chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Fishing Life Season Ⅱ & Bike Life https://gamaiso53.blog.jp/

バイクはスーパーカブ110(JA07)/スーパーカブC125(JA58)/CB1100(SC65)/CB1300SF SP(SC54)/クロスカブ110(JA45)、トリッカー(DG32J)、釣りは主にチヌ釣りのブログです。

株たろーKABU TAROU
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/10

arrow_drop_down
  • 神子元島で転落の釣り人死亡

    神子元島で釣り人が転落して死亡した模様だけど、・・・行ったことは無いのよねえ。ダイレクトに直撃する黒潮はめちゃ速そうなので転落したら磯に戻れなそうな気はするけど、どうなんだろ。その反面グレや回遊魚スポットって感じかねえ。そういやそろそろ釣りいかないとあか

  • クロスカブ110のエンジンオイル交換(2024/1)

    前回の交換時距離が51926㎞、今回が53385㎞なので1459㎞の走行。フィルター交換あり。交換時走行距離:53385㎞次回交換距離:54400~54900㎞にほんブログ村にほんブログ村      

  • CB1100売却その3 入札額決定

    さて結局535000円なり。ま~これでいいやということで売却は了承。あとはCB1100を引き取りに来てくれるのでCB1100と書類を渡すだけ。こりゃ超便利じゃのう。しかし指定のアングル+αの写真をアップするだけなので面倒くささは皆無だわ。今回は関東の業者だけど、全国からの入

  • 【ツーリング】雪解けてるだろラーツーin関ケ原

    そういや雪は降ったけど、福井は行けるんかな~と。去年はこの時期に行けたのよねえ。大垣のへんで雪がちらほら・・・う~ん・・・関ケ原の辺だともう雪でダメだわねえ・・道路はいけるくさいけど、凍結してるのかわからんのでこの辺にしとこ。スパイクタイヤならいけるけど

  • 【ツーリング】雪解けラーツーin矢作

    ま~矢作なら雪は大丈夫だろ・・・しかしいい天気だ・・・しかしこの寒いのによ~キャンプするのう・・・この外れた道によ~こんなのつくったのうw軽量バイクだとこんな道にも行けるのが楽しいのよねえほんじゃ今日はここで飯ふ~うまいの~そろそろ福井に行きたいのう。雪

  • またナルミ杉本さんへ ブリをゲット

    またやってきた。3週連続だわwあれ、このハマチ、先週1匹280円で売ってたやつかねえ。冷凍されてると色々面倒くさいwサバか~う~む・・・イワシか~う~ん・・・というわけでブリにしよっと。とりあえずおろしてと・・・う~む50点だわw精進しようwにほんブログ村にほ

  • CB1100売却その2 入札

    さて入札の結果、最高額が531000円だけど、ここからがもう少々粘りどころ。このままの価格でもいいというなら売却したらいいけど、価格の交渉もできるので、希望額を伝えて交渉してもらいますよっと。とりあえず60万円でいくか・・・しかし売る時期は最悪だし、中古車バブル

  • C125のリヤキャリア

    やっぱりC125の欠点はこれじゃのう。小さすぎるリヤキャリア。さすがに小さすぎて装着するシートバッグも限られるので、もう少々大きいものに替えないとねえ。とはいえ、C125にでかすぎるリヤキャリアは似合わないので、選択が重要じゃのう。にほんブログ村にほんブログ村 

  • 在宅勤務deきつねうどん

    在宅勤務なので昼飯はどうしようかな~っと。やはり麺類でいきたいのでうどんかな。乾麺は便利だけど、やっぱ生麵が一番じゃのう。にほんブログ村にほんブログ村      

  • スクーターもええのよね

    そういや今までスクーターってあまり乗ろうと思ったことが無いけれど、かなりロンツーにいいかもしれん。デフォで荷物は入るし姿勢は最高にラクチンなのよねえ。でもカブ以上に買っちゃあかんバイクなのかもしれんwでもPCXとかは盗難されやすいかね。正直盗難の犯人は死刑にし

