chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アラフィフ主婦のダイエット https://ikuzoikuzo.com

にこです。人生の大半をぽっちゃり気味で過ごしてきました。アラフィフになってあれ?もはやでぶになっとるやろということ気が付きました(おそっ)。人生最後のダイエットを久々に決意。ダイエットについて調べまくります。

にこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/21

arrow_drop_down
  • 杜仲茶でダイエット 効能と飲み方

    こんにちわ~アラフィフダイエッターのにこ(*^^*)です。 ダイエットに関して調べるの大好き♥ ダイエット大好き?? 我慢するのあまりすきじゃない⇐そういうとこやぞ という万年ダイエッターです。 最近本で読んだのですが 我慢できないから痩せない というのを 我慢できないけど痩せる♥ って言いかえるだけで潜在意識が 「あっそうなんや」 って誤解してくれるらしいですよ(笑) 言い換えるだけならただ(笑) 是非やってみてくださいね☺ ところでダイエットの方法にも色々なものがありますが、 最近よく聞くのがお茶によるダイエットですよね。 烏龍茶、杜仲茶、プーアル茶、ルイボスティーなどお茶の種類も色々 :-) お茶は毎日飲むものなのでなんだか取り入れやすそう♥ というわけで杜仲茶の効果と飲み方について調べてみました。 厳しい食事制限でダイエットをしようと思ってもなかなか難しいですよね。 私も何度も成功→リバウンド→成功→リバウンド。。 今はそのループ止めたる!!ということで頑張っています。 でもいくら強い気持ちでダイエットに戦いを挑んだとしても 何日かすると空腹に負けてしまい、ついい一口と食べたら止まらなくなってまた戻ってしまう。 なんなら今まで食べていた分を上回る位食べてしまいダイエット前以上の体重に なってしまう(それは私です)。 そんな方も多いと思います。 効果的にダイエットを進めて行くためにはカロリーの制限も大事ですが 食事の内容も大切になってきます。 そこで登場するのが じゃじゃ~ん♪杜仲茶です♪ 杜仲茶とは中国発祥のお茶です。 このお茶つづけて飲むことで効能があると言われています。 やっぱりなんでも継続ですな。。。 杜仲茶の効能とは

  • ふくらはぎを細くするのに効果的 足首の運動

    こんにちはアラフィフ万年ダイエッターのにこ(*^^*)です。 万年ダイエッターなのでダイエットに関することを調べるのが大好物です(笑) もうダイエットがしたいのかダイエットの知識が入れたいのか もはや自分でもわからなくなっています^^; ダイエットをしたいという方の中には全体的に痩せたいという方もいれば 腹の肉がとりたいんじゃ、という方もいますよね。 特に女子の皆様はダイエットをしているのに ふくらはぎが痩せないよ~ とか ふくらはぎだけなんで痩せへんねん!! とういう人も多いと思います。 まあ~私は全体的にぽっちゃるなのでどこがどうというよりとりあえず肉を落としたいのじゃ~ってって思ってますが^^; そんなわたしでもふくらぎはお腹などと比べるとお肉が落ちにくいなと感じています。 ダイエットをしている人の中にはそんな方が多いような気がします。 体の他の部分と比べて出すことも多く目立つ部分なので気になってしまいますよね。 わたしは隠れてても気になりますが。。 どうすればほっそりとしたふくらはぎを手に入れられるのでしょうか ふくらはぎを引き締める方法 ふくらはぎの引き締めポイントは足首の上下運動にあります。 でも椅子に座ったままで足首を上げ下げしてみてもふくらはぎのダイエットにはなりません(T_T) 効果的なふくらはぎの運動のポイントとして立ったままの状態で足首を上下運動させることです。 最初は慣れていないので後ろに倒れないようにどこかに捕まって上下運動したほうがいいと思います。 これだけです。 ふくらはぎの筋肉が使われていることがわかるでしょう。 今どの筋肉を使ってるか意識することでより筋肉を鍛えることができるそうです。 中山きん○君も 「お~い。おれの筋肉~」 とか 「ブラジルの人~」 とか言ってますよね。 あっそれは違う人か、、、。

