そういや武生の猫寺が近かったなあ・・・こりゃ最高そんじゃ海に行くか・・・潮風ラインは気持ちええのうここで海水浴。水温は結構高いのう。木之本インター近くの道の駅で飯琵琶マスか、なかなか美味い本日のお土産デストロイヤーwにほんブログ村にほんブログ村
バイクはスーパーカブ110(JA07)/スーパーカブC125(JA58)/CB1100(SC65)/CB1300SF SP(SC54)/クロスカブ110(JA45)、トリッカー(DG32J)、釣りは主にチヌ釣りのブログです。
CB1300のSPってフロントフォークがゴールドで格好いいのだけど、価格が1本20万円するらしいw無印のCB1300を購入してSP用のフロントフォークに交換するのはなかなか厳しいのうwにほんブログ村にほんブログ村
どこかのプライベートブランドかな。ネギと白菜とタマゴを入れてと。う~むサッポロ一番より劣るのう・・・にほんブログ村にほんブログ村
さて今度はフィーリングが合わんわ~というミステイクは許されんwスクランブラー900、これも候補だな~。スピードツイン1200は前に試乗した時に結構いい印象なんだけど、センスタが無いのが致命傷だな・・・900はセンスタありだけど。T100は不要な装備が無いけど、それがい
お店は大曽根のご馳走のおいでや。駅の目の前だからアクセスが最高じゃのう。う~む、たまには女子飲み会もええのうwそりゃ野郎飲み会よりいいかwにほんブログ村にほんブログ村
さて下道から高速まで乗ってと。高速は非常に気持ちいい。この感触だと180㎞/hクルーズも心地よさそうって感じ。風圧はさておいてwでも下道は微妙だな~・・・色々と乗り方を工夫したけど。やっぱ低速が楽しいバイクじゃないとダメだわ。国産で新車のラインナップからではW8
雨でやることないな~CBでもじっくり見てみよ。そもそも購入前に大して見てないしwだって実車が置いてないからwメータは最近の液晶じゃないのがいいところ。トラクションコントロールのON/OFF。しかし、この装備はいらんのう。クルーズコントロール。これもいらないwモー
いわしの塩焼き、う~む安定のうまさだな~。これと白米だけで十分じゃのう。3枚におろして背骨を取りいてと。小骨を取り除くのはさすがにめんどくさかったので、あとは出刃で細かくしてと。ふむ、小骨は全く気にならん。これもなかなかいける。にほんブログ村にほんブログ村
今日はサゴシ、これが買いたかったのよねえ。サイズは小さいけど、こればっかはまあしゃ~ない。ついでにイワシも買ってこ。これ、つみれ要員にしようかな~さらについでにワカメも。これは安い。しかし、当たりはずれがあるのが非常に面白いw1年通えば、結構目利き力が上
前回の交換時距離が53385㎞、今回が54611㎞なので1226㎞の走行。フィルター交換なし。交換時走行距離:54611㎞次回交換距離:55600~56100㎞にほんブログ村にほんブログ村
ちょっと岡崎城まで行ってと。1号を進むだけのルートで往復40㎞くらいなので丁度いいかな~。時間がなかったし。しかしこの近辺は済むにはいいところだわ・・・城の周りをバイクや車で通れるのもいいところにほんブログ村にほんブログ村
サバはから揚げにしても美味いのう。というか、他の食材でもから揚げは美味いわけだがwしかし魚が無くなったのでまた調達するか・・・にほんブログ村にほんブログ村
重い腰をあげて、ようやく破損したレンズ部分を交換・・・慎重に鏡面を外す・・・おお~無事に外せたわ・・・鏡面を割らずにはずすのが難関だけど、これができりゃほぼ終了次にこのカバーを外してと・・・いや~鏡面を割らずにレンズ部分を交換できてよかったよかった・・・
また、はなまるうどん。他のを食べようかな~ってことで釜揚げうどん大。ふむ、こいつもいけるのう。しかしポカポカ陽気でクソ暑かったのよねえ。本当は寒い時期に食べたいのう。にほんブログ村にほんブログ村
ふむ、あん肝は久しぶり。しかし、結構くどいからあまり食べられんって感じwサバもええの~にほんブログ村にほんブログ村
