ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
メタボ条件の一つ「高血圧」に対抗する3つのルール
糖質ばかりをきにするあまり、塩分をたくさん摂ってしまう事がある。塩分は塩分で怖い存在。糖質と塩分を両方をコントロールできるといいんだけれど。
2021/05/31 19:26
【歯周病】無自覚に口から大便と魚の腐ったニオイを放つ大罪
口臭を指摘するのは難しい。相手を傷つけずに伝える方法なんてない。なので、あなたの口臭には自分で気づかなくてはならない。まずは自分を振り返ってみよう。
2021/05/30 19:20
【決断の時】50歳目前の中年太りに必要なのはロカボ!だけれど・・・
人生100年時代に突入。50歳は折り返し。残りの50年を健康に過ごすか、病院通いですごすのかは大きく違う。自分のことは自分でなんとかしたい。そう考えるのが親の常。子供に迷惑をかけたくない。ならできる事の第一弾は中年太りを卒業だ!中年太り卒!
2021/05/29 19:20
【緊急】「命の回数券」テロメア。テロメラーゼによって寿命を伸ばす方法4つ
テロメアの長さが寿命だと知られる。テロメアを伸ばすテロメラーゼを働かせる方法はご存知だろうか?結構簡単な方法で伸ばすことができる。あなたもきっと知っている。
2021/05/28 19:47
コーヒーは僕にとって英雄か?破壊者か?
コーヒーを生涯の友とするのなら、いい面も悪い面も知っておかなければならないだろう。清濁併せ吞むくらいの器量を持たないとね。
2021/05/27 19:35
男性40代「痩せたい」興味がある割合52.7%
40代のダイエットは若い人のダイエットとは違う。無理は絶対駄目だし、目的も違う。今まで出来なかったことをやろうというわけだから、考え方を変えなきゃね。
2021/05/26 21:02
【痛い?】現代人の平均平熱36.1℃。耳を折り曲げて低体温を確かめよう
冷え性よりも怖い低体温。体の深部の温度が低いとがんを発症させる恐れがある。生活習慣で改善できるのでやってみよう。
2021/05/25 19:57
誰かの為に生きるなら「病気になるための努力7つ」をやめよう
自分の為に生きるなら、どうなろうが自業自得。誰かのために生きるなら、きちんと生きないと意味がない。助けるつもりがあるならば、自分の体をまずしっかりしておかないと。
2021/05/24 19:20
茂木健一郎先生に教えてもらう「悩みの抜け方」
茂木健一郎の記事を読んでなるほどなと感銘を受けた。こんな切り口で物事を考えると、サウナでさえも高尚なものに思えてくる。現代人の悩み方、いい悩みと悪い悩み。こうあるべきを捨てた人だけがたどり着ける。
2021/05/23 19:20
24時間休みなしのあなたの脳。そのままだとステイホーム認知症になる
コロナ前より物忘れがひどくなった。そんな声をよく聞くようになった。これは脳が劣化してきているからだ。ステイホームで刺激が足らないため脳が働かなくなった。ストレスも抱えてしまうと大変なことに!
2021/05/22 19:20
【衝撃】え?僕の体から10代女子のスイート臭が!?
中年太りのおじさんが甘いニオイを放つなんてことが起きる。若い女性にしかない特徴なのに不思議だ。でも実は全然不思議ではなく、むしろ怖い話。
2021/05/21 19:59
【緊急】400万人が?その尿トラブルは年齢からか、肥満からか
年齢が上がると尿トラブルが多発する。ある程度は受け入れなければならないが、度をこすと社会人として困ったことになりかねない。泌尿器科を受診することは恥ずかしいことじゃない。
2021/05/20 19:20
【朗報】40代、50代の夜間頻尿が劇的改善!
夜間頻尿は睡眠障害と深く関わっている。睡眠障害を改善することで夜間頻尿にアプローチしてみる。参考までに。
2021/05/19 19:20
14時の強烈な眠気。普通の事だよね?え?ヤバい?
午後の眠気は春の産物。でも春じゃなくて年中眠いのはなぜか?ひとつはご飯を食べたから。もうひとつはご飯を食べたせいでおきる血糖値スパイクのせいかも。
2021/05/18 20:39
男40代、まだ髪を諦めなくてもいいんじゃないかな
50代が見えてくると色々と年齢を感じる箇所が増えてくる。白髪もその一つで、黒ぐろとした髪は若々しく見える。白髪を受け入れるか、抵抗するのか。誰の評価を大事にしているかで違ってくる。自分が大事にしているのは誰の評価?
