chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
早期退職で趣味ざんまい https://kentanaaa.hatenablog.com/

2019年3月に50歳で早期退職、趣味に生きる「けんたな」のブログです。 趣味多彩ですが、主に釣り、スノーボード、スロット、一人カラオケ等のブログになると思います。どうぞよろしくお願いいたします。2019年11月開始。北海道札幌市在住。

けんたな
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/18

arrow_drop_down
  • 2023.10.26小樽で秋マメイカ

    けんたなです ネットの情報では小樽方面のマメイカが最近好調らしい。 でも正直、この時期は情報があってもなくても小樽に行くので、ネットに情報がアップされるのは全然嬉しくない(釣り場が混むから) でもまあ、こういう時代なので仕方が無い・・・ 余談はこの程度にして 10/26(木) 今年初の秋マメイカ釣りに行ってきました。 今回はkudopapaさんと同行。 kudopapaさんと知り合ったのは3年前、ブログ経由でマメイカのレクチャーをして欲しいと頼まれたのが最初でした。 kentanaaa.hatenablog.com その時は一応マメイカが釣れたのですが、結構なシブマメでした。 Kudopapa…

  • 産地からキビナゴを取り寄せてみた

    けんたなです 長いこと釣りをやっていると 今何が釣れているのか? っていうこともさることながら もうすぐアレの時期だからそろそろ準備しておくか・・・っていう感じになる(笑) 今回は、今年アメマスやサクラマス釣りで活躍した「キビナゴ餌」 これを仕込んでみることにしました。 キビナゴはこれまで釣具店で購入してきましたが、110g(20尾弱入れ)で500円前後と「まあまあ」のお値段。 使用頻度が高いと、「いっそのこと、まとめ買いしたほうが得なんでない?」と思う様に。 それで今回、九州の産地から2kg入れの冷凍キビナゴを購入してみました。 https://www.amazon.co.jp/gp/pro…

  • 2023.10.21まったりアナゴ狙いのハズが修行に・・・

    けんたなです サケ釣りもだいたい一段落、そろそろ他の釣りもしたい。 時期的にはアナゴの終盤になんとか間に合いそう・・・ 天気予報をみると10/21(土)は釣り日和。 週末なので声を掛けてみると今年最後のオホーツクで一緒にサケを釣った「のらさん」も参戦することになりました。 のらさんは前から「アナゴを釣ってみたい」と言っており、前回は8/11に室蘭方面でやりましたが釣れず、今回が2度目のチャレンジです。 10/21(土) アナゴは夜行性なので着くのは夕方くらいで良いのですが、行こうと思っていた釣り場が某釣具店のサイトで「アナゴ好調!」とアップされてしまった(バッドタイミング)ので、混雑もありうる…

  • 2023.10.14-15サケ10戦目、オホーツク海(後編)

    けんたなです 前回記事「2023.10.14-15サケ10戦目、オホーツク海」の後編です。 10.15(日)(2日目) 前日と同じところでやるはずだったのですが、混雑や場所取り等で思ったようにならず・・・ 朝になって急遽、場所を変更せざるを得ない状況になりました(´д`) のらさんの案内で別のポイントへ。 やったことは無いけど、毎年やっている爺さんが居たので多分魚は回ってくるのでは・・・とのこと。 ポイントにあぶれても2番手3番手の駒があるのが「元・地元人」の強みですね~ 私のほうはのらさんに「おんぶに抱っこ」の状態です(ありがとうございます) 近くに駐車場が無いので車から少々歩いて釣り場へ。…

  • 2023.10.14-15サケ10戦目、オホーツク海

    けんたなです 道がとりまとめた北海道の9/30現在の秋サケ定置水揚は前年比36%減 対する私の水揚げ量は現時点で82%減(11→2)💧 シーズンボウズという最悪の事態は脱せられたものの、もう少し釣りたい。 悔いが残っているのが、2度行ってボウズのオホーツク海 そろそろ本来のポテンシャルを味わってみたい ブッコミ釣りでサケを釣りたい ・・・と言うわけで、最後の望みを賭けてオホーツク海へ。 今回も現地に詳しいのらさんが同行。 日程は10/14(土)をスタートに、釣れなければ最大10/16(月)の朝マズメまで延長する覚悟(笑) ただ、のらさんは金曜日に残業が入り土曜の朝マズメに間に合わないので、今回…

