はじめに もともと投資ノートは2015年ぐらいから残しています。株は生...
今週、アメリカさん本当に振り回してくれました。先週の国債金利上昇から、連邦政...
来週28日の政策金利会合は現状維持で特にサプライズはないと思いますが、29日の...
今週、ドルペソ17.20~40あたりで、日銀の為替介入があればと期待していまし...
円安が止まりませんが、やっと財務大臣の「為替市場の動向を高い緊張感を持って注視...
今週のメキシコペソ急落に何があったか探っているところに、米国雇用統計で一時...
「ブログリーダー」を活用して、yyasさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
はじめに もともと投資ノートは2015年ぐらいから残しています。株は生...
来週ジャクソンホール会議ですが、ドル円が大きく動きそうで戦々恐々。FRBの9月...
日銀内田副総裁発言で沈静化した円高、キャリートレードの対になっていたメキシコペ...
今回はペソ安より急激な円高、円の巻き戻しの結果のペソ安円高だと思うので、正直今...
トランプショック、バイデン撤退表明、カマラ・ハリス大統領候補格上げ、急激な円高...
今週は指標更新もなく、トランプ元大統領に振り回された一週間でした。今週のトラ...
今週の米国CPIは非常に気になっていて、ネットやCNBCとかつけてドル円のチャ...
投資に関係ないのですが、サッカーのコパアメリカ、メキシコまさかの予選落ち。...
ペソ下落も落ち着いてきたので、トランプまでの短期目線でペソ円をエントリーしよう...
メキシコが大変なのですが、ドル円も160円付近で大変そうです。為替介入しても円...
ペソホルダーにとって今チャートを見るのは非常に苦痛だと思います。今のペソはテク...
おそらく一週間単位では最悪の下落だと思います。覚悟はしていましたが予想以上で、...
財務省が4~5月に為替介入9.7兆円を投入したという記事がありました。それ...
来週メキシコ大統領選挙の投票日です。実際どれだけ危ないことが起きているのはわか...
中東騒動から1ヶ月、またペソは16.60へ復活しました。ペソ保有者にとって...
先週の米国雇用統計は為替介入の追い打ちをかけたようなドル円相場となりました。外...
日銀総裁の円安容認発言からドル円160円タッチ。そのあと2回の介入と米国指標か...
正直155円超えた辺りで為替介入が入ると思っていました。予想は完全に外れた上に...
イスラエルによるシリア国内のイラン大使館攻撃の報復がどうなるのか気にな...
とうとうドル円152円のラインを越えて為替介入ラインに入ったようです。ちな...
先週の米国雇用統計は為替介入の追い打ちをかけたようなドル円相場となりました。外...
日銀総裁の円安容認発言からドル円160円タッチ。そのあと2回の介入と米国指標か...
正直155円超えた辺りで為替介入が入ると思っていました。予想は完全に外れた上に...
イスラエルによるシリア国内のイラン大使館攻撃の報復がどうなるのか気にな...
とうとうドル円152円のラインを越えて為替介入ラインに入ったようです。ちな...
ちまたの意見として原油高でメキシコペソがつられて上昇するという意見を耳にします...
今週はセマナサンタで市場は休みなのですが、ここで高値更新するとは予想外でした。...
まさかのペソ円9.0超え。もし昔に戻れるなら、少々損していてもペソは絶対に...
先週、米国CPI鈍化から一時的に円高になると予想していたのが見事に大ハズレ。月...
ドルに対してペソが17突破、順調に上がっていますが、論調的には米国大統領選...
日経がすごい勢いで4万円タッチはほぼ確実かと思っています。3月末配当確定日の企...
確定申告の時期に、財務大臣のこの発言はさすがに衝撃を受けました。宏池会所属議員...
年初から日経にの勢いがすごく週末で38487円。持ち株で3銘柄ぐらいストップ安...
3ヶ月ぐらい前は148円で為替介入が入ると思っていた時期がありました。今は株価...
米地銀株急落何故かあおぞら銀行がストップ安連続しているので気になってよく...
5週連続物価は上昇今週、1月の中間CPIが発表されましたが、年間インフレ率4...
今週、イランのパキスタン空襲、これが1番衝撃でした。イランは西にパキスタンは東...
今年に入ってから何故か日経が絶好調でありがたく思っています。ネットの噂ですが、...
正月の地震、大阪でも結構揺れました。ただ、テレビ放送をみているとそれほどの死亡...
クリスマスと年末で情報が少ないです。メキシコ的には税収が過去最大を更新中と年...