たにさぼ実生倶楽部さんより第104回種子交換会の種子が届きましたいつもありがとうございます開封!全11袋アガベとフォッケアAgave lophantha va…
趣味の記録ブログ 実生沼にはまってしまいました。アガベの実生をメインにいろんな種を播いています。 多肉初心者ですが、実生とかアイテム作りとか試行錯誤の記録を残して行きます。 自分用だけど誰かの役に立ったら嬉しいな
たにさぼ実生倶楽部さんより第104回種子交換会の種子が届きましたいつもありがとうございます開封!全11袋アガベとフォッケアAgave lophantha va…
久しぶりの更新です。ご無沙汰してます。なんやかんや仕事が忙しかったりスマホのストレージがいっぱいで写真撮らなくなっていたりで滞ってましたスマホ変えたのでボチボ…
実生で育ててきましたプヤ・ミラビリスブログを遡ってみますと20年5月に播種過去記事↓播種編『プヤ ミラビリス播種』またなんですまた播種したんですプヤ ミラビリ…
たにさぼ実生倶楽部さんで第102回の種子交換会がありました先週の火曜に種子が届きましたすっかり記事にするのをサボってました開封!11+オマケ2で13袋の種子が…
本日、メル狩していた植物が届きました妻から連絡を受け、植え付ける為に、明るいうちに帰宅!この皺寄せは、明日以降に甘んじて受けますダンボールの中にはビニールに入…
種子キャッチの為に綿を被せた飛竜あらかた爆ぜた様子だったので回収しました綿に包まれた種子とか殻とかピンセット持ってチマチマ分別殻と綿綿は再利用できそう肝心の種…
今年の春播き種子達のその後発芽ラッシュです以上9箱発芽率にはかなりバラツキがありますね。種子頂いてから4年目になりますがエンジェル産キシロナカンサは今年も優秀…
ken87さんが里子達の近況報告してくださり兄弟達を見たいとリクエスト頂きましたのでパリーパリーparryi ssp.parryi少しずつ整理して、残ってるの…
長々とやってきました春播きいよいよラストです最後はTwitterの種子ガチャ企画で頂いたコチラ多肉ではない不思議な種子達ナガミハマナタマメ→でかい豆。お茶とか…
ラストスパート残りは少量多種のサボなど長くなります主にたにさぼさん種子5/22播種何となく近いと思わしき人達でグループ組み1ポットに4種くらいずつ播きましたO…
昨日の記事、投稿時第七弾になってましたがこっちが本当の第七弾もうよく分からなくなってきてます。5/19(金)播種エンジェル産種子 ローガンカルホーンめちゃくち…
また間が空きました種子播きはサボっていませんがブログ更新はサボりがち5/13播種 ←更新サボりすぎアロエ2種とオプンチア1種Aloe arenicolaアロエ…
続きです種子と土だけの色気ない記事が続いていますAgave oteroi播きたい時に種子が売っておらず実生出来なかった経験からかいっぱい買ってしまっていました…
前回から少し空きましたが続きです書いた記事が消えてしまいいじけてましたとはいえ自分の為にも記録しとかないと!5/8月こちらの2種を仕事終わりに播種Agave …
続きですまだ5/7播種分Agave potatorum 'Purple Haze'ポタトルムの変種?パープルヘイズ紫がかった姿になるみたいうじゅるるるるるる〜…
昨日の続きです5/7播種Agave sp. 'Azul Monterrey'新種かもしれないけどまだ調査中らしいなのでsp.になってます。昨年播いたsp.'M…
さてさて、GWも終わる頃なってからやっとこさ春播きスタートです!種子はてんこもり考えながら播いてる余裕はありません目についたやつから順番に播いていくぞ!今年の…
植え替えがひと段落。(終わったとは言ってない)写真も撮ったり撮らなかったりこれはアガベ・アズレアほんとミチミチですこんな感じでざっと植え替えさーて、ここから春…
早く植え替え終わらせて種まきしなきゃ気だけが逸りますが、本日は雨多肉事は進まずでした写真もたいして撮らず、黙々とやっとりますが今後の為にも記録していかねばとい…
