chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ドラコの動物レポ https://d0rak0blog.com

動物について興味のあることを調べたり実験したり考察したりしています。 主に一緒に住んでいるマメルリハ、サザナミインコのことを多めに描いています。

ドラコ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/02

arrow_drop_down
  • 肺炎のマメルリハのために薬膳の勉強をして資格を取った

    肺炎闘病中に亡くなった9歳のマメルリハ、アーちゃん。 アーちゃんのために本格的に薬膳の勉強を始めた。 そして無事に試験合格。 どうしてもどうしても、治したかった。アーちゃんを元気にしたかった。 現代の獣医学で助けられないのなら、家で美味しい

  • メガバクテリア(マクロラブダス)と闘うためのゴハンを作る!

    新しい黄色い子、アメちゃんは糞便検査でマクロラブダスを持ってることが判明。 マメルリハの体重は一般的に26〜33gといわれている。 しかしアメちゃんは24gくらい。体格は小さいけど痩せていると獣医さんに言われた。 発芽シードを食べさせた時、

  • メガバクテリア(マクロラブダス)だった!先生ごめんなさい

    やっぱりマクロラブダスだった。でもいろいろ違った。 なんと、持っていたのは新しい子、アメちゃんだった。ピコちゃんは問題なし。 持って行った大量のフンを調べてもらって分かった結果。 もともといたピコちゃんの方で疑わしいものを見つけたけど、それ

  • プラケースに入る練習をしないと!病院前日の夜なのに・・・

    いかん!プラケースに入れることを簡単に考えてた! うちでは、病院とか移動の時に小さいプラケースをキャリーにしてる。 カイロを貼れば保温性も高くて、フタが外れにくいのが長所!! 外れにくいから病院で獣医さんが開けるの大変そう。苦戦してる先生を

  • メガバクテリア(マクロラブダス)を調べて家でできることをする

    25日に病院の予約を入れた。 診察までウチでできることをやろうと思う。 まず、飲み水を0.5%アップルサイダービネガーにする。 Twitter(現X)でマクロラブダスにいいと言ってる人がいて、自分でも論文などを読んで実行した。 600mlの

  • どうしよう、メガバクテリア(マクロラブダス)かもしれない。

    病院なんかもう頼らない!なんて言っておきながら、早速頼ることに…。 今日、たまたまうちの子たちのフンを顕微鏡で見てみた。 実は新しい子の方が心配で、その子が何か持っているんじゃ?という疑いから自分で調べることにした。 新しい子は、ペットの遺

  • 情報発信なんか辞めてしまえ。ただの日記にした方がいい。

    このブログは鳥さんの幸せのために、情報発信をしようと思って作りました。 もともと『教えてあげるんだ!』みたいな気持ちはあまりなかったです。 というか、そうならないように気をつけていました。 自分が体験してないことは、どんなに知識を寄せ集めた

  • 出会いと別れ アーちゃんありがとう、ゆっくり休んで

    私の愛鳥、マメルリハのアポロが4月7日19:53に永眠しました。 9歳3ヵ月でした。 5ヵ月、肺炎で闘病生活を送りました。 アーちゃんの命日となったこの日、私はルチノーのマメルリハをお迎えしていました。 先週くらいから、説明のつかない焦燥感

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ドラコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ドラコさん
ブログタイトル
ドラコの動物レポ
フォロー
ドラコの動物レポ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用