chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ヤン・バルルート
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/25

arrow_drop_down
  • 食べれてラッキー、な、きんつば。「春夏秋冬膳」さん。11月26日(木)。

    きんつばこんばちは、やんやです。お昼にいったおいもマルシェで、「春夏秋冬膳ーHitotoseZenー」さんがいらっしゃったので、インスタに上がっていたきんつばをゲットしました。一緒に、きんとんも。早速いただいたのですが。さすが、どちらも優しい味。きんつばはちょっとしっとり目な感じ。(リベイクの手間を省いて、さっと食べちゃったんで、それでなのかもしれないですけど)きんとんは、うらごしをしていないので、っておっしゃってたんですけど、食物繊維バッチコイ! のやんやんとして

  • シナモン美味いぜ、「mm」さん。11月26日(木)。

    こんばちは。やんやんです。ギリギリの時間になっちゃいましたけど、mmさんにお邪魔してきました。インスタのお友達の方から「シナモン美味しいよ♪」って教えていただいていたので、是非それを。と思っていたので。アーモンドバター、ハニーレモン、と来て、シナモンです。見てこの感じ。お皿全面にシナモンですよ。今日もホイップをトッピングしてもらいました。このホイップが美味しいンですよねぇ。それから、ドリンクはホットのチョコレートラテにしました。クリームを載せようかと思ったの

  • シナモン美味いぜ、「mm」さん。11月26日(木)。

    こんばちは。やんやんです。ギリギリの時間になっちゃいましたけど、mmさんにお邪魔してきました。インスタのお友達の方から「シナモン美味しいよ♪」って教えていただいていたので、是非それを。と思っていたので。アーモンドバター、ハニーレモン、と来て、シナモンです。見てこの感じ。お皿全面にシナモンですよ。今日もホイップをトッピングしてもらいました。このホイップが美味しいンですよねぇ。それから、ドリンクはホットのチョコレートラテにしました。クリームを載せようかと思ったの

  • またまたアレンジ。「モコラカフェ」さん。11月26日(木)。

    こんばちは。やんやんです。早めに食べないとなくなりそうな「とろ玉ベーコン」は、先に注文して家に持ち帰っていただきまして。いつもの時間にまた立ち寄って、二個目。さっき食べたのをちょっとアレンジしていただきました。最近お気に入りのじゃがじゃがを混ぜていただいて。BLTならぬ、BLPに。そーです。ベーコンレタスポテト、でお願いしてみました。ベーコンが焼けるときの匂いがたまらないんですよねぇ。で、そこにわがままでじゃがを入れてもらって。アクセントのこしょうがいい感じで。じゃ

  • おいもマルシェで、芋煮をゲット。11月26日(木)。

    芋煮。こんばちは。バルルートでございます。今日は、セブン通り商店街にあるスペース7で行われた、「おいもマルシェ」に行って参りましたよ。もちろん、おいもゲット。ほくほくの甘いヤツね。さてさて。パンも気になったのですが、それはさておいて。山形の芋煮があるじゃありませんか。いただきましょう!と、いうことで芋煮をゲット。里芋、お肉、シメジなどの野菜、玉こんにゃく。おぉ、暖まる……。里芋の蕩ける食感と、玉こんの歯ごたえが絶妙。野菜も美味しいし。豚汁とは違うんだよなぁ……。具だ

  • 山形の味が詰まっているぜ、「harru」さん。11月24日(火)。

    こんばちは。やんやんです。インスタの投稿に上がっていたので、マフィンを買いに。山形のラ・フランスが入っているマフィン。優しい感じですねぇ。一口。普通にマフィン。ぱくぱく食べ進めると、ころんとラ・フランス。お、来たきた。ラ・フランスも優しい食感で、味わいで。あっさり完食してしまいました。ごちそうさまです~~。

  • 山形の味が詰まっているぜ、「harru」さん。11月24日(火)。

    こんばちは。やんやんです。インスタの投稿に上がっていたので、マフィンを買いに。山形のラ・フランスが入っているマフィン。優しい感じですねぇ。一口。普通にマフィン。ぱくぱく食べ進めると、ころんとラ・フランス。お、来たきた。ラ・フランスも優しい食感で、味わいで。あっさり完食してしまいました。ごちそうさまです~~。

