chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
gooブログはじめました! https://blog.goo.ne.jp/dodonpa74153

オーヤージー ! 生きてるかーー ?

カオスな 昭和の 神戸 しかし 海と 山が すぐそこにある 神戸 外人と いろんな日本人がいた 神戸 ケーキ パン 紅茶 中華料理 洋食 お好み いっぱい おいしい神戸 日本 の 技術 これまで と これから を カオス ランダム 支離滅裂 七転八倒を モットーにして グータラと 無責任を 基本に 書いていきますので 期待せず 暇つぶし程度の気持ちで 読んで頂ければ 幸いです。

ぶりっこ大魔神
フォロー
住所
未設定
出身
神戸市
ブログ村参加

2019/11/21

arrow_drop_down
  • 「大阪万博、中止でええやん」という人はわかっていない NO,2

    いやーー、おもしろいです、やめろ、やめろの大合唱です。前の大阪万博は、はっきり覚えていますが、今回出て来る国は56カ国ほどになるそうですが、前の時も、そんなに、たくさんの国が出ていたかは、全く分かりませんでした。ただ、はっきり覚えているのは、学校の遠足とかで、暑い時に行き、どこのパビリオンも、すごい並んでいるから、並ぶのが嫌いな私は、並んでいない所ばかり入っていました。そのせいで、キューバ館ばかり何度も入りましたが、中で展示しているのは、失礼かも知れませんが、カストロとゲバラとサトウキビの写真だけでした。人気の無い国のパビリオンなんて、似たり寄ったりで、そんなもんです。現実に、皆さん行くパビリオンは、有名な国ばかりで、人気のない国のパビリオンなんて、空いてても行きません。月の石を飾っていたアメリカ館は、朝...「大阪万博、中止でええやん」という人はわかっていないNO,2

  • 「大阪万博、中止でええやん」という人はわかっていない

    「国民に負担をより強いてまで、開催にこだわるのはなぜなのか」(朝日新聞)、「大阪万博、中止でええやん」(東京新聞)といった声すらあがる。さらにパビリオンなどの工事の遅れが深刻化しており、「やりたくても間に合わないのではないか」と危惧する声も聞かれる。東京さんは、1兆円以下でやると言っていたのに2兆円以上もかけたのに、コロナで客が来なかったわ、当然の如く、汚職だらけになったわの、オリンピックになってしまい、大阪でする万博が成功してしまうと、よほど悔しいのか、この期に及んで中止、中止と、騒いでおられます。前回の大阪万博が、大成功だったというトラウマが有るのかもしれません。オリンピックは、2週間ほどで終わりますが、万博は、6か月もやります。オリンピックは、各会場ごとにチケットを取らないといけませんが、万博は最初...「大阪万博、中止でええやん」という人はわかっていない

  • ひろゆきが思う“ビジネスパーソン必須の教養”とは?

    「マシュマロ実験って知っていますか?」と、ひろゆきさんが言って、その事で、色々話題になっています。子供に、マシュマロを20分待ったら2個になるから待てるか、という実験で、1970年頃におこなわれた結果では、「我慢できた子は、その後の人生で社会的に成功する確率が上がる」というものでした。1970年代は、我慢を美徳としていて、アリとキリギリスの童話がもてはやされた時代でもある。この実験は2018年に追試されていて、親次第であるとなっている。子供にとって我慢したら必ずいい事が起こるから、そう約束した大人は嘘をつかない事が重要となっている。これが無ければ、待たずに、今すぐ食べた方がいいとなる。その通りだと思います。子供は、即物的であるからこそ、今の状況をよく見ていて、大人をしっかり値踏みしています。それは、知識量...ひろゆきが思う“ビジネスパーソン必須の教養”とは?

