さて福井なんだけど、今回は特に行先は決めてないのよねえ。行き当たりばったりでいいか。関ケ原近くでこの気温か・・・寒いw小谷城跡か・・・滋賀は歴史的に色々と面白い365号か・・・通ったこと無いのよねこれは気持ちいいついでに余呉湖。釣りできるんかね。山を抜けてと
バイクはスーパーカブ110(JA07)/スーパーカブC125(JA58)/CB1100(SC65)/CB1300SF SP(SC54)/クロスカブ110(JA45)、トリッカー(DG32J)、釣りは主にチヌ釣りのブログです。
さて長良川沿いに大垣の22号まで直行。今まで302号から21号のルートだったけど、いかんせんそのルートだと市街地を通るので渋滞がうざいのよね。でもこのルートだと渋滞もなくてラクチン。田植え後の風景がええのうとりあえず琵琶湖。しかし海にしか見えんのうwてきと~なと
金曜も休みw他に用があるので近所をちょい乗り。しかし程よい気温なので、冬用グローブから衣替え。ふ~む、川は大雨で泥濁り。と考えると、海は水潮だろうから土曜の釣りはやめとこ。花も咲いて春じゃのうポカポカ陽気だからぶら~っとしていると最高だな~にほんブログ村
しかしウェスが無くなったわ。古下着も活用してたけど、やっぱ専用品が一番使いやすいのよねえ。というわけでホムセンへ。工具も見てると欲しくなるものの、最近はそんなに自分でやらんのよね。カブのオイル交換ですらやらんというwこのウェスと・・・ついでにブレーキクリ
電気料金に再エネ賦課金が追加されているけど、知らん人が多くて驚愕だわねえ・・・クソ自民はどうにかならんもんか・・・にほんブログ村にほんブログ村
さて大雨が続いて海は荒れてただろうけど、午後からは風がおさまるっぽい。これならいけるかな~ってことで水曜の平日釣行。とはいえ、午後2時開始なので遅いのよね。ここは過去に時速6匹ペースで釣れたこともあるし、この時期はノッコミでは一番いい。ボーズは皆無だし最低
今回は初めて頼んだみそうどんで量は大。ふむ、これはいいわ。ごはんも頼んだらベストかな。ここもはなまるうどんと同じく混んでないし、なかなかいいわ。にほんブログ村にほんブログ村
下回りをきれいにしたかったのよねえ。そんじゃステップを外してと。こいつもチェーンルブがかかりまくってるのでお掃除。チェーンとスプロケも外してと。内側はまあまあ汚れてるわねえ。チェーンは灯油で洗浄。スプロケは今度交換しようかね。ま~こんなもんでいいかな。550
はなまるうどんdeかけうどんandおろし卸油withコロッケ
う~む、最近はこの2種類食べるのにはまってるのう。小が絶妙な量なので2つ頼むと丁度いいのよねえ。にほんブログ村にほんブログ村
日曜も雨なのでディーラー巡り・・・高速道路は大して走行しないと思うので1200の排気量はいらんかな。というわけで今のとこの候補はT100とスピードツイン900とスクランブラー900上記車種は全てセンスタが装着できるのがポイント高い。早く決める必要もないけれど、4月中には
C125のバッテリーは放電しやすいので充電しないとな・・・その間にチェーンルブの塗布。ついでにチェーンカバーをきれいにしてと。どうせ汚れるとはいえwマフラーカバーを外して、裏側もきれいにしてと。とはいえ走行距離が少ないからそんなに汚れもないけど。にほんブログ
雨で外出できないしな~。メンテでもするか・・・チェーンカバーのボルトが緩んでたわ。よかった気が付いて。マフラーカバーの裏側でも見てみるか・・・しかしめちゃ固着してるわ・・・というわけでショックドライバーの出番。こいつは便利じゃのう。少々点錆があるか・・・
さて雨でバイクで出かけれんのう。というわけでカワサキプラザにやってきた。W800を見たいからのう。これはメグロだけど、特にメグロに思い入れとかは無いので無印W800で十分かな。いいねえ、W800。エンジンの前に邪魔なものが無いのが空冷W800のいいところ。トライアンフだ
そういやチヌ食べたの相当久しぶり。しかしチヌはこの時期が一番かな~。というかノッコミ以外でチヌ釣りしないから、この時期以外のチヌの味は知らんがw皮はおいしい。何か身より内臓や皮のほうがええのう。にほんブログ村にほんブログ村
かけうどんは食べたいし、他のも食べたい。というわけで小を1つづつ。かけうどんと、おろし醤油。ふむ、この食べ方はなかなかいいわ~。にほんブログ村にほんブログ村
水曜は天気がよろしくないのよねえ、いつ雨がふってくるのかもわからんし。というわけで近場をうろちょろしてるか・・・道の分からんところを走行するのは楽しいわねえ。だからバイクにナビはいらんのよね。一時装着しようかと思ったがwここもナマズポイントだなwしかしぶ
オキアミと集魚剤はいらんけど麦は絶対必須じゃのう。いつも麦で胃の中はパンパン。サシエサに麦もありで、水にふやかすだけで針につけれるんだけど、いかんせんその針につけるのが面倒臭いのが問題かwにほんブログ村にほんブログ村
さて今年初のチヌのノッコミ釣行。しかし遅すぎるw飲みながらやろうかな~と思ったけど寒すぎなんで車の中で飲んでと。昼くらいから開始でいいだろw移動できなくなっちゃうけどまあいいかとりあえず1匹とバラシ1匹。見えチヌはおらんしこの場所だとちょい早いかな、あと1.
