chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ミニマリストらくだ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/04

arrow_drop_down
  • 柑橘系の驚きの成長 今年は大収穫の予感!

    こんにちわ、ミニマリストらくだです。 今回は我が家の小さな庭に植えてある果樹がいい感じに成長しているので書いていきます。 みかんの木の驚異的な成長 2019年から植えたみかんの木は、毎年数個の実がなって家族で食べて楽しんでいました。 rakuda0913.hatenablog.com ところが今年は、去年とは比べ物にならないほどたくさんの花が咲いています。そのため、今年はものすごい量のみかんができそうです。 もしかしたら、選定しないと成長が制限されてしまうかもしれませんが、それでも本当に楽しみです。 レモンの花の蕾の誕生 一方、レモンとゆずは2021年に植えました。 rakuda0913.ha…

  • アクシデントからチャンスへ:iPad miniの装備をアップデートしよう!

    こんにちは!ミニマリストらくだです。 今回はちょっとしたアクシデントがありまして、iPad miniのケースが壊れてしまったので悲しい思いをしてました。 でも、これを機に新しい装備をゲットしましたので、さっそく紹介しますね! 前回の装備はこちらの記事で詳しく紹介しているので、 ぜひチェックしてみてください! rakuda0913.hatenablog.com 一応、前回の装備はこちら。 前回までの装備 ■ケース;THE FROST AIR (iPad mini 6) アイスホワイト THE FROST AIR (iPad mini 6)casefinite.jp ■バンカーリング;iRing …

  • Google ColabとStable Diffusionでクリエイティブな絵画を描こう!

    こんにちわ、ミニマリストらくだです。 今回は前回の続きでAI関連となります。 ボクが最近ハマっているstable diffusionの使い方をわかりやすく解説していきます。 前回の記事も合わせてどうぞ。 rakuda0913.hatenablog.com Stable Diffusionとは?その魅力を解説 Google Colabの利点: なぜColabを使うのか Google Colab上でStable Diffusion web UIを使い始める方法 注意点 作品の保存と共有: 絵画を楽しむ まとめ Stable Diffusionとは?その魅力を解説 画像生成AIは、テキストを入力する…

  • ChatGPTでアイデアが膨らむ: 簡単に無料登録する方法

    こんにちわ、ミニマリストらくだです。 今回は最近ハマりにハマっているAI関連のことを話したいと思います。 今回はChatGPTです。 これが本当にすごくて、どんな使い方ができるのか?どんな形で役立つのか今の所未知数というか使い所が多すぎて全体像がつかめていない感じです。 宇宙ってなんだかすげーでかいよねって感じに似てると思います。 よくわからないくらいすごい印象をボクは受けています。 簡単に登録方法などを書いていきます。 ChatGPTの概要 1.2. 登録方法: アカウント作成手順 使い方と活用例 ブログ記事の作成: 質問応答: 要約: 翻訳: アイデア発想: ChatGPTの概要 Chat…

  • 洗濯機修理成功!DIYでエラーH59を解決する方法

    こんにちわ、ミニマリストらくだです。 先日、我が家の大切な洗濯機「Panasonic キューブル NA-VG1400R-S」が突然、H59というエラーを表示してしまいました。 rakuda0913.hatenablog.com 調べてみると、「乾燥ファンモーターの異常」らしい。そこで、ボクはDIYで修理に挑戦してみることにしました! 今回のブログでは、その修理の過程と結果をご紹介します。それでは、さっそく分解してみましょう! 分解のスタート! 参考にしたのは、以下のサイトです。 kurisuke-channel.com tekito-ru.com 分解の手順は、天板を外し、扉を外し、裏側のパネ…

  • ゆるミニマリストの食事術:78;22の法則で楽しい食生活へ

    こんにちわ、ミニマリストらくだです。 今日はボクが実践しているミニマリストの食生活についてお話ししたいと思います。 シンプルな食材を使った料理や、食事の準備や買い物を簡素化する方法をご紹介します。 16時間断食でオートファジーを実践 平日の朝食は抜きで昼食に素焼きミックスナッツ 夜ごはんは自由に 休日の食事は無理せず自然体 78;22の法則で柔軟な食生活 楽しいミニマリストの食事アイデア まとめ 16時間断食でオートファジーを実践 ボクは16時間断食を実践しています。 これは、1日のうち16時間は食事を摂らず、残りの8時間だけで食事を摂るという方法です。 これにより、オートファジーという細胞の…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ミニマリストらくださんをフォローしませんか?

ハンドル名
ミニマリストらくださん
ブログタイトル
ミニマリストらくだ
フォロー
ミニマリストらくだ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用