さて結局購入したのはCB1300SF SP、最後に4発に乗っておきたかったというところ。だからこれの次は多分ツインかねえ。無印とどっちにしようかと迷ったけど、やっぱSPのほうがええのう。一番は、無印のカラーリングは好きじゃないのよねえ。差額で原2が買えるのが何ともとい
魚が無くなったので、また調達しにきた。ブリか~、何か違うのが食べたい・・・あん肝か、これにしようついでにサバも買ってこにほんブログ村にほんブログ村
さて福井にでも行くか~。最近暖かったので雪は大丈夫だろ~と思ってたけど、その通りで雪はほぼ見かけないのう。琵琶湖を過ぎて・・・福井は快晴で気持ちいいのうう~む、久々の福井の海だわ浜で飯食べよっとサッポロ一番が無かったのでこれでいいやさて次はどこにしようか
もはやネタとしか言いようがないなw一体誰が盗んだのかねwにほんブログ村にほんブログ村
C125はなかなかいいマシンなんだけど、バッテリーが放電しやすいのが最大の欠点なのよねえ・・・外観の部品の質は言うこと無しだけど。気になるのはモンキー125だけど、あれにしようかマジ悩みどころ。まだ1年落ちで1500㎞も走行していないくらいなので、決めるなら早いほう
久々のチェーン丸々お掃除。チェーンを外してもいいけど、このままでもいいやw灯油とブレーキクリーナーで除去してと最後にチェーンルブを塗布して終了周辺の掃除も考えると、やっぱチェーンを外したほうがいいわwにほんブログ村にほんブログ村
久々のはなまるうどんかけうどん大と唐揚げで930円。う~む、やっぱりはなまるうどんは丸亀よりもいいわ。混んでないし、出汁はこっちのほうが好みかな。マジでつぶれんでほしいけど。にほんブログ村にほんブログ村
今回は近場をぶら~っと愛知池か~いつも通り過ぎるだけだわ気持ちいいの~上から見るとこんな感じか~。これくらいの傾斜だと間違いなくカブで上れるw豊田方面にでもいくか・・・すげ~ナマズがいそうな気がする・・・トヨタ元町工場入口。しかし敷地が半端ない広さじゃの
さて関ケ原の辺ではまあ少し雪が見られるだけ。こりゃ福井は行けそうな感じじゃのう。でもまあ出発が遅いので福井は今度かな~とりあえず名水を汲んでと。雪山をバックに飯としようもうちょい雲が無ければ雪山がきれいなんだけどねえ。名水ラーメンうま~。ついでにここに寄
さて鴨肉だけど、鍋にしてみた。ふむ、こりゃうますぎだわ~。ブロイラーとは比較にならんのう。にほんブログ村にほんブログ村
土曜は山にしよっと。気温が4~5℃くらいだと自分的には寒いのう。ここで飯にしようかと思ったけどここでいいやまじ温かいw足助で少々ぶらぶら足助はなかなか歴史があるんだよな~最後にレアな肉でも買ってこ。今回は鴨肉。にほんブログ村にほんブログ村
とうとう来てしまったwwwパン屋さんだけどwwwしかしパン屋さんだけあって美味しいのう中で食べれるところがポイント高い。にほんブログ村にほんブログ村
さて前にリヤタイヤを交換した時、フロントタイヤはまだ使えたのよね。そろそろ寿命だけどもうちょい使えそう、あと1000~3000㎞くらいかねえ。今の走行距離が約54000㎞だけど、その距離だと18000㎞までもってるか・・・にほんブログ村にほんブログ村
ふむ、冷え性なので冬は距離が伸びないものの、ぼちぼち。1ヶ月ちょいで2000㎞か~こんなもんかな。しかしハンカバ無し&電熱無し&Gパンでよ~頑張ったわwにほんブログ村にほんブログ村
ま~こんなところが現状かねえ。しかし電動オンリーと宣言したホンダのアホ加減が何ともw時勢を読めなさすぎだろwにほんブログ村にほんブログ村
黒のエンジンカバーの下にヘッドカバーがあるけれど、ポリッシュやってみたいのよねえ。ファミリーカーでそんなことやるやつは聞いたことも無いがwアルミホイールのポリッシュは超面倒くさいけど、ヘッドカバーのアルミだと柔らかいのでそれほど面倒くさくないし。しかし中
さて、ミラーのウィンカー部のカバーを脱着するためには、まず鏡面部を外さないといけないのよね。で、この状態から鏡面部をマイナスドライバーなどを突っ込んでツメを外すけど、どう考えても鏡面部が割れる未来しか予想できんwというわけでどうしようかwwwにほんブログ
