chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
gooブログはじめました! https://blog.goo.ne.jp/dodonpa74153

オーヤージー ! 生きてるかーー ?

カオスな 昭和の 神戸 しかし 海と 山が すぐそこにある 神戸 外人と いろんな日本人がいた 神戸 ケーキ パン 紅茶 中華料理 洋食 お好み いっぱい おいしい神戸 日本 の 技術 これまで と これから を カオス ランダム 支離滅裂 七転八倒を モットーにして グータラと 無責任を 基本に 書いていきますので 期待せず 暇つぶし程度の気持ちで 読んで頂ければ 幸いです。

ぶりっこ大魔神
フォロー
住所
未設定
出身
神戸市
ブログ村参加

2019/11/21

arrow_drop_down
  • 哀れなるものたちを観てきた

    エマストーン主演の、ドエライ映画です。私の好きな俳優のウィレム・デフォーが、いい演技をしています。しかし、まさしく、エログロです。一応、コメディ映画という事になっているみたいですが、コメディというより、欧米人の好きな自分達への皮肉でしょう。評論家の方々は絶賛しているみたいですが、日本人目線からしたら、お金をいっぱいかけて、実写にして生々しくしただけに見えます。欧米人のゲスな欲望を、無理矢理見せられている感じです。私が褒めるとしたら、映像の綺麗さと、エマストーンの演技とファッション、それと脇役の方々もいい演技をしていました。後、西洋医学の発展を、科学との名の元に、とことんリアルにこだわってきたエゲツナさを、滑稽であるように表現していました。まあしかし、女性には、お勧め出来ませんね。勘違いして見てしまうと、か...哀れなるものたちを観てきた

  • 三井物産の平均年収は1784万円

    なんですって。ある日本の精密機器メーカーの技術職の初任給も、1000万円を越えたと言われています。先進国の標準からしたら、特別高い訳でもないでしょう。なにせ、東京23区のマンション価格が1億円を越えているんですから。日本はこの30年、全く給料が増えてこなかった。本来なら、誰もが1000万円以上貰ってて当たり前だと思います。先日、アメリカの自動車会社の工員さんの月給が、確か75万円で妥結したそうです。日本では人手不足と言いながら、賃金が上がらないで、その結果、人手不足倒産なんてバカな事が起こっている。結局、仕事の生産性が上がらないから、儲からない。如何に無駄で非効率な仕事をやっているかです。目先の細かいどうでもいい事にこだわって、無理矢理、儲からないようにしている、そんな所が多すぎます。転職のコマーシャルの...三井物産の平均年収は1784万円

  • JAXAの月探査機SLIM、月面に「逆立ち状態」

    辰年の今年を狙ってやったとしか思えません。変形三角倒立のような状態で着陸し、その様子をタカラトミーの小型機が、わざわざ横からシャメを撮っているのが、これぞ日本の変態技術のたまものです。これは、記念のオブジェとして、未来永劫置いとくべきです。2001年宇宙の旅のモノリスにも匹敵する、価値の有る芸術作品です。その内、ほっといても、月の裏側に居るトランスフォーマーが、「なんじゃこれ」と思い、デコピンで弾いて、転がしてくれるでしょうけど。しかしもともと、着地の時にひっくり返るつもりでやったんだから、こうなるのも想定しておくべきで、タカラトミーの小型ロボに、これを修正する力も付けておくべきだったのではないでしょうか。あれだけピンポイントで正確に着地できたのに、最後の詰めが甘かった。こんな事が出来るのは日本だけでしょ...JAXAの月探査機SLIM、月面に「逆立ち状態」

  • ヒトの胎児の脳細胞から「ミニ脳」の作成に成功

    オランダの研究者らが、中絶されたヒトの胎児の脳組織を使用して「脳オルガノイド(ミニ脳)」を培養することに成功した。試験管など生体外で栽培された3次元の構造体で、特定の臓器の細胞と機能を模倣します。拡大しても模倣した臓器とそっくりの解剖的な特徴を示しますが、大きくても数ミリメートル程度のため「ミニ臓器」とも呼ばれます。 アルツハイマーなどの病気に効く薬の実験に使うそうなんですが、「視神経を持ち、光を検知する目を持った脳オルガノイド」を作成。同年12月には、オーストラリアとイギリスの研究チームが「卓球のビデオゲーム"PONG"を脳オルガノイドにプレイさせたら、AIよりも優れていた」ことを発表しています。もう既に意識が有るのではないかと、倫理的に問題になってきています。こうなってくると、ほぼ人間ではないんかと思...ヒトの胎児の脳細胞から「ミニ脳」の作成に成功

  • トヨタにおいて、働くとはこういうことです!」という定義

    ・STEP1:問題を明確に定義する・STEP2:問題を分析し、分解する・STEP3:改善の目標を設定する・STEP4:真因を分析する・STEP5:対策を立てる・STEP6:対策を実行し、最後まで見届ける・STEP7:結果とプロセスの両方をよく見る・STEP8:うまくいったプロセスを標準化するという事だそうです。問題を分析して対策をして、その過程を当たり前にするんでしょう。そしてそれを一枚の紙に書いて残す。とっても当前の事だと思います。私はいっつもそうしていましたが、日本の組織では、一枚の紙にするのは、一般的には嫌われます。無駄な、尾ひれはひれを付けないと、受け取ってもらえません。トヨタさんは、やっぱりメーカーだからでしょうね。物作りの基本は、無駄をとことん省くからです。しかし、バブルの頃のトヨタの車は、無...トヨタにおいて、働くとはこういうことです!」という定義