ウィリアム・マキス博士:私はこれまでおそらく2万人以上のがん患者を診断してきたが、20代、30代、40代の若者で、攻撃的で急速に成長する「ターボ癌」を発症している人をこれほど多く見たことはなかった。COVID-19ワクチンにより引き起こされるターボ癌とは?東京住みの義兄
C125と同じく、クロスカブ110にもナンバープレートカバーを装着よっと。クロスカブ110のナンバーも曲がってるから交換したいわwにほんブログ村にほんブログ村
きしめん並みとハムカツ。う~む、やっぱいいわどんどん庵、特に出汁がかなり好み。一押しだわ~。にほんブログ村にほんブログ村
さてというか、1か月でドナドナwというわけで感慨深いといったことは無いw何せ1回乗っただけで走行距離70㎞だからのうwそういや入札額が一番高かったのはバイク王だったというwこれは想像だにしなかったwにほんブログ村にほんブログ村
さて土曜は福井に行こうかと思ってたけど、起きたのが遅かったのよねえ。で、メチャ道路が混んでるやんけ。というわけで近場をぶら~っとしよ。とりあえず長良川のへんでいいか・・・スーパーホワイト企業の未来工業ってここにあるのねえ。休日は多くて残業も少ないって夢み
さて今年はチヌのノッコミ釣行にまだ行ってないのよねえ。というわけでいかないとな~と。で、米ぬかを農協に買いに行ったのだけど、めちゃ高騰してるやん。2袋で900円なので2倍になってるとは。とはいえ無料の精米所に行っても無い場合もあるし、しゃ~ないかな。とりあえ
さて試乗したかったのよねえ、T120。スピードツイン1200は試乗したことはあるものの、味付けがどれくらい違うのかな~と。ふむ、低速から高速まで非常に扱いやすくて楽しいわ。ただ、高回転はスピードツイン1200のほうが心地いい。スピードツイン1200のほうが若干鼓動が少な
カローラフィールダーはスポーツカーでも全く無いけど、ファミリーカーのMTは意外と楽しい。しかし所詮ヴィッツベースの車だからボディ剛性がしれてて、80km/hまでの車かねえ。それ以上の速度のコーナリングは足とタイヤを交換してもお話にならなそうwYARISは多少よさそうか
ナンバーが曲がっちゃうのよねえ、というわけでこれ。2000円くらいだったような。ふむ、これで曲がらなくなったのでOKかな~。ナンバーは曲がってるから替えたいのうwにほんブログ村にほんブログ村
最近こればりじゃのう。ま~とりあえずおいしいからいいか。しかしいつも空いてるのが気になるんだよねえ。つぶれなきゃいいけど。とはいえ別のうどん屋やきしめん屋も開拓したいところではある・・・にほんブログ村にほんブログ村
とりあえず170万円とのことだけど、まあいいか・・・なおレッドバロンだと140万円という、寝言言ってんの?って価格だったけどwしかし70㎞ほどの走行で40万円弱の損失になるから、結構高いレンタル代になってしまったw原2が買えたのうwにほんブログ村にほんブログ村
今回は矢作でもいつもとは違うルート。工場地帯もあるのよねえ。愛三工業トヨタ紡織デンソーしかし仕事柄トヨタ本社やトヨタ九州、トヨタ東日本は行くけど、サプライヤーには行ったことは無いのう。帰宅はいつもの座ってボケ~としてると気持ちいいわwにほんブログ村にほん
オイル交換にナナカンさんでバイクを見てると・・・おお~モンキー125か・・・しかし大型のほうを何とかしないといけないのよねえ。原2の2台目はその次かねえ。ま~C125のままでいいやってパターンもあるけれど。にほんブログ村にほんブログ村
まだ冬眠状態なので大して距離は増えんかねえ。ま~こんなもんかな。4月に入ればポカポカ陽気だろうから、一気に6万kmまでいきそうだけど。とりあえず目下はフロントタイヤ交換とスプロケ&チェーン交換かな。そういや圧縮はどんなもんだろ。ちょっと計ってみよっと。にほん