Twitterで種子ガチャなる企画に参加しました参加者がそれぞれ余剰種子を持ち寄りシャッフルして再配布するというものどんな種子が当たるかは届いてのお楽しみそし…
暖かくなり色々と目覚め出しました。ガルピニー今年は外で冬越ししましたがちゃんと目覚めてくれました花芽もでてきてますこれは上の親株から採取した種子の実生こちらも…
たにさぼさんの種子交換会がありました第101回先日種子届きました今回は提供出来る種子が無く、送料負担にて参加開封しますオマケ含む11種類でした今回はサボテン多…
冬季のビニールハウスは内張りをして2重にして保温性を高めています昨年内張りした時の記事『畑の冬支度の続き』畑の冬支度の続きですまずは地植えコーナー雨よけをしま…
所用があり、父の運転で神奈川へ向かってます。明日は仕事ですので自分だけ新幹線でトンボ帰りの予定。助手席で暇なのでブログ記事を作ってます色々書こうと写真は撮って…
今年の初狩?じゃないな二度目か三度目か、、、?なんにせよ狩ってきました初めて訪れた三河サボテン園さんいや〜良かったです!戦利品クラッスラは妻の分僕はというとオ…
あけましておめでとうございます!本年もよろしくお願いいたします!さて、昨年の抱負ですがシンプルに全部植え替える!としていましたが、、、ダメだったー植え替え間に…
先日、モズの早贄が刺されていたアガベ ローガンカルホーン今日見たら綺麗に無くなっていましたちゃんと食べるのね今年の早贄は今年のうちにという事でしょうというわけ…
正月休みに入り久しぶりに朝からゆっくり草を見てました秋まきの実生っ子達帝玉と紫帝玉を半々で播いたのですが寒さのせいかどっちも紫になんか喰われまくってるなお隣の…
クリスマスプレゼント開封の儀です。ちゃんと検疫通しております。開封!中はこんな感じアガベメインアロエ1種にオプンチア2種春に播いていきますこれは自分が買ってい…
こちら、雪は積もりませんでしたが冷えました遅咲きしていたヒマワリもダウン昨年、庭では雪に埋もれても元気でしたが畑は厳しいようですねバナナも逝った寒くなってから…
ビニールハウス内棚に乗り切らず床に置かれてる実生っ子達ちょっと見た目もよろしくないのでパイプを買ってきて下段にも棚を追加しましたあれ?増えてる?これだけじゃ寂…
たにさぼさんの種子が届きました記念すべき第100回交換会でした僕は2019年の第88回から参加してます。今回は100回記念ということでいつもより多めに配布があ…
寒くなってきましたね放射冷却がきついのか自宅より2℃ほど寒い先週ですが最低室温がギリマイナスになりましたこれはヤバイと慌ててプチプチをセット去年のプチプチを使…
先日、エンジェルアガベ園へ行ってきました3度目の訪問です。アガベのランナーが綺麗に発掘されてましたこんな風に伸びているのか滅多に見れない貴重な光景です巨大なハ…
植え替えをしていますこれはアガベ コンゲスタシードストックさんのモニター種子の実生今年の春播きです成長早いな〜105ミリポッドに植えてみたけどキツそうこんなの…
エンジェルさんより頂いたAgave acicularis(アキキュラリス?)花芽から子吹いた面白い姿こちらの植え付けをしました思い切って、育苗箱にそのまま土を…
秋播きラストスパートです亀甲竜シードストックさんで買ってたのにケーレスでも買ってしまったやつ播きました挿せそうな種子は挿していくスタイルですハウスへ持ってき行…
秋播きの続きですレアパームさんから3種うち2つはおかわりMalacocarpus crithmifolius甘い実がなるらしく楽しみに春播きしたけど夏に全滅。…
ご無沙汰しております。ご無沙汰している間にたにさぼさんの種子交換会がありました今回で第99回次回にはムフフな種子を提供しようと思ってます頂いた種子がコチラリト…
