プロフィールPROFILE
2017年に初めてソウルを旅行して以来、韓国のグルメや文化に興味を持つようになりました。 美味しい料理に出会うために、自身の忘備録として水曜美食会で紹介されたお店をまとめています。
12回 / 26日(平均3.2回/週)
ブログ村参加:2019/11/09
今日 | 12/10 | 12/09 | 12/08 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 13,638位 | 13,786位 | 12,533位 | 12,155位 | 13,278位 | 12,795位 | 12,078位 | 980,308サイト |
PVポイント | 0 | 40 | 10 | 140 | 30 | 0 | 60 | 280/週 |
旅行ブログ | 878位 | 885位 | 811位 | 784位 | 858位 | 825位 | 770位 | 43,476サイト |
韓国旅行 | 53位 | 51位 | 49位 | 48位 | 52位 | 49位 | 45位 | 1,230サイト |
テレビブログ | 104位 | 103位 | 95位 | 94位 | 101位 | 96位 | 90位 | 6,789サイト |
テレビ番組 | 14位 | 14位 | 12位 | 12位 | 14位 | 12位 | 12位 | 1,167サイト |
新機能の「ブログリーダー」を活用して、tabi-koreaさんの読者になりませんか?
1件〜30件
KALリムジンバス は空港とホテルを直結で結ぶ有料連絡バスです。ホテルと空港をダイレクトで行き来できることが、KALリムジンバス最大のメリットです。乗車するバス路線によって景色も変わりますので、乗車していて飽きないのもKALリムジンバスの魅力です。
水曜美食会♯214デザート編で紹介されたお店の情報をまとめました
Mnet 水曜美食会 で紹介されたお店を個人的な忘備録として記録に残しています。「水曜美食会」はチョン・ヒョンムさん、シン・ドンヨプさんを司会に繰り広げられる、今までのグルメ番組とは一味違うグルメトークショーです。 水曜美食会 第214回目のテーマ食材は デザート でした。
COEXモールで食べた 忘れられないイタリアン THE PLACE
ソウルを旅行すると、何故だか1度は食べてしまうイタリアン。 今回も食べる予定はなかったのですが、お昼時にCOEXモールを歩き、いろんな飲食店を覗いた結果、イタリアンのお店に入ってしまいました。 THE PLACE という...
K POPを聴くようになり、今までにダウンロードした楽曲をアーティスト名順にリスティングしました。(随時更新) 若い世代の方はK POPに慣れ親しんでいますが、40歳を過ぎた私の世代だとCMやテレビ番組のバックミュージッ...
マイル旅と海外ツアー どちらがお得? おいしいソウル旅行を考察
韓国旅行から帰ってきたばかりですが、早くも次のソウル旅行に向け、どのようにすればお得に旅行ができるのかを考察しています。 大韓航空エコノミー席を利用できるマイルが貯まっており、そろそろマイルを使おうと考えています。航空券...
生マッコリが美味しすぎ!ヌリンマウル醸造所 CENTER1店
COEX インターコンチネンタルホテルに2泊3日できるアシアナ航空利用の激安ツアーでソウル旅行へ出かけました。8月にロッテ免税店主催のTWICEファンイベントへ参加したときに、時間がなくて行くことが出来なかった ヌリンマ...
COEX界隈 はしご酒 DOM Pub&Bar と オーブンに落ちた鶏(오븐에빠진닭)
COEX界隈 はしご酒 1軒目に訪れたお店は DOM Pub&Barです。インターコンチネンタルホテルを出て道を歩いていると、とてもお洒落でクールなパブを発見しました。アメリカ シカゴ発祥のクラフトビールGOOSE ISLANDのキャラクターであるアヒルさんと目が合っちゃいました。
インターコンチネンタルホテル ソウル COEX は江南地区の中心地に位置する高級ホテルの1つです。COEXモール、ロッテ免税店、セブンラックカジノとも直結しており、ショッピング・観光どちらにも最適なホテルです。ピョルマダン図書館はホテルからCOEXモール内を通って徒歩5分です。
ソウル ランタンフェスティバル は清渓広場を起点に水標橋までの約1.2km周辺にテーマごとに分かれたランタンが展示されています。今年は2019年11月1日〜11月17日まで開催されており、毎年多くの観光客が訪れる秋の風物詩となっています。
初めてソウルを旅行する方でも、言葉の心配をすることなくアクセスでき、滞在中に市内移動もしやすいホテルを紹介しています。 実際に私が宿泊して快適に便利に宿泊できたホテルのみを掲載しています。 当記事がホテル選びの参考になれ...
