神泉苑と大学寮跡

神泉苑と大学寮跡

神泉苑の前を通った。サツキ、(ヒラド?)が大変綺麗☆昔は湿地帯でとても広い神泉苑だったらしい。現在は比較的、こじんまりしている。橋を上ると下に鯉が泳いでいる。有名な料亭は跡形もないので、また再建するのだろうか?龍神様のお祭りがGWにあるみたい。京都は色々な催しものがありますね。さて、二条城の南堀側をJR二条駅に向かって歩くと、大学寮跡という表記が目にとまった。現在は中京区の学校があるようだ。源氏物語では光源氏が息子夕霧を勉学の為に、大学寮に入れた。教育パパの光源氏。そのため夕霧は、雲井雁の女房に身分の低い着物色を馬鹿にされたくだりがあったと思う。大学寮は、本当にあった京都。藤原道長の屋敷も近かったのかしら?などと考えるのも面白い。神泉苑と大学寮跡