気づけばまたしばらく間が開きました前回の種まきの現在恵比寿笑いはカビまくり絶望的。難しいですね〜エンジェルさんのコンゲスタはポツポツと発芽オリジナルマンガベも…
ご無沙汰しておりますサボりすぎて何を書いて何を書いてないかすっかり分からなくなってます植え替えやら細々とやっていましたが今日、種まきしましたのでそれをエンジェ…
色々と植え替えを進めていますエンドレスですパラサナの植え替えビフォーこれはかなり棘が個性的なんか少ないやや寂しさを感じますこれは逆に強めの棘子株がコンニチワし…
一旦終わった春の種まき延長戦に突入シードストックさんで買った種子エボリスピナ!入荷のお知らせを見た瞬間リアクションバイトこちらはメルカリからアルブカ コンコル…
たにさぼ実生倶楽部さん第98回交換会の種子が届きました13種類頂きました今回は珍しい輸入種子もリストにあり選抜が非常に悩ましかったですなんとアガベもいたんです…
エンジェルさんのとこへ行く前にブログ書こうと写真撮ってたんですがすっかりサボってましたよねせっかく写真撮ってたんで今更ですが買いときますオテロイ元気に育ってお…
エンジェルさんのアガベ天国へ再び行ってきました前回はコチラ『アガベ天国へ行く』本日弾丸アガベの花見学ツアーを強行晴れ男、晴れ女コンビの子供達を信じて傘も持たな…
沙坐蘭が次から次に花を咲かせてます去年はナメクジに食われましたが今年は種子採れそうですパリーパリーうすーーく筋のように斑が入ってる気がするもっともっと!お願い…
種まきが終わったので今度は植え替えしています植え替え→種まき→植え替え→種まきエンドレスループです具合が悪そうだったチタノタブルーとシーマニアナから始めました…
アガベの種まきの続きです!Rare Palm Seedさんから購入したちょっと高い種子達pattyi v.truncataパリーの中でも特に人気の美しいパリー…
頼んでいた種子が届き春播きは昨日完了いたしました!ですが更新が追いついていないので順番にいきます!前回からいよいよ本命のアガベ種子を播き始めましたここからずー…
ここのとこずっと夜はせっせと種子播きしていましてまたまた更新さぼっておりました子供も手伝ってくれたりしましたがなかなか終わらないのです今こうして記事を書いてい…
今日は連休最終日戦隊ショーを観に行ったり洒落たおにぎりカフェへ行ったりしました帰宅後はついウトウトとしちゃいましたなかなか体力が持ちません気合を入れて畑へGO…
本日も種子播きに精を出しておりましたが播いたところで置場がない!畑の方で置き場を工面しなくてはなりません具体的には、ガンガン地植えする!現在の地植えコーナーは…
春の種子播き第二段今回はシンプルに1品種メキシコ亀甲竜です!いっぱい買いました!アフリカ亀甲竜の実生はやったのですかメキシコ亀甲竜は初めてです姿はよく似ている…
すっかり種まきの記事書き忘れです播種した種子の名前をただ連ねていくだけの面白みのない記事になります折角なのでひとこと付けて紹介しますさてさて何から播こうかな〜…
今年はスロースタートの春播き昨年から若干のマイナーチェンジをしました昨年の実生方法『アガベ実生方法』さーて種まきの準備を始めますよー色々試しながら少しずつ変え…
今日は少し写真も撮っていましたよ!て事で久々の更新です新しいパッドが出てきたオプンチア達左:マクロケントラhyb右:ダークナイトどちらも美しい紫色ですマクロケ…
またまた更新サボっていましたがこの喜びはしっかり記録しておかねば!!先日、エンジェルさんより謎アガベの種子を頂きました!アガベのスペシャリストであるエンジェル…
すっかり更新をサボっていましたどこまで書いたっけ小出しにしようにも更新をサボるので一気にいきます!グラシリペス 植え替え後パリーvar.ネオメキシカーナとレチ…
待望の週末なのに雨朝はまだ降っていませんでしたので少し植え替えやれました!とはいえまだ写真のストックが消化できてませんので今回の植え替え記事は先週末のやつです…