チョングッチャンソカルビ / 청국장서갈비 はテレビ番組 NHK BSプレミアム 2度目のソウル ・江南編 で紹介されたチョングッチャンの老舗です。細田善彦さんと室井滋さんがとても美味しそうに食べていた光景が印象に残っており、ようやく4度目のソウル旅で食べに行くことができました。
エアトリ で インターコンチネンタル COEX に激安価格で行ってきました
エアトリ は国内・海外航空券のインターネット売上№1の旅行会社です。今回は エアトリ の海外ツアー検索で激安お値打ちツアーを見つけ、急遽ソウルへ行くことに決めました。インターコンチネンタル ソウル COEXに泊まれるツアーが 2泊3日で22,400円!あり得ない価格じゃないですか!?
Mnet 水曜美食会 で紹介されたお店を個人的な忘備録として記録に残しています。「水曜美食会」はチョン・ヒョンムさん、シン・ドンヨプさんを司会に繰り広げられる、今までのグルメ番組とは一味違うグルメトークショーです。 水曜美食会 第213回目のテーマは 鴨 です。
肉典食堂 2度目のソウルで紹介された サムギョプサル のお店
肉典食堂 は サムギョプサル の人気でテレビ番組 NHK BSプレミアム「2度目のソウル」で紹介されました。番組に出演していた俳優の細田善彦さんがとても美味しそうにモクサルと サムギョプサル を食べていた光景が印象に残り、どうしても行きたくて足を運んだお店でした。
シェラトンソウルパレス江南ホテルは江南地区に位置する高級ホテルの1つです。ホテルは交通の要衝である高速ターミナル駅まで徒歩数分でアクセスでき、格安ショッピングができることで有名なGOTOモールや小物雑貨を卸値価格で買える花市場にも徒歩でアクセスできる立地抜群のホテルです。
ウェスティン朝鮮ホテル は明洞地区に位置する高級ホテルの1つです。ホテルのすぐ隣にはロッテデパートや免税店があり、地下鉄2号線 乙支路2街駅へも徒歩数分でアクセスでき、ショッピングにも観光の拠点としても便利なホテルです。
水曜美食会#211ワッフル編で紹介されたお店の情報をまとめました
Mnet 水曜美食会 で紹介されたお店を個人的な忘備録として記録に残しています。「 水曜美食会 」はチョン・ヒョンムさん、シン・ドンヨプさんを司会に繰り広げられる、今までのグルメ番組とは一味違うグルメトークショーです。第211回目のテーマは ワッフル でした。
水曜美食会♯207チーズ編で紹介されたお店の情報をまとめました
Mnet 水曜美食会 で紹介されたお店を個人的な忘備録として記録に残しています。「 水曜美食会 」はチョン・ヒョンムさん、シン・ドンヨプさんを司会に繰り広げられる、今までのグルメ番組とは一味違うグルメトークショーです。第207回目のテーマは チーズ でした。
水曜美食会 ♯209 ピンス編で紹介されたお店の情報をまとめました
Mnet 水曜美食会 で紹介されたお店を個人的な忘備録として記録に残しています。 水曜美食会 はチョン・ヒョンムさん、シン・ドンヨプさんを司会に繰り広げられる、今までのグルメ番組とは一味違うグルメトークショーです。第209回目のテーマは ピンス でした。
旅行に関する事ならどんな事でもOKです。 国内旅行 海外旅行 リゾート 温泉 鉄道旅行 航空旅行 食べ歩き スキー などなど、国内・海外を問わず、何でもトラックバックお願いいたします。
国内旅行、海外旅行、日帰り旅行、グルメツアー。旅行記や旅行情報について書いたときはトラックバックしてください!みんなで旅行情報を集めましょう。
グルメ、食通、ダイニングに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
食を通して、いつもの生活がぐっと素敵に楽しくなること、なんでもトラックバックして下さい♪♪
ライフスタイル、ライフ、暮らし(くらし)、生活に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてくださいね(*^▽^*)
ブログを更新した方はココに自由にトラックバックしていってください。 みなさんの観覧場となっております。
取寄スイーツや特産物、全国各地の美味しいものや食べ歩きなど美味しい食べ物についてなら何でもトラックバックしてね☆ ※写真付きの記事に限ります。 ※食べたものに限ります。 ※“美味しいもの”に該当しない記事(食べ物に関係ない記事)は表示されない場合がございます。
海外旅行に関係することなら、なんでもトラックバックをお願いします。
二人暮らしの日常生活、食べたもの、お出かけ、お家のインテリア・・・ 毎日のいろいろ。 お気軽にトラックバックしてください♪
旅行やグルメに関する記事。 国内、海外旅行情報や旅日記。 地方のグルメからお取り寄せ、コンビニグルメまで、旅行、グルメ関係の記事ならなんでもどうぞ!