chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
feedmax
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/07

arrow_drop_down
  • 国の借金など無い MMT(現代貨幣理論)がなぜタブーなのか

    国民一人当たり10万円の給付が決まりました。 麻生副総理兼財務大臣と財務省の抵抗で当初は条件付きで30万円でした。 しかしすごくわかりにくく、該当する人が少ない、またこの国難になぜ政府は出し渋るのか、またアベノマスクや安倍総理の場違いなSNSの投稿などに批判が高まり、二階幹事長が条件付きで一人あたり10万円と発言したあと、公明党が一律10万円を総理に提言し決まりました。 裏でどういう動きがあったかはわかりませんが、自民党はすでに公明党=創価学会なしでは選挙が戦えない政党に成り下がってしまいました。 公明党の顔を立てた感じが否めません。 全く情けないです。 自民党の財務省関係議員が口を揃えて言う…

  • マネー・ショート 今こそ見るべき映画

    今週から急遽在宅ワークになりました。 通勤しなくて良いし、嫌いなやつの顔を見ないし「いいな」と思っていましたが、なんだか疲れます(笑) 通勤時間も残業もないので生活が変わりまだペースが掴めません。 最近は日本市場、NY市場とも株価がやや回復していますが、コロナショックで暴落したときはリーマンショックにつながるサブプライムローン危機を思い出しました。 そんなわけで映画「マネー・ショート」を観ました。 マネー・ショート華麗なる大逆転 (吹替版) サブプライムローンとは(貸し付けられるローンのうち、サブプライム層(優良客(プライム層)よりも下位の層)向けとして位置付けられるローン商品。 いち早くサブ…

  • 外出自粛には自宅で映画を フォードvsフェラーリは傑作!

    フォードvsフェラーリ (字幕版) 外出自粛で買い物をササッと済ませて、午後からプライムビデオの フォードvsフェラーリ (字幕版)を観てました。 事実をもとにした映画です。 2020年はモータースポーツが開催されなく鬱憤がたまっていたことと、映画館で封切られたときから観たかった作品だったのでまよまずに。 ル・マン24時間レースでのフォードとフェラーリの闘いを描いた作品。 主演はマット・デイモンとクリスチャン・ベール。 他のキャストも抜群でストーリーも実際にあったことなので153分があっという間でした。 ハリウッド作品なのでイタリアのフェラーリがあまり良く描かれていなかったのが残念ですが、歴史…

  • 外出自粛にはFire TV Stick あらゆる動画配信をひとつに

    新型コロナウィルスで家にいる時間が長くなりました。 仕事柄、リモートワークもできず普通に会社で仕事をしているのですが、外を歩くのがなんとなく怖い感じです。 休日は買い物があれば外へ出ますが、基本家の中です。 「何かしないと暇だな」と思いつつゴロゴロしてましたが、あるものを手に入れてから楽しみが増えました。 AmazonのFire TV Stick 4Kです。 // リンク プライム会員ならプライムビデオをテレビの大画面ですぐに見ることができます。 また様々なサブスクの動画配信サービスに対応していて、YouTube、Netflix、Hulu、Apple TV、DAZN、AbemaTV、FODなど…

  • アベノマスクが不要な人は受け取り拒絶で返送しよう

    全く呆れました。 昨日のニュース速報で「布マスクを全家庭に2枚送付する」 エイプリルフールのネタかと思っちゃいましたよ。 困っている医療現場にマスクは回しましょうよ、安倍総理。 今必要なのは現金だと思うんですけど。 政府発行の小切手を送ることができたでしょう! 東京の感染者数は4月2日は95人以上。 もう医療崩壊する寸前だと思う。 そして仕事が無くなり生活に困窮する人たちのことをもっと考えて欲しい。 布マスクは不要なので受け取り拒絶で返そうかな、と思っちゃいました。 受け取り拒絶の方法を引用します。 架空請求、いたずら等、迷惑な郵便物を届けてほしくないのですが、どうすればよいのでしょうか? 迷…

  • カメラのキタムラで一眼カメラのセンサークリーニングをしてきた

    新年度になりました。 入園、入学、入社、就職の季節ですね。 コロナショックの影響で入園式、入学式や入社式も行わないところもあるようです。 しかし記念写真は撮っておきたいですよね。 皆さんカメラは何をお使いですか? ここ数年はスマートフォンのカメラ性能が向上して、スマートフォンを使う方がほとんどです。 静止画はもちろんのこと動画性能もスマホは凄いです。 コンパクトデジカメはSONY RX100が勢いがありますが、少数派になってしまいました。 // リンク しかしデジタル一眼カメラをお使いの方も多いですね。 入門機からプロ機まで各カメラメーカーがラインナップしています。 カメラのメンテナンスは行っ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、feedmaxさんをフォローしませんか?

ハンドル名
feedmaxさん
ブログタイトル
行政書士を目指すBlog
フォロー
行政書士を目指すBlog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用