日曜は少々寒いかのう。ぶら~っと矢作でも行こっと。ここ、中華屋さんの飯屋だったのに無くなって残念無念・・・おなじみの共産党wま~自民も同じなわけだがwおお、河川工事で結構変わってるやん。ここは自然を残してほしいのう。早く週末こんかなwにほんブログ村にほん
ふ~む、相変わらず警察はクズ集団じゃのう。警官の車がバイクに衝突後逃走か 被害男性証言、栃木県警は回答拒否 [栃木県]:朝日新聞デジタル (asahi.com)にほんブログ村にほんブログ村
そういやもらった乾麺があったな・・・ふむ、うまいのだけど、自作だと味が予想できちゃうのよねえ。にほんブログ村にほんブログ村
さてCB1100ともお別れじゃ・・・12年間の所有か~、これくらいの期間なら国産でいいけど。もっと長く乗るなら外車かねえ。あとは次期大型バイクの納車待ちかね。しかし200万払ったので最近のインフレ加減が結構きてるな~って感じ。にほんブログ村にほんブログ村
丸亀ではなくて他店のうどんを食べたかったのだけど、いかんせん丸亀は近いのよねえ。というわけで丸亀にきたwかき揚げにしたら、ちょっと風味が変るのでいいかもしれんと思ってかき揚げも一緒にしてみた。ふむ、これならちょっと丸亀に飽きてたけどいいかもしれん・・・に
とりあえず刺身で食べてみたけど、う~む、なかなかやばいわwww水っぽいし、身にしまりがなくてやばすぎわろたwww2匹あるけどどうしようwww色々と考えてみたけど、ベストなのは油+熱で身がしまるんじゃね?てなわけで炒めてみた。すると刺身で食べたようなまずさと
マイカーのエアクリをようやく交換wもうちょいで走行距離が10万㎞だけどwボチボチのよごれかな~。にほんブログ村にほんブログ村
アジは無難だけど変わったのが食いたい・・・セイゴか・・・今だと産卵後で痩せて思いっきり時期外れなんだけど、ちょっと勝負してみるかwセイゴというか、フッコって感じだけど で、メスなんだけど見た目は産卵後の激瘦せの個体ではないのよねえ・・・果たしてwwwにほ
さて土曜は矢作散策ちょっと林道を発見ふむ、なかなかええのう落ちたら死にそうだけどw林道のラーツーもええのう帰宅時、これは・・・なかなかマニアックじゃのう奥へ進む・・・この木、すごいえぐれ具合だな・・・にほんブログ村にほんブログ村
さて今度は磨くかな~空冷は磨いてなんぼ。査定は済んでいるから受け取る金額は変わらんけど、最後はきれいにしないとね~細かいところも磨かないとね。ふ~エキパイはかなり時間がかかるのでちょっとパスwwwにほんブログ村にほんブログ村
ふむ、この数字はやばすぎだろwwwゴミが多すぎワロスwwwさて4輪はどうだろ・・・バイクより加入率は高いとはいえ、4台に1台は未加入wwwというわけで無保険特約と弁護士特約は必須じゃのう。にほんブログ村にほんブログ村
やっぱ週に5日労働はきついわwwというわけで金曜は休みにしようwwwしかし極寒じゃのう。陽が差さないとまじ寒い・・・やっぱ冬はGパンの限界を痛感するわw向こうの山はもはや雪山だしw寒いのでやっぱラーツーが一番。ラーツーというかうどんツーだけどwラーツーは温かいので助かる
ディーラーの営業が家にカタログを持ってきた・・・YARISだけど・・・300万円かwwwエントリークラスのYARISでその価格はちょっと高くねwwwにほんブログ村にほんブログ村
死ぬまで働けってさwww派遣制度/配当金の結実やね。このからくりを知らん連中ばっか。だから自民やマスゴミが相当な非難を受けないのよねえ。にほんブログ村にほんブログ村
さてCB1100を引き渡す前に、やらんとあかんことがあるのよね。まずエンジンが問題ないかと、清掃。バッテリーが死亡してるので車と接続してと。ふむ、あまり乗ってないもんだから少々時間がかかったwしかし4発は気持ちいい。このまま走行したいところだけど車検切れw早く
とりあえず刺身。でも最近刺身に飽きたかもしれんwときたらブリしゃぶにしよう。麺つゆ系でうま~。ごまだれもうまいの~。にほんブログ村にほんブログ村
「ブログリーダー」を活用して、株たろーKABU TAROUさんをフォローしませんか?