  • やっぱり美味しい。「圓仁」さん。11月20日(金)。

    タルタルポテトサラダ。こんばちは。バルルートでございます。匂いにつられて、と言うか、味にひかれて、またまたいってしまいました。実のところ、インスタに上がっていたおでんを目当てにいったのですが、色々頼んでいたら……。と言うオチになってしまいました。さて、先ずは果肉入りのカシスチューハイを軽く。で、タルタルポテトサラダ。圓仁さんのタルタル大好きな俺としては、もう、これは飛びつくしかないメニューでして。ポテサラだけでも美味しいのに、さらにタルタルかけちゃうなんて、反則技で

  • やっぱり美味しい。「圓仁」さん。11月20日(金)。

    タルタルポテトサラダ。こんばちは。バルルートでございます。匂いにつられて、と言うか、味にひかれて、またまたいってしまいました。実のところ、インスタに上がっていたおでんを目当てにいったのですが、色々頼んでいたら……。と言うオチになってしまいました。さて、先ずは果肉入りのカシスチューハイを軽く。で、タルタルポテトサラダ。圓仁さんのタルタル大好きな俺としては、もう、これは飛びつくしかないメニューでして。ポテサラだけでも美味しいのに、さらにタルタルかけちゃうなんて、反則技で

  • ギリギリ間に合った、新作。「モコラカフェ」さん。11月19日(木)。

    ベリーマスカルポーネこんばちは。やんやんです。新作、ベリーマスカルポーネ。って言うか、超期間限定だったんですね、こいつも。久々、ガッツリスイーツ系のクレープをいただきました。くるくる巻にされる前を見ていると、いつものクリームと、マスカルポーネが半々くらい。直線部分のクリームにも可愛くきらきらの、ベリーがポン、ぽんと並んでいって。ざっくり食感のシリアル(ドーナツ型のヤツ)がそこに並んでいく感じ。で、くるくる巻いて行かれて、上の所に皿にベリーがトッピングされていく。最後

  • ギリギリ間に合った、新作。「モコラカフェ」さん。11月19日(木)。

    ベリーマスカルポーネこんばちは。やんやんです。新作、ベリーマスカルポーネ。って言うか、超期間限定だったんですね、こいつも。久々、ガッツリスイーツ系のクレープをいただきました。くるくる巻にされる前を見ていると、いつものクリームと、マスカルポーネが半々くらい。直線部分のクリームにも可愛くきらきらの、ベリーがポン、ぽんと並んでいって。ざっくり食感のシリアル(ドーナツ型のヤツ)がそこに並んでいく感じ。で、くるくる巻いて行かれて、上の所に皿にベリーがトッピングされていく。最後

  • 日替わりランチだけじゃないけど。「純喫茶フルールさん」。11月19日(木)。

    日替わりランチ。こんばちは。バルルートでございます。久しぶりにランチタイムのお出掛けをしましたので、「純喫茶フルール」さんで、ランチをいただきました。いわゆる日替わり。「今日のお任せ定食」ってヤツですが。メインが、鶏肉とジャガイモ、もやしのオムレツ。小松菜とシメジの煮物。豆腐の胡麻サラダ。ご飯、味噌汁、漬け物。何と言ってもポイントは「おかわり自由」であるという所。ランチをガッツリ食べたい人には嬉しいですよねぇ、こう言うの。今日は、麩の味噌汁。あっさり美味しいヤツです

  • 日替わりランチだけじゃないけど。「純喫茶フルールさん」。11月19日(木)。

    日替わりランチ。こんばちは。バルルートでございます。久しぶりにランチタイムのお出掛けをしましたので、「純喫茶フルール」さんで、ランチをいただきました。いわゆる日替わり。「今日のお任せ定食」ってヤツですが。メインが、鶏肉とジャガイモ、もやしのオムレツ。小松菜とシメジの煮物。豆腐の胡麻サラダ。ご飯、味噌汁、漬け物。何と言ってもポイントは「おかわり自由」であるという所。ランチをガッツリ食べたい人には嬉しいですよねぇ、こう言うの。今日は、麩の味噌汁。あっさり美味しいヤツです

