chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
るうちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/30

arrow_drop_down
  • 独学のススメ<英語・中国語>

    こんにちは、ルーーです。 家で一人で勉強するのってしんどいし、 やり方も答えも合っているのかよくわからないですよね。 そんな気分を上げてくれる、独学で出来る勉強法について 実際に自分が家でしていた事を書きたいと思います。 Lang-8で添削してもらう<ライティング> lang-8.com これ、最近おすすめ度高いかも。 ↑カナダでは実際にやっている人も多い、「ランゲージエクスチェンジ」。 例えば英語を習いたかったら、カナダ人に英語を教えてもらう代わりに 日本語を教えてあげる、そこに授業料などのお金は発生しないという仕組みです。 Lang-8はそのweb版で、自分が書いた外国語の文章をサイトに載…

  • 使って良かった便利家電2019

    こんにちは!カナダのクリスマスももうすぐ終わりです! バンクーバーは25日は大型ショッピングモールからスーパー、 ドラックストア、スタバ、マクドナルド、レストランに至るまで 結構閉まっています^^; オープンしていても早く閉まるお店が多いです。 そして、全然人がいない。つまんない〜 今回は買って良かった便利家電についてまとめました! みなさんのオススメがあれば是非教えて頂きたいです! 1. Daysonのコードレス掃除機くん なんてったってコードレス!コードレスに勝るものなし! どこでも持ち運びできて、軽いので掃除機がけが楽しくなります。 車とかも楽々お掃除できます。大きい家だとバッテリーがも…

  • 中国語〜基本的な挨拶②〜 まとめ問題

    こんにちは。 前回の基本的な挨拶①で書きそびれたので、 今日はこれまた超基本フレーズについてです。それは、「ありがとう!!」 聞いた事がある方も多いとは思いますが、中国語でありがとうは 谢谢 xiè xiè 谢谢你 Xièxiè nǐ どういたしましては 不客气 bù kè qì ぶーくーちー 不用谢 Bùyòng xiè ぶうよんしぇ が一般的な返し方みたいです。ありがとう!のいい回しは他にもありますがそれは後ほど。。 という感じで、第1章が終わりました!!!お疲れさまでした! せっかくなのでこれまでのものをまとめた練習問題を載せます。 興味のある方どうぞ!! 1.次の文章を中国語に訳してみ…

  • 中国語〜番外編〜海鮮の単語〜

    こんばんは!ルーです!今日は中国語でお魚編です! ここバンクーバーは海産物が豊富で色々な料理を楽しむ事が出来ます。 市場ではロブスターや牡蠣、アサリなど色々買えちゃいますし、 スポットプラウン(ボタンエビ)、サーモン、ウニ、などなど 季節によって、いろ〜んな新鮮な魚介類を楽しむ事が出来ます。えへへ シーフードレストランも沢山あって、お寿司などの日本食も 比較的お安い値段で食べる事が出来ます。 また、意外な事に日本からも直送でお魚が入って来ているので、 海外に来たからってそんなに海鮮物に飢える事はないかもしれないです^^ (あ、アルバータとか内陸の方は別ですよ) 中華レストランでもシーフードメニ…

  • カナダで食物アレルギー検査をした話

    みなさんこんにちは!ルーです〜 今日はカナダでアレルギー検査をした話を書きます。 アレルギー検査と言ってもそんなにシリアスなものではなくて 「身体と相性の悪い食べ物」を調べる検査です。 英語でfood intolerance (食物不耐性)といいます。 この言葉、日本ではあまり聞かないので最初はわからなかったんですけど、 調べてみると、これって地味に大切なんじゃないかと思うようになりました。 食物不耐性の症状とは?? それを食べると お腹の膨張感を感じたり便秘や下痢が起こる。 疲労感、偏頭痛や頭痛が起こる 皮膚の発疹や湿疹が出る 嘔吐、吐き気がする などが主な症状だそうです。大変です。 確かに…

