「みいんなちゃあーん、うちのとうちゃんてばまたまたひどいことしてくるんだお。こないだボクちんがイタズラしたからってんで、こうやってオリの中にとじこめてるんでち…
ヤプログ閉鎖予定の報せを受けて、ブログ止めようかと思ったけど、うちのボダ’sが「そんな勝手なことは許さん」とお怒りなので、アメブロに引っ越して再開です。 ただ、気分一新とか、バナー管理の問題等で、タイトルを変えました。
草刈り続き(今度こそ、ちゃんと鳥さんが仕事しているところが撮れた動画)
えー、しばらく前の記事で、草を刈ってる最中に小鳥が飛んできて、地面の虫なんかをついばんでいる話をしたが、実際にはうまく撮れなかったので、もう一回リベインジする…
草刈りの続き(熱中症注意を呼び掛ける放送を無視して気合で刈った動画)
またまた草刈ネタでござい。だって…無駄に土地が広くてやたら草の面積が多いからねえ。で、まずこちらの動画をご覧いただこう。 田舎だから、同報無線というスピーカ…
うちのボダsのお出かけ用写真を替えてみた(写真を撮るという歌詞と無関係なタイトルのライヴ映像)
えー、昨日金曜日は、家の土地の草が相変らず伸びているところが多く、しかも来週は雨が降るという予報なので、昨金曜日に有休をとり、草を刈ったり除草剤をまいたりした…
過去記事リメイク ちょっと一休み(ボダ写真とアゲアゲの2曲 倖田vs林檎)
最近、家の草刈りが忙しくドライヴにも行けていない。そこで、つい昔の記事を再紹介という、なんとも申し訳ない事態が続くので、気分直しにテンションが上がりそうな歌を…
前回の続きでござい。この土地も刈った。土曜日はここまでで、残りは日曜日に刈り終えた。なお、全て刈り終えた写真は、疲れすぎて撮るのがかったるくなったのでやめてお…
最近のように雨が降っては晴れてはという天気が続くと、当たり前の話だが草がやたら元気になり、ボーボーに伸びくさる しかも、うちの土地は中途半端に広いのだよ。とい…
またボーダーと暮らしたくなったが、家人の反対で厳しい(ボーダーに触れた動画有)
前回最後にチラ見させた久々の生ボーダー 写真と動画を紹介したい。うは、これはかわええーーーーーーーー ここで、この子を触らせてもらった動画をアップしておこう。…
マークXのタイヤを交換したので試運転したら、ちょっといい事があった(ついでに買い物)
ちょっと、いやかなり自慢話になりそうだが、先日愛車のタイヤの溝がまだ残ってはいたが、それより古くなったせいか、ひび割れがあちこちで来ていたので、安全のために交…
子供時代に泳いだ川に行った話(すっかり変わり果てた渕や帰りの登りで苦労した動画等)
ゼノPの命日を間違えてたりしてバタバタしちまったが、先日故郷の川を訪れた話の続きがまだあったので、動画と写真など紹介したい。まあ、今回で完結なので勘弁いただき…
いやあ、大失態。ゼノPの命日をすっかり間違えていた問題(怒って頑固坊主になる写真と動画有)
皆様、大変申し訳ございません。前記事で「今日6月20日はゼノPの一周忌」と紹介したが、実は、それがとんでもないオレの勘違いで・・・ 実は、明日6月23日であり…
今日はゼノPの一周忌(あれから1年…せめて、元気だった頃の楽しい動画でも)
今日6月20日は、とてもとても愛しい我が子ゼノPが10歳で点に召された日。あれから1年が経った。。。その間、悲しみは徐々に薄れてはきたが未だ癒えることはない。…
子供時代、よく泳いだ川へ行ってみた話(足場悪いところを歩いてるのでカメラワークが滅茶苦茶な動画)
前回の続きであります。すでに、最初の動画はご覧いただいたと思うが、まああんな道らしい道もないような山の斜面を尻餅付きながら下るという、トンデモな内容だった。 …
子供の頃時々祖母と利用した駅をうちのボダsと訪ねてみた(危なっかしい場所を下りる動画有)