  • サバ料理

    ま~サバは煮つけが無難じゃのう。これと白米だけで十分すぎるwというか汁と白米だけで十分かもwもう一品はフライパンで焼いてみた。う~む、少し微妙だったwにほんブログ村にほんブログ村      

  • アジの塩焼きと刺身

    刺身用アジだけど、そこをあえて塩焼き。塩は当然天然塩。う~む、うますぎるのう。で、刺身でも食べたいので、刺身で。これも当然うまいのう。見た目は美味しそうに全くもって見えないのだがwにほんブログ村にほんブログ村       

  • またナルミ杉本さんへ 刺身用アジ&サバをゲット

    そろそろ三重のチヌのノッコミ調査の時期なんだけど、残念ながら雨なんだよねえ。というわけでバイクにも乗れないし、ここにでも行くか・・・ハマチがこのサイズだと、う~む、調理法が思いつかんw美味しく食べられる方法があるのかw1匹280円という価格は美味しいがwとり

  • 【ツーリング】雨上がりラーツーin木曽三川

    さてラッキーにも日曜は午後から雨が晴れてくれましたよっと。こりゃ出かけるしかないのう。いつもの庄内川堤防道路から。ふ~少々風がきついか・・・しかし気温が高くてポカポカ陽気なので超気持ちいい。お、草刈りしたみたいね。見晴らしがよくなってる。いつものとこで昼

  • マイカーのミラーが・・・その3

    さてディーラーに部品を取りに行 ってきた。なおマイカーの走行距離が10万㎞に届こうって感じなんだけど、まだエアクリーナエレメントを交換してないのでついでに交換しよっとwそういやヴェルファイアが置いてあったけど・・・なかなか高いなwにほんブログ村にほんブログ村

  • 250円弁当www

    さて名古屋名物の250円弁当?なのかは知らんwほ~種類はそこそこあるのう・・・もちろんすべて250円。さて味のほうは・・・普通にうまいwwwごはんの量はそこそこあるから、小食になってくるおっさんだと十分かねえ。にほんブログ村にほんブログ村     

  • 深夜の名古屋ぶら~っと

    土日の天気があやしいので、金曜の深夜にクロスカブ110でぶらぶらするか・・・金曜は在宅勤務だったので疲れてないしwよ~寝たしなw名古屋は超近いけど、あまり行かないのよね。でもここの辺は見覚えがある・・・あ~立ちんぼスポットだわw外国人売春婦がうろうろ・・・ふ

  • クロスカブ110のブレーキワイヤ交換

    さて50000㎞を超えたのでブレーキワイヤを交換するか・・・ここを外してと。あと、ここも。左側の外装は外さないときついかな・・・あとはここ。ブレーキワイヤの伸びは無さそうな感じだったけど、ま~これだけの距離なら交換が無難かね、重要部品だし。にほんブログ村にほん

  • 丸亀飽きたw

    かけ大盛。う~む、何か丸亀に飽きた気がするw自分的にはどんどん庵 > はなまるうどん > 丸亀なんだけど、丸亀は家から歩いていけるのよねえwにほんブログ村にほんブログ村       

  • CB1100売却その1

    さてCB1100を売却しないとな~。で、利用するのはKATIX。今のところ売却するならここが一番かね。1~2年前なら売却するのによかったのだけど、今更かw全国の業者が入札するから、ここが一番手っ取り早い。利用料金0だし、一番買い取り価格が高くなるのは間違いないし、ここ

  • 次期大型バイク契約よっと

    さてホンダドリームに来ましたよっと。このクロスカブ110のカラーはええの~。ハンターカブもいいのよね。モンキーも言うまでもないけど。そうだ契約しにきたんだわwでもCB1100を売却しないといけないので、納車日は遅くしてもらってと。ホンダドリームに現車はあるけど、今

  • 【ツーリング】ラーツーin蒲郡

    そういや23号を南下してないのう、久しぶりに行ってと。しかしここは高速道路みたいなもんだから原2だときついわwで、ぶら~っと行くと、山方面へ。面白い場所を発見。何だろこれ。なんじゃこりゃ。どうもゲートボール場な模様。ふ~、のほほ~んとしてええ場所やのう。元の

