訳アリで子供無し夫婦です。実家と兄が一条工務店で家を建てた事もあり、一条工務店マニアになった猫好きブログ主による「i-smart」と「グランメゾン」を徹底的に比較するブログです。子供無し夫婦の終の住処についても考えたいです。
30代で早期閉経と診断されましたが、私は元気です!子供無し夫婦が考える一戸建て住宅、終の住処を模索するブログです。一条工務店は実家と兄がお世話になったハウスメーカーなので、「i-smart」と「グランメゾン」を比較してどちらかで建てたいと考えています。保護猫ボランティアの活動も行っています。
人のライフスタイルは15年周期で大きく変わるそうです。例えば結婚して新婚生活から出産を経て子供が大きくなり、大学へ進学する事になって1人暮らしを始めた場合はおよそ2周期(約30年)。結婚して新婚生活も含めるとその位。家族構成が変われば、必然的にライフスタイルに合
最近《タウンライフ》で取り寄せたカタログを見るのが毎日の楽しみ。前回は一条工務店の「i-smart」と同じ2×6工法の「GLホーム」さんの事を書きましたが、今回も同じ2×6工法を採用している「ウィザースホーム」さんの事を。皆さん、ウィザースホームって知ってますか?私も
前回の続きです。2×6工法を採用しているハウスメーカーの中で、実際にカタログが届いた中の一つのが《GLホーム》さん。住宅設備大手のLIXILグループのハウスメーカーで、アメリカの輸入住宅風なデザインを日本品質でブラッシュアップしているのが大きな特徴です。例えばデ
最近《タウンライフ》さんで取り寄せたカタログを見る時間が楽しかったりします。勿論、私の本命は一条工務店ではあるのですが、他所のハウスメーカーの事も知っておくべきかもしれませんよね。例えば、いざ新築計画を実行に移す段階になって一条工務店だけしか相見積もりを
地方都市への移住を目論んでいる私達夫婦ですが、当然気になるのは「食事」の面。終の住処なら、食べ物が美味しいエリアが良いですよねぇ、やっぱり。今日は「食事が美味しい都道府県ランキング」なるパワーワードを見つけてしまったのでピックアップしたいと思います。◆食
最近、寄り道ばかりしてましたが、このブログの本題に話を戻そうかと思います。私の実家は一条工務店でお世話になり、数年前に兄夫婦が「i-smart」で新築。その流れで、私も一条工務店が良いなぁ…とずっと考えておりました。そんな中で登場したのが、昨年販売開始となった「
先週「セックスレスにならない間取り」について書きましたが、思いのほか閲覧者数が伸びました。※前回の記事はコチラ↓やはり…皆さま、夫婦の営みについて結構悩んでるんだなぁ…と。セックスレスにならない為の間取りの工夫としては、主寝室と子供部屋の間にホールや収納
マイホームって一生に一度の大きな買い物。当然、全額一括購入出来る人なんて稀だと思うんです。となれば、殆どの人がお世話になるのが「住宅ローン」。負担にならない程度の住宅ローンを組むのがベストですが、一生に一度の買い物だからこそ、少しは背伸びをしたくなるのも
一条工務店は値引きしない事で有名です。営業マンさんの話だと、一条工務店では一切値引きをしない事がマニュアルでも書かれているそうです。むぅ…。事実、私の兄夫婦は一条工務店の「i-smart」で新築しましたが、値引きは全くされなかったそうです。ですが「紹介制度」を駆
「ブログリーダー」を活用して、猫好きさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。