メバルが良い感じになって来たと言ったな あれは嘘だ 大阪湾 メバリング 4月7日 季節は進み桜も満開を終えてそろそろ散り始める となればアジもメバルも最盛期に入ってもおかしくはない おかしくは無いのだが...どうしてこうなった( ゚д゚)
ベへ○ットに仕事と恋愛を捧げ 釣りをする使徒に転生した 今年は列車に乗り込み未知なる場所へ釣りに行く予定 だった( ゚д゚)
やっぱりこれに落ち着くんだよねぇライトゲームを飛び越えるPEラインライトゲーム用のPEラインは数あれど私が絶対的な信頼をおいている物は2種類だけ( ゚д゚) リアルデシテックス 0.3号アバニ ライトゲーム SPPE X4 0.2号 リアル
ついにメバル浮く!しかし小さい( ゚д゚)...今年のプラッキングは開幕遅めかな?大阪湾 メバリング 4月10日前日に纏まった雨が降り水潮気味気温もガクッと下がり水温が13.2度と去年より1.5度も低い異常事態辛い...余りにも辛い釣行にな
まだ微妙にメバルが浮いていないしかし良型は深場から入ってきているぞ!大阪湾 メバリング 4月2日暖冬だ暖冬だと騒いでいた割に桜の開花時期がずれ込み例年より5日遅いという残念な結果に( ゚д゚)その気温差の影響かメバルは深場から入ってきている
ついに手に入れたぞ究極のアジングジグヘッドことアジスタTGを( ゚д゚)...!!これは釣れちゃうだろ!当ブログお馴染みのアジング用ジグヘッドと言えばTictのアジスタSラウンド形状で前方水受け搭載ショートシャンクでオープンゲイブアイの位置
電車に乗って泉南に行くも雨に降られる( ゚д゚)気温は9度されど風速5~7m体感気温は5度今年最大の敵は天候に違いない大阪湾 メバリング 3月19日電車に乗って釣りに行きたい欲が爆発し悪天候上等で泉南は箱作までレッツゴー( ゚д゚)ここの周
桜の季節より少し早く咲くクリスマスローズ今年はメバルも桜より早く釣れ始めている( ゚д゚)大阪湾 メバリング 3月10日前回25cmをゲットしたので後は数を伸ばしたい...と思っていたけど何故か予想気温5度という地獄に逆戻り風速は4~5m.
休みの日に降る雨ほど許せないものは無いあと風も( ゚д゚)...大阪湾 メバリング 3月4日先日購入したS.P.M.55を使うべく出撃風速4~5m予報のバッドコンディションだけど翌日(休日)が雨&雨なので行かざるを得ない...!!つ
アジスタSに新たな刺客...!!春に向けて大阪湾の春は一年で最も熱い時期でもあるアジ メバル シーバス イカ 等が最盛期を迎えるからね!春の終わりにはキジハタも釣れ始めるので本当に熱い時期春を楽しむべく今は準備期間なのだ( ゚д゚)...S
三連休は雨&あめ&Rain( ゚д゚)...大阪湾 メバリング 2月18日やっと16連勤も終わったので気持ち良く釣りに行く!チラッとチニングの気配が見えてきてるので夕まずめに少し調査イメージ的にはもう少し先だけど果たして..