  • 2023.10.11 サケ9戦目ボウズ、道の集計は36%減

    けんたなです 日本海のサケは例年ならもう減る一方の時期 行けば行くほど打率は下がるのは承知ですが 10/11 M氏と行って参りました。 人は15人ほど。 釣れない釣れないと言いつつ、「誰かが1本は釣る」のがこの時期の傾向。 今日のルーレットは1/15かな・・・等と会話しながらマズメを迎える。 結果・・・ 誰にも釣れないまマズメを抜けて終了 今日はルーレットの玉すら無かったようです(汗) これで完全に終わりでもないでしょうが、シーズン終わりが見えてきました(´д`) さて、ここからは少々科学的な分析をちょっと・・・ 10/11付 北海道新聞記事 秋サケ不漁 36%減 道内9月末 海水温高く回帰遅…

  • 2023.10.9苫小牧で正統派泳がせ釣り

    けんたなです サケシーズンも残すところわずか。 ラストスパートと行きたいところですが、そう考えているのは皆同じでしょう(笑) 10/7~9は世間でいう三連休 何処へ行っても人だかりで場所にあぶれ途方に暮れている自分の姿しか浮かばない💧 次回のサケ釣りは連休が明けてからにしよう・・・と考えているとkudopapaさんから 3連休の最終日、泳がせカンパチどうですか~とのお誘い サケも行かないし、これは丁度良い!とお誘いに乗ることに。 さて、今シーズンの泳がせ釣りですが、前回は9/29(10日前)に行って、釣果は2人で3本というちょっと寂しい結果でした。 kentanaaa.hatenablog.c…

  • 2023.10.6サケ8戦目、悪天候の中

    けんたなです おかげさまで、10/4 サケ7戦目にしてシーズン初物をあげることができました\(^o^)/ しかし、同日に同行したM氏は3バラシという楽しくも悔しい結果となり、 翌日、悪天候にもかかわらず単独でリベンジ戦に臨んだようで(゚Д゚) なんと、2本釣ったとの報告がありました(おめでとう) 釣れた魚を見せて貰いましたが、どちらもギン色が強く、新しい魚っぽい。 私は連戦で体がしんどいのでこの日は避けましたが、釣果の内容を聞いて、行けば良かった~と少し後悔(>_<) でも、明日ならまだ残り物が結構居るのでは?とイヤラシい考えが浮かぶ(笑) 天気予報をチェックすると・・・ 明日は風速10m超で…

  • 2023.10.4サケ7戦目、待ちわびた初物

    けんたなです 10/4 サケ7戦目 残りシーズンを考えると行ける日に行くしか無いという感じ。 今回も日本海 サケ釣りでは一番の戦友になっているM氏と同行(M氏とは今シ4回目) 現地4時開始 今時期になると暗いうちから古い魚が跳ねたりすることも多いものですが、今日は全く跳ねが無い。 少し不安になりますが、例年ならまだまだ魚は居なくならない時期。 高水温の今年に限って例年より早く終わるということは無いだろうとポジティブに考えます。 5:10~ 一番期待出来る時間帯になり・・・ これまでサケの跳ねもないですが、珍しくエサ取りも居ません。 今日は「反応があればサケ」かもね~などとM氏と話していると・・…

  • 2023.10.2サケ6戦目、ついに掛けたのに!

    けんたなです 日本海のサケ釣り、例年であれば残すところ2週間程度ですが、 こちらは2回のオホーツク遠征も含め、5戦消化して未だボウズ。 そろそろ釣りたい・・・ ただ事態としてはシーズン2本の不漁だった一昨年(2021)より幾分マシで、最近の釣行では壊滅ではなく無く、全体で誰かが1~3本くらいは釣れるのが見れています。 ただ、そのうちの1尾がどうしても私の方に来ない(T_T) サケルーレットのヒキはわりと強いほうと自負していましたが、今年シーズンですっかり自信を無くしてしまいました。 数カ所ある行きつけ場所の状況はどこも芳しくなく、 「恐らくどこを選んでも不正解?」という厳しさを感じながらの釣行…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、けんたなさんをフォローしませんか?

ハンドル名
けんたなさん
ブログタイトル
早期退職で趣味ざんまい
フォロー
早期退職で趣味ざんまい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用