メバルプラッキングには長いロッドだったのだ なんと使い勝手の良い事か( ゚д゚)... 大阪湾 メバリング 5月12日 5ft8inのショートロッドでメバルプラッキングを敢行した結果 危うく高級プラグをロストしそうになったので 今回はいつも
ベへ○ットに仕事と恋愛を捧げ 釣りをする使徒に転生した 今年は列車に乗り込み未知なる場所へ釣りに行く予定 だった( ゚д゚)
トラウト用の極小プラグをフロートで遠投し メバルを狩り尽くす計画( ゚д゚) フロートとプラグ フロートリグは遠投して沖の魚を狙う性質上 投げて回収するまでの一連の動作に時間が掛かる! そして魚のバイトがあって乗らなかった時ふと思うのだ (
〇〇無いな...買わなくちゃ... ▲▲無いな...買わなくちゃ... その結果がこのZAMA ( ゚д゚)! 棚整理 さて現状を見てみよう ... ... OH...KITANAI...DEATH... 整理するのが億劫になって取り敢えず
「ブログリーダー」を活用して、Sinさんをフォローしませんか?
メバルプラッキングには長いロッドだったのだ なんと使い勝手の良い事か( ゚д゚)... 大阪湾 メバリング 5月12日 5ft8inのショートロッドでメバルプラッキングを敢行した結果 危うく高級プラグをロストしそうになったので 今回はいつも
34の新作アジング用パックロッド 前作のBCR-56とは全く違うテイストに仕上がっている スペシャライズ SFR-58 34から今年の春にリリースされたアジング用のパックロッド 5ft8inと短いレングスでありながら5本継ぎなので 仕舞い寸
危うくロストしそうになったのでプラグは封印( ゚д゚) やっぱりプラッキングは長い方が強い(確信) 大阪湾 アジング&メバリング 5月5日 春アジは依然好調であるもののサイズがイマイチ 泉南まで遠征すれば良いサイズが釣れてるけれども
やってまいりました大阪湾春のアジ祭り アジが沸きすぎてメバルが居ない!! 大阪湾 アジング 4月30日 我が家のバラの蕾が開きそうになるこの季節 海も正しく春満開であります( ゚д゚) アジにメバルに楽しい季節で黄金時代到来中 BCR-56
SFR-58を早速使ってみた( ゚д゚) 大阪湾 アジング 4月21日 そろそろ釣果情報サイトでもアジが確認出来るので出撃 相棒は勿論スペシャライズ SFR-58とBCR-56の二刀流 似た様なレングスのこの2機種はどんな違いがあるのか..
予定より早く来てしまった( ゚д゚) 本来なら今日発売だったはず!得した気分!! 34 スペシャライズ SFR-58 BCR-56と比べるとこの差である( ゚д゚) 5本継ぎになった事で仕舞い寸法が更に短くなった これなら外付けせずともカバ
元祖のソードビーム2.2inが小さくなって新登場 0.5in小さくなると...そこは私の"領域"だ... ソードビーム1.7in ダイワからリリースされているソードビーム2.2inのダウンサイズ ソードビーム1.7inが
メバルが良い感じになって来たと言ったな あれは嘘だ 大阪湾 メバリング 4月7日 季節は進み桜も満開を終えてそろそろ散り始める となればアジもメバルも最盛期に入ってもおかしくはない おかしくは無いのだが...どうしてこうなった( ゚д゚)
そこそこ良いサイズになってきた 大阪湾 メバリング 4月2日 春が来たと思ったら寒波が到来するという( ゚д゚) 今年の気象は一体どうなっているんだ 4月に朝の気温が3度で最高気温が10度だよ...クレイジー! しかし釣りには行くんだがね!
そろそろ春シーズン開幕かな! アジの気配は皆無だけれどもメバルは直ぐそこまで来ている 大阪湾 メバリング 3月24日 春が来た!と思ったら夏日まで気温が上がるという 異常気象の名に恥じぬ狂った天候( ゚д゚) そしてまた月末に最低気温が6度
前回のケースに引き続き今回はカバン ケースに入れてカバンに装着するスタイルである 手に持たない事で得られるメリットは余りにも多いぞ! カバンを選ぶ 釣り用のカバン(ケースが装着出来る)は大きく分けて3種類ある バックパック ショルダーバッグ
意外と頭を悩ます事が多いパックロッドの持ち運び 2ピースに比べてコンパクトになるからこその悩み それが手に持ちたく無い!である( ゚д゚)! パックロッドケースを選ぶ 大抵の場合パックロッドを購入するとケースが付属してくる ヤマガブランクス
過去1ヶ月半釣りに行かない事があっただろうか いやぁ!ない!! 大阪湾 メバリング 3月10日 余りにも久し振りの釣りという事で持ち物チェックをしっかりと ハサミが無い...リーダーが無い...なんて序の口よ リールがない( ゚д゚)...