  • 中国語〜基本的な挨拶①〜

    こんにちは!今日は超基本的な挨拶を書きたいと思います。 超初心者なので、「こんなの知っとるわ〜」という方はすみません。笑 カナダにいて1番最初に使う言葉って、やっぱり挨拶系だなと感じます。 英語ならHello、中国語なら「你好 nǐ haǒ」 中国語がわからなくても、一言でも「ニイハオ!」というと中国人もニコッとしてくれます。日本人だって、海外の人に「コンニチハ」って言われたら 「日本語知ってるんだ〜!」って嬉しくなりますよね:) 「Hello, How are you?」「 I’m good!!!」にあたる文章 Aくん:你好 nǐ haǒ(こんにちは) 你好吗?nǐ haǒ ma ?(元気で…

  • 第1章⑥ 「どっちにする?」という意味の还是

    今日の単語「还是 hái shì」は、英語でいう「or」にあたります。 「〇〇と〇〇どちらにする?」と聞くときに使い、 文中に还是が入るとき、質問文で使う「吗?」は必要なくなります。 还是を使った例文) ① S+ V + (O1 还是 O2 )? 你要喝 清酒还是啤酒? nǐ yaò hē qīng jiǔ hái shì pí jiǔ ? (あなたはお酒かビールを飲みたいですか?) ②( S 还是 S2 ) + V + O? 你还是他 喝 清酒?nǐ hái shì tā hē qīng jiǔ ? (あなたか彼はお酒を飲みますか?) ③S+V , O, 还是 V2, O2? 你们 要 吃 …

  • 日本の免許をカナダの免許に切り替えるには

    こんにちは!今回は免許について! 日本の免許からカナダの免許に切り替えた時の事を書きたいと思います。 カナダでは基本的には国際免許があればカナダ運転できます。が、 国際免許の有効期間は1年なので、 それ以上滞在予定で車を運転予定の方は切り替えがおすすめです^^ 免許切替に必要な書類 翻訳証明書 在バンクーバー日本総領事大使館で取得しました。 Foreign Drivers Licence Detailsという書類に記入して提出すると 1週間後に発行されたので、また大使館まで取りに行きました。 (ちなみに24$かかりました。) 身分証明書2種類 パスポートと、自分の場合は就労ビザを持参しました。…

  • 中国語〜番外編〜乳製品〜

    こんばんは!今はカナダは朝の5時前です! 今日は前回書ききれなかった、乳製品を中国語でまとめてみました。 中国語でデイリープロダクト 乳製品…奶制品 nǎi zhì pǐn たまご…鸡蛋 jī dàn マヨネーズ…蛋黄酱 dàn huáng jiàng 日本のマヨネーズ…日式蛋黄酱 rì shì dàn huáng jiàng バター…黄油 huáng yóu チーズ…芝士 zhī shì サワークリーム…酸奶油 suān nǎi yóu ヨーグルト…优格乳または酸奶 yóu gé rǔ または suān nǎi 生クリーム…奶油 nǎi yóu 最初「蛋」という感じを見た時には、「漢字の中に…

  • 中国語〜番外編〜飲み物の名前〜

    こんにちは!ルーです! 今日はまたまた番外編で、飲み物の名前特集です:) 最初の記事で書いた「喝 hē(飲む)」という動詞を使って、 「私は〇〇を飲む」という文章を作ってみましょう〜:) 飲み物の名前(飲み物は英語で beverage) アイスウォーター…冰水 bīng shuǐ ほうじ茶… 玄米茶…玄米茶 xuán mǐ chá 紅茶…英式红茶 yīng shì hóng chá ミルクティー…奶茶 nǎi chá バブルティー…珍珠奶茶 zhēn zhū nǎi chá 牛乳…牛奶 niú nǎi 豆乳…豆奶 dòu nǎi 杏仁豆腐…杏仁奶 xìng rén nǎi ジュース…果汁 gu…

  • バンクーバーで歯の治療をするの巻

    このブログでは、カナダの暮らしやささやかな情報、 現在習っている中国語について、 あと歯医者についての事なども書いて行こうと思います^^ さて、歯医者ブログ、かなり長くなります。 まずは最初に行った時の事を書きたいと思います・・・ 知らぬ間に進行していた虫歯 私は日本ではずいぶん歯医者さんにお世話になっていました。 カナダに来た頃はカナダの歯医者に行く気は全くなくて、 噂で高いと聞いていたので、カナダで歯医者に行くくらいなら、 治療のために日本に帰ろうって思ってました。 なんですが、、 カナダに住み始めて1年くらい経過した頃、 親知らず手前の奥歯が痛い!! まあ耐え切れる痛みだし、 ちょうどそ…

