今日の仕事服作り朝方、雨が降ったので、畑と庭の草取り作業は出来ないので、朝の家事仕事の後、午前中2時間半ほど、針仕事をしました先日先に縫ったモスグリーンのチュニックと同じパターンでMサイズパターンで作りました布地は昨日、近くのスーパーセンターイオンで買いました。ひと目で花柄と色合いに似合うだろうと、午後には友人に来てもらい、着させたら、ピッタリ!友人はいたく気に入って、大喜び!お代は布地代と気持ちの工賃でものすごく気に入られて作ったかいがありました縫えるうちは、暇をみてまた作ろうかなとと思います〜次回はチュニック風ベストを作る予定服を縫う第二弾、ご近所の友へ
MutsukoHonjo-久々の針仕事...久々の針仕事すっぽり被るスモック風チュニ...今日の仕事自分の服を縫いました。オリジナルネームタグをオーダーっぽく縫い付けてみた!服を縫う、チュニック
今日の天気は、久々の快晴でした~!オットがさつま芋2株ほど試し掘りすると…我が家の栽培しているさつま芋は紅はるか、金時、シルクスィートの3種類昨年は、紅あずまと安納芋でした今年は、珍しく違う種類でも植えて見ようと、オットが申しまして、全てオットに任せてマルチング畝立てで、苗の購入から植付けまでやってもらいました栽培中はほとんど放任で、雑草取りは広がる前に一回だけやっただけ後は広がるので楽ですでも、芋掘りは、大変ですツルを除けて、マルチングを剥がし、芋を傷つけないように、手掘りです大きいのもあれば、手頃なサイズだったりと、デコボコなのも様々、最初は、2.3株でと思ってたら、意外に大きく成ってるので、残りみんな掘り上げました。画像のは4株分です全部で9カゴ分盛りになりましたヘェ~と、こんなに採れて食べ切れるか...さつま芋掘り
今日の晩ごはん茄子の鶏挽肉の挟み焼きちょっと手の込んだ料理ですがフライパンひとつで挽肉の下味付けコネ、茄子は輪切り、片栗粉まぶすのもフライパンの中で、そのままサラダ油をたらりとまわしかけてから、火にかけて蓋をして蒸し焼き、途中返して、両面しっかり焼けたら、タレを入れトロミがつくまで煮ます。鶏挽肉には、長ネギのみじん切り、酒、塩胡椒、片栗粉少し入れ下味つけました。最近、まな板や、下ごしらえに使うボウルなど極力使わないで、全てフライパンで調理するやり方を覚えました。ユーチューブで見ているのですが、なるほどと参考になることが多く、試し作りをしています。キッチンバサミも大活躍ですし、ピーラーも、肉を切る時はトングを使って大雑把にやっています。なんでも出来上がりが美味しければ良いのです~~洗い物が少ないのが一番!出...今日の晩ごはん茄子の鶏挽肉の挟み焼き
「ブログリーダー」を活用して、muminn3さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。