20年ほど大阪に住んでいるけれども 今シーズンの冬が一番寒いと思う( ゚д゚)... 環境適応能力◎ 2月25日の我が家の庭の様子 クリスマスローズが動き出してモサモサに そして相変わらず種子が飛んで勝手に増えていく 春メバルというと桜の開
トラウト用の極小プラグをフロートで遠投し メバルを狩り尽くす計画( ゚д゚) フロートとプラグ フロートリグは遠投して沖の魚を狙う性質上 投げて回収するまでの一連の動作に時間が掛かる! そして魚のバイトがあって乗らなかった時ふと思うのだ (
〇〇無いな...買わなくちゃ... ▲▲無いな...買わなくちゃ... その結果がこのZAMA ( ゚д゚)! 棚整理 さて現状を見てみよう ... ... OH...KITANAI...DEATH... 整理するのが億劫になって取り敢えず
今年の出だしは最高ではなイカ( ゚д゚)? 期待してもいいんじゃなイカ?? 大阪湾 メバリング 1月20日 インフルエンザ以降釣りに行けていなかったので 例年と比べて遅めの初釣行となってしまった 丁度暖気が入ってきて3月並みの気温が続くらし
細かい部分が一新された2025年のアジングタックル 去年発売されたラインとジグヘッドが余りにも強力 ワームはビッグサイズとマイクロサイズを行ったり来たり 去年は小さめのワームに落ち着いたので当分1.5in前後で行く! アジングタックル アジ
クリスマス頃に届いたサドルを新年明けて装着 これでDove Plusクラシックカスタムが完成した( ゚д゚) Dove Plus カスタム これまでのカスタム履歴 ハンドルグリップ,ハンドルバー,サドル,ライト,ペダル リアキャリア,カゴ,
クリスマス頃にインフルエンザに罹った( ゚д゚) 今年2回目なんですけど...お手柔らかに...?? の期待も虚しく棺桶に片足突っ込みながら何とか回復 今年の私の免疫力はクソ雑魚ナメクジ過ぎる😭 今年もいろいろあったなぁと振り返る間もなく
やだカッコ良い 渓流用ランディングネット エデン インスタネット 先日サーチアンドバイしたインスタネットが届いた メジャークラフトの渓流ブランドEdenからリリースされた エデン インスタネットだ( ゚д゚) グリップ形状サイズ枠サイズ(縦
キジハタ狙いのはずが欲望に負けてメバリング そして久し振りに大爆釣というよく分からない日 大阪湾 メバリング 5月20日 新しく購入したエアリティPC LT2500-Hのお陰で 封印していたアーリー84mlを使う事が出来る様に となれば耐久
アーリー84MLに合わせるリールを購入 色々考えた結果23エアリティPC LT2500-Hに決定 選考理由 見た目が良い( ゚д゚) 23エアリティ ルビアスエアリティから独立して新たなブランド機種となった エアリティシリーズは23年に出て
アジングタックルでやるフカセ釣り( ゚д゚) オキアミブロック一つで出来るお手軽釣法! 釣れる!釣れるぞ!フグが!!! 大阪湾 アジング 5月14日 久し振りに休日が快晴なので電車に乗って泉南にGO!! 電車で釣りに行くと何故かテンション上
我が家に来て1周年記念インプレ ブルーカレント 70TZ Trippers ヤマガブランクスからリリースされているパックロッド 通常販売されておらずメンバーズサイトでのみ期間限定で購入出来る 年に数回しか出回らないので欲しい人は要チェック
ライトタックルでシーバスにリベンジ成功( ゚д゚)大阪湾 アジング&メバリング 5月7日世間様はゴールデンウィークを楽しんだ事でしょう私は仕事で完凸だったけどね!HAHAHAそんなヘルウィークを乗り越え釣りにGO!!前回心の友シャロ