  • 第1章⑤英語でinにあたる「在 zài」

    これは授業でかなり最初の方に習った単語です。 S(主語)+在+場所 の順番で文章を作ります。 例えば 我在家 wǒ zài jiā(私は家にいます) 你在家吗?nǐ zài jiā ma(あなたは家にいますか?) 你在餐厅Nǐ zài cāntīng(あなたはレストランにいます) 我们在公司 Wǒmen zài gōngsī(私たちは会社にいます) となります。 否定の「不 bù 」 動詞の前に「不」をつけると否定文ができます。 我不在家 wǒ bù zài jiā(私は家にいません) 我不吃饭 wǒ bù chī fàn(私はご飯を食べません) 你不喝咖啡 nǐ bù hē kā fēi(あ…

  • 国境でビザの切替!ポイントロバーツ編

    こんばんは!最近、カナダとアメリカの国境にて ビザの切替をして来たので記録の記事を書きます。 〜2019年11月〜 永住権申請も最終段階に入った頃、エージェントのお姉さんから Confirmation of Permanent residence が届いたと連絡を頂きました。 これが最終書類らしい。。。のですが、その紙を有効化させPRカードをもらうのに ボーダーに行ってランディング作業をする必要があると言われ、恐る恐る行ってきました。この時ランディングって初めて聞いたんですけど、どうやら ビザの切替の作業らしく、英語で言っても伝わりました。 あとフラッグポールとも言うらしい。 もうCOPRの紙…

  • バンクーバーで牛タンを食べる!

    こんばんは! 今日は海外で恋しい、牛タンについてです。 牛タン=日本の食べ物のイメージが強く、 カナダに来た頃は日本以外では食べられないと思ってました← が、全然違う!さすが!何でもあるよバンクーバー( ;∀;)牛タンは日本だけの食べ物じゃなかった! 焼肉といえば、思いつくのは牛角かな?私は牛角の厚切り牛タンが好きなんだけど、塩キャベツも大好きなんだけど、 店内が狭くて賑やかすぎるのがあまり好きじゃないんですー。なのでいつもここに行きます。 Hanwoori Korean Restaurant 5740 Imperial St, Burnaby, BC V5J 1G2 営業時間 11時〜22時…

  • 中国語〜番外編〜果物とデザートの名前

    こんにちは!!ルーです! さてはて、前回の続きで、今回は果物編、いってみましょう〜! 果物……水果 Shuǐ guǒ いちご……草莓 caǒ méi ブルーベリー……蓝莓 lán méi ブラックベリー…… 黑莓 hēi méi バナナ……香蕉 xiāng jiāo マンゴー……芒果 máng guǒ パイナップル…… 菠萝 bō luó ココナッツ……椰子 yé zǐ ブドウ……葡萄 pú taó オレンジ……橙子chéng zǐ スイカ……西瓜 xī guā ライチ……荔枝 lì zhī さくらんぼ……樱桃 yīng taó 梨……梨 lí 洋梨……香梨 xiāng lí はぁはぁ。。。 …

  • 中国語〜番外編〜野菜の名前

    このブログでは中国人の先生に習った事を書いていきます。 今はまだ第1章ですが、実際はもう9章くらいまで進んでいます。 最近はレストランでのオーダーの仕方や 食品の名前などを覚えているので、 今日は番外編で さっそく、最近覚えた単語を披露したいと思います!! 嘘です!まだ3割くらいです。 ここに書きながら覚えるとします。。 野菜……蔬菜 Shūcài 芽キャベツ……球芽甘蓝 qiú yá gān lán なすび……茄子 qié zi きゅうり……黄瓜 huáng guā トマト……番茄 fān qié チェリートマト……圣女果 shèng nuǔ guǒ おくら……秋葵 qiū kuí 大根………