そういや武生の猫寺が近かったなあ・・・こりゃ最高そんじゃ海に行くか・・・潮風ラインは気持ちええのうここで海水浴。水温は結構高いのう。木之本インター近くの道の駅で飯琵琶マスか、なかなか美味い本日のお土産デストロイヤーwにほんブログ村にほんブログ村
さて福井なんだけど、今回は特に行先は決めてないのよねえ。行き当たりばったりでいいか。関ケ原近くでこの気温か・・・寒いw小谷城跡か・・・滋賀は歴史的に色々と面白い365号か・・・通ったこと無いのよねこれは気持ちいいついでに余呉湖。釣りできるんかね。山を抜けてと
結構使い込んだから、クッカーを新調しようかねえ。これでいいかSOTOのバーナーが入ってよかったにほんブログ村にほんブログ村
何かハンドル位置がしっくりこないというわけで調整ハンドガードの位置も調整あとは試走じゃのうにほんブログ村にほんブログ村
前回の交換時距離が80635㎞、今回が82783㎞なので2148㎞の走行。フィルター交換なし。交換時走行距離:82783㎞次回交換距離:83800~84300㎞にほんブログ村にほんブログ村
例年だとまだ涼しいからさほど汗はかかないけど、最近はクソ暑いからのう。というわけでヘルメット内装は1回ごとの清掃じゃないときついのう。にほんブログ村にほんブログ村
ぶら~とくら寿司へこの値段だと、他のほうがええのうwにほんブログ村にほんブログ村
ようやく看板に鳥取の文字もうちょいふ~目と鼻の先ここまでくると、海が見えるふ~とうちゃこ。そんじゃ向こうのてっぺんまでいくかwなかなか珍しい色じゃのう暑いからきついwもうひと踏ん張りwふ~夏だときついwしかし戻る時に砂丘にスマホ紛失w幸いにも砂丘サービス
う~ん、鳥取砂丘となると、往復で700km近くなるのう・・・下道日帰りでは明らかにきついがとりあえず行ってみるw若狭は片道4時間くらいでいけるので、倍の8時間てところかねえ。最低計16時間w木曽三川の堤防道路から大垣へと。早朝は空いてて気持ちよい。関ケ原あたりか
ローソンが家畜米おにぎり発売かwしかし古米おにぎりじゃなくて家畜米おにぎりが正しい表記じゃろwにほんブログ村にほんブログ村
ちょいと魚魚丸へ価格はまあこんなもんか・・・ふむ・・・当然100円回転寿司よりはおいしいけど、富山の回転寿司よりは落ちるのうにほんブログ村にほんブログ村
季節柄距離が延びるのよねえ。エンジンオイル交換は1000~1500㎞毎としてるので、ロンツー2回で交換。ま~これはしゃ~ないけど。このくそ暑い中にもかかわらず巡航速度が速いから油温120℃は超えてるだろうしwJA07のスーパー110に油温計を装着してた時は、60km/h程度なら、気
ロンツーのあとはチョイノリでいいやw往復150㎞程度で十分満足wというわけでグリーンロードから足助方面矢作ダムに行ってみると、こんな分岐あったっけほう・・・なかなかええとこじゃのう久々のラーツーさて週末は日本海かな~にほんブログ村にほんブログ村
最近ラーツーしてないから自宅でサッポロ一番。しかし袋ラーメンは美味いwにほんブログ村にほんブログ村
いつ交換したのか忘れたwというわけで交換いつもの純正ま~こんな消耗程度かのう。3000~5000㎞交換推奨だけど、実は10000㎞でももつのよね。そこが意味わからんのだがwしかもプラグが寿命のパワー感無いだとか更けあがりが悪いだとかの典型的な症状もでないしwにほんブロ
海水浴に必須のタオルと帽子を忘れてしまった。しゃ~ないのでコンビニで調達。3000円ほど無駄金を・・・さて串本に突入岩まじりの海が串本っぽい。ほんとか知らんがwきれいな海は最高やの~ひょっとしてコロダイのポイントなんかのう、そんな気がする串本名物オーシャンビ
とりあえず23号で。今回も往復600㎞ほど。結構いいペース川は無いが、結構楽しい道紀北ここからのコーナリングは超楽しいw日が昇ってきて暑い熊野ここからのコーナリングも最高ええ感じやのう熊野と言えばやっぱり鬼ケ城ほう、ええ感じじゃないの登ってくる人に聞いたら、1
前回の交換時距離が79874㎞、今回が80635㎞なので761㎞の走行。フィルター交換なし。交換時走行距離:80635㎞次回交換距離:81600~82100㎞にほんブログ村にほんブログ村
もはやどこで買ってきたのか覚えていないがwワインというか、もはやジュースじゃのう。まあそれはそれでいいがwにほんブログ村にほんブログ村
