chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
好きなことを楽しむ日々 https://benitoite.hatenablog.com

日々の出来事をメインに、私の好きなものについての備忘録です。 趣味のシャドーボックスの話、資格取得を目指しているメタルエンボッシングアートのことも書いていきたいと思います。 時々滞在するフィリピンのことも…。 たまに愚痴も書きます。

benitoite
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/07

arrow_drop_down
  • 刺し子デザイン帖手作りキット <Factory>

    ベルメゾンマンスリークラブの「刺し子デザイン帖手作りキット」が届きました。 全12回シリーズの2回目です。 benitoite.hatenablog.com 初回の<Landscape>は水通しはまだですが、刺し終わっています。 今回は<Factory>です。糸は2色。 工場が立ち並んでいるような図案です。 シンプルだからこそ針目を綺麗に揃えないと。 このキット、制作時間の目安が「1日3時間✖️3日」となっています。〈Landscape〉はさすがに9時間はかかりませんでしたが、今回はどうだろう。 私は作業がとても遅いので…。 最近は日中の活動量が増えたために、夜は早く眠くなってしまい、刺し子を…

  • 甘酒を作ってみました

    先日の「母の日」に、息子から電気圧力鍋をもらいました。 以前、家電量販店で私が見ていたのを憶えていてくれたようです。私は圧力鍋を使ったことがなく、50代後半で「圧力鍋デビュー」です。 電気圧力鍋は、圧力調理だけでなく、低温調理や発酵調理もできるので便利ですね。 使い方を覚えるために、甘酒を作ってみました。 ご飯、お湯、米麹を混ぜ、内釜に入れて、スイッチを押すだけで、7時間35分後に甘酒ができていました。(途中3回かき混ぜました) 最後に米麹とご飯の粒々をブレンダーで少しだけ滑らかにしました。 私は冷やして豆乳で割って飲みました。 砂糖なしでも充分甘みがあります。 しばらくは甘酒にハマりそう。 …

  • アトリエKazuさんの刺し子糸

    GW中に横浜そごうへ。 アトリエKazuさんの催事が目的でした。 小樽在住の染織家の寺岡さんが染める糸は、刺し子を楽しむ方にとっては憧れの糸です。 (現在は染色は娘さんがなさっているそうです。) 糸にあまりこだわりのない私も、アトリエKazuさんの糸は使ってみたいと思っていました。 催事初日は行列ができるくらい混雑したそうですが、私が行ったのは催事期間の後半だったので、お客さんは私だけ。糸の在庫が少なかったかわりに、寺岡さんとゆっくりお話しすることができました。 そして勧めていただいた糸をいくつか購入。 しばらく眺めて楽しんだので、数日前から使い始めました。 太めの糸の美しさが映える柄…という…

  • ホビーショー

    先日、東京ビッグサイトで開催されたホビーショーへ行ってきました。 3年ぶりの開催でした。 前回開催された2019年春は、私はマニラに滞在中だったので、私にとっては4年ぶりです。 VIPチケットを購入していたので開場時間の15分前に入場でき、混み合う前に目当てのものを購入し、各ブースをゆっくり見ることができました。 感染対策の為に入場者数を制限し、ブースの数も少なめでしたが、開催されたことが本当に嬉しい。コロナ前の生活に戻りつつあることが実感できました。 作家さんやメーカーの担当者さんから話を聞いたり、掘り出し物を探したりしながら半日楽しみました。 インテリア雑貨にはもう手を出さないことにしたの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、benitoiteさんをフォローしませんか?

ハンドル名
benitoiteさん
ブログタイトル
好きなことを楽しむ日々
フォロー
好きなことを楽しむ日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用