えー、別に歳食ったから幼い頃過ごしたふるさとに対する郷愁が高まってしまったというのではないからね!! という何ともな出だし記事だが、事実だからしょうがない。小…
過去記事リメイク ゼノPの完食後の行動が怪しい件w(動画有)
ええー、いつもの更新で手抜きになってしまってますが、この真夏のような暑さの中、草刈りやらサツキの刈込なんかでフラフラになっちまってるんだよお まあ、おかしな…
前回の続きでござい。久しぶりに海岸に来たが、この開いているゲートから車で入った。海岸はこんな感じ。この海岸をご覧になってお気づきいただけたと思うが、実はここは…
最近山や川ばかりなので、海へ行ってきた(風や波の音入り動画有)
ここのところ山や、川(のミニダム)の話ばかりだったので、久々に海へ行ってミタ。 まず、砂浜沿いの道路に車を止め・・・ この階段を上り 見えた風景がこちら↓多少…
えー、今回はオレ的にかなり恥ずかしい動画を含む内容でござい。前にも紹介したが、今も毎日続けている山道歩き散歩。結構急な登りもある。 でもって、雨上がりなので長…
今度は別のミニダムに行ってミタ(大きな音を立てて水が吸い込まれる動画有)
今度は、前回とはまた別の趣のミニダムを紹介しませう。 前回のと違って、こちらはもっと大きい。上流側。橋のもう少し奥まで水が溜まっている。これが取水口の水門を上…
山の次は川に行ったら、ミニダムがあった(水音が大きい動画有)
えー、安易な更新だが、ただ川の写真を撮ってもつまらないので、ちょっと珍しい風景を紹介したい。水力発電ダムの景色は以前アップしたが、今度は同じダムでもあまり見か…
田舎で庭付きの家住まいだと、草刈だけでは済まない(農薬の異端的使い方動画有)
またもや、家周りの手入れネタですが…何か しばらく前に紹介した、無駄に広いうちの土地。草刈りが大変なのはもちろんだが、ほかにもやるべきことは山のようにある。 …
過去記事リメイク 大水が出た川の脇を散歩動画(自称『水も滴るいい男?』)
えー、ネタがないので、昔の記事を引っ張り出してきたであります。 まあ、今日は雨模様の天気だしww 先週大雨が降った日の散歩の様子を、写真と動画で紹介したい。…
母方祖父のルーツの地を訪ねたら、大変な場所だった(鳥の声を聴きながら危なっかしく歩く動画有)
前回の続きであります。今回は、母方の祖父(オレのじっさま)の実家を訪ねてみた。それがまあ、とんでもない秘境の雰囲気に満ち溢れているのだよ。 狭い山道(車のすれ…
父方、母方それぞれの祖父母のルーツの地を訪ねた話その1(有名人の父母の写真登場MVあり)
えー、目先を変えて今回と次回はうちのボダsのドライブ兼ねて、オレの父母というか、ご先祖様のルーツの地を訪ねた話をしたい。まず、父方の祖父の実家がある場所。今は…
怒涛の草刈り記事連投 ついに最終回(草にちなみ茎の歌動画有)
ひつこく引っ張ってきた草刈ネタも、さすがに年貢の納め時なようで、今回で終わるでありますww えー、3日目。2日目の夕方刈り始めたところからの続きなり。こうやっ…
怒涛の草刈り記事連投2(茶樹を刈りに刈って根まで退治したイメージ動画有)
ネタがないので、草刈りの話が続くであります。といっても、今回はシンプルな内容でござい。えー、最初は伸び放題になっていた結構な面積の茶樹をオレが自分で草刈機使っ…
怒涛の草刈り記事連投1(茶樹の根を草刈機で跳ね飛ばす動画有)
えー、今回から先日の金土日でまとめて我が家の土地(といっても、無駄に空いている農地)の草を刈ったので、その模様を写真と動画で紹介したい。まず、草ボーボーの土地…
今日5月19日は、今は亡き愛しの我が子ゼノPの誕生日 生きていれば、11歳。まあ、死んだこの年を数えてもしょうがない、とは言われるもんだが、やはりいつまでもゼ…
