世界の株価が下落しています。 リスクの高い株や投資信託をされている方は落ち着きませんね。 リーマンショックを経験した私は全くいつもと変わらず、株式投資信託の積立を行っています。 リーマンショック時に含み損が大変なことになって「売ってしまおうか」と何度も思いました。 しかしウォール街のランダム・ウォーカー、インデックス投資入門を読み返し「いつか必ず株価は回復する」と積立投資、ドルコスト平均法で投資信託を買い続けました。 // リンク // リンク 暴落時には口数が多く買うことができる投資信託は株価が回復するに連れリターンが大きくなります。 逆に株価が高いときは口数が少なくなります。 これで購入単…
新型コロナウィルス、感染拡大中ですね。 東京オリンピックも延期が決まりました。 メジャーリーグ、NPB(日本のプロ野球)をはじめとしてあらゆるスポーツの試合が延期、または中止になっています。 モータースポーツの最高峰、F1も延期や中止になっていますが、2020年の開催は無理だと思う。 フェラーリはイタリアのチームですが、イタリアもコロナの影響が大きい。 また世界各地を回るのに、各国が入国制限をしている状況では、たとえ無観客だとしてもチームが入国できなければレースが開催できない。 ライブイベントもミュージシャンたちが相次いで中止をしています。 スポーツの祭典、オリンピックが開催を延期した今、20…
AirPodsを買いました。 ノイズキャンセリング無しの一番安いタイプ。 // リンク 本当はAirPods Proが欲しかったのですが値段が高くて断念。 通勤時にイヤフォンのケーブルが絡まるのが嫌で、前から欲しいと思っていました。 年度末なので令和元年度の自分への褒美としてApple純正のAirPodsを。 3,000円台のワイヤレスイヤフォンを持ってはいるのですが、途中で途切れるし、Bluetoothも繋がりにくく安物買いのなんちゃら、でした。 SONYのワイヤレスイヤフォンも検討しましたがケースが大きい。 対してAirPodsは胸ポケットに余裕で入るコンパクトさ。 取扱説明書もないAir…
新型コロナウィルスの感染拡大でリーマンショック以来の世界的な景気後退の対策として与野党から大規模な経済対策、特に消費税減税を求める声が上がっています。 自民党の若手議員有志が「消費税ゼロ」「30兆円規模の2020年度補正予算」を提言し、安倍総理も消費税減税に含みを持たした発言をしています。 しかし財務省とその族議員たちが消費税減税に素直にうんと言わないでしょう。 2019年10月に念願の消費税増税を果たすことができたのですから。 しかし消費税減税や減税をしたところで収入が大幅に減った人たちが救われるのか? 消費するための収入が減っているのに効果があるのか?と思う。 しかしこの景気の後退には減税…
郵便局が嫌いな私ですがまたパワハラ、自爆営業が発覚しましたね。 matome.naver.jp feedmax.hatenablog.com feedmax.hatenablog.com なんと今度は切手です。 以下Yahoo!ニュースより引用 兵庫県尼崎市内の尼崎北郵便局で、「自腹営業」を郵便配達員に強制するかのようなメールが出回っていると、ツイッターで告発があった。 日本郵便は、メールが送信された事実関係を認めた。告発では、パワハラだと訴えているが、「詳細は調査中」だとしている。■「必ず販売して帰局して下さい。返納は受け付けません」 「業務命令」。2020年3月16日夕のメールは、まずこの…
この土日は新型コロナウィルスの影響で外出自粛モード。 なんか自分もつられてひきこもりでした。 予定していたF1オーストラリアGPも中止になり、さらに3月、4月のGPも中止。 5月のモナコGPが実質開幕のようです。 しかしイタリアをはじめ欧州各国に新型コロナウィルスが広がっている。 もしかして今年のモータースポーツは無いかも知れないですね。 話はそれましたが、プライムビデオ三昧の休みでした。 面白かったのが監獄のお姫さま 第1話 誘拐 脚本は宮藤官九郎。 主演は小泉今日子。 そして出演者は満島ひかり、菅野美穂、坂井真紀、夏帆、森下愛子。 主に小泉今日子と満島ひかりが中心にストーリーが展開されてい…
2020年F1シーズンの開幕戦、オーストラリアGPが新型コロナウィルスの感染拡大で中止となりました。 マクラーレンチームがスタッフの感染が確認されたことで欠場を表明。 これを受けて全チームの会議で中止を決めたとのこと。 夜中まで開催についての会議が続いたようです。 そして当日の朝中止を発表。 第2戦のバーレーンGPは無観客で開催することを表明していますが、F1チームに感染が広まるとバーレーンGPの開催も危うい感じがします。 ロス・ブラウンは1チーム欠けた場合は世界選手権の看板を外す、と語っています。 オーストラリアでは入国審査の際、新型コロナウィルスの検査を行っていないそうです。 バーレーンの…
佐藤琢磨がインディーカーシリーズに参戦して11年目。 2017年には世界三大レースのひとつ「インディ500」で日本人として初の優勝を成し遂げた。 2018年、2019年もインディーカーシリーズで1回ずつ優勝しています。 2017年のインディ500の優勝には感動した。 日本やヨーロッパのレーサーが慣れていないオーバルコース、しかも世界3大レース。 琢磨は2002年、ホンダエンジンを搭載するジョーダンレーシングからF1参戦。 2004年はBARに移籍し、アメリカグランプリでは日本人最高位タイの3位表彰台を獲得。 予選でも速さを見せた。 その後2009年までF1に参戦したけど、チームの資金難やマシン…