  • 翔んで埼玉 〜琵琶湖より愛をこめて〜を観て来た

    映画館の外の阪急デパートの前で、阪神タイガースとオリックスの優勝パレードの喧騒の合間に、こんな号外を配っていました。この映画は、ストーリーもクソも有りません、メチャクチャです。とことん、ふざけています。役者さんも、写真だけも含め、いっぱい出ています。内容的には、埼玉県の自虐から始まって、すぐにネタが尽きたので、その勢いで、関西を絡めたのでしょうが、地元の関西人からすれば、切実すぎて、笑うに笑えん、苦笑だらけでした。なんせ、関東よりも近県の悪口は、歴史が有り過ぎて、関西人の心の奥底に、おどろおどろしく、渦巻いています。それを東京の人達は、知らないからこそ、ここまで、とことん、面白おかしく暴いて、ディスリまくれたのでしょう。甲子園球場まで、得体の知れない場所にしています。出て来る役者さんは、ほとんどが、しっか...翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて〜を観て来た

  • 上司より先に食べるのはNG!

     でも上司に「お先にどうぞ」と言われ!?私を恐ろしい顔でニラむA先輩がいました。「ルールやマナーは絶対!イレギュラーは認めない!」という声が聞こえてきそうでした。 なんですって、かたや、上司のお誘いを全員が断り、課長が激怒とか有ると思えば、とことん忖度するなんてバカな事をやっている。「お先にどうぞ」とか言う上司も、はっきり言ってバカです。そんな事を言う前に、あんたが、とっとと箸をつければいいだけでしょう。そういう場に気付かない上司がダメなんです。最低限の大人としての気づかいは有った方がいいとは思いますが、みんなで、楽しく飲み食い出来ればいいだけの話であって、本当は一番気を使わなければいけないのは、その場のトップです。下の者に気を使わせないように、気を使うべきです。今年野球で優勝したタイガースの岡田監督は、...上司より先に食べるのはNG!

  • 新入社員、歓迎会をまさかの全員欠席...課長ブチギレ

    これが話題になっているらしいですが、課長さん大変ですね。まあ人望が無いし、今の若い人は出世する気も無いんですから、当然でしょう。私は酒が飲めないのに、宴席には全部付き合っていました。つくづく、酒飲みのバカさ加減を見てきました。逆に、あれだけバカになれる事が羨ましかった。知り合いに、酒が原因で病気になり、死んだ奴もいっぱいいました。半分、自殺のような奴もいました。酒が飲めない私からしたら、つくづく羨ましい。酒を飲む事自体が、言い訳に使えるから、目上の人間には、「酒を飲まんと出来ないのか」と突っ込んでいました。そのおかげで、酒飲みには嫌われていました。私としては、そっちの方が都合が良かったし、前にも書きましたが、私の前で酔っ払うと、こそこそと何をされるか分からないのも有ります。今の時代、課長の給料も大した事が...新入社員、歓迎会をまさかの全員欠席...課長ブチギレ

  • 私なりのAI時代の考察

    先日、日本の大手メーカーが、これから積極的に、AIを使っていくという記事が有りました。そんなに、わざわざ宣言しなければ、使えないもんなんやなと思いました。実際、日本では6割の企業が使わないと、宣言するぐらいですから、使う事に、それだけ覚悟がいるんでしょうね。使わない理由が、なんとなく怖いだとか、データーが漏洩するかららしいです。完全に、AIを擬人化して怖がっている。得体の知れない幽霊か、ターミネーターみたいなのを想像しているんでしょうしかし、やっぱり、何度も言っていますが、文系さんの考えそうな事です。私が思うに、今こそ文系は、AIをジャンジャン使わないと、損であり、使う人との差が、ドンドン開いていく事になると思います。AIの進化は、日進月歩どころか、分進分歩、いやさ、秒進秒歩です。今でも、たぶんIQは13...私なりのAI時代の考察

  • 宝塚歌劇問題

    いつかは、起こるべくして起こった事件です。阪急電車に乗っていると、宝塚歌劇の女の人は良く見ます。歩いている後ろ姿だけでも、分かります。たいていマスクをして、眼鏡をして、帽子を被っていますが、ばればれです。数年前に、劇場のチケットを頂き、初めて観劇をしましたが、噂に聞いていたように、凄かったです。当然の如く、とっても華やかで、煌びやかです。別世界に来たみたいで、誰でもそりゃ虜になると思います。出て来る皆さん全員、しっかり鍛えられているのが良く分かります。特に主演の方々は、長時間、出づっ放しで、あれだけの量のセリフを覚えているだけでも感動します。それだけに、準備も含め、練習が大変なのは想像に難くないです。地元というのも有って、もともと噂話は枚挙にいとまがない。詳しい人がいっぱい周りにいます。今回の事件は、芸能...宝塚歌劇問題

