もう少しでででき...

  • 【広告】

    あれ…確かお皿を探してた気がするんだけどなぁ?(´ω`)↓以下画像をクリックすると商品のページに飛びます。↓うっかり別の物に惹かれちゃいました(*´艸`*)うちにも2枚重ねてパンを焼けるトースターあるんだけどさ、正直、食パン2枚って…結構お腹に来ますよね(´ω`)?昔は6枚切りを買ってたけれど、今ではすっかり8枚でないと怖くて買えなくなりましたΣ(´∀`;)ちなみにここで、うちは5枚派だとか4枚の厚みがだとかの熱い議論を戦わ...

  • 包容力

    上の立場の人と話してるとね…やっぱり包容力って言うか…器の違いを思い知らされる(*´艸`*)特に(ワンマンでない)会社の社長とかそれに次ぐクラスの人たちはでかいと思う(´ω`)そんなに知り合いがいるわけでないので、思い込みが大量に入ってるけどね(*´艸`*)そして不思議と会長クラスになるとちょっとワガママになるイメージ(*´艸`*)多分なんだけど、放っておくとうまくいかない状況の中で、常に何らかの関係性を調整することに...

  • やる気を削ぐ

    ちょっと趣向を変えてみますが(*´艸`*)人のやる気を削ぐのって割と簡単だと思う。とにもかくにも相手を否定していけばいい。例えば相手がやろうとしてることは「危ない」だとか、「あなたには無理」だとか、その相手に依頼したことに関しては細かいところまでチェックして、「ここが全然できてない」と伝え、頼んだ依頼が早ければ、「もっと丁寧にやらなければならない」と言い、丁寧にこなそうとすれば、「もっと早く」と言い、...

  • 何度失敗すればいい?

    よく思うんだ…何度失敗すればいいんだろうって…(´ω`)要領悪くって、覚えも悪くって、ついでにおっちょこちょいだから…あれ?3重苦…orz まぁとにもかくにもよく失敗する。なんでこんなに失敗ばかりなんだろうとため息をつきながら、本を読んでた(´ω`)ジェームズ・ダイソンをご存じだろうか?dyson。そう。あのサイクロン方式掃除機の開発者である。彼が試作を作った数…5127台(´ω`)bむりむりむり。(ヾノ・∀・`)私だったら途...

  • 手帳に2編の詩を書き留めている

    いや。タイトル以上に広げられないんだけどね(*´艸`*)とりあえず手帳に2編の詩を書き留めているって話。両方、国語の教科書に出てきた詩。一編は吉野弘先生の『夕焼け』。もう一編は高見順先生の『我は草なり』。知ってる人は知ってると思うけど、『夕焼け』は電車に揺られる筆者が偶然乗り合わせた娘さんの心の葛藤を想像する。次々と席を譲る娘さんの優しさが、その本人を苦しめることもあると優しい口調で語る。同じ状況が続く...

  • 強くなるため

    ネットゲームのロードモバイルと言うゲームで遊んでいる。ご存じの方にはあれかも知れないけど、純粋に戦争ゲームだ(*´艸`*)その中で所属のギルドで移民する話になった。…えーと、チームを作って仲間と協力しながら遊ぶんだけど、そのチームで遊ぶ場所を変えようと言う話になった…。伝わるかな?(*´艸`*)で、正直、場所を変えることに、頭では納得はできる←色々あってが…感情が全く納得してない(*´艸`*)今よりやり易い(勝ちやす...

  • 息抜き

    息抜きは割と何かの知識を身に付けようとする方(*´艸`*) ウインドウショッピングとか人間観察とか面白い。 そう言えば息抜きの内容出したことないなって思ったので、広告兼ねて出してみる(´ω`)  ちょっと面白い時計を見かけた(*´艸`*) 木目を生かしたデザインで誰ともかぶらない(´ω`) まぁ木目だとそうだろうね。Σ(´∀`;) でも商品見てると何だか落ち着くのは木目調が好きだからかなぁ? ...

  • 負けないように遊ぶ

    色々ご縁はありまして…お店のオーナーとか職業の役職に長のつく方とも仲良くさせて頂いてます(*´艸`*)。あ、うちはただのメンヘラ派遣社員ですよ?相変わらずなんでその人たちがうちを気にかけてくれるのかさっぱりわからんけど?まぁそれはさておき、彼らは乗り越えてきたものが大きい人たちだから正直話してるだけでも勉強になる。んで彼らが異口同音に教えてくれるのは、長く続けるなら、「負けないようにする」こと。負けない...

  • 生き残る殿

    殿って言葉が割りと好きで(*´艸`*)あ、ちなみに後退する軍の最後尾の人たちの方ね。(´ω`)背水の陣と違って守るべきものを背負う訳だから、敵を引き付け、さらにある程度、状況が変わるまでまで退却や逃走の選択肢はない。自らの命と引き換えにというパターンも多くあっただろうと思う。それはそれで勇猛な武将であることを疑う余地はないが、もしその人が無事に主君の下に帰ればさらに評価される。さて現代において例えば会社が...