  • カナダ〜移民申請にかかったお金〜

    こんばんは、ルーです。 今回は移民申請にあたって、かかった費用をまとめてみました。 基本どんぶり勘定なので、だいたいのメモです。。。 もしかしたら他にも小さな出費が、あったかな・・・? ちなみに自分は就労ビザ〜からの〜BC PNPというプログラムからの申請でした。 日本での学歴や、カナダでの就労歴、IELTSのスコアなどを色々足して ポイントが高ければ高いほど良いっていう感じでした。 かかった費用まとめ ●コンサルタントに払う費用…4500$●PNP申請費…700$●国に払う費用…550$●写真代…20$●無犯罪証明の申請費…たしか無料●無犯罪証明のための指紋採取の申請費…21$●日本から戸籍…

  • Uber eatsよ、ありがとう

    こんばんは! 今日はバンクーバーで利用可能なデリバリーサービスについて 書こうと思います!いえーい バンクーバーにはUber eatsをはじめ、 Skip Dishes、Doordash、Foodoraなど 様々なデリバリーサービスがあります。 私はUber eatsとDoordashを利用してるんですが、 オーダーしたいメニューの料金に加えて だいたい配送料1.99〜3.99$(距離によって異なる) プラスドライバーさんへのチップ10〜15%(自分で選べる)を払えば ドライバーさんが家まで届けてくれるという超絶画期的なサービスです。 使ってみた感想をまとめてみたので、どうぞ! 使ってみた感想…

  • バンクーバーの日本食スーパーまとめ。

    意外と買えちゃう日本食!スーパーをまとめてみました! Konbiniya Japan Centre 深夜0時までやってるので、ついつい行ってしまいます。 ブラックフライデーの時期には創業祭というセールも開催されています。 ちなみに、中国語でコンビニは「便利店 Biànlì diàn」といいます。便利! 営業時間/11am-深夜0時まで営業 住所/1238 Robson St, Vancouver, BC V6E 1C1 Fujiya BC州に4店舗あります。 ●Clark Drive店 ここが一番大きくて、品揃えも豊富~。 お菓子から調味料から、お惣菜も豊富です。 営業時間/10am-7pm …

  • 第1章④質問するときの「吗?」

    *今日の単語* ①他 tā (彼) ②她 tā (彼女) 漢字は違うけど発音は同じです。 ③家 jiā (家) 動詞の前に「也」をつけることで「私もまた〜」という意味になります。 主語+也+動詞+目的語 例えば 我喝咖啡 wǒ hē kā fēi(私はコーヒーを飲みます) 我也喝咖啡 wǒ yě hē kā fēi(私もまたコーヒーを飲みます) 我也喝了咖啡 wǒ yě hē le kā fēi(私もまたコーヒーを飲みました) となります。 そして「吗?ma」と文末につけるだけで質問形になります。 你喝咖啡吗? nǐ hē kā fēi ma?(あなたはコーヒーを飲みましたか?) 我吃了饭吗?…

  • 第1章③ 完了形を表す「了 le」

    中国語で完了形を表すには動詞の後に「了」をつけます。 主語+動詞+了+目的語 の順番で文を作ります。 例文)我问你 wǒ wèn nǐ (あなたに尋ねます)我问了你 wǒ wèn le nǐ(あなたに尋ねました) 我吃饭 wǒ chī fàn(私はご飯を食べます)我吃了饭 wǒ chī le fàn (私はご飯を食べました) 你喝咖啡 nǐ hē kā fēi(あなたはコーヒーを飲みます)你喝了咖啡 nǐ hē le kā fēi (あなたはコーヒーを飲みました) みたいな感じです! *今日の単語*①我 wǒ (私)②你 nǐ (あなた)③饭 fàn (ご飯)④咖啡 kā fēi (コーヒー)…

  • バンクーバーで24h営業のスーパー

    こんばんは! 今日はバンクーバーで24時間営業のスーパーの紹介をしようと思います!:) (中国語どこいった) このブログではバンクーバーの生活情報と、 中国語の勉強メモを書いていく予定です。 バンクーバーは、日本みたく深夜営業や24時間営業のお店が めちゃくちゃ少ないです。 飲食店に関しても、お酒を販売して良いのが夜中2時までなので、 日本のような朝方までやっている居酒屋はほぼありません。 夜中に買い物ができるお店、というと 前はShoppers drugというドラッグストアが24時間営業だったんですけど、 最近はほとんどmidnight までになってしまい、 Shoppersに関しては今は …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、るうちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
るうちゃんさん
ブログタイトル
カナダに来たのに中国語
フォロー
カナダに来たのに中国語

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用