早起きしてチマチマ植え替えしていたのに早出時間が更に増加して出来んくなりました1時間の早出より1時間植え替えしたい明日は所用で有給なので植え替えも進めれそうそ…
先日の植え替えの続きですただ、ぜんぜん写真撮っていませんでしたドゥランゲンシスこれはですね、、、名前がカッコいい!ドラゴンっぽい響きでもありますしRPGの終盤…
平日は朝に少しずつ植え替えておりますがここにきて仕事の早出残業が増加してなかなか進みませんそんな中届いた第4種郵便 植物種子たにさぼ実生倶楽部さんより第97回…
先日の里親募集でたくさんの希望者様がみえて驚きですありがたい限りでございます植え替えのモチベーションも上がりまして週末は随分と進みました里親募集の思わぬ副産物…
ものすごーくザックリとした差出人様から郵便不在票が入っていましたフランス様より種子が来たぞ〜!(また!?)アホのように種子を買い続け冷蔵庫にどんどん溜まってい…
春の兆しで室内組が目覚め始めてますタリナム カフルム蒼角殿レデボウリア ガルピニーガルピニーは葉と同時に花芽も上がって来てます何本も出て来そう昨年は自家受粉し…
メサガーデンさんで購入した種子が届きました今回もアガベをいくつか買いました1番の目玉はこちらAgave zebra!その名の通り、葉に縞々の成長跡がつきますな…
今日はこんなのを買ってきましたフォーカリア 怒涛!イボイボが凄い選抜タイプ狂乱怒涛と呼ばれるようなやつでしょうか嬉しい種子鞘付き結構お高かったのですが実生も楽…
ここ数日の寒さで畑の地植えコーナーのアガベ達に冷害がこんな感じで育ててました風上側はビニール、風下側は寒冷紗を張り寒さに弱いやつには不織布をベタがけこれで霜除…
あけましておめでとうございます!ぺこりと頭を下げるマクロケントラ君です寒いですね〜昨年は『2021年の抱負』畑に行くと長靴に履き替えて作業します昨日もそうだっ…
またまたご無沙汰でしたrarepalmseedsさんで購入していた種子が届きました購入したのは10月27日実に2ヶ月かけてはるばるやってきました中身はアガベの…
一気に寒くなり昨日は当地方でも雪が降りました子供達は大喜びで朝から一緒に畑へうすーくですが一面積雪していましたエンジェルさんのアガベたちも雪化粧大型宝剣も寒そ…
新職場にて夜勤が始まりました普段ブログ投稿してた夜に仕事をしてましたのですっかりご無沙汰しておりましたが日中は精力的に活動していました多肉狩りもしてみたりアガ…
室内に取り込まなくてはと思ってたアテナータボカシを貫通して散らかってるのがバレる子株が出てきてます取り込むタイミングで植え替える事にしました苦労して抜く完全な…
たにさぼ実生倶楽部さん前回の記事で第95回と書きましたが正しくは第96回でしたm(_ _)m職場が変わりましたほどほどに忙しく夜勤もある模様なんとか趣味との両…
昨夜は少し冷え込みも緩んだようでハウスは3.5℃でした今日は天気も悪そうだったので換気を弱めにしたら最高温度45.3℃まで上昇ちゃんとビニール巻き上げないとダ…
今朝は今季1番の冷え込みでした畑には霜が降りていました粘土遊びで焼いたモアイも霜に覆われている暖太郎の効果はというと最低温度1.0℃!寒い!やはりパワー不足は…
昨夜は冷えました朝の5時頃が1番冷え込んで1.8℃!いよいよ冬が始まった感じがします暖太郎の出番です(散らかってるのは目をつぶって)灯油を入れまして着火おーつ…
先日購入した温度計もう一つ追加購入しました使ってみて良い感じだと思うのとAmazonのブラックフライデーで安くなってた為そして、、、この入り数10に期待を込め…
今朝ハウスへ新しい温度計を持って行きましたついでに昨夜の最低室温チェック5.8℃内張り前は4℃切っていたので効果を感じます深温度計をセットしてビニールを開けて…
書き忘れていましたが先週の金曜日にポチったものが届いていました我々は・・・この箱に見覚えがある・・・オープンそうseed stockさんからの種子です購入した…