過去記事リメイク ゼノP曰く「とうちゃんの操縦は簡単」(結局オヤツもらう動画有)
このところネタが枯渇気味なので、過去記事を紹介したい。まあ、いつものことではあるが、ご勘弁くださいまし。 えー、前回橋を渡った先でおやつをあげるのは、まあ散…
以前もアップしたことがある話だが、我が家の土地の続き(地先)が国有無番地になっている。ただ、大昔の公図によるとこの土地に人名らしきものが書かれてるし、右上の木…
これからの時期草刈りで忙しくなるのでうちのボダsとの遠出は難しいねえ
長々としたタイトルで申し訳ないが、内容は簡単なのでご容赦願いたい。前にも少し触れたが、今から初冬までは、雑草がやたら伸びまくって草刈りに追われまく日々。うちの…
去年まではゼノPのために草を刈った道を、今年は自分や他人のために刈った(うちの子らと歩く動画)
えー、前記事で示唆した通り今年も草刈りの季節がやってきた。その様子を写真で紹介したい。↓の道路の脇にボーボー生えている草が、歩くときに邪魔になって仕方ない。去…
過去記事リメイク 雑草でも花畑 建前の裏の本音が丸聞こえな小僧(ゴキゲンなゼノP動画有)
毎年のことだが、しばらく前から雑草が伸びちまって来てるので、これからの時期草刈りが忙しくなってしまう。というわけで、次につながるという意味でこちらの過去記事を…
山の池にあった珍しいものや歴史的文化財の紹介など(うちの子らと歩いた動画2本あり)
前回の続きであります。紹介しきれなかった、珍しいものや動画などをアップしていく。 ヘラブナ釣の名所なので、桟橋や釣り船がある。 のはわかるが、これは一体どうし…
山・海ときたら次は池だね(池に棲む動物と珍しいシーンの動画2本立て)
長々と引っ張った海辺の灯台の話の次は、山間の町にある池の紹介でござい。まずは、池の風景。結構大きな池なので、全景は難しい。↓アップにするとわかりやすいが、実は…
引っ張った岬への外出ネタもこれで最後(だって上った灯台は降りなきゃだからの動画2本)
えー、またこの話かよと呆れられそうだが、今回で終わりだから信じて!ww 前回は灯台の中を登って展望台からの景色を眺めたりした話だったが、今回は、降りるときの動…
灯台の中を登ったり、上から周りの景色を見渡したりした写真と動画
まだまだ続くであります。えー、前記事の最後にお見せした灯台入り口。いよいよここから登っていく。こんな狭い螺旋階段。 これを登りきると、この梯子様の階段につく。…
前回の続きであります。海辺を中心に眺めた後は、↑に見える白亜の(いつの時代の表現だよww)東大を目指して行くことにした。「うへへへへ~。あのおつむで、東大に上…
久しぶりに書下ろしであります。最近の更新では、山中の秘境の橋やらダムやらが続いたが、ここで気分を変えて海へ行ってきた写真と動画を紹介しよう。しかも、よく晴れた…
過去記事リメイク 白黒動物たちの寝姿(仲間の昼寝を邪魔する悪い子動画有)
2回続けて足りない脳を酷使して考察、長い文章をアップし続けたためか、持病のメニエールが悪化気味で、立ち眩みのようなふらつきがしょっちゅう出るようになってもうて…
政府は、コロワク後遺症を紅麹やコロナウイルスやその他の病気のせいにすり替えようとしているか?
引き続き、コロワク後遺症関連の話題でござい。えー、少し前から小林製薬の紅麹使用のサプリで腎臓障害等を起こし、5名の死者と多数の健康被害者が出たというニュースが…
コレは、戦後最大の薬害では?(TVが報じない厚労大臣の謝罪)
唐突だが、今回は日本人いや全人類の生命・健康そして社会の維持に関する重大な懸念を感じたため、拡散願いたくこの記事を綴った。 問題の核心は、例のワクチンと称する…
水路橋の水の行き先は、山の中の秘境のダム湖(水が苦手な人は閲覧注意?)
