chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
昭和の映画の話がしたい https://ameblo.jp/sugitamomotaro

映画が一番の娯楽だった頃の、昭和の映画。そして、その映画を、一層魅力的なものにしてくれた銀幕の天使たちについて熱く語りたいと思っています。青春時代に映画が大好きだったと言っていた母親と、お茶を飲みながら、映画の話をしているつもりで。

sugitamomotaro
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/21

arrow_drop_down
  • ある少女の告白 純潔

    1968年の作品高校3年生の、本田恵美(丘みつ子)と、近藤徹(沖雅也)は、お互に、ほのかな愛情を抱いていた。逞しく成長した沖は、美しく成長した丘の身体を、求め…

  • 結婚相談

    1965年の作品同僚、幹子(横山通乃)の結婚式に出席した、鶴川島子(芦川いづみ)は、ふと、いつのまにか婚期を逸して、30歳となってしまった、わが身を顧りみた。…

  • 狂熱の季節

    1960年の作品2人の少年、明(川地民夫)と、勝(郷鍈治)が、少年鑑別所の門を出た。その時、外は真夏だった。そして、車を盗み出した2人は、ユキ(千代侑子)をさ…

  • 人間に賭けるな

    1964年の作品坂崎彰(藤村有弘)と小松妙子(渡辺美佐子)は、大宮競輪場の帰りみちで、初めて出会った。その、藤村は、会社の金、15万円と自分の生活費を、全部使…

  • 星空のむこうの国

    1986年の作品シリウス流星群が、もうじきやって来るという頃、星を見るのが好きな平凡な高校生、森昭雄(神田裕司)は、1週間前に、交通事故で頭を打った。それから…

  • 可愛い花

    1959年の作品ペルマン化粧品の女社長、荒谷しずえ(相馬千恵子)は、一人娘のユミ(伊藤ユミ)が、テレビでコマーシャル・ソングを歌っているのを発見して、烈火の如…

  • 探偵物語

    1983年の作品父が待つ、アメリカへの出発を1週間後に控えた、女子大生の新井直美(薬師丸ひろ子)。憧れの永井先輩(北詰友樹)に誘われ、ホテルへ向かった薬師丸だ…

  • さらば映画の友よ インディアンサマー

    1979年の作品沼津に住む、浪人生のシューマ(重田尚彦)は、大学受験のことよりも、映画館に通うことと、早く童貞を拾てること、に心をくだく19歳だ。ある日、新宿…

  • こどもしょくどう

    2018年の作品小学5年生の高野ユウト(藤本哉汰)は、食堂を営む両親(吉岡秀隆・常盤貴子)と妹(田中千空)に囲まれ、健やかに過ごしている。一方、母子家庭である…

  • 記憶屋 あなたを忘れない

    2020年の作品恋人の杏子(蓮佛美沙子)から、プロポーズに対して、OKの返事をもらった、大学4年生の遼一(山田涼介)は、幸せの絶頂にいた。だが、翌日から、蓮佛…

  • 父と娘の歌

    1965年の作品高名なピアニスト江戸基次(神山繁)が、ヨーロッパから帰国した日、卓紘子(吉永小百合)は、高校の先輩、阿川(浜田光夫)に連れられて、羽田空港まで…

  • 銀座の女

    1955年の作品銀座にほど近い、「芸者屋しづもと」の女将、いくよ(轟夕起子)は、将来、老後の面倒を見てもらう約束で、矢ノ口英作(長谷部健)に、学資と生活費を与…

  • アカシアの雨がやむとき

    1963年の作品霧につつまれた湖の岸で、カンバスに向っていた、石崎秀夫(高橋英樹)は、1人の女を救った。女は、ファッションモデルの、杉山恵子(浅丘ルリ子)とい…

  • 女中ッ子

    1955年の作品東北の雪深い寒村から上京した、織本初(左幸子)は、かつての修学旅行の時の、僅かの縁を頼りに、加治木家の女中になった。加治木家の主人、恭平(佐野…

  • 三文役者

    2000年の作品1915年10月17日、タイちゃんこと、殿山泰司は、銀座の「おでんお多幸」の長男として生まれ、1936年、俳優となった。36歳の時、殿山は、京…

  • 妻よ薔薇のように 家族はつらいよ III

    2018年の作品平田家に泥棒が入り、長男、幸之助(西村まさ彦)の嫁、史枝(夏川結衣)が、ひそかに貯めていた、へそくりが盗まれてしまう。自分の身を心配せずに、へ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sugitamomotaroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sugitamomotaroさん
ブログタイトル
昭和の映画の話がしたい
フォロー
昭和の映画の話がしたい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用