2021/05/17 19:20
【認知症】ご存知ですか?40〜50代でも発症することを。
年代が上がってくると差し迫ってっくる問題の一つが認知症。高齢の親の話かと思うのは早とちり。現代では40〜50代でも認知症は始まってくるからだ。他人事ではなく自分ごととして認知したほうがよさそうだ。
2021/05/16 19:20
【95%の医者が回答】トップレベルの激痛はテレワークで作られる!
新しい生活様式ニューノーマル。若者は比較的対応しやすのかもしれないが、僕たちおじさんにはなかなか厳しいものがある。数々のリスクのうちのひとつ「尿酸値」。病気との向き合い方も新しい生活様式。
2021/05/15 19:20
デブとぽっちゃりの境界線は?中年太りをぽっちゃりで済ませる3つの注意点
デブと言われると傷つくけれど、ぽっちゃりならセーフな感じ。与える印象も割といいのだろうか?プラスイメージとマイナスイメージを書いてみた。
2021/05/14 19:20
【超悲報】『食べるプラスチック』きっとあなたも食べている
「食べるプラスチック」を毎日のように食べている。避けきることは難しい。欧米では厳しく制限かかっているトランス脂肪酸。日本では野放し。その理由は?
2021/05/13 23:28
あなたもきっと大好きなエンプティカロリー。3つの注意事項あり
気にしてないと損をする。食べても食べても栄養不足になるなんて。その食品はエンプティカロリー。お腹を満たすにはもってこいなものばかり。知ってて損はない食べ物リスクの話。
2021/05/12 22:23
【盲点】幸せが足りてないなと思う人は、食物繊維が足りてない
いろんな栄養素が足りないと言われているけれど、食物繊維も足りていない。大事なことなのでハッキリ言うけれど、食物繊維が足りないと不幸になるよ。理由は本文見てね。
2021/05/11 23:47
僕たちは生きる中で多くを諦めてきた。中年太りから抜け出そうだなんて。
アラフィフにもなると諦めることに慣れてきちゃっている。自分の体のコントロールでさえも諦めている。そのままではマズいことも知っているのに。そこで、簡単にやれることだけやってみようという提案。糖質コントロールは意外に楽に結果がでると思う。
2021/05/10 20:41
驚愕の事実!カロリー神話は崩壊していた!
長い間信仰されていたカロリー神話。摂取カロリーを減らしましょう。運動をしましょう。脂を避けましょう。これで健康になります。このカロリー神話が崩壊していたとしたらどうします?
2021/05/09 19:20
【朗報】EDになってよかったかもよ?重大疾患が早く見つかる可能性あり!
中年太りのおじさんは人生を諦めやすい。EDになっても、こんなもんよ俺たちなんてとか言ってしまう。EDは治療で回復できる。諦めたら試合終了。安西先生も治療してるはずだ。
2021/05/08 19:20
中年太りのオジサンが生きるためには「勢い」が必要だ
中年は生きるのが大変。いろんな悩みがどっと押し寄せてくるのに相談相手すらいない。体も心も疲弊している中年は何を頑張ればいいのだろうか?生きた証を残すことに尽きる。
2021/05/07 22:56
【大問題】納豆を毎日食べると体臭が納豆臭くなってしまう?
体から発する臭いは食べたものから来ることがある。毎日納豆を食べているから、体臭が納豆臭くなるのか?いや、そうじゃなかったという話。
2021/05/06 23:07
デブ(メタボ)専用の臭いが4つ存在する!細い人にはそれがわからないんですよ!
太っている人は汗臭い。これはイメージ的に臭いのか、それとも本当に臭いのか。臭いの原因とメタボの関連を調べてみた。
2021/05/05 21:50
【朗報】日本人の死因トップ3のうち、2つはなんとかなるんじゃないかなという話
血管が心臓付近で詰まれば心疾患、脳の近くで詰めれば脳梗塞。どこで詰まっても甚大な被害をもたらす。それは動脈硬化が引き起こす。動脈硬化を作る方法は結構シンプル。
2021/05/04 23:52
【コロナ感染】納豆を食べることこそ日本人が救われる道だと断言できる理由
日本人が今の感染症から身をまもる手段は納豆を毎日食べること。納豆の持つ病原菌への抵抗力をいまこそ見直すときだ。
2021/05/03 23:15
免疫に働いてもらうのは最終手段。ウォシュレットはほどほどに。
コロナで感染に怯えるだけじゃジリ貧だ。個人は自分の免疫を高めること。色んな食材を摂ることが大事。そして免疫の事を知っておこう。
2021/05/02 19:20
【コロナ禍】自分の免疫を高めることが最終防壁になる
ワクチンを待つだけしか手段がないのか?いや、免疫を高めよう!個人の免疫を高めることが最終防壁となる。免疫は食事で作られる。どう食事に気を付ければいいかを書いておく
2021/05/01 19:55
2021年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、タラオ@アラフィフライフに脱メタボをさんをフォローしませんか?