こんにちは、みなさんお元気ですか?諸事情により、最大1年遅れで更新している当ブログ。今回も書きかけだった記事をアップさせていただきます。記事にするのが少し遅く…
誕生20周年記念(20th Anniversary)筑西市✕「アイドルマスター」コラボ
こんにちは、みなさんお元気ですか?さて、ここ茨城県筑西市は、平成17年に下館市など1市3町が合併して誕生。今年で20周年を迎えます↓そしてなんと、市では20周…
Happy birthday, Dear boy!(2024)
こんにちは、みなさんお元気ですか?さて、記事を書くのが遅くなりましたが・・・今月はうちの子Aの誕生月。今年も家族で、ささやかながらお祝いをしました。これまでの…
筑西市誕生20周年記念&ブログ「1日1鉄!」20周年記念 中井精也写真展「ゆる鉄絶景100」
こんにちは、みなさんお元気ですか?さて、ただ今ここ茨城県筑西市のしもだて美術館で開催中の展覧会、『筑西市誕生20周年記念&ブログ「1日1鉄!」20周年記念 中…
誕生20周年記念(20th Anniversary)筑西市✕「アイドルマスター」コラボ(1)
こんにちは、みなさんお元気ですか?さて、ここ茨城県筑西市は、平成17年に下館市など1市3町が合併して誕生。今年度(令和6年度)で20周年を迎えます。こちらは、…
*3月からずっとこの記事をブロクトップに掲げ続けていますが、深い意味はなく、ただ単に次の記事を書く時間が無いからです。ごめんなさい。と言うわけで↓こんにちは、…
「ブログリーダー」を活用して、臣さんをフォローしませんか?
こんにちは、みなさんお元気ですか?諸事情により、最大1年遅れで更新している当ブログ。今回も書きかけだった記事をアップさせていただきます。記事にするのが少し遅く…
こんにちは、みなさんお元気ですか?諸事情により、最大1年遅れで更新している当ブログ。今回も書きかけだった記事をアップさせていただきます。さて、令和6年(202…
こんにちは、みなさんお元気ですか❗さて、というわけで、
令和7年4月20日(日)、任期満了に伴う茨城県筑西市長選挙の投開票が行われ、元県議の設楽詠美子氏(49)が初当選を果たし、筑西市初の女性市長が誕生しました。(…
こんにちは、みなさんお元気ですか?さて、ここ茨城県筑西市とは直接関係ありませんが・・・令和3年から毎年春にプランターで花を咲かせてきた我が家のチューリップ、今…
す諸事情により数カ月〜1年遅れで更新している当ブログ。今回も、書きかけで公開出来ていなかった記事をアップさせていただきます。【ここから記事です↓】こんにちは、…
こんにちは、みなさんお元気ですか?さて、ここ茨城県筑西市の しもだて地域交流センター・アルテリオ3階にある しもだて美術館で、「筑西市誕生20周年記念 第8回…
こんにちは、みなさんお元気ですか?ここ茨城県筑西市では、毎年全国からヒロサワ運動公園(下館運動公園)にクラフト作家を招き、「茨城クラフトフェア」が開催されてい…
こんにちは、みなさんお元気ですか?さて、久しぶりに歴史のお話です。このブログではこれまで、ここ茨城県筑西市の常陸下館七羽黑神社についてご紹介してきました。筑西…
こんにちは、みなさんお元気ですかですか?昨日(令和7年3月2日)までの暖かさはいったい何処へ。気温20度という初夏を思わせるような天候から一転、雛祭りの今日(…
こんにちは、みなさんお元気ですか?諸事情により数カ月から1年遅れで更新している当ブログ。今回も、書きかけで公開出来ていなかった記事をアップさせていただきます。…
こんにちは、みなさんお元気ですか?さて先日のことです。毎年恒例、ママの誕生祝いをしました。例年バースデー・ケーキはここ茨城県筑西市内で購入していて、昨年はシャ…
こんにちは、みなさんお元気ですか?諸事情により数カ月〜1年遅れで更新している当ブログ。今回も、書きかけで公開出来ていなかった記事をアップさせていただきます。さ…
20240714こんにちは、みなさんお元気ですか?さてここ茨城県筑西市では毎夏、あけの ひまわりフェスティバルや関城の祭典どすこいペア、下館盆踊り大会など、様…
こんにちは、みなさんお元気ですか?さて、ただ今ここ茨城県筑西市では、昨年に続き、恒例「筑西雛祭り ひなめぐり」を開催中です↓平成25年から始まったこの「筑西雛…
こんにちは、みなさんお元気ですかですか?ただ今ここ茨城県筑西市にあるしもだて美術館では、企画展『筑西市誕生20周年記念 「書の美」展 受け継がれるバトン―浅香…