  • 色々美味しいパンやさん、harruさん。11月13日(金)。

    くるみとレーズンのパン。こんばちは。やんやんです。おやつのパンを買いに、harruさんの所までダッシュ。ゲットしたのは、これ。「くるみとレーズンのパン」と、「あんことホワイトチョコのパン」。いつもながら、しっかりしたパン。ガッツリかぶりついて、もぐもぐもぐ。「噛む」って大事だよな。くるみの粒の食感と、時折現れるレーズンがまたうまし。これはハードなパンが合っているのだろう。もう一つのパン。あんことホワイトチョコ。前にいただいた、餡バターさながらに、あんこと、チョコがし

  • 街の洋食屋、自慢の黒毛和牛。「AKIRA」さん。11月14日(土)。

    メンチカツ。こんばちは。バルルートでございます。久しぶりに、「洋食屋AKIRA」さんにいって参りました。カレーにしようか迷います。いつもインスタで見てるメニューだし。で、黒毛和牛のメンチカツに、ご飯とサラダと、スープのセットにしました。スープは、ゴボウのポタージュ。これ、「ゴボウです」って言われたから分かりますけど、聞いてなかったら、飲んだ味ではゴボウだと分からない気がするんですよねぇ。濃厚で美味しいスープでしたけど、ゴボウとは気付かないだろうなぁ。これを、何も聞か

  • 街の洋食屋、自慢の黒毛和牛。「AKIRA」さん。11月14日(土)。

    メンチカツ。こんばちは。バルルートでございます。久しぶりに、「洋食屋AKIRA」さんにいって参りました。カレーにしようか迷います。いつもインスタで見てるメニューだし。で、黒毛和牛のメンチカツに、ご飯とサラダと、スープのセットにしました。スープは、ゴボウのポタージュ。これ、「ゴボウです」って言われたから分かりますけど、聞いてなかったら、飲んだ味ではゴボウだと分からない気がするんですよねぇ。濃厚で美味しいスープでしたけど、ゴボウとは気付かないだろうなぁ。これを、何も聞か

  • どこか懐かしい定食屋、「天輪屋」さん。11月14日(土)。

    オムそば定食。こんばちは。バルルートでございます。朝から、ホテルディスカバーさんで「ライター養成講座」を受けた後、近くの「天輪屋」さんでランチをいただきました。何を食べようか迷ったんですが。「オムそば定食」にしました。テーブルに届いてビックリ。オムそば、ボリューミー!いつものように写メを撮って、と。小鉢:芋(海老芋かな、里芋系の芋ね)と、油揚げの巾着煮(油揚げの中に春雨とか、にんじんとかが入ってるヤツですね)、グリーンピース。芋は柔らかいし、巾着煮は具がたっぷりで美

  • どこか懐かしい定食屋、「天輪屋」さん。11月14日(土)。

    オムそば定食。こんばちは。バルルートでございます。朝から、ホテルディスカバーさんで「ライター養成講座」を受けた後、近くの「天輪屋」さんでランチをいただきました。何を食べようか迷ったんですが。「オムそば定食」にしました。テーブルに届いてビックリ。オムそば、ボリューミー!いつものように写メを撮って、と。小鉢:芋(海老芋かな、里芋系の芋ね)と、油揚げの巾着煮(油揚げの中に春雨とか、にんじんとかが入ってるヤツですね)、グリーンピース。芋は柔らかいし、巾着煮は具がたっぷりで美

  • 色々美味しいパンやさん、harruさん。11月13日(金)。

    くるみとレーズンのパン。こんばちは。やんやんです。おやつのパンを買いに、harruさんの所までダッシュ。ゲットしたのは、これ。「くるみとレーズンのパン」と、「あんことホワイトチョコのパン」。いつもながら、しっかりしたパン。ガッツリかぶりついて、もぐもぐもぐ。「噛む」って大事だよな。くるみの粒の食感と、時折現れるレーズンがまたうまし。これはハードなパンが合っているのだろう。もう一つのパン。あんことホワイトチョコ。前にいただいた、餡バターさながらに、あんこと、チョコがし

  • ついつい話し込んでしまう。mmコーヒーさん。11月12日(木)。

    レモントースト ホイップ載せこんばちは。やんやんです。イートインを復活されたので、今日は何を食べようか……。で、少し考えて。「ハニーレモントースト・ホイップトッピング」と、「アイスレモンコーヒー」にしました。上からの写真ではわかりにくいですけど、ホイップはかなりたっぷり載ってます。丁寧に焼き上げられたトーストに、輪切りにしてシロップに漬けてあるレモンを載せ、蜂蜜をたらり。シュガーをかけて、ホイップを載せ、ミントを添えて出来上がり。レモンは食べても食べなくても、どっち