畑の冬支度の続きですまずは地植えコーナー雨よけをしましたが朝見ると葉が露に濡れています風上になりそうな西側にビニールを追加下は巻き上げて少し空けています東側に…
実生メセン達(一部のぞく)その1メサガーデンさんから購入した種子達1番のお気に入りドロサンテマムspめっちゃキラキラしてますなんなのこの美しさフィロボルスこれ…
アガベ・サルミアーナ・フェロックスを植え替えましたbefore基本的に9cmポットに植えていましたが6cmビニポに植えてるのも3株当然生育わるいですこれは超肉…
アガベ・クイオテペセンシスを植え替えましたbeforeチタノタの近縁種でカッコいい姿なのですがいまひとつ知名度が足らずマイナーな印象です6cmと9cmのポット…
アガベ・パラサナの植え替えをしました↓beforeパラサナはほとんど6cmポットに植えてましたやっぱ窮屈そうこれは葉に斑が入ってましたが消えてしまったようです…
アガベのパリーssp.パリーを植え替えましたまずはbeforeかなりサイズもまちまちです斑入りの葉が出て期待していた子斑、消えましたねまだ裏から見るとうっすら…
一昨日のハウスの最低室温2.1℃天気予報ではまだ9℃くらいはあるんですが放射冷却がきついのか畑は寒すぎです早々に冬支度をしないといかんのですがひとまずビニール…
先日、畑の地植えコーナーの冬支度として雨よけ、霜除けのビニールを張りましたトンネル支柱にパッカーでビニール留めただけそしたら強風で速攻飛ばされましたビニールが…
アガベ ビスカイノエンシスを植え替えました植え替え後の写真結構個体差がある感じ基本的には白肌で細長い葉なのかななかなか美しいと思いますこれは幅広でライトグリー…
ユーフォルビア・ステラータを植え替えました和名、飛竜(カッコいい)植え替え前藻がはえてしまってます抜くと大根みたいあまり大きくなってないので思い切って寄せ植え…
ずいぶん朝晩冷えるようになってきましたハウスの最低室温3.8℃ついに5℃を下回ったそろそろ寒さ対策をしなくてはシーマニアナは赤みを増してきてますチタノタブルー…
アガベ モンタナを植え替えました植え替え前大きさも形もバラバラですこうしてみると個体差がありますこれはモンタナらしくない札の付け間違えを疑うレベル成長遅いだけ…
アガベ シーマニアナを植え替えました植え替え前あれ?こんな少なかったっけ?少し売ったり地植えにしたりもしたからか思ったより少ないですそして根詰まりか寒さのスト…
アガベ ジプシコラを植え替えました今回は珍しくbeforeも撮りました春に植え替えた時は小さかったんですがめちゃでかくなってます↓3月に植え替えした時はこんな…
ユタエンシス ssp.ユタエンシスとマッケルベヤナ×ユタエンシスを植え替えましたまたまたbeforeなし出勤前のギリギリまで植え替えしてるのでなかなかゆっくり…
毛虫に食われていたチタノタブルーを植え替えbeforeの写真は無し!小さい苗は数株まとめて植えてましたが結構育ってきたのでこれを機にお一人様に虫食い跡が痛々し…
オテロイの植え替えしましたと言いつつ奥4つと右2列目はまだ。この後家に持ち帰り植え替えました複数株まとめて植えていたものも1株1ポットにしっかり葉が展開してき…
会社のグリーンカーテン活動が終わりましたそして今週中に撤去せよとの事まだ枯れる気配の無いイポメア・プラテンシスむしろ蕾つけてもう一花咲かせようとしているしかし…
少しずつですがハウスの棚作りをしていましたbefore草ボーボーだし、とっ散らかってますとりあえず中の物をどかす草を抜きつつ耕す転圧しつつ整地する防草シートを…
「ブログリーダー」を活用して、grasshopperさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
たにさぼ実生倶楽部さんより第104回種子交換会の種子が届きましたいつもありがとうございます開封!全11袋アガベとフォッケアAgave lophantha va…
