クオリティーとスピードは常に反比例するものである以上、何事においてもその絶妙なバランスはどこにあるのか?<br>…研究中。<br>徳島県西部拠点の便利屋「なるはやライフサポート」の仕事、田舎暮らし、なるはや思考、地元情報、などを綴る。
昨日は先週分の更新、今日の記事は今週分の更新です。昨日の三好市上空では、1日中1機のヘリコプターが飛び回ってた…こういうのって、だいたい何か事件があったりした時、上空から警察とか役人とかが監視してるんだよねぇ。警察だと逃走中の犯人探しや、反社会的ななんとかの車の監視とか、役人だとほとんどの場合が不法投棄の監視で、不法投棄が増えている時に、抑止が目的ではなく現行犯で押さえるためらしい。三好市上空、異状あり。
先週の更新が遅れて今週(月曜日)になりましたすみません。一昨年の今頃、てのひらに載る小さな苗を畑に植えた萩が、一般的な大きさにまで成長…早いな萩!大きさの比較対象に丁度良いカマキリが居たから、一緒に撮影してみました。萩の根は薬になるのです。萩の成長。
黄色くなったら、花梨酒を仕込まなくちゃね!花梨の実には、荒れた喉を癒して、風邪を予防する効能が期待できる。対新型コロナにも効果があれば良いなぁ♪花梨の実が成りました。
青黒い太陽が僕を照りつける…なんて中也を気取りながら、鷹の爪を天日干し。長雨の台風が去り、束の間の太陽が出ている。天気予報だと2~3日したら、また雨が続くそうな。そんなわけでの、天日干し中。何日も天日干しすると、上等な一味が作れる。小さめで形も悪いのを選んで、齧ってみる。口の中が痛くてむせて涙が出るほどに、強烈な激辛に仕上がりつつある、う~ん最高だ!束の間の太陽で、鷹の爪を天日干し。
四国は直撃ではなかったのに、被害はそれなりにあった。直撃だった九州は、とんでもない被害に遭ったんだろうな…今は巨大台風のしっぽが四国上空を通過中、横殴りの大雨と、天気雨を繰り返している。巨大台風10号がほぼ過ぎさって…
「ブログリーダー」を活用して、所長さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。