建設業界で働く30歳が、未経験からプログラマーを目指すブログ。学んだことをアウトプットし、わかりやすく説明。また、その他趣味についてもちょくちょく挟んでいきます。
今回は、Ruby on rails 使用した、「いいね!」機能を実装してみました。 対象者は、Ruby、Ruby on railsの基礎を一通り学習し終わった方になります。では始めましょう! 機能を確認しよう! まず始めに、実際の機能をみてみましょう!以下の動画をみてください! Hello world!というツイートに対して、いいねをつけたり消したりしております。 早速実装してみましょう! プロジ
Gitで間違えてmergeしてしまったプルリクを取り消す方法
チーム開発をする人にとって、git githubの知識は必須かと思います。以前プログラミングスクールでチーム開発中に、マージするタイミングではないのに間違ったPRをマージしてしまったことがあり、その時行ったマージを取り消す方法について備忘録も兼ねて解説していこうと思います。 間違ってマージをしてしまった プログラミングスクールでチーム開発を行っていた際、チーム員のプルリクエストを確認しておりました
「ブログリーダー」を活用して、misukeさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。