前回水路橋の中を発電用水が流れているという話をしたが、最初に、その水の行き先と、位置関係などを写真とMAPで説明しておこう。 まず、MAP。↑のオレンジ色で囲…
今度は山中の秘境にある珍しい古い橋を渡った(小鳥のさえずりと怪しげな水音動画)
えー、またもや橋を渡る話ですが…何か? 今度は、山の中にひっそりたたずむ、戦時中に完成というかなり古いコンクリート橋でござい。まずは写真をご覧あれ。木に囲まれ…
以前渡った吊橋上流のダム橋を通てみた(風と水音がうるさい動画有)
えー、しばらく前に吊橋をうちの子らと渡った話をしたが、今回はそのすぐ上流にあるダムへ行って渡ってみた話でござい。そのダムがこちら。そして、吊橋がこちら。わかり…
またしても、ネタ引き延ばし更新でございwまだたくさん写真があるので、その残りを紹介したい。長く続く桜並木。今一暗いな。これなら、まあ明るいか。まあ、はっきり言…
桜の名所は混み合うので、近場で花見を済ませた話1(うちの子らと歩いた動画有)
えー、少し前に2本ばかり咲いた木の下を歩いた話を紹介したが、今度は満開の桜だ。ここから数百メートル並木が続く。TVなどであちこち桜の名所が紹介されているが、そ…
前回の続きであります。あまり大した内容でもないが、インパクトのあるライヴ映像を最後に紹介しよう。↑河口の風景。少し見づらいが、サーファーが何人もいた。↓ここか…
最近、山ばっかり行ってる記事が多いので、久々に海へ行ってみた。 あまり大きな川ではないが、しっかり河口から海にかけての部分が見える。 そして、珍しいものもあっ…
先代ボダ グティのドライブ先で桜や馬を見たりの散歩(動画有)
前記事の続きでござい。あの後、今度はこちらに車を停めてさっきの坂に続く道を歩いた。ここから、この道を歩く。 ↓スタート地点に向かって振り返ったところ。 そして…
先代ボダ グティのドライブ先で桜見ながら散歩1(動画有)
えー、この週末で桜が一気に開花するかと思ったが、思ったより咲いていなかったので、先代ボダのグティ(グー兄ぃともいう)とよくドライブ行った山の中へ行ってみた。 …
愛車にコーティングしたので見せびらかしてみたw(桜の下をうちの子らと歩いた動画有)
えー、タイトル通りの内容でござい。先日、GSで1年間もつという触れ込みのボディコーティングを施工してもらった。何しろ白い車なので、水垢が付きやすいのでね…わか…
雨の中両親の墓参りの帰りに珍しい場所にうちの仔らと行った話2(渡る動画有)
前回の続きでござい。吊橋の対岸に渡った地点付近の風景。この先には、オートキャンプ場などある。 車道から吊橋への入り口。それを下って橋を渡り、元の場所まで戻った…
雨の中両親の墓参り後、帰りに珍しい場所にうちの仔らと行った話
この間の日曜日、春分の日を過ぎていたが、両親の眠る菩提寺へ墓参りに行ってきた。ほれ、もまいらも仏様のおられる本堂の前で神妙にしているのだぞい。「で、とうちゃん…
前回の続きであります。登った山道を下って、再び平らな場所を歩き始めたが、しばらく行ってから「よしもうひと頑張りするか」と思いつき、また、途中の坂を登り始めた。…
えー、妙なタイトルなのは相変わらずだが、それはさておき… 昨土曜日雨の中、散歩行った話をしよう。まずは、これ↓雨が降ると憂鬱な気分になり、何もやる気が起こらな…
今度は、車で高速に乗って出かけた(VIP待遇的な席でうちの子らを撮ってミタ)
あまり変わり映えしない記事だが・・・先日、新車wの市場で高速を走ってきた。 この日は風が強かったので、うちのボダsを車の屋根に乗せて撮ることは、断念し車内で…
過去記事 意味不の痛ズラぢゃなくって断捨離のススメだ、と言うゼノP(動画有)
ここらで、また昔の記事のリメイクでも。ほんとに申し訳なし。 えー、以前もやらかしたことがあるが・・・ゼノPの巨大犬小屋(車庫ともいう)が、こんなことになってい…
前回の続きであります。大音量動画でお騒がせしてしまったが、今回は静かな動画なのでご安心をww まず、内外観の写真をもう少し。↑LEDのテールランプも今時珍しく…
えー、以前もう生き物との悲しい別れは親だと思い、好きな車を買ったという話をしたし、それも半年弱でオレの不注意で傷物にしてしまい、買い替えることにしたともお伝え…
過去記事より 明日はうちの仔記念日(イモにいちゃん@ゼノP動画有)
今回も昔の記事で申し訳ないが、明日3月15日は、ゼノpのうちの仔記念日。 1歳になる前に来たから、今回で6回目。実は、ブリーダーさんとこで購入契約したのは1月…
頭がいいんだか悪いんだか(雨を利用して洗濯したと言う小僧と片付ける俺の動画)
えー、こんな雨の日に思い出したのが、ゼノPのみょうちきりんな行動。過去記事だが、おもろいと思うので(あくまでも、オレの主観ww)紹介したい。 なお、「横着し…