社内でインフルエンザが大流行ッ!!という事で怒涛の16連勤という地獄のスケジュールだが!釣りに行く( ゚д゚)...!!釣り 自転車 ガーデニング アークナイツ我が部署の40%がインフルエンザに感染した結果残った60%で仕事を回すという狂気
sasuke SS-50を今年は推していきたい( ゚д゚)大阪湾 メバリング 1月29日天候が安定しているのでメバリングにレッツゴー気温7度風速は1m潮は上げからの上げと良好釣果情報サイトを見る限り釣れても小さい感じなので遠出せずに近場で済
そろそろメバルプラッキングの季節がやってくる色々購入してはシャローマジックに戻ってくる中併用している稀有なプラグも存在している( ゚д゚)...!!メバル用プラグメバル用のプラグは様々な種類があるけど大まかに分けてフローティングとシンキング
年末年始は忙しかった( ゚д゚)という言い訳をしなければならない...シャローマジック フック交換年末釣行(翌日普通に仕事)の代償がこれだ!!洗浄せずに寝てしまったが為に錆びてるぅ!!!使ったプラグのフックが全滅したのでフル交換する羽目に我
新年一発目の電車釣行はアクセス最強のりんくうタウンそしてプラッキングでメバルを狙うのだ( ゚д゚)大阪湾 メバリング 1月9日最寄駅の和泉府中駅も万博をPRしているので至る所にミャクミャク君のアートがあるんだけどどう見てもアビスの深層にしか
新年明けましておめでとうございます当ブログを今年もよろしくお願いします( ゚д゚)...!!新年初釣行という事で早速新年一発目の釣りに行ってきた!寒い!風が強い!潮が動かない!の三重苦の中得られた物は"温もり"だけだった
今年も物欲がままに色々購入した( ゚д゚)今年買って良かったもの5選毎年恒例今年買って良かったものシリーズ結局のところ使用頻度の高い物が一番だよねっていう至極当たり前の結果になるっていう( ´∀`)DAHON CALM今年買った中で一番使っ
今年も色々あった( ゚д゚)2023年は良き年であった今年は多くの事を始めた年であったチニングエギング電車釣行ミニベロ釣行(去年も少しやってた)ULキャンンプ(一度も行っていない)アークナイツ特に電車釣行はかなり前から計画していたので実現出
最高のエステルラインであるアジングマスターから待望の新色が登場しただと...( ゚д゚)!?アジングマスター レモニー信頼と実績のバリバスからリリースされているアジング用のラインシリーズ"アジングマスター"現在のラインナ
12月に入りメバルの気配を感じる様にそれもそのはず一気に冬が来た( ゚д゚)寒い...大阪湾 アジング&メバリング 12月4日 最近好調な常夜灯下のアジングを脱却し闇夜に月明かりが照らすテトラ帯に変更メバルは常夜灯より暗い方が釣れる
大阪湾 アジング絶好調( ゚д゚) !!大阪湾 アジング 11月26日12月に備えて(忙しい)三連休を取得し釣り三昧...の予定が天候が大荒れの模様なので日曜日に突貫!ポイントは最近好調な常夜灯があるテトラ帯太刀魚シーズンだけど本命の太刀魚
今年の秋シーズンはアジング好調だな( ゚д゚)?大阪湾 アジング 11月21日大阪湾あるあるシリーズ"青物と太刀魚が不発だとアジが釣れる"( ゚д゚)今年は青物も太刀魚もパッとしなかったそうなので密かに期待していたけどア
久し振りの常夜灯下アジング大阪湾 アジング 11月14日イカに振られ続けているのでアジにアタック例年ならそろそろ良いサイズのアジが上がるハズ期待を込めて常夜灯下のポイントへレッツゴー!!タックルBCR-5615イグジスト1025ナイトゲーム
全ては前日の大荒れの所為(確信)大阪湾 エギング 11月8日今回は鳥取ノ荘駅から箱作駅までの海岸線をメインに2.5kmほどのランガンを決行( ゚д゚)懸念は前日の大雨と暴風...確実に濁っているのと風が3~5mほど吹いている事かな!タックル