  • ジコチュー災害ボランティアの「迷惑な実態」

    善意の災害ボランティアばかりではない。中には動画配信サービスやSNSを利用して、被災地の情報を流すことでお金を稼いだり、目立つことを目的とした「売名ボランティア」の存在も浮き彫りとなった。 「自分のためにもボランティアをしたい」などと意気込む声も聞こえてくるとか。あくまでも被災者のためではなく、「自分のため」。自己満足以外のなにものでもない。 「被災地の小学校で支援物資を一通り配り終わって、帰るときのことです。一部の災害ボランティアが『東京に帰ったら●●したいね』とか『今日の夜、●●寄っていく?』というように楽しく話していたのを聞きました。それを津波で家を失った女性が悲しそうに聞いていました。その時の彼女の表情は忘れられない」 阪神大震災の時でも、こういう問題は、いっぱい起きました。現地の人が欲しいのは無...ジコチュー災害ボランティアの「迷惑な実態」

  • アクアマンを観てきた

    当然の如く、CG満載でした。しかし映像も綺麗で、なかなか手が込んでいて見応えは有りました。もう一つ人気が無いのか、映画館は、よく空いていて、いつもの通り、ど真ん中で、短い足をおっぴろげて見ていました。海底は最後のフロンティアと言われるように、宇宙に行くより難しいと言われています。そのせいで、本来、海洋国家と言われていて、海底を掘り起こせば、資源大国となれるはずの日本はとっても損をしています。海底の資源を活用出来れば、資源大国になり、日本は向かう所敵なしになり、超金持ち国家になれる可能性は十分に有ります。最近の日本は、JPOPやアニメ、食関連も含め、ソフト産業だけでも、世界に冠たる物になっている。音楽に関しては、バイオリンの吉村日葵さんにも感動し、ヨアソビのアイドルが世界を席巻し、ベイビーメタル以来の、Ad...アクアマンを観てきた

  • 「能登地震は人工地震」というデマ

    「能登町に謎の爆発音がして、そのニュース記事が削除された翌日に巨大地震がきた。土地を強奪するための地震兵器というのは明らかなのに、なぜ日本人は危機感を抱かない?」 「異常な多さの余震や地震波形を見れば、人工地震の可能性もあるのに頭ごなしに否定する日本人は、自分の頭で考えない羊たちの群れだ」地震兵器や人工地震は、かなり昔から言われているそうです。悪魔の証明」的な反論が行われ、「ワクチン陰謀論と同じ」「中学の物理からやり直せ」など激しい悪口の応酬が始まっているんですって、AIで対話できる時代になっても、こんな100年前と変わらないようなデマで、マスコミも一生懸命に火消しをしているそうですが、私としては、こんなSNS上での話にいちいち対応するだけでも、暇なんかと思います。今の時代に出て来るSNSの話なんて、ほと...「能登地震は人工地震」というデマ

  • 羽田空港の事故

    犯人探しで、JALのパイロットや、海上保安庁や、管制官が悪いと言っていますが、前にも書いたように、かなりの過重労働だったみたいです。それだけに、ヒューマンエラーが起こって当たり前で、それも含めての、システムエラーが原因です。もともと、羽田空港自体が限界までスケジュールを詰め込まれているのに、災害でのイレギュラーな便を入れなくてはならなくなった。関係者全員、疲労困憊だったのでしょう。ミスが起こって当たり前の状況で、飛行機というただでさえ危ないものをコントロールするのは、よほどの緊張がなければ簡単に事故が起こる。私が大学受験の時に、管制官になる大学を受けないかと、同級生に誘われました。考えただけでも、人命に直接関わった、凄いストレスのかかる仕事だと分かるので、絶対に嫌だと断りました。人間がやる限り、ミスが有っ...羽田空港の事故

  • 能登半島地震と羽田空港事故

    新年早々災難に会われ誠にお気の毒です。亡くなった方には、ご冥福をお祈りいたします。不幸中の幸いかもしれませんが、北陸地方に、そんなに雪が積もってなかったのが被害を多少は少なくしたかもしれません。ただ、大火事においては、雪が積もっていたら、あそこまで延焼していなかったのかもしれない。それとスキー場では、雪がしっかり有れば、雪崩が起きていた可能性が高いそうなっていたら、もっと被害者が増えていたでしょう。家も雪の重みで、もっと倒壊していたでしょう。しかし私が思うに、能登半島では、ここ最近、地震が頻発していた。大地震が起こる可能性は充分有ったのではないか。何故それを予測出来なかったのでしょうか、地震予知蓮。せめて、耐震補強を家にしていたら、ここまでの倒壊を防げたのではないか。阪神大震災の時も、倒壊した家屋は、ほと...能登半島地震と羽田空港事故

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぶりっこ大魔神さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぶりっこ大魔神さん
ブログタイトル
gooブログはじめました!
フォロー
gooブログはじめました!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用