投資、資産運用を中心になるべく分かりやすく語ります。米国株、ETF、投資信託などの金融資産と金、不動産などの実物資産の両方を扱います。
【書籍紹介】逃げて勝つ 投資の鉄則 大負けせずに資産を築く10年戦略〜マクロ目線の投資戦略とは?〜
https://www.amazon.co.jp/dp/B08NJL1ZKS/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_X92HQ3DKRZ0VNX0DPM0T 田中泰輔さんの著書「逃げて勝つ 投資の鉄則 大負けせずに資産を築く10年戦略」について紹介します。 田中泰輔さんはTwitter(@tanaka_taisuke)や楽天証券トウシルでも動画配信しています。 中長期目線での投資戦略を米国株を中心に解説しています。非常にロジカルです。 著書の内容は逃げて勝つというタイトルにある通り「出口戦略」にスポットを当てています。巷の投資本はいかに買うかの解説がメインなので売ることを念頭にした著書は異…
【書籍紹介】元証券ディーラーが株を長期放置で2倍4倍にする方法〜恩株の効果とは?
www.amazon.co.jp 公認会計士KYさんの著書「元証券ディーラーが長期放置で2倍4倍にする方法」の解説です。 この本は ・長期間投資をして収益を稼ぐ売買方法 ・長期放置をして2倍、4倍になる銘柄の見つけ方 について解説しています。著者は証券ディーラー出身で、主戦場は短期投資ですがそこで学んだことや先輩から影響を受けたことを長期投資に応用させています。 最大のポイントはこの本の帯にある 買う→放置→ちょっと売り→永遠に放置して4倍→X倍 です。この動きは「恩株」の効用を説明したものです。 恩株とは 1.株価が購入価格の2倍になったところで半分売却する 2.この時点で購入した時に投資し…
元々このブログの告知と情報収集を目的として使っていたTwitterアカウントを自分のしくじりもあって閉じることにしました。 SNSで投資をメインとしたアカウントのフォローの数をだいぶ減らしたところ ・余計な情報が入らなくなった ・自分にとってネガティブな情報が入らなくなった なと感じています。 投資を成功させるコツの1つとして「投資したら後はほったらかし」というものがあります。何もしないで放置すればいつの間にか資産が膨らんでいるというもので、投資が成功するのが実は「亡くなった方」という皮肉な話があります。 SNSを活用することで自分の知らない情報もたちどころに手に入りますし、自分の考えと近い方…
今回から毎月1回資産運用状況を公開します。 対象は ・確定拠出年金(企業DC) ・つみたてNISA ・積立投資 ・個別株投資 です。 <個別株投資> 今回は最初なので前月との比較はありません。 好不調の差がはっきり出ていますね。 2020年の早い段階で購入した ・クラウド・ストライク ・スクエア ・台湾セミコンダクター のパフォーマンスが光ります。 これらはまだ株価が大きく跳ねる前に購入できました。 2,3月はグロース株にとっては逆風でしたが安く仕込むと多少の調整はものともしないことが確認できました。 中国株が大きくダウンしたのでCXSEが足を引っ張っていますが、これは反対に買い時が来たと捉え…
「ブログリーダー」を活用して、赤菱さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。