他の釣りと違い視覚に頼り過ぎている...!!大阪湾 エギング 10月31日前回余りに調子が良かった箱作周辺に再び突撃今回はナイトエギングも見据えているので夕方に到着前回は天候に恵まれたけど今回は3~4mの風が吹いているそして何より海が微妙に
テトラ帯以外のアジングに便利なライト( ゚д゚)大阪湾 アジング 10月23日アジの唐揚げが食べたくなる季節が来た南蛮漬けも美味しいけど最近は唐揚げも多い...揚げたては実にビールに合うのだ( ゚д゚)...そしてキャンプ用にライトを新調し
JRばかり乗っているので南海でGO!!大阪湾 エギング 10月24日りんくうタウン周辺でのエギングは実に良い食べる所も温泉もあるのでイカに振られてもやる事が沢山あるからだ( ゚д゚)しかし肝心のイカのサイズが小さいという難点が...という事
狙う魚種を増やし過ぎた弊害( ゚д゚)...それは時間が無い大阪湾 太刀魚&アジ&アオリイカ秋到来!という事で狙える魚が増えて来た実に楽しい釣りのハイシーズン!ではあるけど何を狙うかという大問題が出て来る訳だ!!大阪湾 アジ
クリスマスローズ畑に移植ナウ( ゚д゚)飛び地ローズ10月に入った瞬間晩秋が来るという謎の気温変化のお陰で我が家の庭は異常を来す...なんと10月にアジサイが開花するという謎の現象w最低気温が15度を下回るくらいに冷え込んでいるので色々と不
久し振りに天候に恵まれる( ゚д゚)新しいスタンダードジグヘッドも中々に好調!大阪湾 アジング 10月3日天候が良さそうなのでエギングに行きたいが...最近アジを釣っていないのでアジングに行く!この季節狙う魚種が増え過ぎて困っちゃうよねアジ
サヨリングの時代が来た( ゚д゚)大阪湾 アジング&サヨリング 9月25日&27日新しいジグヘッドも買ったしエステルラインも巻き直し早速秋冬シーズンのアジングに出掛けますか( ゚д゚)!と言う事で風速予報を見てから出撃!!予
秋になるとアジング用の新製品が出始める私的にはアジスタTGが本命だったけどジャクソンから期待の新人が出ているだと( ゚д゚)...!?物欲の秋そう言えばまたりんくうエギングに行ってきたのだ前回は特に苦労する事なく秋イカを釣る事が出来てあれ.
体調が戻ったのでレッツエギング!!大阪湾 エギング 9月13日貝塚以南でアオリイカが釣れているのでりんくう辺りなら間違いなく釣れるハズ( ゚д゚)10時に最寄駅の和泉府中に到着すると...ミャクミャク君のマンホールを発見メイドインアビスの6
納期1ヶ月待ちで注文したら7日で届いた...だと..?Tict ミニマリズム クーラーバッグTictのミニマリズムシリーズからリリースされた超小型のミニマリズム クーラーバッグ( ゚д゚)非常に小さくて薄いので用途は限られてくるアジングだっ
イカを釣りに行くと高確率で天候不良な件ついてないねぇ( ゚д゚)...大阪湾 エギング 8月28日泉大津は人が多過ぎた...という事で人が比較的少ない忠岡近辺でケンサキイカを狙う作戦気になる天候は予報では風速3mだが( ゚д゚)...山側は
行ってきましたケンサキエギング( ゚д゚)大阪湾 エギング 8月21日ついにエギングをする時がキタ!貝塚から泉大津辺りまで広くケンサキイカの釣果があるので取り敢えず近場の泉大津で試してみよう...強風だけど( ゚д゚)...タックルブルーカ
リグ○ベルは高過ぎる( ゚д゚)...シンカー可変式フリーリグ通常のフリーリグはシンカーのアイに直接ラインを通しそのままフックに直結する(私はビーズを噛ませるけど)その為シンカーの重さを変えるとなるとリグを全バラしする必要があるので非常に面
次はアジングに行くと言ったなあれはウソだ( ゚д゚)大阪湾 チニング 8月18日チニングの良い所を挙げるとしたら釣行のお手軽さを推したい( ゚д゚)アジングはどうしても夜間に限定されがちで日が沈むのが遅い夏場だと翌日が仕事の場合どうしても気