  • 職業に貴賤はないと申しますが…まさしく

    職業に貴賤はない。まぁ綺麗事はさておき(*´艸`*)あのね、ちょっと仕事でパッカー車(ごみ収集車)とかバキュームカーとか洗車したりするの。(´ω`)bんで思うの。2度は勘弁orzいや、今までに何台か洗ったけどね?仕事中は無我の境地貫こうとしてるので。某テニス漫画みたいにオーラ出たりはしないよ?ちなみに(´ω`)bだから洗ったことをさくっと忘れることにしてるの。うんうん。それでも立ち止まって考えたら…清掃とか衛生に関わる...

  • 笑えない

    人生で経験したエピシードって笑い話になるらしい。初恋だとか失恋とか、仕事上の失敗とか…(´ω`)よし。なんでも話しますよbって言ったら、あんたのは笑えない…重すぎて…と、普通に先輩社員に断られた…Σ(´∀`;)なしてや?ちょっと黒っぽい会社にいたとか、そこで病院に送られたとか、やっと転職決まって、当時の彼女に報告しようとしたら振られたとか、その会社で病気になったとかって笑えんのか?(´ω`)いたって普通の人生のはず...

  • 有言実行

    有言実行できる人はかっこいいと思う。有言実行は自分への誓い、自分との約束を周囲に伝えた上で行動すること。だから、その誓いが忘れられることはない。結婚式の披露宴も似た部分があるのではないかと思う。自分達が幸せな家庭を作ると言う周囲への宣誓だと私には思えるから。最悪なのは有言不実行。これをやると周囲から「負け犬」だとか、「ビッグマウス」だとか言われるんだ。よく言うでしょ?「弱い犬ほどよく吠える」って。...

  • 金融市場

    なんだこの混乱Σ(´∀`;)ニューヨーク市場が一時停止とか…2000ドル下落とか見出しが…Σ(´∀`;)ってか1ドル101円てΣ(´∀`;)まぁ正直よく分からないのはわからないのですよ(´ω`)だけど、FXはずっと見てるから為替相場の荒れ具合は分かる。いつも以上に上下に動いてる(´ω`)チャートのロウソク足のひげがやたら長い…あるいはひたすら上昇もしくは下降してる…もう笑える程度に(*´艸`*)いや笑ってる場合じゃないんだけどね。ロウソ...

  • 混乱した思考のまま書く

    (*´艸`*)いやもう癖なのかなしんどいときほど笑おうと思う(*´艸`*)違った…そんなことどうでもよくて。(*´艸`*)焦りは何も生まないし、と言うか、いつもの判断と違う判断をする可能性が不思議と高いから、焦っていていいことなんてない。だけどその時、(できるであろうって言う思い込みをしてて)うまく行かなかったように見えることが続くと嫌でも焦る。そして判断を誤りどつぼにはまる(*´艸`*)冷静になれば一旦止まればいい話...

  • 孤独な考え方

    昔、年下の女の子に突っ込まれたことがある。「たまには誰かに当たって砕けろ(*´艸`*)」ちなみに、いつも悩みを抱えてる人だから~って言う前提がついた上でだ。相談事して、毎回砕けてたら心がもたねーわΣ(´∀`;)とかって笑ってそれで終わってたんだけど…そもそもなんで人に頼れないのかなぁ?ってふと思ったのですよ。最近bで、気づいたことなんだけど、そもそもベースとしてあるのが「自分が使えるのは自分の体と能力だけ」っ...

  • 他者から言わせれば

    うちの兄貴は夢の大きな子どもだった。「いつか新聞にのるくらい有名になる」と言えば、母はそっと新聞紙を差し出した。「夢は世界をまたにかけるミュージシャン」と言えば、母は地球儀がどこで安く手に入るか考えていた。そんな話をしていたら、嫁が珍しく私を表して「ユーモラスなとこ受け継いだんだね」と言った。Σ(´∀`;)いやいや人を楽しませるとか笑わすとか苦手で一生懸命練習してるつもりなんだが…難しくない?人をリラッ...

  • つまり海外への投資だよね

    FXの話。スッゴい今さらなんだけど、外貨を扱うってことはさ、海外への投資よね?そんで思うんだけど…外貨で日本円を買ってどうするんだろう?言い換えれば、日本円を売ってどうするんだろう?あ、ちなみに先週末からすごい日本円は人気なのね(*´艸`*)全く逆行する話をしてるから、ポジション決定の参考とかにはしないでね(´ω`)b「有事の日本買い」ってこう言うことを言うのかなぁ?とにかく日本円の価値が上がってる。先月高値...

  • 任せる

    任せるって行動ってさ、実は種類あるんじゃないかなってちょっと思ってるんだ。一つは、完全に他者に全権を与えること。例えば自分が全くわからない・もしくはタッチする時間がなくて誰かにやってもらうことってあるよね。一つは、相手を知っていて、結果を予測した上で依頼。この人だったらこんな風に動いてくれるはずみたいな、相手の行動パターンや能力を知った上で、結果の予測が可能だからお願いするパターン。もう一つは、最...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、百代 月日さんをフォローしませんか?

ハンドル名
百代 月日さん
ブログタイトル
ももしろのおと
フォロー
ももしろのおと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用