こんにちは、みなさんお元気ですか?これまでにも、伊佐氏と伊達氏の関連などを中心に記事を書かせていただいた、筑西市中舘にある観音寺(施無畏山延命院観音寺)。今回…
こんにちは、みなさんお元気ですか?さてここ茨城県筑西市内では、市と市民の協働による「ちっくタッグ」という組織でロケーションサービス(ロケ誘致、支援)を行なって…
こんにちは、みなさんお元気ですか?さて新年には毎年、ここ茨城県筑西市の大町(筑西市甲)に鎮座する羽黒神社へ初詣に行っている、わたくし臣(しん)。今年は元日にお…
こんにちは、みなさんお元気ですかですか?さて、諸事情により数カ月〜1年遅れで更新している当ブログ。今回も、書きかけで公開出来ていなかった記事をアップさせていた…
こんにちは、みなさんお元気ですか?さて先日のこと、ここ茨城県筑西市のご当地ラーメン、下館ラーメンをいただいたのでご紹介します。今回のお店は、市内で一・二を争う…
こんにちは、みなさんお元気ですか?さて、記事にするのが少し遅くなりましたが・・・毎年5月の第2日曜日は「母の日」。今年(令和6年)は5月12日(日)がその日で…
こんにちは、みなさんお元気ですか?さて今日は、先日記事にした令和5年度筑西市男女共同参画推進講演会の話の続きです。まず講演会についておさらい。この講演会は、(…
こんにちは、みなさんお元気ですか?さてこの春、ここ茨城県筑西市では、いわゆる小中一貫、義務教育学校の明野五葉学園が開校しました↓4月9日(火)、初めての入学式…
こんにちは、みなさんお元気ですか?3月のイベントを今頃記事にしたら、主催者の方(そう、あの人です)に怒られそうですが、来年以降の事を考えれば、何も書かないより…
こんにちは、みなさんお元気ですか?さて、記事にするのが大変遅くなりましたが・・・昨年(令和5年)10月29日(日)、茨城県筑西市のJR川島駅前で、「川島河岸(…
こんにちは、みなさんお元気ですか?さて、今年(令和6年)4月19日、映画「陰陽師Ø」が公開されました↓夢枕獏さんの小説「陰陽師」を原作として、安倍晴明が陰陽師…
こんにちは、みなさんお元気ですか?さて現在、ここ茨城県筑西市の しもだて地域交流センター・アルテリオ3階にある しもだて美術館で、筑西市誕生20周年記念「みう…
こんにちは、みなさんお元気ですか?さて令和2年(2020)4月29日、日本工業経済新聞という専門紙の茨城版に、こんなタイトルの記事が掲載されました↓「延べ1,…
板谷波山記念館 基本構想令和2年3月 筑西市教育委員会*筑西市公式HPより(現在非公開)板谷波山記念館 基本構想令和2年3月 筑西市教育委員会*筑西市公式HP…
こんにちは、みなさんお元気ですか?このブログはいつもこの挨拶で始まるのですが、今回は、そんな呑気な事を言っている場合では無くなってしまいました。数日前から、ど…
こんにちは、みなさんお元気ですか?令和6年4月20日から、ここ茨城県筑西市にある板谷波山記念館で、特別展「昭和モダーン、モザイクのいろどり 板谷梅樹の世界」が…
こんにちは、みなさんお元気ですか?さてこのブログの画像についてですが、以前は一眼レフのカメラで撮った画像をアップしていた時期もありました。しかし現在は専らスマ…
こんにちは、みなさんお元気ですか?さて、現在ここ茨城県筑西市のザ・ヒロサワ・シティにある廣澤美術館で、「伝統と革新 千住博と黄金の茶道具 特別展」が開催中です…
こんにちは、みなさんお元気ですか?さて現在、ここ茨城県筑西市の しもだて地域交流センター・アルテリオ3階にある しもだて美術館で開催中の「第7回 筑西市小中学…
こんにちは、みなさんお元気ですか?ここ茨城県筑西市でロケの一部が行われ、令和6年3月11日(日本時間)に第96回アカデミー賞視覚効果賞を受賞した映画「ゴジラ−…
こんにちは、みなさんお元気ですか?ここ茨城県筑西市とは関係ありませんが・・・先日、公開直後の映画「ドラえもん のび太の地球交響楽(ちきゅうシンフォニー)」を観…
こんにちは、みなさんお元気ですか?さて、先日(令和6年)3月14日はホワイトデーでした。今年のバレンタインデーも、ママからチョコレートを貰った うちの子A。そ…
こんにちは、みなさんお元気ですか?日本時間の令和6年3月11日、第96回アカデミー賞授賞式がロサンゼルスのドルビー・シアターで開催され、ここ茨城県筑西市でロケ…
こんにちは、みなさんお元気ですか?先日見ていたテレビで、今年の冬は「記録的な暖冬」だと言ってきましたが、ここ筑西市筑西市では本日(令和6年3月7日)、またまた…