  • 期間限定だから、モコラカフェさん。11月12日(木)。

    こんばちは。やんやんです。木曜日のルート、ちょっと自分の都合で順番がいつもと違いますけど。今日も、リバティ前のモコラカフェさんでクレープを。月曜日にいただいたのと同じネタなので、レポは軽く(おいおい)。それにしても、昼間は暖かいですが、日が沈むと涼しさが答えますねぇ。温かいおかず系クレープが美味しいです。何処ぞのファーストフード見たく、チキンポットパイとか美味しいですなぁ。この時期は。なので、このグラタンは間違いなく、この季節に美味しいヤツ。ただやはり、気をつけない

  • イートイン復活。三笑亭さんの丼。11月12日(木)。

    天下鶏丼こんばちは。バルルートでございます。先日、イートインを復活された、大山崎の三笑亭さんの丼をテイクアウトでいただきました。一つは「天下鶏丼」(この呼び方で合ってるかな……。)。もう一つは「日替わり海鮮丼」。今日のネタは、やいと(スマカツオ)、ハマチ、とのコトでした(インスタ情報より)。で、鶏丼の方をいただいたんですが。見ての通り、たくさん天ぷらが載ってますでしょ。後かけの天つゆもたっぷりで。天ぷらを食べるときは、ついつい天つゆに天ぷらを浸して食べるんで、衣がび

  • 楽しく飲んじゃいました。「圓仁」さん。11月9日(月)。

    こんばちは。ばるるーとでございます。久しぶりの「夜・圓仁」さんしてきました。そんなに強くない、と言いながら、まず一杯目は「ジャムハイ」をいただきました。底に沈んでいるジャムをかき混ぜ、一口。しっかり甘くて美味しい。うん。先ずは、どうしても食べたい「蒸し野菜」。野菜が美味しいのと、一緒に出てくるソースが美味しいので。タルタルソースと、しそのジェノベーゼ、それから、塩。どれでいただいても美味しいンですけど、個人的にはタルタルが一番好きなんですよ。これだけでご飯がいける!

  • たまにはこっちも。モコラロッサのクレープ。11月9日(月)。

    こんばちは。やんやんです。月曜日、久しぶりにモコラスタッフまつこさんの方のクレープを食べに。手際よくクレープを仕上げていくのを見て。なかなかやるやん、とおもいつつ。新作のクレープ。猫舌にはやばい、熱々のメニューです。やばいやばいと思いながら、端っこからかじっていく。やっぱり熱かった……。意外とブロッコリーの食感が面白い。作ってもらっている途中で耳に入ってきた、「えんとつ町のプペル」の歌。「鬼滅」も良いけど、きっとこっちもヒットするよねぇ、と、まつこさんと話したりして

  • たまにはこっちも。モコラロッサのクレープ。11月9日(月)。

    こんばちは。やんやんです。月曜日、久しぶりにモコラスタッフまつこさんの方のクレープを食べに。手際よくクレープを仕上げていくのを見て。なかなかやるやん、とおもいつつ。新作のクレープ。猫舌にはやばい、熱々のメニューです。やばいやばいと思いながら、端っこからかじっていく。やっぱり熱かった……。意外とブロッコリーの食感が面白い。作ってもらっている途中で耳に入ってきた、「えんとつ町のプペル」の歌。「鬼滅」も良いけど、きっとこっちもヒットするよねぇ、と、まつこさんと話したりして

  • 新鮮な野菜が美味しい「ルミエールカフェ」。11月9日(月)。

    本日のランチ。こんばちは。バルルートでございます。私用でおやすみをいただいて、お出掛けランチしてきました。西山天王山駅からてくてく歩いて、「ルミエールカフェ」さんへ。「本日のランチ」をいただきました。ランチタイムギリギリで済みません……。「スープ」。コーンポタージュ。大好きなコーンスープで嬉しいなぁ。丁寧に作ってるな、って思いながらいただきました。「グリーンサラダ」。ドレッシングも美味しいし。野菜も美味しいし。この、小振りなカップに入ってくるのがまた憎い。え、サラダ

