ザリガニの飼育日記です。ベランダと水槽で飼っています。 交尾と産卵を経て、稚ザリの誕生を目指しています。 息子が突然ザリガニを持って帰ってきて扱いに困っている、という方の 一助になれば幸いです。ザリガニは思っている以上に可愛いです。
5月31日以来の更新です。 約2ヶ月半も空いてしまいました汗 この間、我が家で最古参のオスは、 7月21日に飼育を始めてちょうど丸2年が経ち、いまなお健在です。 ただ、同居させていたザリーの子(生後1年8ヶ月)は、 つい先日(8/9)亡くなっていました。 寿命が尽きた感じでした。 成体のザリガニは現在、11匹です。 また、稚ザリもだいぶ数を減らしました。 8月8日時点の2ケースです。 どちらも偶然ですが12匹ずつです。 このほかに、ザリージンジン(母ザリ)と同居させている稚ザリが1匹。 更に、傷ついたザリガニを避難させているケースにも、 5匹ほど稚ザリがいます。 6月下旬に抱卵を確認したメスザ…
「ブログリーダー」を活用して、れいがくさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。