10匹の元保護猫、野良猫とひょんなことからウチに来ることになった訳あり豆柴のつくねさん。こいつらの快適な生活の為のDIYとウチらのご褒美のお刺身がたまーに。ここで出てくるキャットウォークやステップ、ねこ家具は全てオーダー承ります。
はるかむかしGWなるものが存在していて LONGLONGTIMEAGO… いろいろなところに遊びに行ったり GOTOAROUNDTHEWORLD… BBQをしたりして過ごした時代があったらしい。 LETSENJOYB>B>Q! GWって何それ? おいしいの? とまあここまで全くのGW感がないのはほんとに初めての経験ですね。 つくねの…
おさらいです。 YUCHI家はすでに保護ねこ10ひき+保護いぬの11ひき、 ほごねこサッカーチームが存在します。 そんななか、さいきんずっとTwitterで 『しろねこさんかわいいな・・・』 っていってたYUCHI。 昨日の夜、HACHIと二人でランニングした帰り道、 近所のばあちゃんちの駐車場で最近よく見かける例のしろねこさん。 いろいろありまし…
自粛生活が既に1か月近く。 サッカーの練習もできなくなって二週間がたちました。 毎日の生活に変化がなくなり 規則正しい生活を心掛けるようになり 結果として自粛生活を満喫しているんじゃないかと思っているYUCHIです。 いつもより一時間早く起きて 朝から5キロ走って おふろに入って それから在宅で仕事。 でもね。 やっぱり遊びに行きたいし 美味しいものを食べに行きたいし みんなでサッ…
雨の土曜日。 なので朝からコロナ情報収集中。 静岡はコロナの10万人あたりの割合が1.23人。 全県で39位と比較的穏やかに推移。 関係者の方本当にありがとうございます。 いつかこんなブログでも笑って読み返せるように なるべく更新しようと思ってます。 どうも、YUCHIです。 ありがたいことに在宅ワークに切り替わって 一週間ほどたちました。 毎日パソコンの前でねこに監視されながら 仕事をしてい…
このところ毎日つくねをTwitterでアップしてるんですが・・・ なかなかふぁぼらないんですよね。 例えば柴犬人気No1の『まるちゃん』 先日マツコの知らない世界でも出てましたがやっぱ写真がかわいい。 ケルベロスで有名になったマヨネさんちとか・・・ それに比べてウチのつくねが映えない。 ぶっちゃけ …
今日はまた荒れた天気でした。 ウチのほうも風がすごくてつくねの散歩の後でウチの周辺の見回りです。 去年の台風の時みたいにお隣さんの車に傷つけるとかほんと勘弁ですから。 まあつくねは散歩中ほとんどとばされてましたけど。 いま在宅ワークという事でなかなかお仕事をさぼ・・・ 効率よく自分の時間と組み合わせるのが大変です。(物は言いよう) …
今社会では新しい働き方が注目されています。 テレワーク、リモートワーク。 いわゆる『在宅勤務』。 YUCHIのようにもともとサラリーマンに向いていない人は 非常にありがたいのかありがたくないのか・・・ ありがたい話です。 このご時世、お仕事があって 何とか給料もらえて ねこがいていぬがいて家族がいて あとはコロナがいなくなれば文句なしなんですけどね。 …
在宅ワーク三日目。 HACHIが昨日今日とお休みの為 仕事と生活空間を分けるために作成したサテライトオフィス。 急遽つくったのでネット環境がないのです。 で、デスクトップでデータを落としてUSBでノートへ運ぶ。 うーんローテク。 ノート買おうかしら。 てことでいつもと違う部屋にいるといつもと違うねこの日常が体験できます。 だいちゃんがずっとベットで寝てたり そらがベットしたの窓際で…
こんにちは、在宅ワーク二日目でさっそくいやになってるYUCHIです。 自由な気質だったんでこの仕事やってたんですが在宅勤務になると 定時報告 営業ごとのリアルタイム報告 定期的なビデオミーティング とこちらがサボる前提での報告業務ばっか増えて 実際の仕事が進みません。 まあ、実際の仕事だけしてると8時間中5時間くらいは余ってしまうんですがね。 ということでブログを書く時間も上手に空き時間を使…
自粛と言いながら正直我慢してる感がない。 元々趣味はDIYだし ウチにはねこもいぬもいるし 基本HACHIといつも一緒にいるし サッカーの練習…
毎日おウチで過ごす事が増えてブログ更新も多くなりました。 こんにちは、YUCHIです。 ウチには10匹のねこがおります。 ねこさまには自由にこ…
今日何の日か知ってる? この言葉… 男性なら必ずドキッとさせられるんじゃないかと思う言葉。 昨日の夜HACHIにコレ言われて 誰だっけなー…
エイプリルフール。 いつもだったら人を和ませる楽しいウソでネット上は溢れているはずでしたが今年はねえ。 YUCHIもウソなんてつかずに真面目にお仕事しておりましたよ(棒) コロナよりも会社が絶対ですから(棒)
「ブログリーダー」を活用して、YUCHIさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。