とりあえず1678000円か・・・もうちょい欲しいところかねえ・・・しかし100万円の入札って舐めてんのかなw馬鹿なのかwにほんブログ村にほんブログ村
しかし土曜は強風でクソ寒い。気温はギリ大丈夫だけど強風で体感温度が結構下がるからのう。とりあえずぶら~っとこんな山中に小学校か~、生徒おるんかね?まじかよ廃校じゃないっぽい最後に飯をここで食うか・・・ふ~矢作川は気持ちいいにほんブログ村にほんブログ村
クロスカブ110は今年の年末で走行距離が7万㎞ほどになるのよねえ。なので10万㎞もそんなに遠くない未来か。早くも次期クロスカブ110のバイクを考えないといけないかな~。で、同じJA45のモデルは新車じゃ購入できないので中古しか無いのだけど・・・クソ安いなwこれも悩むの
ま~やっぱここで売却するのが一番かな~、とりあえず登録してと。とはいえ中古車バブルがはじけたので、ある程度の価格がついたらいいかなってところかね。にほんブログ村にほんブログ村
大型免許があるからといって大型バイクを買わないといけないわけじゃないのよねえ。というわけで400ccクラスも試乗。しかしデザインはいいわ~。スクランブラーは足つきが少々きついか・・・とはいえ軽量だからまあいける。身長が170cmあればOKかねえ。エンジンは単気筒一応1
またT100に試乗。スポークホイールは最高じゃのうエンジンは格好いいわ~しかし凝ってるな~、ゴムにまで刻印があるし。パッセンジャー用も同様う~む、今のところR NINE Tよりもいい感じ。電スロは扱いやすいし、鼓動が相当いい。とはいえ振動は少ないのよねえ。これがW800
さて次期マシンのためにレッドバロンをうろちょろ・・・なおこのマシンで出かけたわけじゃないがw店長さんが話かけてきたのでCB1300を売るという話をしてたら、是非とも買い取らせてほしいって。そりゃ走行70㎞の極上車だからねえ。で、だいたいの価格でいいからと聞いたら
ホンダだと、候補の中で一番安いGB350だけど・・・しかし購入希望のバイクの価格の幅が50万円~240万円なので結構はげしいw空冷エンジンはなかなか格好いい。トトトって感じも非常に心地いいのよねえ。しかし、いかんせんパワーが無さ過ぎなのが致命的じゃのう。GB500だとか
しかし土曜は寒いのう。とりあえず19号を北上するか・・・山は雪できれいなんだよねえ。もっと近くで雪山を見たいもののいかんせん寒いわwもうちょい暖かくなったら行こっと。中津川の辺にしとこ。水がきれいで気持ちいいのう。寒いからやっぱラーツーだな~wにほんブログ村に
またはなまるうどん。で、かけうどん中とコロッケ。う~む、はなまるうどんはいけてるのう。いいわここ。にほんブログ村にほんブログ村
カワサキだと候補はまずZ900RS。う~ん、悪くないのだけど、もう1回試乗してこよ。その結果で決めるか・・・やっぱ空冷のW800は捨てがたい。しかし80km/h以上でそこそこ振動が激しいらしいのだけど、乗ったことが無いからどの程度かわからんのよね。う~む、どうしよう。そも
前に近所のディーラーで試乗したけれど、その時は前モデルだったのよね。一番違うのはキャストホイールとスポークホイールの違い。これはスポークホイールのほうが格好いいわ。ふむ、前に乗った時と同じ印象じゃのう、これは面白い。低速の40km/hでも楽しいのが最高だなあ。
今回はかけうどん中。う~む、やっぱいいわ、はなまるうどん。一押しはどんどん庵なので、二押しだなwにほんブログ村にほんブログ村
さて、BMWも気になるのよねえ。欲しいのは低速でも楽しいR NINE Tシリーズ。とはいえ、以前に試乗した限りだと最低限のパワーはあるから高速でも問題ないかね。でもグレードによっちゃ総額300万円になるので結構お高いけど。でも楽しさと言う点ではどのグレードでもいいのよ
「ブログリーダー」を活用して、株たろーKABU TAROUさんをフォローしませんか?