この真夏に釣れ始めているケンサキイカそして秋に始まるコロッケサイズのアオリイカ晩秋から冬にはヒイカが釣れだすそろそろエギを買わねば( ゚д゚)...エギングタックルデカイカシーズンにエギングをする予定は無く秋のコロッケサイズをメインに考えて
着実に増えていくUL装備( ゚д゚)果たして使う日が来るのか...?ULキャンプ装備元は極力荷物を減らしたい登山家の人達やトレッキングをする人達が好んで使っていたUL装備それがいつからか通常のキャンプでも使われる様になり今日では30Lアンダ
トップチニング釣果ゼロ( ゚д゚)!ボトムチニング釣果好調( ゚д゚)!大阪湾 チニング 7月31日連日35度を超える煉獄と化した大阪地球温暖化は終わりを告げ地球沸騰の時代に突入7月は12万年ぶりの暑さというパワーワードも生まれたつまり熱中
フェイキードッグで釣り上げたい( ゚д゚)大阪湾 チニング 7月24日余りに暑いので早朝の短時間に効率良く狙う!トップチニングは浅い場所の方がやり易いそうなので場所は近場の大津川に決定( ゚д゚)干潮に行けばちょっとした干潟が現れていい感じ
夏のデイでワームを使った者の末路余りの惨劇にプラグを購入する...夏場はプラグで狙え!!今年の夏はよくチニングに出掛けている海水温が上がっても比較的元気に釣れてくれるし雨の影響で濁っていても全然問題ないこの狙う魚が乏しい真夏にこそ楽しい釣り
一昨年から作り始めたレンガの小道...途中で面倒くさくなって放置していたけど先日ついにやりきった( ゚д゚)暑い...暑くない...やっぱり暑いレンガの色が明るい所が今回頑張った所( ゚д゚)我が家の土は岩石の一歩手前くらいに硬いので掘るで
夏のチニングは良いぞ...!!大阪湾 チニング 7月6日前回念願のクロダイ40cmアップを釣ったのでこの勢いのままチニング名人になるべく釣りにGo!!場所は前回と同じく忠岡の貯木場広大な釣り場なので釣り座に困る事は無いはず...タックルブル
チニング楽しいな?大阪湾 チニング 7月3日例年ならキスを狙っている時期だけど今年はチニングにハマっている( ゚д゚)そしてこの世にはSLC(スーパーライトチニング)というライトタックルで狙うチニングがあるらしい基本的にプラグで表層を狙うそ
クレイジーフラッパー 2.4in new!!頼れるケイテックバス釣りで有名なケイテックのワームはソルトでもとても実績が高い特にリトルスパイダーはキジハタ釣りでお世話になっている今回購入したのはリトルスパイダーとクレイジーフラッパークレイジー
グッバイナイトメア( ゚д゚)大阪湾 チニング 6月26日前回浜寺運河で手痛い坊主を食らったので今回は近場で済まそうと大津川尻へ大津川普通に釣れるよ!との情報を貰ったので諦めず今回こそは釣り上げたい( ゚д゚)...!!タックルブルーカレン
チニング3連敗( ゚д゚)...大阪湾 ライトゲーム今年はちゃんとした梅雨が来る!と言われてた割にそこまで雨が降った感じはしないよね天気予報の当たらなさは過去一だったとは思うけど...梅雨も終盤でそろそろ初夏っぽい感じがしたのでレッツチニン
6月31日で旧GAがサービスを終了し7月1日からGA4としてサービスを開始することにという事で旧GAからGA4に移行しなくてはならない!移 行 手 続 き複 雑 怪 奇ワードプレスでブログを書いている人の多くはGA(Google Analy
弟にタイニーネット210を頻繁に持ってかれるので2本目を購入した( ゚д゚)...!!キャッチバー改 タイニーネット210キャッチバー改 タイニーネット210はコンパクトで持ち運びしやすく比較的軽いのでテトラ帯や河川敷などの足場の低い場所で