  • 登山女子「今だから話せる大失敗」

    「お騒がせ&予測不能トラブル」体験レポ、というのを読んだんですが、ちょっとなーーー、能天気すぎない?と思いました。3つの例を上げていたんですが、予測不能ではなく、予想通りだと思います。問題は、3つとも、周りの人に迷惑をかけているのを、悪びれるでもなく、「お騒がせ&予測不能トラブル」と言っている。日常の街の中でも、他人に迷惑をかけないようにするべきだと思いますが、山という、非日常の、それも危険な場所で、他人に迷惑をかける事は、その人にまで危険が及ぶ可能性が有る。たぶん、この方は山とか関係なく、日頃から誰かが何か有った時には、助けてくれると思っているのでしょう。日本の都会で、楽ちんに育ってくれば、そういう考えになるんでしょうね。私としては、それを堂々と言える事に、びっくりしました。山も含め、自然の中では、人間...登山女子「今だから話せる大失敗」

  • 若い女性の転出止まらない富山

    一旦出たら戻りたくない富山親が聞いたらショックな本音も・・・「私みたいにおしゃれを楽しみたいとかおしゃれの場所に行きたいとか好奇心が強い女性は県外に出やすいのかな」 「やっぱり富山だとそういった会社が数少なくて、色んな会社から自分の行きたいところを探すっていうことになると東京のほうがいいな」 「仕事も東京のほうが多いのはあると思うのですけど娯楽が少ないっていうのは中学校のときも高校のときも遊びに行く場所が同じで飽きてしまってこれを社会人になってもずっと同じところで遊ぶのもちょっとつまらなすぎるなと」 まあ、仕方がないでしょうね。神戸市も大阪も、転出の超過ですから、基本的に東京の一人勝ちです。私が居た頃の東京は、一人住まいするにはとても厳しかったですが、今は、遥かに全てが良くなっています。そうなると、全ての...若い女性の転出止まらない富山

  • 恐怖すら感じる「値上げ交渉」を迫られる中小企業

    「なぜそちらの賃上げ分をこっちが負担するの?」…そう言えば、その通りです。こういう交渉をするのに、そのままストレートにこんな事を言えば、そら、そう言われるのは当然でしょう。あくまで、そっちの都合であって、関係ないと言えば関係ない。この事を受けてしまえば、どんどん要望が、酷くなってくるかもしれない。相手が納得できそうな原因なり、理由をいくつか持って、断れない状況を作り上げないと交渉にはならない。これも相手有っての商売の一部なんですから、恐怖なんて言ってても仕方がないでしょう。これがそんなに怖いのなら、これまでどんだけ楽な商売をやってきたんや。生まれた時から、商売の最前線を見てきた私からしたら、「何を今更言うとんねん、嫌なら、商売なんてやめろ!」です。まあ、私は子供の頃に裏も表も見聞きし過ぎたせいで、つくづく...恐怖すら感じる「値上げ交渉」を迫られる中小企業

  • 野口健氏 クマ駆除に抗議殺到に持論

    「泣きながら抗議の電話をされる方は森づくりの活動に…」と語っておられます、その通りでしょうね。人間を怖がらなくなった結果、下界には、おいしい食べ物が、いっぱい有るんだから、町に降りてくるのも当然でしょう。日本は、アメリカなどの大陸と違い、狭い島国で、ほとんどが山です。基本、野生動物と共存している。熊を可哀想という考え方は、日頃、野生動物と全く接する事のない都会人には、捕鯨を反対する欧米人に近いんではないでしょうか。欧米人には、鯨は知能が高いから可哀想という事らしいです。最近では、イギリスが、イカやタコも痛みを感じるから、日本人の活け造りの食べ方は残酷だからやめろと言っています。神戸では、六甲山がど真ん中に有るせいで、年中、イノシシが市街地に降りてきて、餌付けをする人もいて、問題になっています。降りて来たイ...野口健氏クマ駆除に抗議殺到に持論

  • リュックでゴルフは非常識?