過去記事リメイク 「ボクわぁ、つおい子だから風に負けずに山を登るお」という動画2本
以前にもお伝えしたように、新しい車が納車されるまでまだ日数がかかるという事情もあり、過去記事の振り返りが多くなること、お詫び申し上げたい。未だ寒風吹きすさぶこ…
アタおか言われそうな俺の散歩方法2(ついに目撃されてもうた)
変なタイトル記事の第二弾でござい。 ↓の坂道も上り詰め、あとは下り。 ここまで降りてきた。 あとは家に向かって市道を歩く。 滅多に車は通らないだろう、と高をく…
えー、以前自分の運動のためとゼノPを偲ぶために散歩で使っていたリードを持って毎日歩いている、という話をしたが、まあそれだけでも怪しい光景だが、こないだの日曜日…
うちの子らに買い物に付き合ってもらった(買い物したリンゴが転がるMV有)
しばらく前に車を買い替える羽目になっちまった話をした。それで、ネタ作りのドライブには行けなくなった。まあ、普段通勤の足にしている4ナンバーK箱があるので、生活…
えー、前記事でお伝えしたとおり、愛車に大傷をつけてしまいでもやはり同じ車が欲しくてしょうがないので、中古を新規に買うことにした。はいいが、結構な金額になってし…
一大事!俺のペット同然のアレを傷つけてしまい、痛い出費になる話(次期候補動画有)
何の話かと思われるだろうが、先日やっちまただよ(泣)まずは、これらの写真をご覧いただきたい。↑一見別に変ったこともないオレの愛車。だが、↓はひでえー有様だぜ。…
雨の港に行ってみたら、ややオモロイ物があった話(古いブルースロックの歌有)
前回の続きであります。雨で写り映えしない風景景色の中、このようにちょっと珍しいものがあった。まず、これ。港の案内図らしい。で、↑にあった「食べる」「買う」とあ…
えーまたしても天気が悪く灰色ベースの画像だらけになってしまい不出来な記事だが、悪天候が続いてばかりだからしょーがない。「などと開き直ってるとうちゃんずら。よぅ…
ええっと、しばらくゼノPの動画をお見せしてなかったので、昔の動画を紹介したい。最近雨が続くので、そんな日の散歩動画でござい。まあ、もはや今更新規の動画は撮れな…
前記事の続きでござい。うちの子らを連れて行った、高速道路SAのそばの湖に珍しいものがあったという話だったが、今回は、珍しいというより、もはやイミフとしか形容の…
珍しいものがある湖と晴れてたらきれいな風景(うちのボダsとの散策動画有)
えー、今回はちゃんと取材したブログでござい。なお、写真がたくさんあるので、2回に分けて記事にする。まずは、風景。ところどころ青空ものぞいているが、しっかり晴れ…
突如聴きたくなった美しい映像とギターサウンドの2曲(夕日やゼノP、優美な?車の写真も)
長いタイトルだが、中身は薄いと思う。メインは、オレが好きな曲をごり押ししようという内容。まず、ゼノPとよく歩いた山道の夕日。まあ、今でも毎日運動がてら歩いてい…
実は、前回まで紹介した場所は俺の故郷だった(レトロなMV有)
などともったいつけてもしょうがないのだが、前回までの記事で紹介した橋や寺は、オレの故郷。まずは、橋を渡って上った山道から見た対岸の風景。↑菩提寺。大仏と梅が見…
梅を見た後は、うちのボダsと橋を渡って山道上り(動画有)
前回の続きであります。前記事でお見せしたこの写真。実は、その前に寺の裏の林道に上ってから、下に向かって歩いているときのもの。 で、下って行った先がこちら。橋だ…
昨土曜日は、うちの子らを連れて父母の菩提寺に行ってきた。実は、先週日曜日にもお袋の一周期で来たばかりなのだがww ただその時梅が見事に咲き誇っていたので、次は…
珍しい橋をうちのボダsと渡ったらシュールな賽銭等があった話2(川の本流動画有)
えー、前記事の続きだけど例によって妙なタイトルなのは、ご愛嬌ということで…こんな調子で橋を渡る。 これが長い橋を渡った終点。こんな具合になっている。ここを上っ…
えー、今回は晴天の日差しの下で撮った珍しい橋の写真と動画をアップしませう。 ↑何とも珍しい、世界一長い木造の橋。こちらをクリックでリンクへ飛びますです。 因み…
初代ボーダー グティとの思い出の場所2(ダムにかかる橋を散歩動画)
前記事の続きでござい。どうも天気が悪いし、冬枯れの草木が多くて、絵面としてはお粗末で心苦しいが、まあご勘弁くだせえ。前回の最後でチラ見せした写真。を、もっとア…
初代ボーダー グティとの思い出の場所(ダムの珍しい光景とグティ散歩動画)
今回からは、久々に書下ろし。 昨金曜日、有休をとって高級車マークXの点検に行き、その後、ブログネタ取材のため、昔、先代ボダのグティ(以下、グー兄ぃ)を連れて行…
過去記事リメイク ヤプログ消滅で寂しい(こだわりが有害であるという意味の曲有)
先週末、取材ドライブに行けなくって、新しいネタが切れてるので、やはり過去記事を引っ張り出してきて紹介しませう。ということで、かなり昔の記事を眺めていたら、今の…