最近キジハタを狙うと全然違う魚が釣れるいったいどうして( ゚д゚)...?大阪湾 キジハタ釣り 6月5日先日の豪雨の影響で完全なる水潮釣行そして海の色は...焦げ茶色( ゚д゚)!!!まるでアマゾン川の様な異様な色をしている...果たして魚
近畿地域は早くも梅雨入りとなれば梅雨メバリングを楽しむしかない( ゚д゚)大阪湾 メバリング 5月31日ガッサータを崇めよ( ゚д゚)決して廃盤にさせてはならない... 梅雨の時期は当たり前だけど雨がよく降る雨が降ると表層の海水温が下がるの
本当に色々あった( ゚д゚)...5月病も吹き飛ぶ慌ただしさGWは風邪を引いて消し飛んでしまったし釣りに全然行けない月でもあったそれでも時間を見つけて釣りに行っている( ゚д゚)そして釣りに行って気付いてしまうカメラのレンズがお亡くなりにな
夏用にドリンクホルダー New!盗難防止用のゴツいチェーンロック New!チェーンロック用のサドルバッグ New!CALM ver.2これまでのカスタムはステムを変更してハンドルの高さを変えてステムを伸ばした分ブレーキワイヤーを伸ばしライト
キジハタを狙いに行くもメバリングになってシーバスが釣れるというお話( ゚д゚)大阪湾 メバリング 5月16日そろそろキジハタシーズン最盛期ということで狙いに行きましょうビッグサイズ( ゚д゚)!!今年は40cmアップを5匹釣る事が目標去年は
新たに巻いたPEライン アンサーアジングPE X4これを使って遠投しデカアジを狙う( ゚д゚)大阪湾 アジング 5月15日前回の釣行から半月も経っているので海の状況が激変していてもおかしくは無い春シーズンは海水温が急激に上がったりするのでシ
そろそろキジハタ釣りのシーズン( ゚д゚)個人的にフリーリグと双璧を成すのが根魚玉などのジョイントジグヘッド!!ジョイントジグヘッド個人的にキジハタを一番釣っているリグがジョイントジグヘッドなのだ( ゚д゚)操作性と根掛かりの少なさのバラン
世間様は楽しい楽しいGWそんな中私は...風邪を引くという( ゚д゚)...GWの思い出PCR検査の結果は陰性だったので普通の風邪だけど無駄に長引く夏風邪みたいな症状で釣り所か外出ゼロという地獄のGWを過ごした...やった事と言えばフックキ
"時と場所を選べば"間違いなく最高のPEライン"特定の条件下"ではエステルを凌駕する( ゚д゚)つまり使う人間を選ぶがハマる人にはハマるライン!THE ONE アジング 0.1号23年新春にDUELか
久し振りに尺アジゲットだぜ!大阪湾 アジング 4月27日大阪湾中部で尺アジの釣果がちらほら割とまとまって回遊している様なので早速狙いにレッツゴー( ゚д゚)!!回遊時間は大体17時30分から18時30分の間辺りで夕まずめに回遊してきて日没と
大阪湾中部はメバルが好調サイズはアレだけど数は無限に釣れる勢い大阪湾 メバリング 4月24日アジを狙いに行きたい所だけど常に爆風!となると比較的重たい物を投げることの出来るメバリングをやるのは決して"逃げ"ではない( ゚
注文していた例のアレが届いた( ゚д゚)天候は雨&爆風だけど行くしかないだろう!!大阪湾 メバリング 4月19日ついに届いたブルーカレント 70TZ Trippersライトゲーム用のパックロッドでは恐らく最高値の63470yen竿袋
アジは中々出会えないがメバルは絶好調!干潮でも爆風でも釣れる釣れるそうです、これが春だ!!!!大阪湾 メバリング 4月17日今年は春風が延々と吹いているタフイヤー止むのを待っていたら春が終わってしまうので風速5m前後なら釣りに行くようにして
アジング用ジグヘッドは結局こうなった( ゚д゚)アジスタを信じろ!大量に溢れているジグヘッド( ゚д゚)...あれが良さそう!これも良さそう!使ってみたい!という事で取り敢えず購入するも使い切る事なく...最近よく使っていたのがテトラワーク
「ブログリーダー」を活用して、Sinさんをフォローしませんか?