  • 新鮮な野菜が美味しい「ルミエールカフェ」。11月9日(月)。

    本日のランチ。こんばちは。バルルートでございます。私用でおやすみをいただいて、お出掛けランチしてきました。西山天王山駅からてくてく歩いて、「ルミエールカフェ」さんへ。「本日のランチ」をいただきました。ランチタイムギリギリで済みません……。「スープ」。コーンポタージュ。大好きなコーンスープで嬉しいなぁ。丁寧に作ってるな、って思いながらいただきました。「グリーンサラダ」。ドレッシングも美味しいし。野菜も美味しいし。この、小振りなカップに入ってくるのがまた憎い。え、サラダ

  • 色々美味しい居酒屋だ、「ぶん太」さん。11月7日(土)。

    こんばちは。バルルートでございます。お昼に続いて、夜の部です。「長岡京たべとくスタンプラリー」参加店の「ぶん太」さんにいって参りました。先ずは軽く、青リンゴチューハイから。で、エイひれの炙り。これをね、マヨ七味でいただくのが美味しいンですよ。炙ってあるので、ちょい歯ごたえのある感じがまた。マヨ醤油七味。これもうまし。このお店はにぎり寿司とか、焼き鳥、串カツは単品注文はもちろん、「盛り合わせ」で注文すると、お得なので。で、にぎり寿司の5貫盛り。どれも美味しいンですよね

  • 色々美味しい居酒屋だ、「ぶん太」さん。11月7日(土)。

    こんばちは。バルルートでございます。お昼に続いて、夜の部です。「長岡京たべとくスタンプラリー」参加店の「ぶん太」さんにいって参りました。先ずは軽く、青リンゴチューハイから。で、エイひれの炙り。これをね、マヨ七味でいただくのが美味しいンですよ。炙ってあるので、ちょい歯ごたえのある感じがまた。マヨ醤油七味。これもうまし。このお店はにぎり寿司とか、焼き鳥、串カツは単品注文はもちろん、「盛り合わせ」で注文すると、お得なので。で、にぎり寿司の5貫盛り。どれも美味しいンですよね

  • 久しぶりの定食、きのめさんで。11月7日(土)。

    グラタン定食こんばちは。バルルートでございます。久しぶりのお出掛けランチ。「きのめ」さんにいって参りました。この日のメニュー、「エビとブロッコリーのグラタン」をチョイス。出てきてびっくり、グツグツの熱々じゃないですか(グラタンやから当たり前ですけど)。いつもの通り、ごはん、味噌汁と、メインのグラタン。それから、里芋の炊いたんと、たことキュウリの酢の物。で、デザートがみかん、と。熱々のグラタン。寒く感じる日もあるんで、こういうあったかメニューが美味しくなりましたねェ。

  • 久しぶりの定食、きのめさんで。11月6日(月)。

    グラタン定食こんばちは。バルルートでございます。久しぶりのお出掛けランチ。「きのめ」さんにいって参りました。この日のメニュー、「エビとブロッコリーのグラタン」をチョイス。出てきてびっくり、グツグツの熱々じゃないですか(グラタンやから当たり前ですけど)。いつもの通り、ごはん、味噌汁と、メインのグラタン。それから、里芋の炊いたんと、たことキュウリの酢の物。で、デザートがみかん、と。熱々のグラタン。寒く感じる日もあるんで、こういうあったかメニューが美味しくなりましたねェ。

  • 久しぶりのおやつゲットで。harruさんのパン。11月6日(金)。

    餡バター。こんばちは、やんやんです。昨日の木曜日も、きっちりパンをゲットして、朝もいただいたのですが、今日はオープン日なので、おやつ用のパンをゲットしてきました。餡バターと、焼きたて♪のクリームパンです。餡バターは、見ての通り、バターの分量が半端ないヤツ。一口食べる度に、ガッツリバターが味わえて、しかもあんこがちゃんと一緒に口に入ってきてくれるという。至福ですね、このパンは。さて、もう一つのクリームパン。焼き上がり、ほかほか。結構もっちもちのパンなのね。それ

  • 久しぶりのおやつゲットで。harruさんのパン。11月6日(金)。

    餡バター。こんばちは、やんやんです。昨日の木曜日も、きっちりパンをゲットして、朝もいただいたのですが、今日はオープン日なので、おやつ用のパンをゲットしてきました。餡バターと、焼きたて♪のクリームパンです。餡バターは、見ての通り、バターの分量が半端ないヤツ。一口食べる度に、ガッツリバターが味わえて、しかもあんこがちゃんと一緒に口に入ってきてくれるという。至福ですね、このパンは。さて、もう一つのクリームパン。焼き上がり、ほかほか。結構もっちもちのパンなのね。それ