久しぶりの更新です。ご無沙汰してます。なんやかんや仕事が忙しかったりスマホのストレージがいっぱいで写真撮らなくなっていたりで滞ってましたスマホ変えたのでボチボ…
実生で育ててきましたプヤ・ミラビリスブログを遡ってみますと20年5月に播種過去記事↓播種編『プヤ ミラビリス播種』またなんですまた播種したんですプヤ ミラビリ…
たにさぼ実生倶楽部さんで第102回の種子交換会がありました先週の火曜に種子が届きましたすっかり記事にするのをサボってました開封!11+オマケ2で13袋の種子が…
本日、メル狩していた植物が届きました妻から連絡を受け、植え付ける為に、明るいうちに帰宅!この皺寄せは、明日以降に甘んじて受けますダンボールの中にはビニールに入…
種子キャッチの為に綿を被せた飛竜あらかた爆ぜた様子だったので回収しました綿に包まれた種子とか殻とかピンセット持ってチマチマ分別殻と綿綿は再利用できそう肝心の種…
今年の春播き種子達のその後発芽ラッシュです以上9箱発芽率にはかなりバラツキがありますね。種子頂いてから4年目になりますがエンジェル産キシロナカンサは今年も優秀…
ken87さんが里子達の近況報告してくださり兄弟達を見たいとリクエスト頂きましたのでパリーパリーparryi ssp.parryi少しずつ整理して、残ってるの…
長々とやってきました春播きいよいよラストです最後はTwitterの種子ガチャ企画で頂いたコチラ多肉ではない不思議な種子達ナガミハマナタマメ→でかい豆。お茶とか…
ラストスパート残りは少量多種のサボなど長くなります主にたにさぼさん種子5/22播種何となく近いと思わしき人達でグループ組み1ポットに4種くらいずつ播きましたO…
昨日の記事、投稿時第七弾になってましたがこっちが本当の第七弾もうよく分からなくなってきてます。5/19(金)播種エンジェル産種子 ローガンカルホーンめちゃくち…
また間が空きました種子播きはサボっていませんがブログ更新はサボりがち5/13播種 ←更新サボりすぎアロエ2種とオプンチア1種Aloe arenicolaアロエ…
続きです種子と土だけの色気ない記事が続いていますAgave oteroi播きたい時に種子が売っておらず実生出来なかった経験からかいっぱい買ってしまっていました…
前回から少し空きましたが続きです書いた記事が消えてしまいいじけてましたとはいえ自分の為にも記録しとかないと!5/8月こちらの2種を仕事終わりに播種Agave …
続きですまだ5/7播種分Agave potatorum 'Purple Haze'ポタトルムの変種?パープルヘイズ紫がかった姿になるみたいうじゅるるるるるる〜…
昨日の続きです5/7播種Agave sp. 'Azul Monterrey'新種かもしれないけどまだ調査中らしいなのでsp.になってます。昨年播いたsp.'M…
さてさて、GWも終わる頃なってからやっとこさ春播きスタートです!種子はてんこもり考えながら播いてる余裕はありません目についたやつから順番に播いていくぞ!今年の…
植え替えがひと段落。(終わったとは言ってない)写真も撮ったり撮らなかったりこれはアガベ・アズレアほんとミチミチですこんな感じでざっと植え替えさーて、ここから春…
早く植え替え終わらせて種まきしなきゃ気だけが逸りますが、本日は雨多肉事は進まずでした写真もたいして撮らず、黙々とやっとりますが今後の為にも記録していかねばとい…
Twitterで種子ガチャなる企画に参加しました参加者がそれぞれ余剰種子を持ち寄りシャッフルして再配布するというものどんな種子が当たるかは届いてのお楽しみそし…
たにさぼ実生倶楽部さんより第104回種子交換会の種子が届きましたいつもありがとうございます開封!全11袋アガベとフォッケアAgave lophantha va…
久しぶりの更新です。ご無沙汰してます。なんやかんや仕事が忙しかったりスマホのストレージがいっぱいで写真撮らなくなっていたりで滞ってましたスマホ変えたのでボチボ…