えー、先週末は義兄の49日法要で忙しくて、ネタ探しのドライヴができなかったので、当分過去動画や過去記事リメイクでお茶を濁す所存でありますww ある日、巨大犬小…
お上の道路なのに、オレが自腹でアスファルト補修した話(応援する?ゼノP動画有)
今回は、ボダブログから離れるであります。 我が家から、市道へ出る狭い通路。実はこの通路もれっきとした市道。なので、以前市道の担当者に「市道なのだから、この穴ぼ…
このところ、真冬らしい強烈な寒さが続く日々。オレなんか丸1日ほぼ日が当たらない、しかも風が吹きっさらしの場所で働いているから、余計に厳しい。 まあ、職場が冷暖…
前回の続きでござい。あれから、駅を探索し始めたところ…まず、狸の歌が書かれた看板を発見 待合室にも当然狸。ガラスケースに入ってるのは何か意味があるのだろうか?…
雨が降る中、山の中のタヌキ駅を目指して行った(雨の日の歌有)
えー、最近ネット上のニュースサイトでたまたま発見した記事が気になり、雨降る中、山の秘境を目指して行ってみた。 まずは幹線道から入った、かつてのメイン道路沿いの…
一人で散歩していても、本当はゼノPと一緒だよ(以前の山歩き動画有)
以前にも記事にしたが、ゼノPが天国へ旅立ってしまって以来、散歩に茎が起こらなかったが、やはり肥満解消を目指し、健康体になるためにやはり散歩を再開した。コースは…
昔懐かしのゼノP動画(ぬこ好きなあまりご近所さんへ不法侵入する小僧)
過去記事リメイクというわけでもないが、ネタに困ったので昔懐かしのゼノP動画を紹介したい。 うちに来たすぐ位にご近所さんのぬこと遊びたそうに庭をのぞいていたが、…
前回チラ見せした、富士山の写真をば…雲がかかっているし、色が薄いけど一応富士山。 そして、今度はガラッと変わって河口から一気に源流へ飛んでみた(ネット上でw)…
富士を背景に川と海が出会う場所(余り出来の良くない写真と動画を補う拾った写真)
昨土曜日、ちょっと変わった風景をと思い川の河口まで行ってきた。まあ、結果から言うと、写真も動画も大したものが撮れなかったので、ネットで拾った写真も載せる。 行…
懐かしさと悲しみの感情を思い起こさせるモノ(最後の予防接種時の散歩動画有)
ちょっと大げさなタイトルの割には、紹介するモノは小さいけど、懐かしさや悲しみやらいろんな感情が沸き起こってくる品がこちら↓昨年の4月受けた生前最後の狂犬病予防…
過去記事リメイク「ボクわぁ、つおい子だから風に負けずに山を登るお」という動画
えー、前回の記事の取材やら3連休後の仕事やら寒さやらで、疲れてしまったので、この季節にお似合いの過去記事を再アップしておこう。 「とうちゃんてば、横着ばかりし…
えー、以前から気になっていた場所があり、昨日撮影に行ってきた。ヒントは、受験に関係するというか、受験の目標である言葉をそのまま使ったある建築物。 もったいつけ…
昔の動画を見ていたら、「いつもご機嫌だと思うなよ」的なものもあったので、既出だと思うが、その様子を紹介する動画と写真をアップしておこう。 散歩中茶工場の敷地に…
昨年末に撮ったミカンや青空の写真など(ミカンの歌がないからリンゴの唄を紹介)
えー、本年初めてのボダ記事であります。昨年末に暇な日を利用して、車でちょっと出かけた。まあ、地元で採れたて新鮮なミカンを買いたくなったものでね。道端にいくつも…
元旦から震災に見舞われた方々に、心よりお見舞い申し上げます(せめて美しいメロディーでも)
新年それも元旦早々、大きな災害のニュースが飛び込んできた。そう、日本海側、特に北陸地方を中心に地震と津波により、家屋倒壊、火災などの大きな被害が出た。亡くなっ…
本年もよろしくお願い申し上げます(喪中につき新年の挨拶は控えさせていただきます)
ということで、昨年は大変お世話になりました。本年もよろしくお願い申し上げます。実際昨年は、肉親やら親戚、そして一番大切な我が子ゼノPが鬼籍に入ってしまい、その…
ありきたりの更新だし、大晦日には1日早いのだが、年末年始は色々予定が立て込んでいるので、ご容赦願いたい。 まず、冬休みに入った29日に早朝5時から(まあ、平日…
小金持ちになったので投資したら、鉱脈を掘り当てたようだ(Love Is Gold他美しい曲有)
まあ、別に金持ち自慢をしたいわけではないが、実は、昨年実母がなくなって遺産を兄貴と分けあったら、相続税がギリかかるくらいの小金が手に入った。で、お袋名義実質オ…
PCをダメにした戦犯や、画像ファイルの不具合を模索して解決した件(至上の人生という歌有)
えー、前回の続きなどであります。まず、PCがおかしくなった原因はこのHDD。結構小ぶり。 でもって、修理店の技術力?でこの中にあったすべてのデータが無事SSD…
「ブログリーダー」を活用して、グティ&ゼノパパさんをフォローしませんか?
