時計好きで時計の修理なんかをダラダラっと載せてます。 たまにプログラムなんかも? プロトレックつけて山歩きしてます。
DAISO 仕切り収納ボックス(フタ付) あけましておめでとうございます! 2020年もどうぞよろしくお願いいたします。 時計が増えてきたので整理していたのですが、ちょうどいい収納ボックスを見つけたのでご紹介します。ダイソーで300円で販売していたボックスが、時計の収納にピッタリサイズでした。 10本収納できます 時計の周囲に適度な余裕があり、底の深さもいい感じです。何よりコスパ最強です。時計のコレクションが増えすぎて困っている方どうですか?
焚き火をしに行く Go with SOTO ST-941 ミニ焚き火台
SOTO ST-941 ミニ焚き火台を購入したので、さっそく焚き火に行ってきました。手の平に乗ってしまうサイズで、割りばし等でお手軽に焚き火ができます。火力としては、コーヒーぐらいなら沸かして飲むことができるかなといったところ。実際使っているところを撮影してきたのでよかったらご覧ください。 ただ、焚き火をする YouTube.ver AMAZON POLLYというツールで実況っぽいものも付けて作成してみました。AMAZON POLLY いろいろ組み合わせて使える面白い技術ですね。 ソト(SOTO) ミニ焚き火台 テトラ ST-941 ST-941 出版社/メーカー: SOTO(ソト) 発売日:…
左下の親不知を抜いてきました。横向きで頭が少し出てきてそこが虫歯に。前の歯を治療で削って隙間ができたので、抜いてしまう事に。 親不知詳細 手順はこう、 治療手順 歯茎を切って骨も少々削ると言われビビりまくりでしたが、実際の治療は1,2,3と順に行われ2,3は歯茎を切ることも無く、骨も削らず先生の力業で抜いてもらいました。麻酔で痛くは無いのですが、音が..... 少し縫って治療終了でした。その後も痛みはそれほどなく、次の日からおたふく風邪のように腫れてきましたが想定していたより全然ましです。 先生ありがとー
先日のセールで思わず買ってしまったecho dot。 Alexa GET! これは即ポチりますよね? echo dot ¥219 新スキル『ささやき』を試してみました。 Alexaはスキルささやきを覚えた! UP主のスキル『ささやき』でお耳汚しすみません。 ちょっと便利なスピーカーという印象ですが、将来的には当たり前のように使う技術になるかと思います。初めUP主は音声入力に抵抗があったのですが、使っているうちに慣れました。音声入力に触れる機会があれば、是非慣れておくのをお勧めします。 スキル作成もできるみたいで、いろいろ遊べそうです。良い買い物でした。
わたしはプロトレックを手に入れた!!!しかし装備できない?!
私はプロトレックを手に入れた!!!しかし装備できない...(カビた饅頭が入っていた) 新たな装備を手に入れました。 CASIO Protrek PRT-411 チタンベルトで見た目よりだいぶ軽い。 青カビの生えた電池のモチ しかし呪われていた!!! 電池の液漏れが発生していました。基盤を接点復活剤でキレイに掃除して動作するのを祈ります。まあ、上の画像でお分かりの通り無事に動作したのですが。各種センサーが正常か調べるためお山に行ってきます。あ、対応電池はSR927Wが二個!!!ですSWではないので注意してください。 電池交換時に注意すること プロトレックはバッテリー交換したらACとプラスを接続し…
時計のガラスが割れた!!( ノД`)シクシク…→→→ 復活!!
www.youtube.com YouTube で見る ガッツリぶつけてしまったコーチさん。 気に入っているので直しました。 少々傷物になってしまったが、ピカピカに復活!!! 時計のガラス割れてガッカリ(´・ω・`)という方、試してみますか? ガラスの注文はebay一択です。
腕時計の修理とプログラムを題材にしたブログです。 上記のテーマでの情報をダラダラっと書いていくので、 何かのお役に立てれば幸いです。
「ブログリーダー」を活用して、FIBNATさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。