こんにちは、イキルです。 このブログでは、偏差値低めのサラリーマンが「セミリタイア」を目指して日々苦悩しながら節約、投資、貯金などについて学んだことを書き連ねています。 セミリタイアを達成後の収入源にするべく日々精進しています。
【盲点】セミリタイアするなら資産額だけにこだわってはいけない理由
こんにちは、イキルです。 セミリタイアに踏み切るための資産額っていくらぐらいあればいいものなのか…。 これについては色々な考え方があると思います。何歳まで生きるのか、年間どれぐらいの生活費がかかるのか…。疑問は尽きないと思います。 例えば、 「一億円あったらセミリタイアなんて余裕だよね(^^♪」 「今1000万円あるけどセミリタイアに踏み切っても大丈夫かな」 「セミリタイアって結局いくらあれば大丈夫なの?」 こんな感じで色々と思う所はありますよね…。 そこで今回は、こういった疑問について考えてみたいと思います。 この記事を読むと、自分に合った資産運用、セイミリタイアの方法が何となくですが、見え…
こんにちは、イキルです。 今回は、セミリタイアしようと考えた時に一番悩むであろう、「資産の運用をどうするべきか」という問題について考えます。 セミリタイアのための資産運用というと、次のような疑問が生じると思います。 「セミリタイアしたいけど、やっぱり貯金だけじゃダメなのかな?」 「投資は絶対にやらないといけないの?」 「貯金だけじゃなくて、不労所得は必須なのかな?」 今回はこんな疑問に答えます。 この記事を読むと、セミリタイアするにあたっての資金の考え方が分かります。 また、資産を効率よく増やしていくオススメの資産形成の方法についても紹介したいと思います。 私自身、セミリタイアを目指して日々貯…
【オススメの目標設定】「達成できた目標」の共通点はどんなものだったか。
こんにちは、イキルです。 唐突ですが、私は今までたくさんの目標を設定して生きてきました。 まぁ、そのほとんどが失敗に終わってるんですけどね(笑) 例えばゲーム実況者を目指してyoutubeに動画を投稿してみたりとか、フリーゲームを作ってみようと志してみたりとか、色々とやってきました。 ↓その辺の失敗談はこちら ikirubrog.hatenablog.com 大半は失敗に終わりましたが、そんな中でも達成できた目標もそれなりにあります。そして、今にして思うと達成できた目標には共通点がいくつかあるように思います。 今回は、私が達成できた目標の共通点について、目標の上手な立て方も含めて考えていきたい…
「ブログリーダー」を活用して、イキルさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。