「みいんなちゃあーん、うちのとうちゃんてばまたまたひどいことしてくるんだお。こないだボクちんがイタズラしたからってんで、こうやってオリの中にとじこめてるんでち…
前回の続きでござい。こんな風にぐうたら寝ている小僧@マシューP かと思うと、またまた、マットの激しく間違った使い方。まあ、わからんでもないがマットを半分に折っ…
えー、毎度おなじみのマシューPの室内での様子であります。まずは、こちら…思いっきりカメラ目線の小僧ではなく、 その横にひっくり返っているぬいぐるみと、サンダル…
長いタイトルだけど、中身は短いものであります。前回まで、暑さの中散歩に行ったという話をしてきたが、今度は帰宅後の様子でござい。 帰宅してブラッシングをすませ、…
えー今回は時事ネタ、それも日本にとてつもない影響を及ぼす可能性のある話でござい。 まずは、こちら。散歩中に見かけた手で田植えする農民。正確に言うと、一部田植え…
えー、へんてこなタイトルだけど、まあ事実その通りだからしょーがないww マシューPは、これまでもお伝えしてきたが、散歩中に車が通ると、なぜかしらんがスイッチが…
えー、いくら破天荒なボーダーコリー(おまいのことだよ、マシュー小僧!ww)とはいえ、そうそう毎日いろんなエピソードが起きるわけでもなく、寝るか、家の中でオレや…
以前も記事にしたが、ワンコの中でも、特に悪知恵が働くボーダー@マシューP。 ただ、先代のゼノPがちまちまと壊していたのに対し、マシューはやりたい放題壊しまくっ…
えー、今日6月23日は、マシューが生まれて7か月目。我が家に来たころは、まだパピーという感じが強かったが、さすがに今は、体も大きくなってきた。↑体も長くなった…
先日、今後猛暑日が続くという予報が出たので、玄関に設置したマシューP専用の?エアコンを使い始めた。といっても、朝のうちは多少涼しいので、仕事へ行く前にAM9:…
「ねえ、とうちゃん。ボクちんシッコでたお」 と、こっちを見て言うマシューPの後ろにあるトイレシート。これが、なかなかの優れモノ。実物のアップ。↑「表は青いはず…
えー、こないだ帰宅してマシューPをケージから出したら、こんな状態に…初めは、シートをきちんと敷いておくのだが、小僧が端に追いやってしまう、のはいつものパターン…
一つのネタをずっと引っ張り続けてきた更新も、いよいよ年貢の納め時?なのだww ということで、まあおまけっぽい写真と動画でござい。↑かつては、乳牛を飼っていた建…
えー、まだまだ引っ張るマシューPの散歩記事でござい。↑何をムキになって引っ張ってるかっちゅうと、向こうから来る車をガン見して待ち伏せ。そして通り過ぎる際に、暴…
山奥村への散歩ネタ第2回であります。前記事の最後で、オレに向かってトンデモないことを抜かした小僧だったが、まあ気分を変えて先に進む。 「うーん、こんなところま…
えー、これまで、ずっと交通量多めの県道沿いを歩いては、車が通るたびにほえてたり跳ねまわったりで、しまいには足の爪が減りすぎて怪我をすることも何度かあった。 そ…
うちに来て以来、というかペットショップにいた時もトイレトレーを分解するなど、以前から破壊活動に特化した工作員疑惑があるマシューw 我が家に来てからも、着実にミ…
えー、長ったらしいタイトルだが、まあその通りなんで。ただ、内容は写真2枚と動画1本とシンプルでござい。 以前マシューぼったま専用エアコンの話をしたが、あれから…
えー、実は我が家に来て1ヶ月半以上の間、いくら散歩しても外で雲知をすることがなかった。何せ生まれてからずっとケージなど屋内で過ごしてきて、トイレのシートなどに…
先日大枚はたいて取り付けたマシューぼったま専用のエアコン…実は、未だ一度も使用していない。 だって、ここ数日暑いどころかぐずつき気味の天候で涼しい日々が続い…
