chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
節約好きのCFP®︎ブログ https://moriken-cfp.hatenablog.com/

FPの知識を活かしてお金に関する有用な情報を提供出来たらと思います。初心者でブログのことはまだよくわかっておりませんが、よろしくお願いいたします。

もりけん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/27

arrow_drop_down
  • dポイントの新しい会員プログラムは、dカードを持たないahamoユーザーでもポイントがたまりやすいのか検証します。

    史上最高にたまりやすいdポイントの新しい会員プログラムが2022年6月3日からスタートします。 2022年6月3日からスタートするポイント倍率アップ特典のランクを決定するための判定期間は、2022年3月1日からとなります。 この記事では、dカードを持たないahamoユーザーである筆者が、3月1日から5月31日までにどれくらいのdポイントを獲得できるか検証します。 ahamoを契約してから半年経過後のレビュー記事はこちらをご覧ください。 👇 www.moriken-cfp.com よろしくお願いします。 ポイント倍率アップ特典について ランクアップするためのdポイントを獲得するには まとめ ポイ…

  • 2級・3級FP技能検定の受検手数料が2022年9月から値上がりします!

    2022-11-28 (出典:日本FP協会ホームページ) 2022年11月28日現在、次回の2級・3級FP技能検定の試験日は2023年1月22日(日)です。受検申請期限は2022年11月29日(火)です。 2022年9月以降に実施する2級・3級FP技能検定の受検手数料が改正されました。 (一般社団法人 金融財政事情研究会(以下、「きんざい」と言います。)が実施する1級実技試験については2022年6月試験から改正されました。) 2022年2月14日に、日本FP協会、きんざいが同日に公表しており、2級・3級FP技能検定については改正する手数料も同じ内容になっています。 改正と言っても、実際は値上げ…

  • 10%OFFの特別セール情報あり!三井ショッピングパークメンバーズプログラムについて詳しく解説します!

    2023-06-04 (出典:三井ショッピングパークポイントホームページ) 2023年度特別セール&特別ポイントアップの開催については、こちらの記事をご覧ください。 www.moriken-cfp.com 2023年3月11日(土)〜3月21日(火・祝)第1弾 2023年3月15日(水)〜3月26日(日)第2弾2022年度プレミアムメダルの会員限定で特別セール&特別ポイントアップが開催されました! 👆第1弾の対象施設です。 👆第2弾の対象施設です。 (出典:三井ショッピングパークホームページ) 2022年度プレミアムメダルの皆さま、おめでとうございます! 第1弾と第2弾では対象施設が異なるので…

  • クレアールの中小企業診断士講座がおすすめな人を紹介します。

    中小企業診断士の資格を持つ筆者が、株式会社クレアール(以下、クレアールと言います。)の「中小企業診断士講座」について検討し、当講座がおすすめな人を紹介します。 結論から言うと、クレアールの中小企業診断士講座がおすすめなのは、「初学者で、家庭や仕事で忙しく、まとまった勉強時間の確保が難しい30〜40代」の人たちです。 中小企業診断士としての経歴 2010年度 中小企業診断士2次試験合格 2013年度 中小企業診断士登録 現在 企業内診断士として金融機関に勤務 クレアールは資格受験指導歴52年の老舗であり、13の資格講座を開講しています。 筆者も受験生時代はクレアールの公開模試を受けました。 まず…

  • イオン銀行iDeCoの2021年12月31日時点の年金資産状況

    2022年2月4日、JIS&T(正式名称:日本インベスター・ソリューション・アンド・テクノロジー株式会社)から「確定拠出年金のお取引状況のお知らせ」という書類が郵送で届きました。 2021年12月31日時点でイオン銀行iDeCoを始めてから2年9か月が経過しました。 今回は2021年12月31日時点のイオン銀行iDeCoの年金資産状況を書きたいと思います。 前回のイオン銀行iDeCoの報告について、詳しくはこちらの記事を是非ご覧ください。 www.moriken-cfp.com よろしくお願いします。 評価損益 手数料について 年金資産評価額の内訳 まとめ 評価損益 評価損益=年金資産評価額−…

  • 【かながわPay第3弾対応】期間・用途限定のdポイントは、かながわPayでの利用がおすすめです!

    2023-02-12 2023年2月9日、神奈川県は「かながわPay」第3弾を2023年度に実施すると発表しました。 「かながわPay」の関連予算として55億円を2月県議会に提出する予定としています。 期間・用途限定のdポイントを「かながわPay」で使うことをおすすめします! 期間・用途限定のdポイントは獲得したサービスにより有効期限が異なり、電話料金の支払いなどには利用できないなどの制限があるものです。 とはいえ、街のお店やネットのお店では通常ポイントと同様に使えるため、有効期間の短い期間・用途限定のdポイントは優先的に使う必要があります。 👆 dポイントクラブのホームページにログインすると…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もりけんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
もりけんさん
ブログタイトル
節約好きのCFP®︎ブログ
フォロー
節約好きのCFP®︎ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用