  • イワシの刺身とフライ

    さて早速イワシを刺身にしてと。太ったイワシなだけあって脂がほどよくのってる、これは美味いわ~。しかしイワシは生姜と相性抜群やのう。フライももちろんまいう~にほんブログ村にほんブログ村      

  • マイカーのミラーが・・・その2

    さてようやくミラーのウィンカー部の破損を直すか・・・とりあえずディーラーにでも行ってと。幸いにも破損個所だけの部品がでるようなのでラッキー、1800円なり。しかし、ミラーを無事にばらせる気がしないwミラーASSY交換なら一瞬で終わるけど。ついでに展示車でも見てよ

  • 久々のナルミ杉本さんへ 刺身用イワシをゲット

    さてここも久々だなあ。まずお目当てのイワシをゲット。この太ったイワシが1700円って安すぎだろwしかし見てるだけでも楽しいのよねえ。にほんブログ村にほんブログ村     

  • 家de舞茸うどん

    家におるもんで、うどんでもつくるか・・・舞茸うどん、なかなかいけるのう。天ぷらにしたらなお良しなんだが、いかんせん天ぷらをつくるのは面倒くさいwにほんブログ村にほんブログ村      

  • これは画期的じゃのう

    指1本でエンジンオイル交換ができるとは。ほぼ、どのバイクでも対応しているようだし。でも、これを装着するかって言われたら、しないだろうなwにほんブログ村にほんブログ村      

  • クロスカブ110のミラーブラケットの色あせ

    クロスカブ110のミラーブラケットが色あせするのよねえ。これは左側。これは右側。塗ってもいいけど、このままでもいいかねえという感じではある・・・にほんブログ村にほんブログ村           

  • 【ツーリング】13連休終了ラーツーin郡上

    は~13連休も終了だわ・・・日曜の夜は雪が降ってた模様なので、岐阜はどんな感じなのか見てくるか・・・さて郡上の辺はまだ大丈夫か・・・しかしクソ寒いので濡れている道路は路面凍結していないかと冷や冷や・・・山には雪が少々は~温まるわ・・・次の連休はいつだろうか

  • クロスカブ110の走行距離53000km

    年末年始で13連休だったけど、走行距離は約1000㎞。いかんせん冷え性なのでこんなもんかな。ハンカバや電熱などの快適装備無しにしては頑張っているほうかwとりあえず、これからは釣りなので走行距離は減るか・・・にほんブログ村にほんブログ村       

  • 募金は中抜きウマ~

    なんでわざわざ赤線の文章を入れてるのかねえ不思議ですな共産党も募金でウマ~そもそもなんで与党の自民が募金をするわけ?しかも自民の口座w全額統一教会に寄付してても不思議じゃないのう。石川県の口座を記載したらウマ~じゃないもんねえ。まさにクソ政党。にほんブロ

  • どんどん庵deきしめん

    あ~きしめんが食いたい・・・というわけでどんどん庵へ。きしめん並の温、赤出汁。ふむ、これはいいわ、かなりいい感じ。今のところ一押しかねえ。今度はうどんを試してみよ。にほんブログ村にほんブログ村          

  • 【ツーリング】ラーツーinスキー場の辺

    今回は153号を行ってと。お約束の場所で撮影wおお、この地点でこの気温とは。というわけでどんどん進んでと。ええとこやの~お、スキー場か・・・雪が降らないから人工雪だけど。で、さらに進む・・・山を見ると、頂上は多少雪が見られるわねえ。ここらへんまでくるとさすが

  • こりゃ想像以上だわ

    岸田?宴会の最中かwこんなバカを支持するほうもあれだけどね。にほんブログ村にほんブログ村         

  • 【ツーリング】犬山周辺

    さて5日は犬山周辺。まずは犬山城。なかなかええとこやのう。周辺が多少渋滞しているのが欠点かねえ。モンキーパーク/リトルワールド/明治村があって、結構楽しめるのよね。お菓子の城はまあ・・・帰宅は尾張パークウェイ、これは便利。入鹿池・・・心霊スポットなのよねえ

