2016年、車で逆打ちで遍路を廻り 2017~2018年に休日歩き遍路で結願しました その時の記録等を残しています また、お遍路に役立つ情報も書いています
自転車遍路 3日目は、観音寺から高松まで移動 距離:106.7 km高度:+ 1,252 m / -1,208 m最高勾配:15.4%平均勾配:0.8%移動時間:6時間8分 昨晩、朝早く出発するか悩んでいたが、あまり無理をしない方が良いと思い、いつも通り7時過ぎに出発痛かった膝も湿布を貼って寝たので、幾分か楽になった 70番 本山寺は昨日、打ってるのでスルーして、71番弥谷寺に向かう途中にあるヘンロ小屋 53号『茶処みとよ高瀬』で一休み 弥谷寺は、車の場合、以前は、位置の駐車場に停めて歩いて登るかマイクロバスで登るかのどちらかだったのが、マイクロバスが通る道が有料道路となって開放されていたしか…
E-BIKEでお遍路 2日目(65番 三角寺~70番 本山寺)
E-BIKE遍路 2日目は、西条駅前から出発して、観音寺駅前まで移動。 距離:92.8 km高度:+ 1,029 m / -978 m最高勾配:15.3%平均勾配:0.8%移動時間:4時間45分 今日は、最低気温11度、最高気温22度と2月にしては、気温が高め。 昨日は着ていたARC'TERYXの【アトムAR】は脱いで、ジャージの上に【デルタLT】だけ羽織って出発。 ARC`TERYX(アークテリクス) アトム AR フーディ メンズ Atom AR Hoody Mens Crux M L07440500 メディア: [rakuten:kojitu:10109338:detail] Arc't…
E-BIKEでお遍路 1日目(52番 太山寺→64番 前神寺)
ミヤタのクルーズ(E-BIKE)をしばらく借りられることになったので、E-BIKEでお遍路をしてみることにした。 自転車での遍路に対して、そこまで思い入れはなく、激坂がある札所も知っているから、ガチで自転車で廻ってみたいとも思っなかった。ただ、折角、E-BIKEを借りられるなら、自転車で廻ってみようかなっと 自転車は、歩きより移動速度が3倍ほど速く、でも、車ほどスピードが出ないから、周りを見ながら移動できるのが良いトコ。 自転車遍路でも、出来るだけ、遍路の道を進みたい。次回の車遍路は、できるだけ遍路道を通ってみたいので、下見も兼ねて。 あと、四国一周サイクリング「CHALLENGE 1,000…
「ブログリーダー」を活用して、タクボンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。