今年シーバスが多過ぎない( ゚д゚)??サイズの良いメバルよりシーバスが多く掛かるんだけど!大阪湾 アジング&メバリング 4月30日今年は休みが近付くと雨が降るという現象に悩まされる多少の雨なら問題無く釣りに行くんだけど大抵風も強い
釣れる釣れるアジが釣れる!!小さいけど...大阪湾 アジング 4月22日この日の海水温は14度と例年とほぼ同じ水準しかし去年の同じ日は16度あったので半月くらい季節を先取りしていたという事もあってか釣れるアジのサイズがイマイチその代わりウソ
釣り用にミニ財布を購入したら想像以上に小さかったいつも使ってるジグヘッドケースとサイズが変わらず収納力を犠牲に極限まで小さくした感じ( ゚д゚)ちっさ...電車で釣りに行く事が増えたので荷物削減を進めているその一環で財布も大きいし重いな?と
アジが釣れ出すといよいよシーズンイン!!今年はタングステンで攻略していきたい予算が少ないのでゼロロストの方向で頑張る...!!大阪湾 アジング メバリング 4月15日泉大津界隈でアジが上がっているらしいので泉大津で上がるなら忠岡も上がるだろ
やっぱりこれに落ち着くんだよねぇライトゲームを飛び越えるPEラインライトゲーム用のPEラインは数あれど私が絶対的な信頼をおいている物は2種類だけ( ゚д゚) リアルデシテックス 0.3号アバニ ライトゲーム SPPE X4 0.2号 リアル
ついにメバル浮く!しかし小さい( ゚д゚)...今年のプラッキングは開幕遅めかな?大阪湾 メバリング 4月10日前日に纏まった雨が降り水潮気味気温もガクッと下がり水温が13.2度と去年より1.5度も低い異常事態辛い...余りにも辛い釣行にな
まだ微妙にメバルが浮いていないしかし良型は深場から入ってきているぞ!大阪湾 メバリング 4月2日暖冬だ暖冬だと騒いでいた割に桜の開花時期がずれ込み例年より5日遅いという残念な結果に( ゚д゚)その気温差の影響かメバルは深場から入ってきている
ついに手に入れたぞ究極のアジングジグヘッドことアジスタTGを( ゚д゚)...!!これは釣れちゃうだろ!当ブログお馴染みのアジング用ジグヘッドと言えばTictのアジスタSラウンド形状で前方水受け搭載ショートシャンクでオープンゲイブアイの位置
電車に乗って泉南に行くも雨に降られる( ゚д゚)気温は9度されど風速5~7m体感気温は5度今年最大の敵は天候に違いない大阪湾 メバリング 3月19日電車に乗って釣りに行きたい欲が爆発し悪天候上等で泉南は箱作までレッツゴー( ゚д゚)ここの周
桜の季節より少し早く咲くクリスマスローズ今年はメバルも桜より早く釣れ始めている( ゚д゚)大阪湾 メバリング 3月10日前回25cmをゲットしたので後は数を伸ばしたい...と思っていたけど何故か予想気温5度という地獄に逆戻り風速は4~5m.
休みの日に降る雨ほど許せないものは無いあと風も( ゚д゚)...大阪湾 メバリング 3月4日先日購入したS.P.M.55を使うべく出撃風速4~5m予報のバッドコンディションだけど翌日(休日)が雨&雨なので行かざるを得ない...!!つ
アジスタSに新たな刺客...!!春に向けて大阪湾の春は一年で最も熱い時期でもあるアジ メバル シーバス イカ 等が最盛期を迎えるからね!春の終わりにはキジハタも釣れ始めるので本当に熱い時期春を楽しむべく今は準備期間なのだ( ゚д゚)...S
三連休は雨&あめ&Rain( ゚д゚)...大阪湾 メバリング 2月18日やっと16連勤も終わったので気持ち良く釣りに行く!チラッとチニングの気配が見えてきてるので夕まずめに少し調査イメージ的にはもう少し先だけど果たして..
社内でインフルエンザが大流行ッ!!という事で怒涛の16連勤という地獄のスケジュールだが!釣りに行く( ゚д゚)...!!釣り 自転車 ガーデニング アークナイツ我が部署の40%がインフルエンザに感染した結果残った60%で仕事を回すという狂気