  • CB1100の乗り換え候補

    さて最近試乗してきた中での乗り換え候補・・・・TRIUMPH SPEED TWIN 1200これはいいのう。パワーは十分だし、それに加えて鼓動もいいし。車重は適度で取り回しはラクチン。でもこれセンスタがオプションでも無いのよねえ・・・・TRIUMPH BONNEVILLE T100これもいいけど、

  • 【ツーリング】ラーツーin揖斐川中流

    4日はこりゃ暖かいわ。というわけで21号と22号で大垣あたりまで行ったけど、ひょっとしたら福井まで行けるかも。と思ったものの出勤時間が遅いのよねえ。というわけで、その辺の揖斐川から南下。で、河川敷に行ってみた。ふ~気持ちいいのう。軽量バイクだとめちゃ楽しい。飯

  • アジとサンマの干物

    さてきいながしま港市で買ってきた干物を焼いてと。う~む、やっぱ干物はおいしいのう。正直刺身よりもいいかもしれん。干物は飽きないからのう。セイゴの干物もおいしいので木曽三川に行かないとな~。でも名港のセイゴの干物も何気に美味しいけどwにほんブログ村にほんブ

  • C125でぶら~っと矢作

    雨予報なので、近場の矢作まで。しかしグリーンロードのパーキングは空っぽ。唯一、RZ50に乗った若い子がいたけど。XJR400が欲しいと言ってたけど、他のバイクにしたほうがええんじゃねと思う今日この頃。CB400なら最近まで売ってたからパーツには困らなそうだけど。しかし、

  • 【ツーリング】矢作~恵那

    とりあえず矢作へしかし予想以上に気温が高いのう、これならそこそこ行けそうかねえ。やっぱ気温はこれくらいないと苦しいのう。というわけで恵那方面に何川か分からんw最後は愛岐道路の廃墟のへんで飯。一回ここの廃墟に入ってみたいwにほんブログ村にほんブログ村   

  • 台湾料理 萬来館

    さて萬来館にきた。とりあえずビール。しかしこの時期に予約しなくてもすぐ座れてラッキー、カウンター席だけどw安い系の中華だけど、うまいのう~何だこれwwwwにほんブログ村にほんブログ村     

  • 名古屋城のへんにぶら~っと

    これ愛知県庁だっけな。当然誰もおらんけど。ここにきたらそりゃ名古屋城か・・・名古屋城には、そこそこ人がおるのう。しかし会社に行きたくないのうwにほんブログ村にほんブログ村     

  • 2023年のクロスカブ110の走行距離

    2022年の年末の走行距離は約35000㎞。2023年の年末の走行距離は約52000㎞。よって2023年の走行距離は約17000㎞。とすると、2024年の年末で約70000㎞になるので、10万㎞も目前かねえ。こりゃ次期マシンもぼちぼち考えないとな~。正直同じJA45のクロスカブ110でもいいけど、ハ

  • 鹿肉

    さて足助の肉屋さんで買ってきた鹿の肉。どうやって調理しようかな~と、というのも基本魚食で肉食では無いのよねえ。調理法が思いつかん。とりあえず肉とキャベツともやしで炒めてみた。味つけは塩と胡椒のみ。ふむ、こりゃうまいわ。なかなかいける。にほんブログ村にほん

  • 三重はツーリングに最高なのよねえ

    きいながしま港市に行ってきたけど、やっぱり三重はツーリングに最高なのよねえ。車もバイクも少ないから十分楽しめる。とはいえ伊勢あたりより、錦~熊野が好きかな~。特に鳥羽近辺は混雑しているから好きじゃないのよね。高速コーナーはあるし低速コーナーもあるし景色は

  • ブリ料理

    まずは刺身よっと。しかしちょい脂が足りんw油で焼いて、麺つゆで味付けするとうま~。これと白飯だけで十分いけるwアラは鍋にしてと。正直身より内臓のほうが好きなのよねえ。にほんブログ村にほんブログ村     

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、株たろーKABU TAROUさんをフォローしませんか?

ハンドル名
株たろーKABU TAROUさん
ブログタイトル
Fishing Life Season Ⅱ & Bike Life
フォロー
Fishing Life Season Ⅱ & Bike Life

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用