    高級ブランドでもダメ!?支配人に呼び止められて小さな声で注意された話だそうですが、ゴルフの事を根本的に分かっていないからでしょうね。ゴルフ場の運営は、会員によって成り立っていて、あくまで紳士倶楽部であって、それぞれの会員同士の、気づかいによるマナーでなりたっています。それだけに、他の会員の心象が悪くなるような行動だけで、会員として排除されます。それは、みんなが気持ちよく、ゴルフを楽しめるようにする為です。私が若い頃、ゴルフをしないのに、クラブハウスのレストランで食べていても、若い子が居るというだけで、どこのどいつやという感じで、ジロジロと奇異な目で見られました。分かりやすく言えば、田舎の村社会みたいなもんです。それを高いお金を出し合って作り上げている。だから、リュックがブランドもんであろうが、関係ありませ...リュックでゴルフは非常識?

  • アレのアレが起こってしまったーーー。

    アレのアレがアレヨアレヨというまに、アレをしてしまって、アッレーという状態になり、アレッ?となって、アレレーとびっくりし、アレ監督が、パインアレを舐めたせいで、オーンが出なくなり、道頓堀では、アレに飛び込んでいました。私もテレビでの野球観戦は、時間が長いから日頃は見ないんですが、友人の家でタイガースのハッピを着た人間と見たせいで、フルに最後まで見てしまいました。しかし、ずっといい試合でしたねー、よく打っていました。阪神も強くなったものです。岡田監督の指導は、若い選手にのびのびやらしている。これまで阪神は、実力の割に人気だけは有りましたから、日頃はチヤホヤする割に、成績が悪いと、糞みそにヤジが飛ぶ、ファンの気持ちが入り過ぎているのが、弱かった一つの原因でもある。藤浪晋太郎選手や、今の佐藤輝明選手が、そのプレ...アレのアレが起こってしまったーーー。

  • ゴジラ −1.0を観てきた

    怖かったーーー。えらい怒ってましたわーーー。アメリカやフランスの太平洋の核実験の腹いせかもしれませんが、なんで日本に、憂さを晴らしに来るの、とばっちりやん。それも戦後すぐの、ボロボロの日本にやってくるわ、駐留してるアメリカは、ロシアがゴジラより怖かったのか、言い訳がましい事ばっかり言って日本単独で、それも、政府は係わらんから民間でやれなんて、無茶苦茶な理屈を言っています。前にも言いましたが、ゴジラもゴジラです。毎度、毎度、南太平洋から東京にピンポイントでやってくる。サケの帰巣本能か!ちゅうのじゃないんだから、それとも、幼少期に東京で、ブツブツの顔の不細工な田舎もんと、女の子に振られて、いじめられたんかい。焼き鳥屋の手羽先の骨やないんやから、電車を、シガシガ噛むな!ついでに、悪酔いし過ぎたせいか、おもいっき...ゴジラ−1.0を観てきた

  • 『ごんぎつね』の読めない小学生たち

    葬儀の準備をするのに、「大きな鍋の中で、ぐつぐつ煮えていました」のくだりで、先生が何を煮ているのかを問うと、小学生のグループが出した答えが、「死んだお母さんを鍋に入れて消毒している。」「死体を煮て溶かしている。」と答えたそうです。これは数人のグループで出した答えだそうです。そして、中学生三人の会話が、「エグイ」「ヤバイ」「死ね」の3語で、ほとんどが終わっている。近年、PISA(国際学習到達度調査)で日本は読解力が、OECD諸国の中で15位だった。不登校の子供に何故学校に行きたくないのと聞いても、「わからない」がほとんどになっている。自分が抱えている問題を把握し、どうしたらいいのか、どうしたいのか、という思考ができなくなっている。この問題は、最近、大人でも、いっぱいあると思います。それが例え高学歴であっても...『ごんぎつね』の読めない小学生たち

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぶりっこ大魔神さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぶりっこ大魔神さん
ブログタイトル
gooブログはじめました!
フォロー
gooブログはじめました!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用