メバルが良い感じになって来たと言ったな あれは嘘だ 大阪湾 メバリング 4月7日 季節は進み桜も満開を終えてそろそろ散り始める となればアジもメバルも最盛期に入ってもおかしくはない おかしくは無いのだが...どうしてこうなった( ゚д゚)
そこそこ良いサイズになってきた 大阪湾 メバリング 4月2日 春が来たと思ったら寒波が到来するという( ゚д゚) 今年の気象は一体どうなっているんだ 4月に朝の気温が3度で最高気温が10度だよ...クレイジー! しかし釣りには行くんだがね!
そろそろ春シーズン開幕かな! アジの気配は皆無だけれどもメバルは直ぐそこまで来ている 大阪湾 メバリング 3月24日 春が来た!と思ったら夏日まで気温が上がるという 異常気象の名に恥じぬ狂った天候( ゚д゚) そしてまた月末に最低気温が6度
前回のケースに引き続き今回はカバン ケースに入れてカバンに装着するスタイルである 手に持たない事で得られるメリットは余りにも多いぞ! カバンを選ぶ 釣り用のカバン(ケースが装着出来る)は大きく分けて3種類ある バックパック ショルダーバッグ
意外と頭を悩ます事が多いパックロッドの持ち運び 2ピースに比べてコンパクトになるからこその悩み それが手に持ちたく無い!である( ゚д゚)! パックロッドケースを選ぶ 大抵の場合パックロッドを購入するとケースが付属してくる ヤマガブランクス
過去1ヶ月半釣りに行かない事があっただろうか いやぁ!ない!! 大阪湾 メバリング 3月10日 余りにも久し振りの釣りという事で持ち物チェックをしっかりと ハサミが無い...リーダーが無い...なんて序の口よ リールがない( ゚д゚)...
20年ほど大阪に住んでいるけれども 今シーズンの冬が一番寒いと思う( ゚д゚)... 環境適応能力◎ 2月25日の我が家の庭の様子 クリスマスローズが動き出してモサモサに そして相変わらず種子が飛んで勝手に増えていく 春メバルというと桜の開
トラウト用の極小プラグをフロートで遠投し メバルを狩り尽くす計画( ゚д゚) フロートとプラグ フロートリグは遠投して沖の魚を狙う性質上 投げて回収するまでの一連の動作に時間が掛かる! そして魚のバイトがあって乗らなかった時ふと思うのだ (
〇〇無いな...買わなくちゃ... ▲▲無いな...買わなくちゃ... その結果がこのZAMA ( ゚д゚)! 棚整理 さて現状を見てみよう ... ... OH...KITANAI...DEATH... 整理するのが億劫になって取り敢えず
今年の出だしは最高ではなイカ( ゚д゚)? 期待してもいいんじゃなイカ?? 大阪湾 メバリング 1月20日 インフルエンザ以降釣りに行けていなかったので 例年と比べて遅めの初釣行となってしまった 丁度暖気が入ってきて3月並みの気温が続くらし
細かい部分が一新された2025年のアジングタックル 去年発売されたラインとジグヘッドが余りにも強力 ワームはビッグサイズとマイクロサイズを行ったり来たり 去年は小さめのワームに落ち着いたので当分1.5in前後で行く! アジングタックル アジ
クリスマス頃に届いたサドルを新年明けて装着 これでDove Plusクラシックカスタムが完成した( ゚д゚) Dove Plus カスタム これまでのカスタム履歴 ハンドルグリップ,ハンドルバー,サドル,ライト,ペダル リアキャリア,カゴ,
クリスマス頃にインフルエンザに罹った( ゚д゚) 今年2回目なんですけど...お手柔らかに...?? の期待も虚しく棺桶に片足突っ込みながら何とか回復 今年の私の免疫力はクソ雑魚ナメクジ過ぎる😭 今年もいろいろあったなぁと振り返る間もなく
