chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
jomosaku
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/22

arrow_drop_down
  • 読書

    自己投資として、久しぶりに活字を…色んな誘惑との闘い!

  • 長男

    親心をクスぶる。

  • 娘よ

    4歳になるむすめ。頼むから寝てくれ。

  • キッチンカウンター

    私は中古物件を数年前に購入し、リフォームしました。 その際、キッチンはトリプルワイドIHにしたくてパナソニック一択でした(笑) 私はグリルを使わないので、その分横に広く使えるトリプルワイドIHが魅力的でした。 (後に、義両親と同居。義母はガス&グリルが欲しかったらしい(笑)) リフォームした当時はアイランドキッチンが流行りでした。しかし、元々そんなにキッチンをきれいに保てる自信がないので、パナソニックのローステップ対面プランにして手元が少しでもダイニングから見えないようにしました。そして、そのちょっとしたカウンターにはあまり物を置きたくないと考えていました。 でも、同居となるとこちらの意見だけ…

  • 原始反射について

    原始反射とは生まれながらにしてもっていて、成長とともに統合されていく反射です。私の息子は原始反射が減弱している…?!

  • 帝王切開のメリット・デメリットについて(個人的意見)

    私は帝王切開で子供を3人産みました。 1人目妊娠中より帝王切開で出産するとは思っていなかったため、初めは帝王切開についてデメリットしか感じていませんでした。 しかし、2・3人目と出産し、考えが変わり、今では帝王切開のメリットを感じています。 結論として 帝王切開のメリットは… 1.基本的に出産予定日から2週間前くらいの日で手術日が決まるため、旦那の休みがとりやすい。 2.手術になるので、保険適用される。 3.高額療養費を活用すると医療費が大幅ダウン。 4.医療保険に入っていると更にカバーされる。 5.出産費用をカード払いにすることでポイントをゲットすることも出来る。 逆に 帝王切開のデメリッ…

  • 主婦のつぶやき始めました♡

    一般的な30代会社員の私が、育児、日々の事などを書いていこうと思います('ω')ノ また、自分がしている、してきた固定費削減や税金のことについてなど備忘録も含めて書いていきます★

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、jomosakuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
jomosakuさん
ブログタイトル
33歳厄年女が、旦那に内緒で書くブログ
フォロー
33歳厄年女が、旦那に内緒で書くブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用