さて福井なんだけど、今回は特に行先は決めてないのよねえ。行き当たりばったりでいいか。関ケ原近くでこの気温か・・・寒いw小谷城跡か・・・滋賀は歴史的に色々と面白い365号か・・・通ったこと無いのよねこれは気持ちいいついでに余呉湖。釣りできるんかね。山を抜けてと
結構使い込んだから、クッカーを新調しようかねえ。これでいいかSOTOのバーナーが入ってよかったにほんブログ村にほんブログ村
何かハンドル位置がしっくりこないというわけで調整ハンドガードの位置も調整あとは試走じゃのうにほんブログ村にほんブログ村
前回の交換時距離が80635㎞、今回が82783㎞なので2148㎞の走行。フィルター交換なし。交換時走行距離:82783㎞次回交換距離:83800~84300㎞にほんブログ村にほんブログ村
例年だとまだ涼しいからさほど汗はかかないけど、最近はクソ暑いからのう。というわけでヘルメット内装は1回ごとの清掃じゃないときついのう。にほんブログ村にほんブログ村
ぶら~とくら寿司へこの値段だと、他のほうがええのうwにほんブログ村にほんブログ村
ようやく看板に鳥取の文字もうちょいふ~目と鼻の先ここまでくると、海が見えるふ~とうちゃこ。そんじゃ向こうのてっぺんまでいくかwなかなか珍しい色じゃのう暑いからきついwもうひと踏ん張りwふ~夏だときついwしかし戻る時に砂丘にスマホ紛失w幸いにも砂丘サービス
う~ん、鳥取砂丘となると、往復で700km近くなるのう・・・下道日帰りでは明らかにきついがとりあえず行ってみるw若狭は片道4時間くらいでいけるので、倍の8時間てところかねえ。最低計16時間w木曽三川の堤防道路から大垣へと。早朝は空いてて気持ちよい。関ケ原あたりか
ローソンが家畜米おにぎり発売かwしかし古米おにぎりじゃなくて家畜米おにぎりが正しい表記じゃろwにほんブログ村にほんブログ村
ちょいと魚魚丸へ価格はまあこんなもんか・・・ふむ・・・当然100円回転寿司よりはおいしいけど、富山の回転寿司よりは落ちるのうにほんブログ村にほんブログ村
季節柄距離が延びるのよねえ。エンジンオイル交換は1000~1500㎞毎としてるので、ロンツー2回で交換。ま~これはしゃ~ないけど。このくそ暑い中にもかかわらず巡航速度が速いから油温120℃は超えてるだろうしwJA07のスーパー110に油温計を装着してた時は、60km/h程度なら、気
ロンツーのあとはチョイノリでいいやw往復150㎞程度で十分満足wというわけでグリーンロードから足助方面矢作ダムに行ってみると、こんな分岐あったっけほう・・・なかなかええとこじゃのう久々のラーツーさて週末は日本海かな~にほんブログ村にほんブログ村
最近ラーツーしてないから自宅でサッポロ一番。しかし袋ラーメンは美味いwにほんブログ村にほんブログ村
いつ交換したのか忘れたwというわけで交換いつもの純正ま~こんな消耗程度かのう。3000~5000㎞交換推奨だけど、実は10000㎞でももつのよね。そこが意味わからんのだがwしかもプラグが寿命のパワー感無いだとか更けあがりが悪いだとかの典型的な症状もでないしwにほんブロ
海水浴に必須のタオルと帽子を忘れてしまった。しゃ~ないのでコンビニで調達。3000円ほど無駄金を・・・さて串本に突入岩まじりの海が串本っぽい。ほんとか知らんがwきれいな海は最高やの~ひょっとしてコロダイのポイントなんかのう、そんな気がする串本名物オーシャンビ
とりあえず23号で。今回も往復600㎞ほど。結構いいペース川は無いが、結構楽しい道紀北ここからのコーナリングは超楽しいw日が昇ってきて暑い熊野ここからのコーナリングも最高ええ感じやのう熊野と言えばやっぱり鬼ケ城ほう、ええ感じじゃないの登ってくる人に聞いたら、1
前回の交換時距離が79874㎞、今回が80635㎞なので761㎞の走行。フィルター交換なし。交換時走行距離:80635㎞次回交換距離:81600~82100㎞にほんブログ村にほんブログ村
もはやどこで買ってきたのか覚えていないがwワインというか、もはやジュースじゃのう。まあそれはそれでいいがwにほんブログ村にほんブログ村
とりあえず塗装もそこそこ劣化してるので塗装をはぐか・・・剝離剤をつけてとしかし剝離剤が足りんw次回に持ち越しwナナカンさんに行くと、見っけ。買ったほうが早いのうwにほんブログ村にほんブログ村