ショルダーベルトをスッキリ収納出来る様になった あと自転車に空気を入れる様になった(迫真) Dove Plus カスタム これまでのカスタム履歴 ハンドルグリップ,ハンドルバー,サドル,ライト,ペダル リアキャリア,カゴ,輪行バッグ New
奇跡のジャストフィット!! Dove Plus カスタム これまでのカスタム履歴... ハンドルグリップ,ハンドルバー,サドル,ペダル,ライト リアキャリア,カゴ New!! 前回ニトリのワイヤーバスケットをカゴ代わりに装着したけれども 全
ライトゲームケース3010の可能性( ゚д゚) 割とアリ寄りのアリ... ライトゲームケース3010 メイホウからリリースされているライトゲームケースシリーズ 私がメインで使ってるのは以下の2点( ゚д゚) ライトゲームケースJ ×8 クワ
SiCリングが吹き飛びトップガイドが抜ける いつの間にか破損してるって怖くない( ゚д゚)?? 取り敢えずくっ付けろの精神 使用頻度が一番高いブルーカレント70TZ Trippers アジやメバルやカサゴを始めとする小物などの ライトゲーム
風に委ねろ!!勝手に釣れる!! 大阪湾 アジング 12月9日 12月に入って水温も20度を切りいよいよ冬シーズン アジにメバルにライトゲームは熱い時期! 気温7度風速6~7mに耐えれたらの話だがな( ゚д゚)!!! そうですこの時期は寒いし
結局カゴが付くんですよ!! Dove Plus カスタム 現在のDove Plusがこちら( ゚д゚) ハンドル,ハンドルバー,サドル,フロントライト,ペダル リアキャリアを弄ってクラシック感マシマシに せっかく付けたリアキャリアがネックで
前回子持ちメバルを持ち帰った罪悪感からアジングに逃走 大阪湾 アジング 12月2日 夕方から歯医者さんの定期検診があったので 夜から現地入りする私としては珍しいパターン その日の海の様子は明るい内に確認しておきたい( ゚д゚)... タック
やっぱりこれに落ち着くんだよねぇライトゲームを飛び越えるPEラインライトゲーム用のPEラインは数あれど私が絶対的な信頼をおいている物は2種類だけ( ゚д゚) リアルデシテックス 0.3号アバニ ライトゲーム SPPE X4 0.2号 リアル
ついにメバル浮く!しかし小さい( ゚д゚)...今年のプラッキングは開幕遅めかな?大阪湾 メバリング 4月10日前日に纏まった雨が降り水潮気味気温もガクッと下がり水温が13.2度と去年より1.5度も低い異常事態辛い...余りにも辛い釣行にな
まだ微妙にメバルが浮いていないしかし良型は深場から入ってきているぞ!大阪湾 メバリング 4月2日暖冬だ暖冬だと騒いでいた割に桜の開花時期がずれ込み例年より5日遅いという残念な結果に( ゚д゚)その気温差の影響かメバルは深場から入ってきている
ついに手に入れたぞ究極のアジングジグヘッドことアジスタTGを( ゚д゚)...!!これは釣れちゃうだろ!当ブログお馴染みのアジング用ジグヘッドと言えばTictのアジスタSラウンド形状で前方水受け搭載ショートシャンクでオープンゲイブアイの位置
電車に乗って泉南に行くも雨に降られる( ゚д゚)気温は9度されど風速5~7m体感気温は5度今年最大の敵は天候に違いない大阪湾 メバリング 3月19日電車に乗って釣りに行きたい欲が爆発し悪天候上等で泉南は箱作までレッツゴー( ゚д゚)ここの周
桜の季節より少し早く咲くクリスマスローズ今年はメバルも桜より早く釣れ始めている( ゚д゚)大阪湾 メバリング 3月10日前回25cmをゲットしたので後は数を伸ばしたい...と思っていたけど何故か予想気温5度という地獄に逆戻り風速は4~5m.