とりあえず塗装もそこそこ劣化してるので塗装をはぐか・・・剝離剤をつけてとしかし剝離剤が足りんw次回に持ち越しwナナカンさんに行くと、見っけ。買ったほうが早いのうwにほんブログ村にほんブログ村
前回の交換時距離が60678㎞、今回が61553㎞なので875㎞の走行。フィルター交換あり。交換時走行距離:61553㎞次回交換距離:62600~63100㎞にほんブログ村にほんブログ村
今回は昼には家にいないといけないので車でいこっと。しかし高速だと1時間なので超近いのう。やっぱ荒れてるwふ~少々海水が冷たいwにほんブログ村にほんブログ村
知り合いの女だと胸さわるのかwにほんブログ村にほんブログ村
カゴがあるとやっぱ便利じゃのう。ペットボトル入れておけてすぐ飲めるのよねえ。真夏にこれは最強じゃのう。何なら走行中でも飲めるwにほんブログ村にほんブログ村
60km/hくらいまではほぼ無視していいくらいの振動かね。ただ、その速度を超えてくると、ちょい振動がくるわねえ。とはいえ自分的には最高速あたりの振動でも気にならんwにほんブログ村にほんブログ村
当たり前だけど振動はしゃ~ないかな。如何せんゴムが無いし。とはいえまあそんなに気にするくらいの振動では無いのでおすすめかねえ。食いつきは最高だし。でもハンドガードの振動よりは我慢できない類の振動な気もするwにほんブログ村にほんブログ村
こうくるか・・・一般的にはならんだろうけどにほんブログ村にほんブログ村
また遠州灘に行きましょっと。静岡は気温40℃らしいがw飯食ってとサーファーがようけおるのうしかし砂の温度がやばいw普通に火傷するwにほんブログ村にほんブログ村
さて土曜日は30℃超えなので海水浴かね。遠州灘までゴー。しかし帽子を忘れてしまった。無駄金を使ってしまったのう。ふ~とうちゃこ飯食ってといや~海水浴はええのう。ちょい水温が低いがwにほんブログ村にほんブログ村
都民てのはお馬鹿さんしかいないのかwにほんブログ村にほんブログ村
さて激安シリコンスプレーの持続効果のほど・・・とりあえず1週間後・・・まあもってるかねえこちらもまあしかし2週間は無理と思うがwにほんブログ村にほんブログ村
バンパーの下回りのよごれが 非常に気になる・・・というわけでコンパウンドで磨いてとふむ、これくらいならいいか・・・白塗装がえぐれている箇所はまあしゃ~ない・・・にほんブログ村にほんブログ村
久しぶりの丸亀。少々気温が低いので温かいので。ふむ、なかなかええのう。そういや最近グルテンフリーがよく聞くわけだがwにほんブログ村にほんブログ村
ここね~気になってたところ。バックマーカーを外すと、結構汚れているのよね洗っても、しみがしつこいのでコンパウンドで磨いてとふ~完成にほんブログ村にほんブログ村
61000kmか~ボチボチかねえ。寒い時期とは違いどんどん距離が延びるのう。しかし時期マシンも考えないといけない時期じゃのう。10万㎞も近いし。JA45のクロスカブ110/JA60のクロスカブ110/ハンターカブのどれかかね。にほんブログ村にほんブログ村
出発が12時なので近場。足助の辺をぶらぶらしていたら、足助城なんてのがあるのか、初めて知ったwくそ暑い中で結構遠いからやめておこうw420号か、この道は通ったことがないのよねえ雨が降ってたのに川は大して増水してないのよねとりあえず飯食うか・・・で、そのまま進ん
さてそろそろ整備用のブツが無くなりかけてるので在庫補充。しかし安いシリコンスプレーって高いのより結構品質に差があるのよねえ。特に耐久性がwなんせ300円もしないしwにほんブログ村にほんブログ村
最近オフヘルメットがほしいのよねえ。でもな~ツーリングには使えんしねえ。ゴーグルとヘルメットの開口部との隙間から変に日焼けするだろうしwでも春や秋なら変に日焼けはしないだろうから1つくらいはあってもいいのか・・・にほんブログ村にほんブログ村
マスゴミは政府広報だから放送するわけないしな~。そういや関係ないけど都知事選もクズが当選するだけだろうしまさにオワコン。まともな投票者がいればというwにほんブログ村にほんブログ村
さて今回は激安シリコンスプレーでこの外装を何とかしないとねえ。しかし新車購入から7年か、こんなもんかね。ふむ、とりあえず新品に変身かなwここもいいねえいつまでもつかが問題だwにほんブログ村にほんブログ村