chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
チョリピッド・アイ・ランド https://seihi029.hatenablog.com/

ファイアーエムブレムの魅力を主に初心者向けに丁寧に説明しています。 広く浅くを目指して。心の赴くままに。 オススメの本の紹介もしていきたいです。

セイヒ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/01

arrow_drop_down
  • 新社会人が5ヶ月で自分含め5人辞めた某家電量販店のはなし③

    哀れな子羊たち(中には強者あり)が売り場という戦場に野放しにされて一か月。 ここから地獄がはじまります。 私が配属された生活家電はジャンルと売り場が広いため、生活家電の中でもさらにジャンルごとにチームが分かれていました。大体大まかに分けて理美容、調理家電、電飾関係、エアコン&洗濯機といった具合。 チームごとに先輩のピリピリレベルはあり、 エアコン&洗濯機>>>調理家電>>電飾関係>>>>理美容 みたいな感じでとにかくもうエアコン&洗濯機に配属されてる先輩のピリピリレベルはマジ半端ない感じでした。 ピリピリレベルなんてかわいい言葉で言っていますが、本気でここのチームに配属されている先輩は常に忙し…

  • 新しい時代の「ターミネーター:ニューフェイト」(ネタバレ有り)感想&考察

    ターミネーター:ニューフェイト見てきました、 本当に面白かった。 ターミネーターの2の正当な続編と謳うだけあってターミネーター1、2とも整合性がとれていて、うまく後付して映画作ったなあという感じです。 正直前作の「ターミネーター:新起動ジェネシス」には心底がっかりしてもうターミネーターシリーズも終わりだなぐらいに思っていたのですが、今作は前作のつまらなさを全部払しょくしてこれぞ新時代のターミネーターという感じがあって本当に楽しかったです。 シリーズの原作者が作るだけでこんなにも面白かったころのターミネーターが見られるなんて。シリーズ2までのターミネーターが好きな人は絶対に見たほうがいいです。 …

  • これ読んだら生存確率上がるんじゃね?「民間人のための戦場マニュアル」

    民間人のための戦場行動マニュアル:もしも戦争に巻き込まれたらこうやって生きのびる 作者: (株)S&TOUTCOMES,(一社)危機管理リーダー教育協会川口拓 出版社/メーカー: 誠文堂新光社 発売日: 2019/07/23 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 図書館で本をぶらぶら見てた時に本全体ががまっきっきの目を引く本があり、 なんだこらと思って手に取ったのがこの本でした。 内容もイラストがたくさんあってわかりやすそうだったし、 そんなに専門知識がなくてもすんなり読めそうだったので序文を読んでみました。 著者自身は「一度も戦地に身を置いたことはないのに10年以上に渡り危…

  • 新社会人が5ヶ月で自分含め5人辞めた某家電量販店のはなし②

    無事大学卒業を果たし、4月から配属先の家電量販店で働くことに。 内定を取った後、内定を取った人向けに説明会があったのですが、 私と同時期に内定を取った人は、希望勤務地がほとんど関東に希望を出した人が多く、 40人近くいた中で関東以外に勤務希望を出した人は私を含め5人ぐらいでした。 やはり関東のほうが人気が高いのでしょう。 たぶん関東以外に希望勤務地を出した人はほぼ確実に希望が叶うんじゃないかな。 説明会では家電製品を買うときに「4月から働きます」と社員に言うと、 家電製品を値引きしてくれるということを説明していました。 引っ越した後働き始めるまで特にすることもないし、自分の働く場所も気になって…

  • 新社会人が5ヶ月で自分含め5人辞めた某家電量販店のはなし①

    自分が某家電量販店に勤めていた時の話をします。 タイトルにも書いたように半年もたたずに辞めたわけなんですが。 このくそ苦え経験から得たものは一つ、 楽して入った企業はほんとうにやべえぞ、ということです。 就活で焦ってる人、就活できないからって焦って変な企業に入ると 本気で後悔することになりますので、就職活動は時間がかかっても自分に合ったところを選びましょう! 事の発端は大学四年生の時。 自分が入ってた大学は八月にゼミ合宿なるものがあり三日~四日合宿することが義務付けられていました。 他のゼミでは合宿の際に卒業論文について発表することになっていたのですが、 私が入ったゼミでは卒業論文の「そ」の字…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、セイヒさんをフォローしませんか?

ハンドル名
セイヒさん
ブログタイトル
チョリピッド・アイ・ランド
フォロー
チョリピッド・アイ・ランド

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用