休みの日に降る雨ほど許せないものは無いあと風も( ゚д゚)...大阪湾 メバリング 3月4日先日購入したS.P.M.55を使うべく出撃風速4~5m予報のバッドコンディションだけど翌日(休日)が雨&雨なので行かざるを得ない...!!つ
アジスタSに新たな刺客...!!春に向けて大阪湾の春は一年で最も熱い時期でもあるアジ メバル シーバス イカ 等が最盛期を迎えるからね!春の終わりにはキジハタも釣れ始めるので本当に熱い時期春を楽しむべく今は準備期間なのだ( ゚д゚)...S
三連休は雨&あめ&Rain( ゚д゚)...大阪湾 メバリング 2月18日やっと16連勤も終わったので気持ち良く釣りに行く!チラッとチニングの気配が見えてきてるので夕まずめに少し調査イメージ的にはもう少し先だけど果たして..
社内でインフルエンザが大流行ッ!!という事で怒涛の16連勤という地獄のスケジュールだが!釣りに行く( ゚д゚)...!!釣り 自転車 ガーデニング アークナイツ我が部署の40%がインフルエンザに感染した結果残った60%で仕事を回すという狂気
sasuke SS-50を今年は推していきたい( ゚д゚)大阪湾 メバリング 1月29日天候が安定しているのでメバリングにレッツゴー気温7度風速は1m潮は上げからの上げと良好釣果情報サイトを見る限り釣れても小さい感じなので遠出せずに近場で済
そろそろメバルプラッキングの季節がやってくる色々購入してはシャローマジックに戻ってくる中併用している稀有なプラグも存在している( ゚д゚)...!!メバル用プラグメバル用のプラグは様々な種類があるけど大まかに分けてフローティングとシンキング
年末年始は忙しかった( ゚д゚)という言い訳をしなければならない...シャローマジック フック交換年末釣行(翌日普通に仕事)の代償がこれだ!!洗浄せずに寝てしまったが為に錆びてるぅ!!!使ったプラグのフックが全滅したのでフル交換する羽目に我
新年一発目の電車釣行はアクセス最強のりんくうタウンそしてプラッキングでメバルを狙うのだ( ゚д゚)大阪湾 メバリング 1月9日最寄駅の和泉府中駅も万博をPRしているので至る所にミャクミャク君のアートがあるんだけどどう見てもアビスの深層にしか
新年明けましておめでとうございます当ブログを今年もよろしくお願いします( ゚д゚)...!!新年初釣行という事で早速新年一発目の釣りに行ってきた!寒い!風が強い!潮が動かない!の三重苦の中得られた物は"温もり"だけだった
今年も物欲がままに色々購入した( ゚д゚)今年買って良かったもの5選毎年恒例今年買って良かったものシリーズ結局のところ使用頻度の高い物が一番だよねっていう至極当たり前の結果になるっていう( ´∀`)DAHON CALM今年買った中で一番使っ
今年も色々あった( ゚д゚)2023年は良き年であった今年は多くの事を始めた年であったチニングエギング電車釣行ミニベロ釣行(去年も少しやってた)ULキャンンプ(一度も行っていない)アークナイツ特に電車釣行はかなり前から計画していたので実現出
最高のエステルラインであるアジングマスターから待望の新色が登場しただと...( ゚д゚)!?アジングマスター レモニー信頼と実績のバリバスからリリースされているアジング用のラインシリーズ"アジングマスター"現在のラインナ
12月に入りメバルの気配を感じる様にそれもそのはず一気に冬が来た( ゚д゚)寒い...大阪湾 アジング&メバリング 12月4日 最近好調な常夜灯下のアジングを脱却し闇夜に月明かりが照らすテトラ帯に変更メバルは常夜灯より暗い方が釣れる
大阪湾 アジング絶好調( ゚д゚) !!大阪湾 アジング 11月26日12月に備えて(忙しい)三連休を取得し釣り三昧...の予定が天候が大荒れの模様なので日曜日に突貫!ポイントは最近好調な常夜灯があるテトラ帯太刀魚シーズンだけど本命の太刀魚