今日 | 02/04 | 02/03 | 02/02 | 02/01 | 01/31 | 01/30 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,039,000サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 6 | 8 | 10 | 6 | 4 | 10 | 0 | 44/週 |
アウトドアブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 13,520サイト |
アウトドアシニア | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 8サイト |
料理ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 34,144サイト |
今日作った料理 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 3,570サイト |
地域生活(街) 東北ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 6,464サイト |
耶麻郡猪苗代町情報 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 8サイト |
今日 | 02/04 | 02/03 | 02/02 | 02/01 | 01/31 | 01/30 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,039,000サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 6 | 8 | 10 | 6 | 4 | 10 | 0 | 44/週 |
アウトドアブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 13,520サイト |
アウトドアシニア | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 8サイト |
料理ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 34,144サイト |
今日作った料理 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 3,570サイト |
地域生活(街) 東北ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 6,464サイト |
耶麻郡猪苗代町情報 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 8サイト |
今日 | 02/04 | 02/03 | 02/02 | 02/01 | 01/31 | 01/30 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 18,485位 | 19,432位 | 19,977位 | 21,209位 | 21,544位 | 20,937位 | 21,894位 | 1,039,000サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 6 | 8 | 10 | 6 | 4 | 10 | 0 | 44/週 |
アウトドアブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 13,520サイト |
アウトドアシニア | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 8サイト |
料理ブログ | 438位 | 465位 | 478位 | 502位 | 516位 | 499位 | 527位 | 34,144サイト |
今日作った料理 | 68位 | 71位 | 73位 | 79位 | 80位 | 74位 | 80位 | 3,570サイト |
地域生活(街) 東北ブログ | 109位 | 110位 | 111位 | 118位 | 120位 | 118位 | 119位 | 6,464サイト |
耶麻郡猪苗代町情報 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 圏外 | 8サイト |
雨降りである。 焚き火はやめ、室内での作業をする。 本当は、雨の中でも、マッチ一本で火を起こせねば、キャンパーとは言えぬ、と鍛えられた。だが、もう、そんな気力は無い。 雨降りの中で、育つ、トガリアミガサダケ。 こちらは、うまく乾燥終了です。 車のタイヤ交換や、オイル交換の作...
いつものように、焚き火。 猪苗代のスーパーには、持ち帰りの新聞紙が常備されている。 それを焚き付けにし、小枝から、少しずつ太い木に、火を移していく。 昨年、この森に入った時、ガスコンロは着かなかった。 焚き火で、食事を作っていた。 その頃使っていたクズ炭が、残っている。 そ...
何時ものように、焚き火で、一日が始まる。 森の中には、朽ちたり、風や、雪で落ちた木の枝が、無数にある。 家もそうであるが、森も、適度に人が入ることで、呼吸し、活性化する。 切りが無いような作業であるが、コツコツと、続けねばなるまい。 落ち穂ではなく、落ち枝を、拾いながら、歩...
益々、夜明けは、早くなってきた。 マレーシアから帰国し、ルーチンが甘くなっていたが、焦らない。 6時、基礎英語を聴きながら、焚き火。晴れれば、これを原則としたい。 朝飯は、焚き火の脇で、昨晩のソースカツ丼の残りを、食す。 火があると、ちょっと、旨く感じる。 村営温泉 お世話...
今日は、晴れ。 外仕事日和である。 いつものように、焚き火。 そして、森の手入れ。少しずつ、少しずつ… その合間に、 トガリアミガサタケ、を収穫。 乾燥させる。 美味しい、香りを感じる。 花が、開いた。 もしかして、園芸種? これも、そうか? ネットで、写真を贈ると、調べて...
朝、6時。 勇んで、喜多方に向かう。 目指すは、若きラーメン店主の店、「満喜」 朝、七時開店のはずが、開いていない…今日は、定休日ではないのだが… 坂内食堂、いつもの行列がない。のれんも出ていない。休みか? まこと食堂、定休日。 そこで、阿部食堂へ… 朝食 喜多方ラーメンの...
天気が良いので、焚き火をしながら、近所?を散策。 月の輪熊の、糞は見ていないが、クマ除けは、必須。鈴とラジオを携帯する。 今朝の収穫… ギョウジャニンニク、北海道では、アイヌネギ。 山荘の南側に、群生。匂いは、まさにニンニク。 ただし、昨今は、畑でも栽培可。しかし、たくまし...
5時。薄明るい。どんどん、朝が早くなる。 山菜採りや、キノコ採りが好きな者にとって、うれしい季節ではある。 若い頃は、土日になると、朝早くから、出かけた。 二日酔いでも、出かけた。 山に入って、結局、枯れ草の上で、寝ていた日もあった。 キクハナイチゲは日射しがあると、こんな...