  • ちょっと久しぶりの「楓庵」さんでお茶。11月5日(木)。

    こんばちは、やんやんです。ちょっとぶりに「楓庵」さんにお邪魔しました。涼しくなってきたので、冷たいドリンクはアレですねぇ。と言う話をしていたんですが、結局。アイスグリーンティーのゼリー入りで、氷少なめ、というのをしてくださったので、ありがたく。抹茶(イベントとかで野外でいただくもの)が、なんで苦いのか、と言うお話を聞きながら、グリーンティーを飲みつつ、中のゼリーもいただいて。やっぱり、お茶を美味しくいただくには、お茶を入れる「湯」の温度が大切なんですねぇ。そこまで知

  • じゃじゃじゃシリーズ新作を喰らう。モコラカフェさん、11月5日(木)。

    ジャガイモミートこんばちは、やんやんです。リバティさん前、モコラカフェさんで今日の新作をいただきました。(名前忘れてしもた……。)中身は、ジャガイモ、マカロニ、ソース、レタス、ウインナー、チーズ。珍しく包む前に写メを撮らせてもらったんです(普通の写メもあります)が、中身を見ていればうまさが分かるというか。じゃじゃじゃシリーズではあるけど、そこまでジャガイモの主張は強くない。マカロニは、ともすれば気付かずに食べきってしまうかも、くらいに見事に他の具と馴染んでます。ソー

  • 祝、イートイン再開のmmコーヒーさん。11月5日(木)。

    ウインナコーヒーこんばちは、やんやんです。先日、イートインを再開されたmmさんに行きました。ストーリーに上がっていた、ウインナコーヒーと。マスターおすすめの、アーモンドバタートーストをいただきました。やっぱり、イートインを待ちわびていたお客さんは多いみたいですねぇ。いつもの感じでふらりと店に行ったら、すっかり満席。テイクアウトになってからのお店しか知らないもので、「あぁ、こういう感じなんだ」って思いました。みんな考えることは似たり寄ったりなんですよねぇ。で、ウインナ

  • 祝、イートイン再開のmmコーヒーさん。11月5日(木)。

    ウインナコーヒーこんばちは、やんやんです。先日、イートインを再開されたmmさんに行きました。ストーリーに上がっていた、ウインナコーヒーと。マスターおすすめの、アーモンドバタートーストをいただきました。やっぱり、イートインを待ちわびていたお客さんは多いみたいですねぇ。いつもの感じでふらりと店に行ったら、すっかり満席。テイクアウトになってからのお店しか知らないもので、「あぁ、こういう感じなんだ」って思いました。みんな考えることは似たり寄ったりなんですよねぇ。で、ウインナ

  • 惜しまれつつ閉店。『モコパン』さん。11月2日(月)。

    レモンケーキ。こんばちは、やんやんです。しばらくおやすみされていた『モコパン』さんの最後の営業日が今日、2日でした。残念ながらお店に行けなかったので、行かれる方にお願いして、レモンケーキだけは! って、買ってきていただきました。おやつにいただきました♪パンと焼き菓子の中間くらいな感じ?さく、フワって感じの食感で。上にかかっているレモンソースが甘くてほんの少しの酸味があって。かぶりつくと、ほろっと崩れる優しいソース。優しい優しい、モコパンさん特製のケーキ、美味しくいた

  • 惜しまれつつ閉店。『モコパン』さん。11月2日(月)。

    レモンケーキ。こんばちは、やんやんです。しばらくおやすみされていた『モコパン』さんの最後の営業日が今日、2日でした。残念ながらお店に行けなかったので、行かれる方にお願いして、レモンケーキだけは! って、買ってきていただきました。おやつにいただきました♪パンと焼き菓子の中間くらいな感じ?さく、フワって感じの食感で。上にかかっているレモンソースが甘くてほんの少しの酸味があって。かぶりつくと、ほろっと崩れる優しいソース。優しい優しい、モコパンさん特製のケーキ、美味しくいた

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヤン・バルルートさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヤン・バルルートさん
ブログタイトル
ヤンバルさんのグルメ食べ歩記(き)
フォロー
ヤンバルさんのグルメ食べ歩記(き)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用