氷見ツーで現地の回転寿司を食べたけど、その翌日はま寿司へ・・・適当に注文してとう~む、比べちゃあかんけど、ダメぽwにほんブログ村にほんブログ村
今回は昼には家にいないといけないので車でいこっと。しかし高速だと1時間なので超近いのう。やっぱ荒れてるwふ~少々海水が冷たいwにほんブログ村にほんブログ村
知り合いの女だと胸さわるのかwにほんブログ村にほんブログ村
カゴがあるとやっぱ便利じゃのう。ペットボトル入れておけてすぐ飲めるのよねえ。真夏にこれは最強じゃのう。何なら走行中でも飲めるwにほんブログ村にほんブログ村
60km/hくらいまではほぼ無視していいくらいの振動かね。ただ、その速度を超えてくると、ちょい振動がくるわねえ。とはいえ自分的には最高速あたりの振動でも気にならんwにほんブログ村にほんブログ村
当たり前だけど振動はしゃ~ないかな。如何せんゴムが無いし。とはいえまあそんなに気にするくらいの振動では無いのでおすすめかねえ。食いつきは最高だし。でもハンドガードの振動よりは我慢できない類の振動な気もするwにほんブログ村にほんブログ村
こうくるか・・・一般的にはならんだろうけどにほんブログ村にほんブログ村
また遠州灘に行きましょっと。静岡は気温40℃らしいがw飯食ってとサーファーがようけおるのうしかし砂の温度がやばいw普通に火傷するwにほんブログ村にほんブログ村
さて土曜日は30℃超えなので海水浴かね。遠州灘までゴー。しかし帽子を忘れてしまった。無駄金を使ってしまったのう。ふ~とうちゃこ飯食ってといや~海水浴はええのう。ちょい水温が低いがwにほんブログ村にほんブログ村
都民てのはお馬鹿さんしかいないのかwにほんブログ村にほんブログ村
さて激安シリコンスプレーの持続効果のほど・・・とりあえず1週間後・・・まあもってるかねえこちらもまあしかし2週間は無理と思うがwにほんブログ村にほんブログ村
バンパーの下回りのよごれが 非常に気になる・・・というわけでコンパウンドで磨いてとふむ、これくらいならいいか・・・白塗装がえぐれている箇所はまあしゃ~ない・・・にほんブログ村にほんブログ村
久しぶりの丸亀。少々気温が低いので温かいので。ふむ、なかなかええのう。そういや最近グルテンフリーがよく聞くわけだがwにほんブログ村にほんブログ村
ここね~気になってたところ。バックマーカーを外すと、結構汚れているのよね洗っても、しみがしつこいのでコンパウンドで磨いてとふ~完成にほんブログ村にほんブログ村
61000kmか~ボチボチかねえ。寒い時期とは違いどんどん距離が延びるのう。しかし時期マシンも考えないといけない時期じゃのう。10万㎞も近いし。JA45のクロスカブ110/JA60のクロスカブ110/ハンターカブのどれかかね。にほんブログ村にほんブログ村
出発が12時なので近場。足助の辺をぶらぶらしていたら、足助城なんてのがあるのか、初めて知ったwくそ暑い中で結構遠いからやめておこうw420号か、この道は通ったことがないのよねえ雨が降ってたのに川は大して増水してないのよねとりあえず飯食うか・・・で、そのまま進ん
さてそろそろ整備用のブツが無くなりかけてるので在庫補充。しかし安いシリコンスプレーって高いのより結構品質に差があるのよねえ。特に耐久性がwなんせ300円もしないしwにほんブログ村にほんブログ村
最近オフヘルメットがほしいのよねえ。でもな~ツーリングには使えんしねえ。ゴーグルとヘルメットの開口部との隙間から変に日焼けするだろうしwでも春や秋なら変に日焼けはしないだろうから1つくらいはあってもいいのか・・・にほんブログ村にほんブログ村
マスゴミは政府広報だから放送するわけないしな~。そういや関係ないけど都知事選もクズが当選するだけだろうしまさにオワコン。まともな投票者がいればというwにほんブログ村にほんブログ村
さて今回は激安シリコンスプレーでこの外装を何とかしないとねえ。しかし新車購入から7年か、こんなもんかね。ふむ、とりあえず新品に変身かなwここもいいねえいつまでもつかが問題だwにほんブログ村にほんブログ村
今日は何しようかねえ。そういや洗車してなかったから洗車しよっと。梅雨だからすぐ汚れちゃうわけだがwにほんブログ村にほんブログ村