雪の朝。やや、寒い。それでも、石油ストーブは、一つで間に合うようになった。 ベランダの景色。 右の別荘には、人影を見たことは、ない。 その奥の別荘は、年に一度は、環境整備に来ている。 言語について いつものように、基礎英語を聴く。 テキストは、購入しない。 聴くことに、集中...
朝、起きると、井戸から、つるべで水を汲む。 それを、台所の瓶(かめ)に運ぶ。 竃(くど)に火を入れ、飯を炊く。 囲炉裏で、消し壺から消し炭を取りだし、火をおこす。 鶏に、餌をくれる。 祖母は、七輪で、魚を焼いたり、味噌汁を作っていたのだろう。 同居していた姉は、何をしていた...
裏磐梯の森は、麓が晴れていても、中腹は霧雨が多い。 晴れ間を見て、外仕事をする。まあ、立木の伐採と、焚き火程度である。 その合間に、鳥の声を聴きながら、花や、山菜や、木の芽を探す。 我が山荘の、この場所にだけ、咲いている。 これも、同じ。これから、殖えそうではある。 マンサ...
珍しく、山荘脇の町道が、騒がしい。 道に荒土を巻き、ブルトーザーが、敷き詰めている。 昨年秋も、行われたので、年に2回の作業になろう。 でこぼこ道が、しばらくは落ち着く。 外に出たついでに… 暖かい日の、キクバナイチゲ。群生である。 山荘から、300m。五色沼湖沼群の一つ。...
朝、雪が数センチ、つもり続けている。 その片隅で、萼(がく)を閉じているのは… 雪割草の仲間の、「キクザキイチゲ」、双子葉離弁花類、キンポウゲ科、イチリンソウ属。 左側の大きな葉は、昨年のもの。右下に見えるのが、今年の葉で、まだ閉じている。 紫色に見える花は、10枚ほどある...
日曜日。 朝5時になると、薄ぼんやりと、夜が明ける。 室内の気温は、8度。ずいぶんと、あたたかくは、なっている。 今朝は、雪模様、まだ少々の雪が、下りている。 よって、焚き火は、様子を見ることにする。 朝・昼食 じゃじゃ麺、最後の麺である。 青菜、人参、油揚げの炒め。 紅シ...
土曜日。晴れ。 良い天気である。 ラジオを聴きながら、焚き火を始める。 ウグイスが、上手に鳴いている。 庭の一角に、多数咲いている花。まだ、名前は不明。 この山荘の前の住人は、私の先輩の、ご両親。奥様は花を植え、旦那様は、畑を作っていたようだ。 11時、マレーシアの10時が...
やっと、晴れ間が見えてきた。 朝、月の輪熊の通り道が、わが山荘のすぐ傍なので、 クマ除けでもある、ラジオ英会話を聞きながら、 焚き火を、始める。 昨秋、私が刈り込んだ以外でも、雪、風などによる、自然落下の落ち木が無数にある。 朝・昼食 義妹が贈ってくれた、冷麺。 スープ、キ...
自粛生活が、続いている。 振り返れば、マレーシアでも、最後の2週間は自粛生活で、ほとんど在宅で過ごしたので 都合4週間の自粛生活になるのだろう。 朝食 昨日の粥に、これも昨日、ストーブの上で焦がした、チキンスープを加え、温める。 ギリギリ、食べられる。 ニシンのぬか漬け、こ...
盛岡の妻の妹からメールがあった。 娘からの、出産祝いが届いたとのこと。 ついては、私が山荘に閉じ困っているので、食料を送るとのこと。 何が良いかと言うので、「白龍(ぱいろん)のじゃじゃ麺」が食べたいと、メールした。 それで、昨日、届いていた。 じゃじゃ麺は、樂天でも買える。...
朝、暖かいのは、助かる。 私の山荘の 隣 は、年に数回しか利用しない別荘である。 そこから数十メートル離れた別荘に、春が来て、持ち主が現れた。 心強い限りである。 いずれ、挨拶したい。 水仙も、芽生えた。 朝食・昼食 山形ひっぱりうどん。 水戸納豆で食べる。旨いなあ… 「し...
昨日の寒さは、一時的なものであった。 ここ、裏磐梯にも、春の訪れは、感じられる。 庭先のフキノトウは、こんなに芽生えていた。 言葉とイメージ ブログ仕事を終えると、NHKの基礎英語が始まる。 今日は月曜日で、今年度の講座の開始である。 英語がきれいすぎる。まさにNHK的であ...
「ブログリーダー」を活用して、kazuさんをフォローしませんか?