映画を観ることがレンタル店からサブスクに変わったとのニュースを見ました。 この数年、レンタル店が街からなくなってきていましたがやはり現実もそうだったんですね。 私もレンタル店に行かなくなって数年。 借りに行くのも返しにくのもやはり面倒なんです。 今は残業規制があるため深夜に帰宅、ということはなくなりましたが、以前は帰宅が遅く返却期日に間に合わないこともありました。 返却日があるので慌ててみたこともしばしば。 その点、サブスク、VODはスマホ、タブレット、PCがあればいつでも見たいときに見ることができ便利です。 新作をレンタル店に借りに行ってもない場合もありました。 サブスク、VODは少し遅れて…
さて、3月13~15日のオーストラリアGPで2020年のF1グランプリが開幕します。 ホンダPUを積むレッドブルホンダ、アルファタウリの活躍が期待されます。 メルセデスとの差がどれくらい縮まったのか?または追い越したのか?が注目されるシーズン。 現在F1グランプリを視聴するには3つサービスに加入が必要。 スポーツ専門チャンネルのDAZN、フジテレビCS放送フジテレビNEXT、インターネット有料チャンネルのフジテレビNEXTsmart。 いずれのチャンネルも全22戦、3回のフリー走行、予選、決勝を完全生中継します。 私は今年もDAZNで見るつもり。 小倉茂徳さん、中野信治さんの落ち着いた解説が楽…
鬼滅の刃のコミック本が爆売れ中だそうです。 2020年3月6日に発表されたオリコン週間コミックランキングでは 「鬼滅の刃」が1~10位を独占とのこと。 ジュンク堂では特設コーナーを設けて各巻1人2冊までと対応しているそうですが棚は空だそうです。 一説によると新型コロナウィルスの影響で全国の小中高校が一斉休校、さらに各種イベント中止、不要不急の外出自粛で買い急ぎに拍車がかかっているようです。 シリーズ全19巻の累計発行部数は4000万部超え人気作品だそうで、これは長期の休みに読破したくなりますよね。 外出も原則しないことになっていますし。 うちの子も一斉休校で家にずっといますが、「やることがなく…
Xiaomi Mi Smart Band 4 かなり良いです
先日買ったXiaomi Mi Band 4。 // リンク かなり良いです。 バッテリー持ちも最大20日間は過言ではないです。 4日経ってバッテリー残量88%。 軽くて付けているのを忘れるくらいです。 Mi Band 4に電話の着信やLINEの通知、メール、各種の通知が来るのは便利ですね。 Mi Band 4から電話やLINE等の返信はできませんが、逆に出たくない相手がすぐわかるので人によっては良いかも知れません。 また文字盤の変更も専用アプリMi Fitからできます。 こんな風にしたり 自由に変更できます。 歩数計、消費カロリー、睡眠の質、天気予報などを表示できます。 時計したまま寝るの?と…
新型コロナウィルスはスポーツの世界でも悪影響もたらしています。 2020年シーズンのF1ベトナムGPの開催開催に懸念が高まっています。 理由はベトナムがイタリア等からの入国を制限しているからです。 WHO世界保健機関は、現在特に懸念している国として、韓国、イタリア、イラン、日本を挙げています。 イタリアと言えばフェラーリ、日本はレッドブル・レーシングとアルファタウリにPUを供給しているホンダ。 そしてタイヤを供給しているピレリが該当します。 4月19日に開催予定だった中国GPは延期が決まっていて、序盤3戦オーストラリアGP(3月15日)、バーレーンGP(3月22日)、ベトナムGP(4月5日)は…
携帯の更新月がやってきました。 2019年10月以降の契約は2年縛りがなくなったようです。 2年間iPhoneを使うとバッテリーの劣化やディスプレイのタッチ制度が悪くなってきます。 これまでは2年毎にiPhoneを変更してきましたが、毎年値上げされる機種代金に辟易していました。 Androidが出たばかりの頃、一時期Androidスマホを使っていたことがあるのですが、なにか使いにくくモッサリとした動作でiPhoneに変えたのです。 しかしAndroidスマホも性能が上がり、逆にiPhoneがその技術に追従するようになってきました。 Android機はいろんなメーカーが作っており、世界的なシェア…
新型コロナウィルス、日本中に蔓延してますね。 特にこの土日は不要不急の外出は控えて、と安倍首相が言ったせいかあちこちのお店が閉まっていました。 今日の昼休みに会社近くの定食屋さんに行ったら、張り紙をしてあって閉まっていて残念。 なにか自粛ムードが漂っていますね。 そういう自分もマスクがないため人混みには行きたくない。 ネットで出回ったトイレットペーパーの買い占めをこの目で見てしまった。 夫婦と子供3人でトイレットペーパーを抱えてお店から出てくる姿を。 災害も含めてこういった事態では噂を信じないこと。 だけどもやはり心配になるのはわかりますけど。 自分はマスクよりアルコール除菌剤が欲しい。 仕事…
「ブログリーダー」を活用して、feedmaxさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。