  • ダイエットの敵 便秘攻略法

    ダイエットを

  • ダイエット中の便秘解消法

    こんにちわ(*^^*)です。 ダイエットで食事制限をしていると便秘になりやすく なりますよね。 お腹が張ってつらいよ~ という声もよく聞きます 食事制限によるダイエットでも便秘になりにくくする方法はあるのでしょうか。 どうしてダイエット中は便秘になりやすいの? ダイエットには色々な方法がありますが食事の制限をして体重を減らすことが多いと思います。 摂取カロリー<消費カロリーにすることで体重を落とすこと出来ます。 なので食事の量を制限することが多いですが、食事の量の減らし方を間違ってしまうと便秘になりやすくなります。 ダイエット時の便秘対策について なぜ悪玉菌が増えるとダイエットに良くないのでしょう。 腸内には善玉菌、悪玉菌、日和見菌という三種類の菌がいます。 日和見菌というのは特にいいことも悪いこともしません。 善玉菌が多いときは善玉菌の悪玉菌が多いときには悪玉菌の味方をします。 痩せ菌という言葉を聞いたことがありますか?? 痩せ菌とは 痩せ菌とは脂肪が貯まるのを予防してくれたりエネルギー消費を助けてくれる食べても太りにくい人に多く見られる菌です。 とってもワクワクする響きですよね♡ ちなみに食べるものが違うので人によって腸内に住む菌も違うそうです。 痩せ菌は日和見菌に属していると言われているため善玉菌が増えると痩せ菌も増えるのです 痩せ菌が増えると太りにくい体質になるということになります。 ダイエットしてても便秘になりにくくするには?? 便秘がダイエットに良くないことがわかりましたね。ではどうすれば便秘が防げるのでしょう。 便秘を防ぐ食事とは きのこや野菜、海藻類、豆類を意識してとる きのこや野菜、海藻類、豆類には食物繊維が含まれています。 食物繊維を摂ることで便の量が増え排便がスムーズになります。 またこれらの食品はカロリーが低いため沢山食べても大丈夫な ダイエットの味方です。

  • 炭水化物を減らすと便秘になるの??

    こんにちわ~万年ダイエッターのアラフィフ、にこです。 どもども~ 皆さんはご、は、ん、大好きですか~~!! 私は大好きです♥ パンも好きならパスタも大好き♥ だって~お、い、し、い、ん、だも~ん♥ いやあなんやろあの丼のうまさ!!! やめられまへんな(≧∇≦)/ でもダイエットの大敵なんですよね~~トホホ 今はやりの糖質制限ダイエットと炭水化物を減らすとダイエットにつきものの便秘になるのかに ついて調べてみました~(≧∇≦)/ 糖質ダイエットとは 糖質制限ダイエットってなあに?? 糖質制限ダイエットとは 炭水化物や甘味料などの糖質を制限するダイエットです。 糖質を制限する代わりにお肉やチーズなど本来ダイエットでは あまりたべちゃいけなかった食品を食べることが出来ます。 糖質制限の本も沢山あるしレシピ本も出たりで今世の中を騒がせていますね~。 ネットで調べてみても結果を出している人が多いみたい♥ 私の友達も飲食店で働いていて帰ってパンやうどんをどか食いしていたのを糖質を控えてみたところ三ヶ月で10キロ痩せました🌟 すごいですよね。 私じゃないところが悲しいけど。。 そんな大人気の糖質ダイエットですが、なんと!!便秘に なりやすい状態になる可能性があるんです。 にゃにゃ!にゃんですと!! どうして糖質制限をすると便秘になりやすいの?? 糖質をとるとどうなるの? まず糖質というのは決して悪いものじゃないです。 糖質自体は大事なエネルギー源の一つです。 とりすぎることが問題なのです。 糖質をとりすぎて余ってしまった場合、インスリンという ホルモンの働きで糖質が脂肪に変ってしまいます。 これは大変!! なんでも程々がいいということですね(≧∇≦)/

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、にこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
にこさん
ブログタイトル
アラフィフ主婦のダイエット
フォロー
アラフィフ主婦のダイエット

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用