えー、しばらく前の記事で、草を刈ってる最中に小鳥が飛んできて、地面の虫なんかをついばんでいる話をしたが、実際にはうまく撮れなかったので、もう一回リベインジする…
またまた草刈ネタでござい。だって…無駄に土地が広くてやたら草の面積が多いからねえ。で、まずこちらの動画をご覧いただこう。 田舎だから、同報無線というスピーカ…
えー、昨日金曜日は、家の土地の草が相変らず伸びているところが多く、しかも来週は雨が降るという予報なので、昨金曜日に有休をとり、草を刈ったり除草剤をまいたりした…
最近、家の草刈りが忙しくドライヴにも行けていない。そこで、つい昔の記事を再紹介という、なんとも申し訳ない事態が続くので、気分直しにテンションが上がりそうな歌を…
前回の続きでござい。この土地も刈った。土曜日はここまでで、残りは日曜日に刈り終えた。なお、全て刈り終えた写真は、疲れすぎて撮るのがかったるくなったのでやめてお…
最近のように雨が降っては晴れてはという天気が続くと、当たり前の話だが草がやたら元気になり、ボーボーに伸びくさる しかも、うちの土地は中途半端に広いのだよ。とい…
前回最後にチラ見させた久々の生ボーダー 写真と動画を紹介したい。うは、これはかわええーーーーーーーー ここで、この子を触らせてもらった動画をアップしておこう。…
ちょっと、いやかなり自慢話になりそうだが、先日愛車のタイヤの溝がまだ残ってはいたが、それより古くなったせいか、ひび割れがあちこちで来ていたので、安全のために交…
ゼノPの命日を間違えてたりしてバタバタしちまったが、先日故郷の川を訪れた話の続きがまだあったので、動画と写真など紹介したい。まあ、今回で完結なので勘弁いただき…
皆様、大変申し訳ございません。前記事で「今日6月20日はゼノPの一周忌」と紹介したが、実は、それがとんでもないオレの勘違いで・・・ 実は、明日6月23日であり…
今日6月20日は、とてもとても愛しい我が子ゼノPが10歳で点に召された日。あれから1年が経った。。。その間、悲しみは徐々に薄れてはきたが未だ癒えることはない。…
前回の続きであります。すでに、最初の動画はご覧いただいたと思うが、まああんな道らしい道もないような山の斜面を尻餅付きながら下るという、トンデモな内容だった。 …
えー、別に歳食ったから幼い頃過ごしたふるさとに対する郷愁が高まってしまったというのではないからね!! という何ともな出だし記事だが、事実だからしょうがない。小…
ええー、いつもの更新で手抜きになってしまってますが、この真夏のような暑さの中、草刈りやらサツキの刈込なんかでフラフラになっちまってるんだよお まあ、おかしな…
前回の続きでござい。久しぶりに海岸に来たが、この開いているゲートから車で入った。海岸はこんな感じ。この海岸をご覧になってお気づきいただけたと思うが、実はここは…
ここのところ山や、川(のミニダム)の話ばかりだったので、久々に海へ行ってミタ。 まず、砂浜沿いの道路に車を止め・・・ この階段を上り 見えた風景がこちら↓多少…
えー、今回はオレ的にかなり恥ずかしい動画を含む内容でござい。前にも紹介したが、今も毎日続けている山道歩き散歩。結構急な登りもある。 でもって、雨上がりなので長…
今度は、前回とはまた別の趣のミニダムを紹介しませう。 前回のと違って、こちらはもっと大きい。上流側。橋のもう少し奥まで水が溜まっている。これが取水口の水門を上…
えー、安易な更新だが、ただ川の写真を撮ってもつまらないので、ちょっと珍しい風景を紹介したい。水力発電ダムの景色は以前アップしたが、今度は同じダムでもあまり見か…
またもや、家周りの手入れネタですが…何か しばらく前に紹介した、無駄に広いうちの土地。草刈りが大変なのはもちろんだが、ほかにもやるべきことは山のようにある。 …